学校ニュース

2020年9月の記事一覧

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・さんま一夜干し・磯煮・根菜のごま汁】でした。
今日は「かるちゃんランチ」でしたが、栄養バランスが取れた毎日の給食に改めて感謝です・・

 

秋の花


 地域の宇賀神様よりお花をいただきました。
すっかり秋めいた毎日となりましたが、頂いたお花が、よりいっそう秋を感じさせてくれます。

 自然は感性を豊かにしてくれますが、昇降口近くのお花に、秋を感じてくれる子どもが一人でも増えてくれるとうれしいです・・

    

ダンス練習【1.2年生】


 今日も1.2年生は、運動会のダンス練習をしていました。
学習指導員の石原先生も一緒に指導してくださっています。

順調な仕上がりです・・・

  

楠先生の紹介


 昨日の一斉下校の際、新しい学習指導員の楠先生の紹介を全校児童に行いました。
月曜日と木曜日に、1年生の支援に入っていただいています。

 

 

2年生 研究授業

5時間目に2年生が特別の教科 道徳の研究授業を行いました。
「本当の親切とは」をテーマに親切について、話し合い活動を通して考えることができました。
パネルシアターを見ながら学習することでより深い学びにつながったようです。また、放課後に授業研究会を開きました。

                    

図工の学習【2年生】

 2年生の図工の授業では、みんな生き生きと学習していました。
「切って ひねって つなげると」の単元の作品が仕上がったのです。

廊下では、学習支援の先生が一人一人の作品を写真に収めていました。
そして最後に、全員が自分の作品を見せてくれました。
     

算数の学習【1年生】


 1年生の算数の学習。
たし算について、ブロックを使いながら分かりやすく先生が説明しています。
みんなしっかりと話を聞き、ワークシートに記入していきます。

 近くの人との話し合いでは、しっかりと自分の考えを述べることができていました。
1年生でもしっかりとした学習態度に感心させられます。

     

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・ミートボール入り酢豚・キムチ和え】でした。
    子どもたちにも食べやすい酢豚の味付けでした。

 

大変お世話になりました。【PTA奉仕作業】


 昨日27日(日)、本年度1回目のPTA奉仕作業では、保護者の皆様に大変お世話になりました。今回は、教職員と保護者のみによる作業となりましたが、お互いの距離を確保しながら一生懸命に除草・草刈りをしていただきまして、心より感謝申し上げます。

 子どもたちには、きれいになった環境の下で、伸び伸びと学校生活が送れるように支援してまいります。

         

教育実習生、最後の授業


 4時間目。教育実習生にとっては最後の実習授業を行いました。
国語で、前回の続きの授業です。「鳥獣戯画を読む」の単元で、読み取りの学習を行いました。
 授業では、近くの友だちと話し合う場面がありましたが、6年生はいつも和気あいあいとしていて、男女仲よく学習することができます。

     

3年生 自然ウォッチング

3・4校時に渡邉様、山﨑様、橋田様の3名の講師をお迎えして、自然ウォッチングを行いました。
前半は、外に出て昆虫や植物を探しました。幸いにも雨が上がり、多くのものを発見できたようです。
後半は、採集した昆虫や植物について講師の先生から解説をいただきました。子ども達はメモを取りながら熱心に話を聞いていました。


              

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ナン・牛乳・キーマカレー・ツナサラダ・ヨーグルト】でした。
 今日も気温の低い一日となりそうですが、子どもたちの大好きなキーマカレーで午後のエネルギーが蓄えられたと思います。


  

午前中の学習の様子 【4.5年生】


 4時間目の学習の様子。
5年生は算数の学習。4年生は国語の学習。
どちらも先生の話をきちんと聞いて、黙々と静かに学習に取り組んでいました。
~5年生~
   
~4年生~
  

図書支援員さん来校日


 今日は図書支援員の青木さんが来校される日。
掲示や本の修理、学級文庫の入れ替えなどの準備をコツコツとしてくださっています。
 
 読書の秋を充実させたいものです・・・

  

