学校ニュース

2019年11月の記事一覧

おはなし給食の掲示 ~図書委員~


 委員会活動の時間に、図書委員が掲示物を作成しました。
「おはなし給食」についての掲示物です。図書室前の掲示板に張ってありますので、PTAの会議等で来校されたときにでもご覧ください。

 ※当日の様子については、後日ホームページにて紹介します。

  
  
  

清掃の様子


  午前中は校内持久走大会がありましたが、4時間目以降は普通授業です。

 給食後は、気持ちを切り替えて清掃に取り組んでいます。

 6年生の清掃態度は、さすがに立派です。

   
 
   

ピリッと体温まる給食


 今日の給食の献立は、【アップルパン・牛乳・キムチうどん・春巻き・ツナと大豆のサラダ】でした。
 ピリッと辛いキムチうどんでしたが、校内持久走大会で疲れた体にはピッタリのメニューだったと思います。
 低学年の給食には、キムチの辛さを調節してくださる本校調理員さんの心配りに感謝です。


   
   

校内持久走大会を実施しました!


 風は冬の冷たさを感じましたが、雲一つない晴天の下、校内持久走大会を実施しました。

 これまでの練習の成果を発揮しようと、子どもたちは意欲満々。スタートの合図とともに勢いよく飛び出し、それぞれのコースを疾走しました。
 沿道やゴール付近での声援も力となり、それぞれがベストを尽くした持久走大会でした。

 友達を応援する声も青空にこだまし、温かでさわやかな持久走大会となりました。

 コースの安全確保にご協力くださいましたPTA指導部の皆様、子どもたちを応援してくださった皆様、大変お世話になりました。


   
   
   
   
 

さわやかな朝。あいさつも元気よく。



 冷え込みましたが、日差しもあり爽やかな朝となりました。

 先週の“あいさつ運動”の成果が現れて、子どもたちのあいさつの声も元気よくなってきました。保護者や地域の皆様の声かけのおかげでもあると感謝しております。

   
   
   
 
 本日の持久走大会、予定通り実施いたします

明日は、いよいよ持久走大会です!


  明日は、いよいよ校内持久走大会です。

 寒い天候が予想されますが、子どもたちには元気いっぱい走り抜いてほしいと思います。
 スタートの予定時刻は、以下のとおりです。
 10:05  3年生スタート
 10:15  4年生スタート
 10:25  1年生スタート
 10:35  2年生スタート
 10:45  5年生スタート
 11:00  6年生スタート
        
 
 ご声援、よろしくお願いいたします。

食育コーナー


 本校2階の廊下には、「食育コーナー」があります。

      

     

 「苦手な野菜も残さず食べよう。」という内容ですが、思わず立ち止まりじっくりと読んでしまいました。大人になっても大切なことだと、しみじみと感じました。

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ごはん・牛乳・納豆・五目きんぴら・みそ汁・りんご】でした。

 子どもたちの好きなメニューだそうです。
 りんごは、青森産で蜜の入った甘くて美味しいりんごでした。


  

薬物乱用防止の授業~3年生~


 本日、3年生は薬物乱用防止をねらいとした授業を行いました。

 養護教諭と担任が中心となって、「たばこの煙には害がある」という主題で学習を行いました。たばこの煙が体にどんな害を与えるのかを知り、自分だけでなく周囲の人にも害を及ぼすことを理解させるような授業内容でした。
 
 映像や具体物を活用しながら分かりやすく学べた授業だったので、全員が意欲的に考え発表していました。

 正しい判断・行動がとれる大人に成長してほしいと思います。

     
    
    
  

今日の給食 


 今日の給食の献立は、【黒パン・牛乳・肉団子・パッタイ・スーミータン】でした。
 スーミータンは、寒い日にぴったりの温かいスープでした。パッタイとは、タイの屋台または地元の食堂で提供されるライスヌードルを炒めた料理だそうです。
フォーを炒めた“タイ風焼きそば”ですが、給食用に味がアレンジされており、とても美味しかったです。



   

寒い。けれど外で遊ぶ。


 秋が深まり、学校近くのパンダ公園もイチョウの葉が落ち、黄色いじゅうたんとなっています。

 今日は一段と寒さを感じますが、いきいきタイム、子どもたちは外で元気よく遊んでいるのです‥‥

    
  
  

