学校ニュース

2021年9月の記事一覧

研究授業を行いました。【1年生】

 5時間目、1年生が研究授業を行いました。

単元は「くじらぐも」。子どもたちが、想像力を働かせながら、しっかりと自分の意見をまとめていました。

音読も気持ちのこもった素晴らしいものでした。

 

      

今日の給食

今日の給食の献立は、【揚げパン・牛乳・ブラウンシチュー・花野菜のサラダ】でした。

 

国語の時間【3年生】

 2時間目。3年生は国語の時間。

 「ちいちゃんのかげおくり」の単元です。先生からの問いに対して、みんなしっかりと考え応えていました。

 

  

育てたお花の引き渡し・・

 とちぎ国体に向けて、国体推進室より預かり育てていたお花を、本日引き渡しました。

6年生や自然愛護委員会の児童が、一生懸命にお世話をしてきたお花【プランター】です。

 来年のとちぎ国体の会場で、本校児童が育てたお花【プランター】を目にすることができると思います・・

 

    

ゆらゆら どきどき【6年生】

 6年生の図工の時間。

黒板には、「ゆらゆら どきどき」の文字。

やじろべえの性質を利用しながら、紙粘土で楽しく工作していました。みんな、とても楽しそうです・・・

 

    

整数の性質を調べよう【5年生】

 5年生の算数の学習。

「整数の性質を調べよう」という学習内容です。発展的な課題にも取り組みながら、思考力を高めていきます。

 

   

新聞を作ろう【4年生】

4年生の国語の時間。

「新聞を作ろう」という単元の学習です。

グループになり、自分が取材してきた内容をまとめ、新聞の形式でまとめあげていく学習を進めていました。

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ごはん・牛乳・冷奴・ピリ辛肉じゃが・のり和え・ヨーグルト】でした。

 

 

お花をいただきました。

 地域の宇賀神様より、季節のお花をいただきました。

校庭には、たくさんのトンボが飛んでいます・・

いただいたお花で、玄関もすっかり秋の装いです・・

 

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ごはん・牛乳・チンジャオロース・春巻き・春雨スープ】でした。

 

 

算数の時間【3年生】

 3年生の算数では、三位数のかけ算の仕方について学習していました。

これまでのかけ算と何が違うのか、よく考えながら、筆算のやり方を学習していました。

 

   

 

算数の時間【2年生】

 2時間目、2年生は算数の研究授業の時間でした。

栃木県教育委員会より学力向上コーディネーターの渡邉先生、そして鹿沼市教育委員会より雉嶋先生を指導者に招いて教員2年目研修を行いました。

 

  

 

ことばの時間【1年生】

今日の2時間目、1年生は「ことばの時間」

三文字の言葉について、タブレットを活用しながら学習していました。

 

  

国語の時間【5年生】

5年生の5時間目は、国語。

今日は、書写【硬筆】の学習をしていました。

心身の成長から、高学年らしさを感じる5年生です。

 

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ミルクパン・牛乳・チリコンカン・ハムマリネサラダ】でした。

 

 

算数の学習【4年生】

4年生の4時間目は、算数。

先生の問いに真剣に考え、問題に向き合っています。

いつも、しっかりと学習に取り組んでいる4年生です。

 

  

給食だより10月号

本日、給食だより10月号を発行しました。

スポーツの秋、味覚の秋。健康的な食生活を整えるのに良い季節でもあります・・

 

 

校内授業研究会 【6年生】

 今日の5時間目、6年生が「学級会」の研究授業を行いました。

「秋祭りをしよう」という議題で、計画委員が中心となった話し合い活動を行いました。

放課後は、鹿沼市教育委員会より清野指導主事を指導者に迎え、授業研究会を行いました。

※本日の研究授業は、鹿沼市授業力向上事業【特別活動】の研究協力校としての発表ですが、コロナ禍のため校内研究会という形で実施しました。

 

   

今日の給食

今日の給食の献立は、【まるパン・メンチカツ・ボイルキャベツ・コーンポタージュ】でした。

図工の時間【3年生】

 3年生の5時間目は、図工。

「にじんで広がる 色のせかい」という単元です。

個性のにじむ作品が、魅力的です。

 

  

国語の時間【2年生】

 5時間目、2年生は国語の時間です。

大型テレビをしっかり見て、間違えないように練習しています。

書き順は、指文字で確認・・

 

  

音楽の時間【1年生】

1年生の5時間目は、音楽。

身のまわりの「音」について、考え学びにつなげています・・

  

とちぎ国体にむけて育てている花を一株・・

 とちぎ国体に向けて育てているプランターの花々の中で、予備として預かった一株を鉢に植えて校長室に飾らせていただいています。

 国体関係のシールを作成し、鉢に貼るなど工夫して飾られた鉢は、すべて事務長先生の手作業によるものです・・・

 

 

 

 

今日の給食

 今日の給食の献立は、【わかめご飯・牛乳・厚焼き玉子・おかか和え・里芋のそぼろ煮】でした。

今日は、お月見献立でした。

 

