学校ニュース

2021年2月の記事一覧

北押原中学校の先生方が参観【6年生】

 小中連携教育の取り組みから、北押原中学校の先生方が6年生の授業を参観しました。

5時間目の国語の授業の様子を参観しました。

その後、子どもたちが中学校生活にスムーズに入ることができるように情報交換を行いました。

   

図工の時間 【5年生】

 本日の5時間目、5年生は図工の時間。

購入した教材を活用し、それぞれが工夫して楽しそうに制作していました。

様々なアイディアがあるものだと、作品を見ながら感心しました・・・

    

学び舎への奉仕活動 【6年生】

 卒業に向けて、6年生は小学校生活の締めくくりの時期となります。

 今日の5時間目には、校舎内外の環境整備(清掃や除草など)の活動を一生懸命に行ってくれました。

多くの場面でリーダーシップを発揮してくれる6年生に感謝です・・・

      

図書支援員さんからメッセージ

今日は図書支援員の青木さんの来校日。

図書の表紙にカバーをかけ、破損しにくいように、そして抗菌効果もあるようにと作業をしてくださっていました。

 

図書室前の廊下には、桜の木で春らしさを演出しながら、6年生へのメッセージを掲示してくださっていました。

 

体育館で元気よく【1年生】

 4時間目。1年生は体育でした。

体育館前には梅の花が咲いていますが、今日は肌寒い一日です。

そんな中、1年生は、体育館で体つくりの運動遊びに、元気よく取り組んでいました。

    

今日の給食

 今日の給食の献立は、【コッペパン・牛乳・スラッピージョー・フライドポテト・たまごスープ】でした。

スラッピージョーは、アメリカ合衆国アイオワ州の郷土料理です。肉を煮込んだものをバンズに挟んで食べることから、この名前が付いたとも云われています。

 いかにもアメリカ料理といったメニューです。

令和2年度最後の委員会 ~振り返り~

6校時の委員会では、3学期に行った活動の振り返りをしました。

令和2年度最後の活動となり、6年生を中心として個人や全体の反省を確認する

ことができました。 

今日の給食

今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・ビビンバの具・韓国風スープ・オレンジ】でした。

今日は、セルフビビンバ。

子どもたちも、美味しい韓国料理を堪能したと思います・・

性に関する指導【5年生】

本日の4時間目。

5年生が「性に関する指導」を行いました。5年生のテーマは、「大人に近づく心と体」です。

“第二次性徴に伴って誰でも不安や悩みを持つようになることを知り、どのように解消していったらよいかを考える”学習を行いました。

  

新年度の通学班編制

 いきいきタイムの時間は、新年度に向けての通学班編制を行いました。

全校生が、それぞれの地区ごとに集まり、新しい通学班についての話合いや確認を行いました。

     

ローマ字の学習【3年生】

 本日の1時間目、3年生は国語の時間。

ローマ字についての学習単元ですが、タブレットを活用しての授業を進めていました。     

ホームページの閲覧数が40万回を達成!

 昨日、本校のホームページの閲覧回数が40万回を達成しました。

今年度の1年間で、26万回の閲覧があったことになります。

 

これからも、ホームページを通しての情報発信に努めてまいりたいと思います。

ホームページの記事から、本校児童や本地域のよさについて、感じ取っていただければ幸いです・・

 

今日の給食

今日の給食の献立は、【フルーツクリームサンド(コッペパン)・牛乳・いかナゲット・

えび団子スープ】でした。

フルーツクリームは、調理員さんが県産牛乳とクリームパウダーを大きなホイッパーで仕上げた

冬季限定の特製品。できたてほやほやのクリーミーなクリームをコッペパンにはさんでおいしくいただきました。

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・豚肉コロッケまたはカレーコロッケ・ごま和え・みそ汁】でした。

今日はセレクト給食。

自分が選んだおかずを美味しくいただくことができました。

道徳の時間【2年生】

 2時間目、2年生は道徳の学習。

支援の先生も入って、二人で道徳の時間の指導をしていました。

自分の考えをワークシートにまとめているところでした。

  