でこぼこもようのなかまたち ~図工~



 午前中の学習の様子です。

 子どもたちが、それぞれのイメージを版画にしようと学習していました。

 作品が仕上がるのが楽しみです。

      

 

赤い羽根共同募金、ご協力ありがとうございました。

  
 学校だより12月号でもご報告いたしますが、児童会(保健福祉委員会)が中心となって展開した「赤い羽根共同募金活動」は、おかげ様で15,788円の募金を集めることができました。

 ご協力に感謝いたします。

 これからも、地域や社会のために自分たちができることについて、児童会が中心となって話し合う場面を増やしていきたいと思います。
  
       

午後の授業の一場面


 昨日よりも一層寒い日となりました。インフルエンザや風邪に罹患する人が増えていると聞きます。
 持久走大会を3日後に控えていますので、子どもたちには体調を万全に整えてほしいと思っています。

 午後の校舎内は静かです。
 版画の製作に取り組んでいる4年生、学習に集中するために立腰している1年生、体育館で協力しながら運動している6年生の様子を紹介します。

   

   

今日の給食 ~かるちゃんランチ~


 今日の給食は“かるちゃんランチ”。カルシウムが豊富なメニューです。

 献立は、【ごはん・牛乳・塩鮭・五目煮・みそ汁・チーズ】でした。

 お魚も食べやすく、とても美味しかったです!



        

表彰集会


  今日のいきいきタイムは、表彰集会でした。

 本校の子どもたちが、学校内外で活躍しているのは、とてもうれしいことです。

 今後も、多くの場面で、それぞれが得意な分野で個性を発揮してほしいと思います。



    
  

4年 学級活動

本日1時間目は、4年生が養護教諭の牛込先生と一緒にアルコールについての学習をしました。

「未成年のお酒はなぜいけないの」ということで、お酒についてのイメージを考えたり、ジュー

スとお酒の缶の違いを考えたりと、興味をもちながら取り組むことができました。

また、アルコールが体に及ぼす影響について、脳や肝臓に負担がかかることや未成年者飲酒禁止

法についてもしっかりと学習しました。

         

ALT(アリスター先生)のコーナー



  視聴覚室前の廊下には、英語に関する掲示物が貼ってあります。
 ALTのアリスター先生が、(子どもたちに)英語に興味を持ってもらおうと工夫して
 作成したものです。

  小学生から英語を勉強している今の子どもたちには、将来、英語で何気ない会話が
 できるようになることが求められます。
  日本語と同様に英語の語彙力も増えるように、ALTの先生の力を借りながら取り組んで
 いきたいと思います。

   
 
  
 

体温まる今日の給食


 今日の給食のメニューは、【厚切り食パン(チョコクリーム)・牛乳・オムレツ・コールスロー・クラムチャウダー】です。

 自校給食なので、作り立てのクラムチャウダーで心も体も温まったことでしょう。


    
   

寒い日です。


 

今日は小雪(しょうせつ)。小雪は、二十四節気の一つであり、わずかながらが降り始めるころを意味します。

その言葉通り朝から冷え込んでおり、曇天の寒い一日です。
 
 廊下は寒いのですが、各教室はエアコンもあり勉強に集中できています。
 子どもたちの熱気で、エアコンを使用していない教室もありました‥‥

    
   

 
 

明日の下校時刻について


  先月、通知を配布しておりますが、明日の下校は12時50分となります。
 全学年一斉の下校となりますので、よろしくお願いいたします。

   
     下校時刻変更11月.pdf
 

今日の給食 ※和風テイスト


 今日の給食の献立は、【ごはん・牛乳・ハンバーグおろしソースかけ・ブロッコリー・きのこけんちん汁】でした。
 
 子どもたちの食欲を高めるような細かな味の工夫、栄養バランスの取れたメニューにより、本校の給食指導は充実しています。


    

晴れ 青空の下、走る!~5.6年生~

 
 今朝は、今年一番の冷え込みで霜柱が立ちました。しかし、少しずつ気温も上がり晴天が広がっています。日が差すと暖かさも感じます。

   
 
 そんな爽やかな青空の下、5.6年生が持久走大会の試走をしていました。
 もうすぐ本番。タイムも伸びてきました。

   
  
 
 

にっこり みなみ小 好きな本ランキング


  本校に勤務している図書支援員の出雲さんが、みなみ小の「好きな本ランキング」
 をまとめてくださいました。

  読書週間の取組の1つですが、ジャンルごとに整理されたランキングを紹介しますので
 ご覧ください。

   
   
   
   
 

あいさつ運動実施中!


