学校ニュース

2020年6月の記事一覧

道徳 ~5年生も考える~


 6時間目、5年生は道徳です。「助け合い傘」という資料をもとに学習していました。
 週の始めの6時間目。ともすると、疲れが授業態度に出てしまいそうな時間帯ですが、先生の問いかけに対して、すぐにワークシートに筆を走らせる姿は、高学年らしくしっかりしたものでした。

 

星 ティム先生と楽しく ~3年生~


 3年生が、ティム先生と楽しく英語の学習をしている様子です。

担任の先生が中心になりながら、ALTの先生、支援の先生とともに、笑顔で英語を学んでいます。

 
 
 
 

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・肉シュウマイ・茎わかめチャプチェ・中華風コーンスープ】でした。


  

学級活動の話合い ~4年生~


 晴天の月曜日。空を見上げると、流れる雲は速く、涼しさを感じる風も吹く登校時でした。
1時間目、4年生が学級活動を行っていました。
 
 学級活動カードに自分の考えを書き、計画委員としての自分の役割にしっかり取り組む様子は、4年生らしいものでした。
掲示資料がきちんと準備されており、話し合いやすい環境を整えて授業が展開されていました。

 
 
 
  

ほけんだより7月号


 
本日、「ほけんだより7月号」を配布いたしました。
ホームページにも掲載いたしますので、ご覧ください。





午後の学習の様子


 午後は、今にも雨が降り出しそうな天気です。
やや蒸し暑さも感じますが、子どもたちは、それぞれの学習にしっかりと取り組んでいます。
【1年生】

【3年生】

【4年生】

避難訓練を実施しました。


 臨時休業が続いたため、本日、ようやく今年度1回目の避難訓練を実施しました。
避難経路と避難場所を確認することが主なねらいですが、初めて「緊急地震速報のチャイム」を活用した訓練を行いました。

 緊急地震速報のチャイムと同時に自分の机の下にもぐり、その後、火災発生の放送を聞き、校庭に避難しました。
 1年生も、きちんとした避難行動をとることができました。

    

今日の給食


 今日の給食の献立は<【コッペパン・ウインナー・牛乳・マカロニサラダ・えび団子スープ】でした。

 子どもには人気のセルフホットドッグです。

 

クラブ活動の様子


 ★昨日木曜日の6時間目は、クラブ活動でした。
活動の様子を紹介します。
【スポーツクラブ】
 
【科学クラブ】
 
【家庭科クラブ】
 
【パソコンクラブ】
 
【工作・イラストクラブ】
 

プログラミング学習 ~3年生~


  昨日、タブレットを使用して3年生がプログラミング学習を行いました。
 情報教育担当の先生の指導を受けながら、楽しく学習を進めていました。
 

   

今日の給食


 今日の給食は、かるちゃんランチ。魚を食べる習慣を身に付けいほしいという願いを込めて、魚を主菜とした献立です。
 カルシウムを多く含む食材も盛り込まれた献立で、今日は、【ご飯・牛乳・さわらの西京焼き・のり和え・豚汁】でした。食材の風味を生かした美味しい給食でした。

算数 ~6年生~


 6年生は、算数を学習していました。
グループでの学習は控えていますが、お互いに意見を交換しながら学習するようにしています。

 算数は、中学での数学の基礎になります。学習内容がしっかりと身に付くよう
にしてほしいと思います。


   

図画工作 ~4年生~


 図工室では、4年生が工作の学習をしていました。

教材を加工して、それぞれが工夫して制作していました。
金づちやのこぎりを使いながらの制作は、とても楽しそうでした。

   

習字 ~3年生~


 3年生にとっては、始めたばかりの習字の学習。
前回と違って、慣れた様子で学習に取り組んでいます。
筆を握る姿も、さまになってきました。

   

道徳の授業 ~2年生~


 午前中の学習の様子。
2年生が道徳の授業に意欲的に取り組んでいます。
“友達のよいところを探す”という学習に、楽しそうに、真剣に取り組んでいました。


   

たくさん本を読んでほしいとの願いを込めて


 本日は、図書支援員の青木さんが来校して子どもたちのために仕事をしてくださっています。
 
 「子どもたちに、たくさん本を読んでほしい。」との願いを込めて、“しおり”を作成してくれていました。5冊以上読書した児童に、プレゼントしてくれるとのことでした。
 
 本好きなみなみっ子が増えてほしいと思います。

社会科の授業 ~3年生~


 4時間目、3年生は図書室で社会科の学習をしていました。
「学校のまわりのようす」について、自分たちが作成した地図を掲示しながら、学習のまとめをしていました。

  