! 新型コロナウイルス感染防止のために


 新型コロナウイルス感染防止のために、本校でも手洗いや手指の消毒等の感染対策を毎日行っております。
 臨時休校で始まった令和2年度も、残り半年となります。
新しい生活様式で、感染防止を念頭に置きながら学習や学校行事の運営を行い、本校の子どもたちにとって、少しでも楽しく思い出に残る学校生活となるように、工夫改善を重ねていきたいと思っております。

【朝の健康チェックと手指の消毒の様子】
    

【放課後の消毒の様子】
  

クラブ見学 【3年生】


 今日は3年生がクラブ見学の日でした。
4~6年生が活動する様子を見学し、来年度自分がクラブを選択するときの参考にするためです。
 クラブ長が中心となって、楽しく充実した活動をしている様子を、興味深く参観していました。

 ~見学の一場面~
   

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・白身魚フライ・きゅうりのコロコロ漬け・田舎汁】でした。
 今日は、台風の影響もあってか、風も強く涼しい一日です。
体が温まる田舎汁が、心も満たしてくれました。


  

新しい学習指導員 【楠先生】


 本日より、1年生教室に新しい学習指導員【楠先生】が入りました。
月曜日と木曜日の週2回、1年生の支援に入ってくださいます。
全校児童には、月曜日の一斉下校の際、紹介する予定です。

(算数の学習)
 
(支援の様子)
 


教育実習生の実習授業


 4時間目。6年生の教室では、教育実習生の授業が行われていました。国語の「鳥獣戯画を読む」という単元です。
難しい学習内容ですが、6年生はしっかり話を聞いて、友達と意見交換することができていました。さすが6年生です。

     

お花をいただきました。


 地域の宇賀神様(本校の代替調理員さんでもあります。)より、お花をいただいたので玄関に飾らせていただきました。

 

運動会の練習【1.2年生】


 3時間目。
1.2年生は、合同体育です。体育館で、運動会の表現運動(ダンス)の練習をしていました。感染症対策のため、制限を設けての開催となりますが、子どもたちの精一杯の演技をお見せすることができるようにと、練習にも熱が入っていました。

     

生活科の学習 【1年生】


 5時間目。1年教室から聞こえる嬉々とした声に誘われて教室をのぞくと、生活科の学習。
 学校敷地内で見つけた虫を目の前に、観察記録を記入していました。
虫たちは、学習後に学校敷地内に帰してあげるそうですが、見たり触ったりしながら楽しく学習している1年生の姿は、微笑ましい限りです。


        

本を大切に・・


 今日は図書支援員の青木さんが来校し、本の修理をしてくださっています。
学校の図書室には、古い本もたくさんあります。インターネットで何でも調べられる時代ですが、特に図鑑などは子どもの興味関心の高いものであり、高価なものでもあります。
 そのような本を一冊一冊丁寧に修理してくださっているのです。

   
 

歴史の学習 【6年生】


 6年生は今、歴史の学習をしています。
今日は戦国時代のまとめをしていました。動画を視聴しながらの学習でしたが、映像を見ながら解説を聞くことで、理解がより深まった様子でした。
 食い入るように画面を見ていました・・・

   

今日の給食


 今日の給食の献立は、【バターロール・牛乳・かんぴょうのクリーム煮・にらサラダ・とちおとめゼリー】でした。
 栃木県産小麦を使ったパンをはじめ、地元の食材を生かした「さつきランチ」でした。

  

研究授業【5年生】


 今日は、5年生が研究授業を行いました。
国語科で「登場人物の心情の変化を読み取る」というねらいで、学習を進めました。
落ち着いてしっかりと学習している姿に、高学年らしさを感じました。


    

卒業アルバム用写真撮影

6年生の卒業アルバム用の写真撮影を行いました。本日は、クラブごとの集合写真やクラブ中の様子などを撮影しました。
スポーツクラブは来週撮影の予定です。

              

クラブ活動

6校時のプログラミングクラブでは、(株)シブエ様より3名の講師をお迎えして、全2回中の1回目のプログラミング体験を行いました。LEGOを使用し、「省エネ扇風機をつくってみよう」という題材に取り組みました。
友だちと協力しながら、センサー付きの扇風機やプログラムの制作をすることができました。
(株)シブエの講師の皆様、大変お世話になりました。来週24日(木)もよろしくお願い致します。