  今週は、あいさつ運動を展開中です。
 本校では登校班を中心に、あいさつが元気よくできるように頑張っています。
 それぞれが目標を立てて、自分を振り返りながら、気持ちのよいあいさつができるように頑張っています。
 
 正門であいさつ運動をしている時に、「おはようございます。」と言って通り過ぎた後、
(自分自身に対して)「できた!」とつぶやいて笑顔を見せた児童の顔が印象的でした。



   
 
     

授業の腕を磨きます


 今日は、校内授業研究会を行いました。
 授業のねらいや活動のポイントを明確にして、きめ細かな準備をしました。
 
    

 放課後の授業研究会では、研究授業のよさや改善点について、先生方が
 グループに分かれて話合いをしました。

   

   

  

今日の給食


 今日の給食の献立は、【丸パン・牛乳・えびカツ・ほうれん草とコーンのあえもの・パンプキンポタージュ】でした。

  持久走大会の練習で疲れた体に、エネルギーが補充されたことでしょう。

     
   

英語の学習 ~2年生~


  本日の3時間目、2年生はALTのアリスター先生と英語の学習をしていました。

 数字を英語で発音し、動作をまじえながら楽しく学習していました。

 全員が一斉に手を挙げて発表しようとする。2年生らしい元気のよい学習の様子が

 見られました。
  

  

 

花育・土育授業(事業)

 鹿沼商工会議所緑産業部会の皆様をお迎えして、6年生と一緒に花育・土育授業(事業)を行

いました。

 鹿沼土の歴史と地層について学習をした後に寄せ植え体験をしました。6年生は、理科の学習

との関連もあり、とても熱心に活動に取り組んでいました。
 
鹿沼商工会議所緑産業部会の皆様のご厚意により、たくさんの花やプランターをいただきまし

た。本日は大変お世話になりました。

         

         

今日の給食はカレーライス


  今日の給食は、子どもたちの人気メニューであるカレーライスです。

 カレーは、いつの時代でも人気メニューであったと思いますが、給食のカレーは、ことさら美味しく感じます。

 今日の献立は、【麦ごはん・牛乳・チキンカレー・海草サラダ・ミニフィッシュ】でした。

   

お花をいただきました。

  本日も、地域の宇賀神様よりお花をいただきました。
 菊の香りがお部屋に広がり、秋らしさを運んでくれています。
 

 菊の花言葉は、「高貴」「高潔」「高尚」で、この花言葉は菊が皇室の紋になっていることに由来しているようです。皇室で菊を紋章に用いたのは、後鳥羽上皇(11831198)が最初といわれています。後鳥羽上皇は衣服や調度品に菊の文様をつけるほど菊の花を気に入り、自らのお印として愛用していたそうです。

 その後も歴代の天皇がお印として菊の文様を継承したことで、菊花紋章(十六八重表菊)が皇室の紋となったそうです。


      

朝の読書 ~読み聞かせボランティア~


 今朝は、読み聞かせボランティアの皆様による朗読(読み聞かせ)がありました。

 この時間帯は、いつも集中してお話に耳を傾けています。今日も良い一日のスタートがきれました。読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

  

  

 

にっこり あいさつ週間の始まりです ~小中連携の取組~


 本日より来週の月曜日までの一週間を、あいさつ週間として設定し啓発活動を行います。

 各学級では、あいさつの意味や大切さ、気持ちのよいあいさつの仕方について教えるとともに、登校班ごとにめあてを立てて実践させることにしました。

 1週間後に、振り返りをして次の取組につなげたいと思います。

   
 
   

 

今日は中華の日 ~給食~


 今日の給食は、中華です。
 献立は、【ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華あえ(はるさめ)】でした。
 ちょっとピリッとした麻婆豆腐は、きっと子どもたちの食欲を満たしてくれると思
います。

   
  

肌寒い中、持久走の練習 


 今日のいきいきタイムは、持久走の練習です。

 校庭の木々からも、すっかり秋らしさを感じるようになりました。今日は、肌寒いくらいの気候ですが、子どもたちは元気に持久走の練習に取り組みました。



    

 