第一回 学校評議員会


 本日の午前中、第一回学校評議員会を開催しました。
委嘱状をお渡しした後、本校の経営方針や教育課程、PTA活動等について説明をいたしました。今回は、新型コロナウイルス感染症への対応等についても説明をおこない、その後授業を参観し、子どもたちの様子を観ていただきました。

   
 


 協議の時間には、新型コロナウイルス感染症に関する多くの事柄について話題となり、ご意見を聞かせていただくことができました。

 地域の皆様とともに子どもたちを見守り育んでいくことの大切さを、再認識いたしました。

今日の給食


 今日の給食の献立は、【冷やし中華・牛乳・みそ入り春巻き・レモンカスタードタルト】でした。


 春巻きがカラッと揚げられていて、とても美味しかったです。

   
 

お花をいただきました


 地域の宇賀神様より、きれいなお花をいただきました。

色とりどりのお花が、気持ちを明るくしてくれます。


  

午後の学習の様子


 雨がパラつく一日となりました。
暑さは一段落ですが、少しジメジメしています。

各教室では、理科の実験の準備をしたり、音楽に元気よく取り組んでいたり、図画工作の絵画に集中していたりする様子が見られました。


       

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・ふりかけ・牛乳・豆腐サラダ・筑前煮】でした。

豆腐サラダが、さっぱりしてとても美味しかったです。
筑前煮も、味がしみていました。


 

研究授業 ~5年生~


 今日は、5年生が算数の研究授業を行いました。
「小数のかけ算」について、自分の考えをワークシートにまとめながら、しっかりと発表することができました.

 最後の振り返りがすらすらと書ける様子は、さすが高学年でした。

   

学習の様子 高学年

算数や社会の学習に熱心に取り組んでいました。
ホワイトボードを使って、自分の考えを発表したり、友達の意見を取り入れたりする話し合い活動が行われていました。

    
4年生 「わり算の筆算」
    
5年生「小数のかけ算」
    
6年生「縄文時代の様子」

1年生 あさがおの観察

雨が上がった時間に、中庭で育てているあさがおの観察をしました。
毎日の水やりをしっかりと行っていることもあり、すくすくと成長しているようです。
自分のあさがおを嬉しそうに眺めながら、かんさつ日記を書くことができました。
今後の成長も楽しみです。


         

         

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ごはんご飯・牛乳・八宝菜・焼き餃子】でした。

 中華料理のメニュー、パクパクいただきました。

  

6年生 プログラミング教育

5時間目の授業では、6年生がビスケット(VISCUIT)というソフトを使って、動きのデッサンを行いました。
人が歩く様子やしゃくとり虫の動きを題材に、アニメーションについて理解することができたようです。棒人間を動かすプログラミングを自由に制作し、友達の作品をみんなで鑑賞しました。

         

今日の給食

 今日の給食の献立は、【スラッピージョー・コッペパン・牛乳・フライドポテト・春雨スープ・県産ヨーグルト】でした。
 ニラ、もやし、玉ねぎは栃木県産品でした。
 スープの人参は極細に千切りされ、春雨とマッチした栄養も見た目も満点の一品でした。


   

今日は何の日?


  今日6月19日は、元号の日。

 蘇我氏を倒した中大兄皇子が、わが国最初の元号「大化」を制定した日です。645年の出来事ですから、1375年前になります。
 そこから数えて248個目の元号が、現在の「令和」となります。

昔の出来事にもかかわらず、夢やロマンをもつことができる「歴史」。
お子様との会話の一つに、いかがでしょうか・・・
      

午前中の学習の様子


 朝から雨の一日となりました。
暑さは一段落ですが、体調を崩しやすい時期ですので、健康面に留意してほしいと思います。

 現在の各教室での学習の様子です。
       

クラブ活動もスタート


 本日の6時間目に、クラブ活動を行いました。
ようやく再開した学校生活。クラブ活動も本日が1回目なので、各クラブで活動計画などを話し合ったりしていました。

       

学校課題ミニ研修 ~教員の研修~

 昨日、先生方の自主的な研修会【ミニ研修】を行っていました。
係の先生を中心に、先生方が自らのスキルを高めたりお互いの疑問点を相談したりする主体的な研修です。
 児童が下校した後に行うものですが、係の先生は提供する資料をしっかりと準備して質の高いミニ研修会を行ってくれます。
 

 子どもに対する愛情や使命感が高い教職員の集団です。だからこそ、毎時間の授業がしっかりしており、子どもたちもきちんと学習に取り組めるのです・・・
     

今日の給食


 今日の給食は、「塩ジョイランチ」。塩分控えめの献立です。
 メニューは、【ご飯・牛乳・厚焼き玉子・小松菜のじゃこ和え・肉じゃが】でした。

 じゃこは、調理員さんが、ごま油で香ばしく炒めてくださいました。
 本日も、美味しくいただきます!