卒業式に向けて【6年生】

 6年生は、卒業式に向けて少しずつ準備を始めています。

今日は、体育館で練習(準備)をしていました。

タブレットで会場の位置の確認をしたり、動きを確認したり、卒業を意識して小学校生活の仕上げに取りかかろうとしています。

    

算数の学習【1年生】

 春のような陽気が続いています。

今日も朝から穏やかに晴れ、すごしやすい一日になりそうです。

1年生教室では、たし算の学習をしていました。

2月最後の一週間がスタートです・・

   

性に関する指導【3年生】

 5時間目。3年生が「性に関する指導」を行っていました。

3年生は、「さそいにのらない。」というテーマです。“誘拐や性的被害に遭わないための方法を知り、普段から注意して生活しようとする意識を高める。”という内容で指導を行いました。

 役割演技(ロールプレイング)をしながら、体験的に学んでいました。 

    

図書支援員さんの来校日

 今日は図書支援員の青木さんの来校日。

春の到来を見越して、桜の掲示物を作成していました。

季節感を大切にしながら、それを読書意欲につなげようと考えてくださっています・・

  

性に関する指導【2年生】

 今日の1時間目、2年生は養護教諭と担任の先生とのチームティーチングで、性に関する指導を行いました。

 2年生は、「わたしたちの誕生」というテーマで、“生命誕生の仕組みについて知るとともに、胎内の生命がいかに大切に守られて出生したかを理解させ、生命を大切にしようとする気持ちを育てる”というねらいで指導しました。

    

今日の給食

 今日の給食の献立は、【丸パン・牛乳・ハンバーグケチャップかけ・コーンポタージュ・大根サラダ】でした。

 ハンバーガーにして食べる丸パンでした。

 

体育の授業【2年生】

 2時間目、体育館では2年生が「跳び箱を使った運動遊び」をしていました。

先生のお話を聞いた後、楽しそうに活動していました。

    

北押原地区小中連携教育【学校運営部会】

 北押原地区の3小中学校では、小中連携教育を展開しています。

全教職員が3つの部会に分かれて、「目指す子ども像」に向かって、重点項目を決めて、連携を図った教育活動を行っています。

昨日は、今年1年間の活動の反省と来年度の活動の計画について協議を行いました。

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・ヤシオマスの浜焼き・にらのおひたし・かんぴょうのみそ汁】でした。

今日は、県産の食材を利用した“さつきランチ”でした。

心温まる6年生を送る会

 今日は、計画委員と5年生が中心となって企画運営を行った「6年生を送る会」が開かれました。

6年生にとっては、卒業まで残り一か月。月日の経つのは早いものです・・

 

6年生への感謝の気持ちを伝えようと計画された行事でしたが、とても素敵な会となりました。

6年生だけでなく5年生にとっても、大きな意義のある一日となりました。

        

PTA役員・理事合同会議

 昨晩、今年度と次年度の代表理事・理事の方が集まり、合同会議を行いました。

主に、次年度の組織編制や次年度始めのPTA活動の流れについて協議を行いました。

PTA役員、PTA会員の皆様、1年間ご支援ご協力ありがとうございました。

     

職員の研修会 ~1年間の反省~

 昨日の放課後、教員の研修会をもちました。

子どもたちへの指導について1年間のふり返りを行い、次年度の指導に生かすためのものです。

本校児童の学力の向上を目指して、工夫改善を重ねてきたいと思います。

  

今日の給食

今日の給食の献立は、【揚げパン・牛乳・洋風おでん・花野菜サラダ】でした。

 とても美味しい“洋風おでん”でした。

楽しい図工【2年生】

2年生の2時間目は、図工。

 

「まどのあるたてもの」を思い思いのイメージで制作していました。

2年生は皆、とても楽しそうに、集中して取り組んでいました。

        

器械運動【4年生】

 今日の2時間目、4年生は体育館で体育の学習。

器械運動(マット運動・跳び箱運動)に取り組んでいました。

形態を工夫しながら、自分が選択した運動に取り組んでいました。

     

今日の給食

今日の給食は【ご飯・牛乳・納豆・のり和え・じゃがいものそぼろ煮】でした。

納豆によく合った組み合わせのメニューを、今日もおいしくいただきまし

今日の給食

今日の給食の献立は、【大麦ご飯・牛乳・ポークカレー・海藻サラダ・ミニフィッシュ】でした。

発表に向けて 【4年生】

 4年生の3時間目は、国語の時間。

グループごとにアンケートをとってまとめたものを、発表する学習です。

グループ内で意見交換をしているところでした・・・

     