花丸 素晴らしい写真をいただきました。



 本日、鹿沼市教育委員(教育長職務代理者)である鈴木 泉 様より素晴らしい写真をいただきました。ありがとうございました。
 
 下野写真協会紙上コンテストで金賞となった作品ですので、皆様も新聞でご覧になったことがあると思われます。校内に大切に掲示させていただきました。

    ★第2回紙上コンテスト 金賞 「早春」
      
 
    ★第4回紙上コンテスト 金賞 「父と少年」
    


笑う 学習発表会、ご参観いただきありがとうございました。



 本日の学習発表会では、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様にご参観いただきまして、誠にありがとうございました。
 子どもたちも、これまでの学習や練習の成果が十分に発揮できたと思います。さまざまな形の発表がありましたが、それぞれが表現することに自信をもてる一日になったと思われます。

 ご来校くださった皆様、ご家庭で励ましを与えてくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

     
     
     
     
    
      
  

今日の給食


  今日の給食は、低カロリー高タンパクな献立を工夫したとのことでした。

 メニューは、【米粉パン・牛乳・ポークビーンズ・ごぼうサラダ・オレンジ】でした。

 ごぼうサラダも、子どもたちにとって食べやすく、美味しい味付けでした。


    
 

ひらめき みなみ小 ゆるキャラコンテスト ~計画委員会~

      計画委員会の児童が企画して、ゆるキャラコンテストを実施しました。
 全校生にとって、みなみ小での学校生活が楽しくなるようにという願いを込めて
 企画した“ゆるキャラコンテスト”。

   その発想の豊かさに驚かされます。
 
  全校生から寄せられたイラストをもとに、最優秀賞を決定しました。
 昇降口に掲示してありますので、明日来校されたときにご覧ください。

     
    

  【最優秀賞の作品】※4年生 小太刀さんの作品です。

   


明日が学習発表会です。



 いよいよ明日が学習発表会本番となりました。

 各学年とも、最終の調整や環境整備に一生懸命に取り組んでいました。

 ぜひ、御来校いただき、子どもたちの発表をご覧になっていただきたいと思います。

      
     
    

計画委員会が頑張りました !


   計画委員会の児童が作成した「ワクワク新聞」が昇降口に掲示してあります。

 自分たちで取材したり調べたりしたことをまとめて、新聞形式にまとめたものです。

 ご来校の際は、ぜひお読みください。

  

  

読書の木


 本校の読書週間は、来週の火曜日19日までとなっていますが、

 その取組の1つとして、「読書の木」というものがあります。

  読んだ本の中から、おすすめの本を葉っぱの形のカードに記入して

 掲示物(木)に貼り付けたものです。

  1階と2階に、下学年と上学年の「読書の木」が掲示してあります。

 
          

今日の給食



  本校は自校給食であり、学校に給食調理場が設置してあります。
 
 毎日、出来立ての温かい給食を食べることができます。

 温かくて美味しい給食に感謝しながら食べた今日のメニューは、

 【ごはん・牛乳・さば味噌煮・のりあえ・里芋のそぼろ煮】でした。

  

 
 
 

花丸 「令和元年度 優良学校」の表彰を受けました!


  昨日、栃木県教育委員会より令和元年度 優良学校として表彰を受けました。

 本校は、学習指導におけるこれまでの功績が認められて、栃木県公館での表彰式

 において栃木県教育長から直接、表彰状をいただきました。

  これからも学習指導の充実に努めていきたいと思います。
 


 

今日の給食

 
 今日の給食も温かくて、体の内側から元気の出るものでした。

 今日のメニューは、【バターロール・牛乳・さつま芋のシチュー・ハムマリネサラダ】でした。


   

学習発表会リハーサル ~2年生~


  今日の4時間目。体育館では、2年生が学習発表会のリハーサルをしていました。

 自分の役割を果たしながら、生き生きと元気よく、一生懸命に活動していました。

 当日の発表会を子どもたちも楽しみにしているようでした。

   

   

  

学習発表会に向けて

1、2、3年生が学習発表会に向けての準備をしていました。

歌を歌ったり、発表の準備をしたりと今まで練習してきたことを確認しながら、本番に向けて最終調整の段階で

す。本番では、子ども達のいきいきした様子が見られるのではないかと思います。

         

文学作品の読み取り ~6年生~


    2時間目。6年生の教室では、文学作品「やまなし」の読み取りをしていました。

 作品の比喩的な表現に着目し、場面の情景を想像しながら、自分なりの方法で、

 読み取ったことをまとめていました。


      
  
     

病院 インフルエンザに注意!