              

今日の給食

 今日の給食の献立は、塩(エン)ジョイランチ【ごはん・牛乳・八宝菜・春巻き】でした。
「塩(エン)ジョイランチ」とは、おいしく!楽しく!減塩しよう!という給食です。
1回の給食で使える塩分の量は、小学校は2.0g、中学校は2.5gに決められています。
塩(エン)ジョイランチ」の日はこの数字より少ない塩の量で給食を作っています。
今日は、たくさんの具材を使った中華メニューを健康的にいただきました。

リズミカルに・・ 【2年生】


 2年生の1時間目は国語。
「声に出して楽しみましょう。」という目標で、“ことばあそびうた”をリズミカルに楽しく読んでいました。
 現代と昔の読み方(表記の違い)なども意識させながら、しっかりと学んでいました。

   

1年生の学級会


 1時間目、1年生が学級会を行っていました。
役割分担を決めて、自分たちで司会や書記の役割をしっかりと果していました。
 立派ですね。

   

スクールサポートスタッフ


 昨日より、スクールサポートスタッフとして塩谷先生が着任したので、下校時に紹介をしました。
 学校内の消毒作業や事務補助等の仕事をして、子どもたちや教職員のサポートをしてくださいます。

 
 

校内研修

栃木県総合教育センター教育相談部 副主幹 細井三知代 様を講師にお迎えして、校内研修を行いました。
よりよい学級をつくるための大切なポイントについて考えるよい機会になりました。


              

今日の給食


 今日の給食の献立は、【スパゲッティミートソース・牛乳・コーンサラダ・チーズドック】でした。

  
 


緑の募金

9月15日(火)~9月17日(木)の3日間に「緑の募金」活動を行います。
自然愛護委員会の子どもたちが朝の時間に集金を行い、職員室まで届けています。皆様の御協力に感謝しております。

    

3年生 社会科見学

社会科の授業「くらしのうつりかわり」について、学習を深めるために栃木県立博物館に行ってきました。
展示室1・2やスロープ展示を楽しみながら、テーマ展である「おじいさんやおばあさんの子どものころの暮らし」について解説をいただきながら学んでくることができました。公園での昼食も楽しめたようでした。

                                     

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・さわらスタミナやき・きりぼし大根の煮物・みそしる】でした。
栄養バランスのとれたお魚定食のメニューです。今日もおいしくいただきました。

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・ビビンバの具・韓国風スープ・梨】でした。
セルフ・ビビンバの日でしたが、今の子どもたちにとっては、韓国料理はすでに身近なものです。今日のお昼も、食欲の秋にふさわしいボリュームのある美味しい給食でした。
 ※大きく美味しい梨は、お隣の鹿沼南高校でつくられたものです。


  


学習の様子・3年生


 2時間目の3年生は、算数の時間。「大きい数の仕組み」について、黒板や電子黒板を使いながら学習しています。一つ一つの基本的な事項を確認しながら学習していました。
 落ち着いて学習を進めることができる3年生です。


   

学習の様子・2年生


 2時間目。2年生は、図工の時間です。
授業の導入部分。先生が、「聞き方名人」の表を使いながら、しっかり聞くことの大切さを話していました。立腰の姿勢で、目でしっかり話を聞いている2年生もいて感心です。


    

学習の様子・1年生


 2時間目、1年生は算数の勉強をしています。
「10より大きい数」です。担任の先生の丁寧な説明に耳を傾けながら、一人一人が発表したりつぶやいたりしながら、きちんと考えていました。


   


教育実習生とのお別れ② 【6年生】


 6年生は、教育実習生とのお別れに体育館で汗を流していました。
バスケットボールをやって交流をしていたのです。6年生にとっては、年齢の近い教育実習生との交流は、よい経験になったことと思います。


     

教育実習生とのお別れ① 【2年生】


 2年生は、5時間目に教育実習生とのお別れ会を行いました。
子どもたちにとっても、とても楽しい2週間をすごすことができました。

お別れ会では、ゲームをしたりお礼(感謝)の言葉を一人一人述べたり、歌のプレゼントをしたりしました。


     