お花をいただきました

 地域の宇賀神様より、お花をいただきました。

今日は、曇天で久しぶりの雨。

 

いただいたお花が、心を癒してくれます。

 

ビビロ先生と英語の学習

 2時間目、2年生はALTのビビロ先生と英語の学習をしていました。

ビビロ先生は、いつも元気ですが、2年生はそれに負けないくらい元気いっぱいに発言していました。

いろいろな「色」を英語で発音していました。

   

図書支援員さん来校日

 今日は、図書支援員の青木さんの来校日。

掲示物の作成や図書の入れ替えの作業をしてくださっています。

来月のひな祭りに向けて、読書(図書)への啓発を考えてくださっています・・・

 

くつを揃えて ~北押原地区の取組~

 北押原地区青少年健全育成協議会の取組として、「く・す・り」があります。

①くつを揃える

②すすんであいさつ

③りつよう(立腰)

 の3つです。幼稚園保育園・小学校・中学校・高校が連携を図っての取組です。

今朝の、昇降口の下駄箱の様子です。

新入生保護者説明会

本日は、本校の新入生保護者説明会でした。

今回は、新型コロナウイルス感染防止のため、保護者のみが参加しての説明会とさせていただきました。

入学式にて、かわいらしい新入生25名に会えることを、心待ちにしております・・・

      

今日の給食

 今日の給食の献立は、【バターロールパン・牛乳・ハートオムレツ・マカロニのクリーム煮・フレンチサラダ・ガトーショコラ】でした。

体育館で元気よく【2年生】

 2時間目、2年生は体育館で体育を行っていました。

器具を使っての運動遊び。

先生が用意した3コースに分かれて、運動遊びの楽しさに触れながら、基本的な動きや技能を身に付けることをねらいに学習していました。

     

性に関する指導【1年生】

 今日の5時間目、1年教室では性に関する指導が行われていました。

1年生のテーマ(主題)は、「からだをきれいに」。

体を清潔にしておくことの大切さを理解させ、用便の始末や排泄器を清潔にする態度を身に付けさせるとともに、男女の体の違いについて理解させることを目的に授業を行いました。

 

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【丸パン・牛乳・メンチカツ・タイピーエン・ポテトサラダ】でした。

調理員さんが手間をかけて作ってくれたポテトサラダが、とても美味しかったです。

 

防災クイズに盛り上がって・・

 昨日、今年度最後の避難訓練を行いましたが、係の先生が「防災に関するクイズ」を模造紙に作成し、校内の数か所に掲示してくれました。

 早速、子どもたちは興味を示し、掲示物の前に集まって「防災クイズ」に答えていました。

 

 避難訓練やこのようなクイズを通して得られた“体験や知識”を、実生活に生かしてほしいと思います。

       

性に関する指導【6年生】

 本校では、「性に関する指導月間」を2月と定め、各学年で一斉に指導をする予定です。

本日の6時間目、6年生が「エイズってどんな病気」というテーマで、学習しました。

エイズについて正しい知識を知り、エイズ感染者に対する差別や偏見をなくし共に生きる態度を育てることをねらいとして授業を行いました。

性に関する指導は、担任と養護教諭とのチームティーチングで行います。

      

家庭科室の片付け【6年生】

 卒業を約1か月後に控えた6年生。

学校生活の多くの場面で活躍してくれています。

家庭科室の片付けをきれいに行ってくれていました。

 

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・ホッケフライ・磯煮・豆乳仕立ての野菜汁】でした。

今日は、「かるちゃんランチ」でした。

栄養たっぷりの野菜汁。体の芯から温まる美味しい一品でした。

今年度最後の避難訓練 ~予告なし~

今年度最後の避難訓練は、児童への予告なしで行いました。

家庭科室から火が出たことを想定して校庭に避難しました。

火災の恐ろしさを知り、

「わがこと意識」=「自分の命は自分で守る」

「おかしもち」

の大切さを学びました。