  空気も乾燥し、インフルエンザが流行する時期となりました。
 
 県内では、すでにインフルエンザによる学級閉鎖が出た地区もあります。

 十分に留意していただきたいと思います。

    

 なお、インフルエンザによる出席停止の期間は、以下のとおりです。

  インフルエンザ出席停止期間.pdf
 
 
 

朝の読書~読み聞かせボランティア~ 


  今朝の読書の時間に、5名のボランティアの皆様による読み聞かせがありました。

 竹田様、木村様、荒井様、宇賀神様、善林様による読み聞かせの世界に、

 子どもたちも、すっかり浸って15分間を過ごしました。
  
  ボランティアの皆様、ありがとうございました。

    

午後の学習の様子

 

 今日は月曜日なので5時間で下校となります。

 校舎を巡ってみると、学習発表会の招待状を作成していたり、算数の発展的な問題に取り組んでいたり、道徳で自分の考えを発表していたりと、それぞれのめあてに向かって、しっかりと学習していました。

        
 
   

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ごはん・牛乳・鶏肉のにらソースかけ・和風あえ・かんぴょうのみそ汁】でした。

 本校の児童は、「にらソースが好き。」とのアンケート結果があるそうです。そして、スープよりもみそ汁が好きな傾向があるとのこと。そんな、子どもたちの傾向を踏まえての、“今日の献立”でした。


  

心を耕す絵手紙展 ~鹿沼市民文化祭~


 現在、鹿沼市文化活動交流館にて、鹿沼市民文化祭「心を耕す絵手紙展」が開かれています。
 そこには、本校卒業生(現在、中学1年生)の作品が展示されています。

 ぜひとも、足を運んで素晴らしい作品を鑑賞していただきたいと思います。
 ※地域の方から、「素晴らしい作品で感動した。」という声を寄せていただきました。
 

   
 
   
  
  

今日の給食


 今日は、子どもたちが好きなホットドッグでした。

 献立のメニューは、【セルフホットドッグ(ソーセージ)・牛乳・ポテトサラダ・ワンタンスープ】でした。


    

午前中、暖かな日差しの中で


  今日は立冬。二十四節気の一つで、秋が極まり冬の気配が立ち始める日です。

 しかし、暖かな日差しが届き、各教室はカーテンを閉めて授業をする陽気となりました。

 午前中の子どもたちの様子です‥‥ 
 

      
  

    

給食の残量調査


 本校では、学校栄養士の先生が、9月より「残菜調査」を行っています。

 以下に示すとおり、9月は和風の献立に残菜が多かったようです。栄養のバランスがとれている日本食のよさを改めて見直し、残さずに食べるようにしたいものです。
    


 10月は、魚の献立に人気がありませんでした。魚を食べることの大切さは、生涯通じて意識しなければなりません。子どもたちにも、残さず食べるようになってほしいものです。
    

委員会活動の様子


 昨日の6校時は委員会活動でした。

それぞれの委員会で、自分の役割を果たそうと活動していました。
活動の様子の一部を紹介します。

【パンジーの土づくりをしている様子;自然愛護委員会】
  

【赤い羽根共同募金の集計をしている様子;保健福祉委員会】
  
 

カミカミ献立 ~今日もおいしい給食~



  今日の給食は、カミカミ献立。

 一口一口しっかり噛んで味わいながら食べる給食です。

 メニューは、【ごはん・牛乳・きびなごフライ・キャベツの塩昆布漬・豚汁・果汁グミ】でした。

  
 

学習発表会の準備、大詰め。


 いきいきタイムの持久走で汗を流した後ですが、3時間目は学習に気持ちを切り替えて取り組んでいます。

 学習発表会の準備をしている学年は、その仕上げに一生懸命に取り組んでいました。
 
 それぞれの学年にふさわしい発表になると思われます。当日は、どうぞ足を運んでくださるようにお願いいたします。
 
 【4年生の準備の様子】
   
 
  

 【3年生の準備の様子】

   

 
 

学校 走る!子どもたち


 朝晩は寒さを感じる時期となりました。立冬を明日にひかえながらも、日中は暖かい日差しが届いています。
 
 いきいきタイム。子どもたちは走っています!
 