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ミニ丸パン・牛乳・冷やし中華・ハムカツ】でした。
ハムカツは丸パンにはさんで食べました。
今日はとても暑かったので、冷やし中華がより美味しく感じられたと思います。

 
 

今日は大型車が入っての工事です。


 本校のトイレと給水設備の改修工事も順調に進められております。
今日は、ミキサー車等の大型車が敷地内に入って工事を行っています。

     

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・三色丼の具・味噌汁・アセロラゼリー】でした。
今日はセルフ三色丼で、人気メニューでもあります。みそ汁は具がたっぷりで、家庭の味ならぬ「みなみ小の味」でした。

 今日も蒸し暑い一日ですが、この暑い中、美味しい給食を作ってくださる調理員さんに感謝です。

  
 

10月以降の下校時刻について


 本日、10月以降の下校時刻等について、通知を配布しました。
以下のように変更させていただきますので、子どもたちの安全な登下校のためにご協力をお願いいたします。







今日の給食


 今日の給食の献立は、【バターロール・牛乳・ハンバーグカラフルソースかけ・チーズポテト・野菜スープ】でした。

 子どもたちも喜んで食べるメニューです。


 

図書データの整理


 本日は、図書支援員の青木さんが来校し、図書の貸出しデータの整理をしてくださっていました。児童一人一人の読書状況を把握し,掲示の工夫をしてくださっています。


   

お互いに見合って・・・


 教育実習生の実習授業。
昨日に引き続き2年生の算数ですが、実習生はお互いに授業を見合って、研鑽を積んでいます。

 2年生も、とても一生懸命に学習していました。
   
  

あいさつ運動

 
 今週は、あいさつ力の向上を目指して、6年生が“あいさつ運動”を展開しています。

自分から相手を見てあいさつすることは、大人になっても、社会生活の基本となります。
小学生のうちから、あいさつの大切さを理解し、相手に伝わるあいさつができるようにさせたいものです。

 ご家庭でも声掛けも大切ですので、よろしくお願いいたします。

  
  

午後の学習の様子


 久しぶりの晴天の一日です。
午後の低学年の学習の様子です。

【2年生;教育実習生の授業】
  

【1年生;音楽】
  

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・アジフライ・のり和え・みそ汁】でした。

    
   

朝顔のつるでリース作り【1年生】


 1年生が、あさがおのつるでリース作りを行っています。
まずは、あさがおのつるを各自が取ってくるところからの活動です。

みんな楽しそうにうれしそうに「生活」の学習に取り組んでいました。

    

教職員の研修会


 昨日の放課後、教職員の研修会を行いました。
新学習指導要領の趣旨に沿った、学習の評価の在り方と外国語の授業の進め方について、担当の先生が中心となって、有意義な研修を行うことができました。

        
 

委員会活動の様子


 先日の「自然愛護委員会」の活動の様子を紹介します。
昇降口のロータリー周辺が、とてもきれいになりました。


   

教育実習も2週目です。


 現在、3名の教育実習生を受け入れておりますが、その教育実習も第2週目に入りました。
 本校卒業生の3名は、毎日子どもたちと一緒に、とても一生懸命に取り組んでいます。
昨日は、6年生の外国語の実習授業がありました。

   

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・マーボー春雨・バンバンジーサラダ・焼き餃子】でした。

 温かく美味しい中華料理に、月曜日の元気をもらいました !


     

みなみ小自然ウォッチング【3年生】

 3、4校時に渡邉様、山﨑様を講師にお迎えして自然ウォッチングを行いました。
 今回は、昆虫グループと野鳥・植物グループの2つに分かれて、みなみ小周辺を探索しました。みなみ小は、緑が豊かなこともあり多くの昆虫や植物を発見できたようです。

              

    

学級会 【6年生】


 6時間目。6年生は学級会を行っていました。
今年は、北押原中学校区全体で学級活動の研究指定を受けています。

6年生にとっては、(北押原中学校に進学した時に)、現在の北押原小学校の6年生と同じやり方で話合い活動ができるように、実践を行っています。


今後も、話合いの質が高まるように、学級会の実践を重ねていきたいと思います。


    

