学校ニュース

2020年4月の記事一覧

まる いちご市かぬまっ子パワーアッププログラム【YouTube】の紹介


 トップページにも、「いちご市かぬまっ子パワーアッププログラム」の紹介をいたしましたが、鹿沼市教育委員会では、YouTubeでも動画が見られるようにしてくださいました。
 ケーブルテレビに加入していないご家庭でも視聴することができますので、パソコンやスマートフォンから、ぜひご覧ください。
 ※ただし、閲覧には大量のデータ通信が必要になります。携帯電話等で閲覧する場合には、パケット通信料定額サービスを利用していないと高額の通信料が発生する恐れがありますのでご注意ください。
 
 アドレスは以下の通りですが、YouTubeを開いて「かぬまチャンネル」を検索するとすぐにアップロード動画を見つけることができます。

 

http://www.youtube.com/channel/UC9VWgO9bdtbRlWTVrF_DxMw

! マスクが届きました。


 国(文部科学省)から配布される予定だった“児童用マスク”が、本校にもようやく届きました。

養護教諭が、手指を消毒しゴム手袋をして、安全面に十分配慮しながら、マスクを一枚一枚確認し、各学年に振り分ける作業を行いました。

 次回の登校日に配布【今回は一人1枚】する予定でいます。


  
  

今日の問題① ~算数~


【問題】 10円玉、100円玉、500円玉が合わせて28枚あります。
金額の合計は3190円です。さて、500円玉は何枚あるでしょうか

 さあ、考えてみてください。

英語情報WEB

日本英語検定協会より、小学校5年生から中学校3年生を対象としたオンライン学習教材が公開されました。
期間限定で無料配信とのことですので、日々の学習にご活用ください。

児童・生徒、保護者 様への案内状(下記のQRコード)

にっこり 登校日の様子


 久しぶりの学校。
1年生にとっては、入学式以来の登校となり、教室の自分のロッカーも探しながらの朝のスタートとなりました。
 我々教職員も子どもたちの笑顔に安堵するとともに、子どもたち自身も友達と会えたことにホッとして安心したのではないでしょうか‥‥

   
   
   

  万全の体制を揃えながら、学校再開の日を心待ちにしたいと思います。

明日からの臨時休業には、ゴールデンウィークの生活も含まれます。
感染防止に努めながら、ストレスをためないような毎日を過ごしてほしいと思います。

各種行事の中止や変更について ~4月23日現在~


 本日、児童を通して以下の通知を配布いたしました。

     学校行事等の変更について .pdf
 
  新型コロナウイルス感染拡大の影響から、本校の各種行事や予定を見直したものです。
今後の状況により、さらに変更やお知らせすることも出てくると思いますので、その際は通知やメールにてお知らせいたします。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

ニュースを聞きながら、問いかけを ~社会科~


 昨日の算数の問題の答えは、
 問1が、ウ、ク、ケ  問2が、ウ(ぞ)

 でした。

 新型コロナウイルス感染拡大のニュースが続き、全国への非常事態宣言が、安倍総理大臣より出されました。
 子どもたちも、そのニュースを一緒に聞いていたことと思います。

 そんな時、全国の都道府県の名称や位置が正しく理解できているか、問いかけてみてください。
 
 まずは、このプリントで県名を書かせてみます。
 ①都道府県テスト.pdf

 そして、次のプリントで正解を確認させます。
 ②都道府県 県名入り.pdf    
       日本地図 都道府県ひらがな表記 都道府県毎 色分け.pdf

 最後に、白地図に再度記入させながら位置関係も正しく理解させたいですね。
 ③白地図 日本全図.pdf


 もちろん、県庁所在地などについても地図帳をもとに調べ学習をさせ(追加記入させると)学習が発展していきます。
 社会の動きなどに、目を向けさせる機会でもあります。お声掛けをお願いいたします。

 

自作のマスク

新型コロナウイルスの拡大感染で品薄が続くマスクを自作してみました。
用意するものは、厚手の紙をカットした型紙とタオル生地、ゴムです。


                                

型紙に合わせて生地をカットして   端を糸で縫います

                               

両端にゴムを縫い付けて       仕上がりの写真です。

この他にも切らない縫わないで作れるマスクもあります。
朝日新聞では、縫わない、切らない・・・のマスクを紹介しています。
インターネット上には、様々なアイディアが掲載されていますので、是非ご覧になってみてください。