     

  

学習発表会に向けて

5、6年生が学習発表会に向けて準備をしています。

5年生は、環境問題をテーマとして、グループごとに様々な課題について調べています。

6年生は、修学旅行で訪れた鎌倉について、グループごとに興味を持った内容を調べています。

         

授業研究会を行いました。


 今日は、2年生の「ことばの学習」、個別支援学級の「自立活動」の研究授業を行いました。

 放課後は、図書室で授業研究会を行い、指導方法について勉強会を行いました。

   

   

   

今日の給食



 今日の給食のメニューは、【メープルトースト・牛乳・ポトフ(大根)・花野菜のサラダ・アセロラゼリー】でした。

 甘いメープルトースト、温かいポトフ、とても美味しかったです。


   

5時間目の学習の様子 ~4.5年生~


  5時間目、校舎内を巡ると“勉強の秋”にふさわしい姿が見られます。

 5年生は家庭科の学習で、五大栄養素について各自がノートにまとめて整理していました。
    

 4年生は、国語科の学習で、各自のテーマでパンフレット作りをしていました。
    

 どちらも、作業的な活動を取り入れながら、意欲的に取り組むように工夫された授業でした。

1年生人気メニュー ~今日の給食~



 今日の給食は、1年生人気メニューでした。

 献立は、【ツナトマトスパゲッティ・牛乳・鶏からあげ・フレンチサラダ・動物ホットケーキ・グレープゼリー】でした。

    

    

玄関 ~秋の彩り~


  本日も、地域の宇賀神様より美しいお花をたくさんいただきました。

 華やかに彩られた玄関付近の様子を紹介いたします。

  感謝の気持ちで、いつもお花を眺めています‥‥
   

   

   

朝の読書 ~読み聞かせボランティア~


  読書週間初日の今日、朝の読書の時間に、“読み聞かせボランティア”の皆さんによる

 読み聞かせがありました。

  1,2,3,6年生の教室で行われた読み聞かせ。どの学年の児童も真剣に聞き入っていました。

 ボランティアの皆様、ありがとうございました。


   

 

4年生 宿泊学習 第2日目~

第2日目の夜は、ナイトハイクを行いました。

5、6人の活動班で、消灯されて何も見えない中を懐中電灯を持って施設の敷地内を探索しまし

た。友達と協力しながら無事に戻ることができたようです。就寝前に自由時間もありました。

第3日目は、学年PTAを兼ねてピザ作りを行いました。親子で協力しながら生地を作ったり、野

菜を切ったりと楽しそうに活動していました。一人ひとりが自由にトッピングして、最後は石窯

で焼き上げました。本格的なピザができてとても嬉しそうでした。

自然体験学習を通して自然の素晴らしさを感じたり、友達と協力することの大切さを学ぶことが

できたようです。今後の生活に生かしてほしいと思います。

         


         

1年生の音楽


 5時間目。1年生の教室では、楽しそうに音楽の勉強をしています。

 リズム遊びから、歌、リコーダーとテンポよく進む授業に、子どもたちは笑顔で活発に取り組んでいました。子どもたちの学習の様子です‥

  

  


キラキラ 読書の秋に‥


 11月(霜月)に入りました。汗ばむほどの陽気で、暖かな一日となりました。

 明日からは今年最後の3連休となります。子どもたちにも、秋を満喫してほしいと思います。
 本校では、来週から読書週間となります。詳細は後日のホームページで紹介しますが、じっくりと読書に向き合うのもよいのではないでしょうか‥‥

  

 

ホッと一息、今日の給食


  小中合同音楽会での演奏が終わり、学校に戻ってきました。

 ホッとした5.6年生が食べた今日の給食のメニューは、【たまごサンド・牛乳・ミルメーク・鶏肉のトマト煮・フライドポテト】でした。



   

5,6年生 小中合同音楽会 ~すてきな合唱でした~

 鹿沼市小中学校合同音楽会に参加してきました。

他学校の合唱を聴いて会場の雰囲気を感じた後、プログラムNo.10「スタートライン」を5,6年生

で歌ってきました。指揮者の若林先生を見つめながら、のびのびと声を響かせることができまし

た。練習の成果が発揮できて、子ども達もほっとしたようです。

  【リハーサル室での直前の練習の様子】
              

  【プログラム】