  

朝は涼しくて、集中できます。


 今日は、暑さも一段落。
朝の時間帯は、涼しい風も吹いていました。

 今は2時間目。子どもたちも集中できています。

     

2年生 生活科 まちたんけん

 梅雨もなんのその。とてもいい天気の中、2年生の生活科「まちたんけん」が行われました。
 今年度は、クラス全員で「鹿沼南高等学校」と「みなみ町郵便局」を訪問させていただきました。南高校の農場や、郵便局の中を見学させていただき、また、質問も受けていただきました。また、南高校では、ピーマンの苗を、郵便局では、下敷きや工作キットをいただき、子ども達は大喜びでした。
 充実した時間を過ごすことができ大満足の子ども達でした。

         

         

今日の給食

 今日の給食の献立は、【さつきの舞の米粉パン・牛乳・ポークビーンズ・ツナサラダ】でした。

 今日は、鹿沼ブランドになっている鹿沼市産コシヒカリの“さつきの舞”を粉にして作ったパンでした。
 調理員さんが、児童が食べやすいようにニンジンを甘く煮たとのことで、とても食べやすいポークビーンズでした。

 

聴力検査 ~いきいきタイム~


 いきいきタイムの時間に、5年生が聴力検査をおこないました。

教室から一番遠く離れた音楽室で、養護教諭の先生に計測していただきました。
 
 からっとした晴天の今日、子どもたちの健康的な声が校庭から聞こえています・・・

  

 

スクールカウンセラーの紹介


 昨日、本校のスクールカウンセラーの先生が来校し、各教室の子どもたちの様子を見てくださいました。

 下校の時に、校庭でスクールカウンセラーの先生の紹介を行いました。
  
 
 保護者の皆様も、何か相談したいことがございましたら、学校の担当者までご連絡くださいますようお願いいたします。

ミシンの学習


 昨日、家庭科で6年生がミシンの学習をしていました。

本年度、初めてのミシンの学習。家庭科の学習は、実生活に直接結び付く内容も多いので、しっかりと学び、技能を身に付けてほしいと思います。

  

3年生社会科校外学習~学校の周りの様子~

 3年生が社会科学習で学校の周りの様子を調べに行きました。北、東、西の3コースに分かれて、学校の周りにはどんな建物があるのか、土地は何に使われているのかを、実際に歩きながら調べました。
 地図に記号や言葉をたくさん書き込み、詳しく調べることができました。この後、各コースで調べたことをまとめて、学校の周りの地図をつくる予定です。
 とても熱い中でしたが、みんな元気に学校に戻ってくることができました。

         

         

今日の給食

今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・セルフビビンバ・わかめスープ・フルーツあんにんプリン】でした。
人気の韓国料理でスタミナをつけて、暑い1日を乗り切ります!

トイレ改修工事 工程会議


 本校のトイレも今年の夏より改修工事に入ります。
施工業者や市担当者との会議を行っています。

新しく使いやすいトイレになるのが待ち遠しいです。

  

英語科の学習 ~5年生~


 エアコンは稼働していますが、暑い午後になりました。
5年生の教室では、ティム先生・両方先生・江俣先生の3人の先生とともに英語の学習をしていました。

 2人組になったりしながら、楽しく英会話の学習をしていました。

     

暑いけれども・・・


 天気予報どおりの暑い日です。

 暑いけれども、子どもたちは外で元気に遊ぶのです。

 
 

今日の給食


 今日の給食は、県民の日献立でした。
明治6年6月15日に、栃木県と宇都宮県が合併し、栃木県が誕生しました。今日の献立は、栃木県の特産物を材料にしたものです。

 メニューは【ご飯・牛乳・モロの磯部フライ・ニラサラダ・かんぴょうの玉子とじ汁・三色花ゼリー】でした。

  
  

図書室もきまりを守って ~2年生~


 図書室の本の貸出も、感染防止の対策をとりながら行います。
5時間目は、2年生が本の返し方と借り方について担任の先生の説明をよく聞いた後に、図書支援員の青木先生の前に並んでいました。