図書室も秋に向かって・・


 今日は、図書支援員の青木さんが来校してくださる日。本の貸し出しや図書室の掲示や整備の仕事をしてくださっています。
 残暑厳しい毎日ですが、掲示物も少しずつ秋を意識したものにしてくださっています。

    

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ミニミルクパン・牛乳・サラダうどん・きびなごごまフライ】でした。

  
 

今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・チンジャオロース・えびシュウマイ・とうがんスープ】でした。
 
 いつも温かくて美味しい給食に感謝です。

 

小児生活習慣病検診【5年生】


 5年生が、小児生活習慣病予防検診を行いました。
密になるのを避けるために、図書室を活用して検診を行いました。

子どもたちにとっても、自分の生活習慣を振り返る大切な機会となりました。

 
 

午前中の学習の様子


 外は、今にも雨が降り出しそうな3時間目。
各教室の学習の様子です・・・


    

工事は順調に・・


 トイレ改修工事は、順調に進んでいます。
暑さの中、毎日工事をしてくださっている工事関係の皆様には感謝です。


 

リスクマネジメント研修


 今日の放課後、教頭先生を講師として校内研修を行いました。
リスクマップを作成して、みなみ小の様々なリスクについて多角的に考える研修を行い、危機管理についての意識向上を図りました。

       

ほけんだより 9月号


  ほけんだより9月号を発行しました。
ホームページにも掲載いたしますのでお読みください。


午前中の学習の様子(1~4年生)


 今にも雨が降り出しそうな天気です。
午前中の学習の様子です。教育実習生や学習支援の先生方とともに、しっかりと学習しています。


       

今日の給食


 今日の給食の献立は、【コッペパン・牛乳・ソーセージ・春雨サラダ・餃子スープ・ぶどうゼリー】でした。

 セルフホットドッグの日です。また、今日のメニューは3年生人気メニューでもありました。


  

臨海自然教室説明会


 昨日、5年生が参加する「臨海自然教室 保護者説明会」を行いました。
日程や持ち物、新型コロナウイルス感染対策 などについて映像や資料をもとに説明させていただきました。

 5年生にとっては、最も楽しみにしている行事でもあります。
安全で楽しい、そして思い出に残る1泊2日にしてきたいと思います。

   

今日の給食 【防災給食】

 
 今日は防災の日。給食も防災給食でした。
メニューは、【ご飯・牛乳・ブラウンシチュー・アロエヨーグルト・ミニフィッシュ】でした。

 ご家庭でも、食事をしながら緊急時(非常変災時)の準備品や行動について話題にしていただきたいと思います。

  

お花をいただきました。


 本日も、地域の宇賀神様よりお花をいただきました。
いつも学校のことを気にかけてくださることに、感謝しております。

 地域の皆様に支えられての、みなみ小学校です。


  

避難訓練【地震ショート訓練】

 
 地震発生を想定したショート避難訓練を実施しました。
“緊急地震速報”のチャイムを鳴らし、その音を聞いて、各自が判断してその場で避難行動をとる訓練です。
 今年は、このようなショート訓練を何回か行うことで、主体的に命を守る行動がとれるような子どもを育てていきたいと思います。


     

上学年の学習の様子


 2時間目。
上学年の4.5.6年生もそれぞれの授業に、きちんと取り組んでいます。
一人一人が集中して目の前の課題に取り組んでいる姿は、当たり前ですが立派です。

     

下学年の学習の様子


 現在は曇り空。それほど暑くなく、すごしやすい天候です。
下学年の学習の様子を紹介します。

     
 

サッカーボールの寄贈


 昨日、明治安田生命より社会貢献活動の一環として、サッカーボールを寄贈していただきました。

 大切に使わせていただきたいと思います。

  

学校課題ミニ研修

昨日の放課後に、学校課題ミニ研修を行いました。
学校課題の重点を確認し、授業研究の充実や授業を参観する時間の確保など、授業力向上のための取組を行っていきます。
また、「特別の教科 道徳」の授業づくりについての話合いも行いました。
一人一人の子どもたちに豊かな道徳性を養うための授業づくりをしていきたいと思います。