答えは何でしょう? ~算数~

 子どもたちは、家庭で毎日決められた課題やプリントに取り組んでいることと思います。

 時々は、じっくりと考えながら問題を解くことも大切です。
下のような問題は、いかがでしょうか?
 ※答えは、明日発表します。


まる 授業力向上事業【特別活動】 研修会

 昨日、鹿沼市教育委員会より清野竜一指導主事をお招きし、特別活動《学級活動》についての講話をいただきました。


学習や生活の基盤として学級経営の充実を図るとともに、北押原中学校区で取り組んでいる特別活動【授業力向上事業】を充実させ、小中の連携を意識した一貫した取組にしていくことがねらいです。

清野先生、お忙しい中、大変お世話になりました。


         

音読のポイント ~家庭学習のヒント~


 臨時休業中、自宅で過ごしている児童の皆さんは、元気に過ごしているでしょうか。
各学年の家庭学習予定表の中には、【国語の時間/音読】というものがありますが、そのポイントを少し紹介します。

★「音読」は、正しく、はっきり、すらすら読むことを目標とし、文章の理解と表現が同時にできることに加え、集中力や記憶力が高まるなどの効果も期待できます。また、「音読」を通して情景を想像したり、リズムを感じとったりできます。

(1) 音読の際の姿勢
しっかり声を出すためには、姿勢・視線に気をつけ、深く呼吸できるようにすることが大切です。
〈座っているとき〉
・背筋をピンと伸ばす。
・床に足をペタっとくっつける。
・教科書の左右を持ち、手首を机につけ、教科書を机にやや斜めに傾けるように立てる。
〈立っているとき〉
・背筋をピンと伸ばし、肩幅ほどにスタンスをとる。
・教科書の左右を両手で持つ。
・教科書を、顔の真ん前ではなく、胸の前方に持つ。
(2) ポイント
・手鏡を使うなど、口の開け方を意識します。
・「〇〇まで届く大きさで」など、声の大きさを意識する。
・少しほほえんで、口角を上げるように意識する。
・マンネリにならないように、方法や形態に変化をつけることも大切です。

  
 【本校 中庭の花】

強い風で樹木が‥‥


 昨日の強い風で、敷地内の樹木が倒れてしまいました。

市教育委員会の施設係の方が来校し、倒れた樹木を切断し、搬出してくださいました。大変な作業、ありがとうございました。

   
   

子どもの居場所の確保

本日より、臨時休業中の受入を開始しました。
自宅で一人で過ごすことになる等、やむを得ない事情があるお子さんをお預かりしています。子ども同士の距離を確認したり、定期的な換気をしたりと感染症対策をしながら行っていきます。

    

花丸 令和2年度 入学式


 本日、予定通り「令和2年度 入学式」を挙行しました。
新型コロナウイルス感染症対策として、規模を縮小しての開催でしたが、温かで穏やかな雰囲気の中で、新入生25名を迎えることができました。

 新入生も、しっかりとした立派な態度で、入学式に臨むことができました。
明日から臨時休業になってしまいますが、少しでも早く学校に慣れ、明るくかわいらしい声を響かせてほしいと思います‥‥

<式前の様子>
   
   

<入学式の様子>
   
   
   
   
   
     
 
<式後の様子>
   
   
 
 

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ツナトマトスパゲッティ・牛乳・コールスローサラダ・ドーナツ・プリンアラモード】でした。

 入学式を記念してかボリュームたっぷりの給食でした。


  

鉛筆 臨時休業中の家庭学習計画表を配布しました。


 明日から臨時休業となります。
 本日、臨時休業中の生活や家庭学習のポイントについて事前指導をいたしました。

 家庭学習については、各学年ごとに『学習予定表』を配布し、計画的に家庭学習が進められるように配慮しました。
 運動不足解消やストレス解消などに留意しながら、規則正しく計画的な毎日が送れますよう、声掛けをお願いいたします。



 【各学年の家庭学習予定表】

  臨時休業中の学習予定表(1年生用).pdf

  臨時休業中の学習予定表(2年生用).pdf
  
  臨時休業中の学習予定表(3年生用).pdf

  臨時休業中の学習予定表(4年生用).pdf

  臨時休業中の学習予定表(5年生用).pdf

  臨時休業中の学習予定表(6年生用).pdf


       ★子どもの学び応援サイト(文部科学省)
  ※下のアドレスをクリックして進んでください。
  
 http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

令和2年度 入学式の準備

6年生と共に令和2年度入学式の準備を行いました。
体育館の会場準備や教室を華やかに飾ることができました。
新1年生の皆さん、明日のご入学をお待ちしております。


         

発育測定


 9日(木)、10日(金)に全児童対象の発育測定を行います。
身体がバランスよく発育しているかどうかを調べるとともに、自分の発育の様子について知ることが目的です。 

待っている間も、隣の人との距離(間隔)を十分に確保しながらの発育測定となりました。

   

今日の給食


 久しぶりの「今日の給食」の記事になります。

 今日の給食の献立は、【ごはん・牛乳・いかの天ぷら・のりあえ・みそ汁】でした。
久しぶりの給食。子どもたちは喜んだことと思います。

  

お知らせ 本校の新型コロナウイルス感染症の対策 


 本日より新学期がスタートしました。

 新型コロナウイルス感染症への対策を講じながらの1学期が始まりました。
万全の体制で子どもたちの安全を確保してまいります。


【本校における対策】
  新型コロナウイルス感染症への対応.pdf  

 保護者の皆様の御協力をお願い申し上げます。

【保護者宛て通知】
       新型コロナウイルス感染対策に関する保護者宛通知 .pdf

 

久しぶりの登校

新任式・始業式やクラスでの活動を楽しみに、元気よく登校する様子が見られました。
久しぶりに友達と会えて、子ども達はとても嬉しそうでした。

         

1学期 新任式・始業式

青空の下、第1学期の新任式・始業式を行いました。
今年度は、新しく4年生1名、6年生1名の児童と4名の先生をお迎えしてスタートしました。


         

         

始業式では、

「話は、耳・目・心で聞く」

「自分で考える力を身に付ける」
この2点について校長先生より話がありました。


晴れ 明日より、学校を再開します。

1 授業再開について

  授業再開にあたり、子どもたちに寄り添ったきめ細かな対応を行います。ご相談がございましたら、いつでも学校までご連絡ください。

2 入学式について

 ・4月10日(金)の入学式は、規模を縮小して実施します。


3 感染症対策について

①    基本的な感染症対策の徹底

・手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底します。

  ・毎朝検温を行うことにより、児童生徒の健康状態を確認します。

②    適切な環境の保持

  ・教室等のこまめな換気を心がけるとともに、空調や衣類による温度調節を含めて、温度、湿度の管理に努めます。


4 給食の対応について

 ・配膳を行う児童生徒・教職員の健康観察を徹底します。

 ・配膳中の全ての児童・教職員がマスクを着用します。

 ・食事前の手洗いを徹底します。

 ・会食中の飛沫が飛ばない対応として、「机を向かい合わせない」「会話を控える」「不要な出歩きはさせない」「おかわりは教職員が行う」等の工夫をします。


5 学校行事の実施に関すること
 ・学校行事の実施については、それぞれの学校行事における学習活動の特徴に応じて感染拡大防止の措置や開催方式の工夫等措置を講じたり、延期したりする等の対応を行います。


 

 

 

新学期に向けて、マスクの準備をお願いいたします。


 
 もうすぐ新学期がスタートします。
新型コロナウイルス感染の予防のために、教室(屋内)においては、マスクの着用が大切なこととなります。
 品薄の状態が続いているマスクではありますが、学校内においては可能な限りマスクの着用を促していきたいと思っております。どうかご協力をお願い申し上げます。

 インターネット上には、手作りマスクに関するサイトが増えてきました。そのいくつか(アドレスや内容)を紹介します。

 ①https://www.youtube.com/watch?v=219-OtHGje8&feature=youtu.be
 
 ②マスクの使用方法・作り方.pdf

 ③手作りハンカチマスク.pdf

 

 

「3つの密」に気を付けて


 桜が満開の週末となりました。

 学校は、新型コロナウイルス感染予防に努めながら、1学期をスタートさせようと思います。

 子どもたちにとっては春休みも残りわずかですが、安全で健康な毎日が送れますように引き続きご配慮をお願いいたします。不要不急の外出は避け、以下の「3つの密」に気を付けながら過ごすようにお願いいたします。
 


  また、運動不足やストレスを解消するためには、屋外で体を動かすことも有効です。

そのために、学校の校庭を利用してくださって結構ですが、その際は安全面に配慮するためにも、保護者の方の同行をお願いいたします。



新年度に向けて準備


 学校では、始業式に向けて先生方が教室を整えたりしながら、新学期の準備を進めています。

 地域の宇賀神様がお花を届けてくださり、お客様を迎える玄関も、春の装いです。

  
 
  

満開の桜


 みなみ小学校は、緑豊かな学校です。

 創立当初、地域の皆様の御協力を得ながら植樹した桜も、毎年、美しく花を咲かせてくれています。

 今年も満開の桜が、春を実感させてくれています。
子どもたちの登校を待ちわびているようです。
  
  
  
  

 

今年度、最初の先生方の研修会


 新年度がスタートしました。
 年度始めの職員会議で、慌ただしい日が続いていますが、新年度最初の研修会を行いました。
 今日は、「本校の児童指導」について一致団結して全校体制の指導ができるように研修会を行いました。