今日の給食

 今日の給食の献立は、【県産小麦バターロール・牛乳・かんぴょうのクリーム煮・にらサラダ・とちおとめイチゴのゼリー】でした。

 今日は、「さつきランチ」献立でした。

 

 

秋を感じる季節になりました。

 台風14号が近付き今日は曇天の空模様ですが、晴れた朝は雲の高さを感じる季節になりました。

今日は、「正岡子規」の誕生日。

34歳という若さでこの世を去った俳人・正岡子規は、多くの有名な句を残しました。

「柿くえば 鐘がなるなり 法隆寺」もその一つです。

 ※(意味) 法隆寺に詣でた帰り、近くの茶屋に寄って、しばしの休憩と柿を食べいていたら、法隆寺の鐘の音が聞こえてきて、ああ、秋だなぁと感じ入った。

 

子供でも知っている句だと思われますが、短い秋を感じながら過ごす、心にゆとりのある生活をしたいものです・・

 

道徳の学習【1年生】

1年生の3時間目は、道徳。

教科書の資料を読みながら、ワークシートに自分の考えをまとめていました。

「考える道徳」の授業です。

 

    

今日はクラブ見学がありました。

 今日の5時間目はクラブ活動。

3年生がクラブ見学をする日です。

見学する側もされる側も、緊張しながらも楽しく活動していました。

     

 

図書支援員さん来校日

今日は図書支援員の青木さんの来校日。

新刊本の受け入れや「読書の秋」にちなんだコーナーの設置をしてくれていました。

 

      

今日の給食

 今日の給食の献立は、【大麦ごはん・牛乳・ポークカレー・こんにゃくサラダ・ミニフィッシュ】でした。

子供たちが大好きなカレーの日です。

 

 

ビビロ先生と英語の学習【4年生】

 ビビロ先生との英語の学習。

4年生は、時刻について会話する学習をしていました。

自分の生活を振り返り、その時刻について会話する練習をしていました。

 

   

 

 

体育の授業【2年生】

3時間目。2年生は体育館で体育の授業です。

基本の運動に楽しく取り組んでいます。

過ごしやすい天候ということもあり、伸び伸びと元気に運動しています。

 

   

10月の下校時刻の変更について

 本日、以下の通知を配布しました。

下校時や帰宅後の子供たちの安全についてご配慮いただきますようお願いいたします。

 

午後の学習の様子

1年生・3年生・4年生の5時間目最初の授業の様子です。

先生の話をしっかりと聞いている姿に感心です・・

 

  

今日の給食

今日の給食の献立は、【コッペパン・牛乳・スラッピージョー・フライドポテト・野菜スープ】でした。

 

とちぎ国体への協力【6年生】

 いちご一会とちぎ国体への応援事業として、本校では会場に飾るプランター(花)のお世話をしています。

本日は、6年生が追肥をしてくれました。

学校生活全般にリーダーシップを発揮してくれている、頼もしい6年生です。

 

    

 

算数の学習【5年生】

 5年生の算数の学習。「図形」の学習をしています。

今日は、三角形の内角の和について、大型テレビで図形の書き方のポイントを確認しながら、全員が積極的に学習に取り組んでいました。

 

        

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ごはん・牛乳・かつおのゆずみぞれ煮・親子煮・冷凍みかん】でした。

 

道徳の学習【3年生】

 道徳の時間。3年生は、自分の考えをしっかりと述べ合っています。

感染症の対策をしながらも充実した学習ができるように、各学年ともに工夫して取り組んでいます。

 

     

朝の健康観察【6年生】

家庭での学習を想定して、朝の会をオンラインで行いました。

健康観察では、担任の先生と子供たちがタブレットを通して健康状態、ハンカチ・ティッシュの確

認をしました。各学年、オンラインでの学習(練習)を進めています。

今日の給食

今日の給食は、【セルフビビンバ(ごはん)・ビビンバのぐ・かんこくふうスープ・牛乳】でした。

緊急事態宣言の延長に伴う本校の感染症防止対策 

 本日、本校の感染症防止対策に関する通知を配布しました。主な内容は、以下のとおりです。

特別日課の継続 

・現在行っている特別日課を10月1日(金)まで延長し、集団で生活する時間を減らすことで感染のリスクを減らします。

 

特別日課に伴う教育活動の変更

・9/17(金)4年社会科見学は中止、9/24(金)3年社会科見学は延期します。

・クラブ活動については、木曜日の5時間目に実施し、一斉下校をします。

 ※9/16(木)と9/30(木)

・.外部講師を迎える授業は控え、通常の授業とします。

 

子供たちの学びの保障のために

・今後、感染の拡大が続き臨時休業になってしまう場合の事態に備えるため、家庭でのタブレット活用について準備を進めています。

 ・自宅で学習することを余儀なくされた場合には、プリントやオンラインで学習に取り組ませます。

 ※オンライン学習は、準備を進めている段階です。

 ・また、長期間出席停止をしなければならなくなった場合(オンラインが不可能な場合)の学習の補充 は、①授業中の個別支援 ②休み時間の個別指導 ③家庭学習と連携を図った復習 などで行っていきたいと考えています。 

 

 

 

 

今日の給食

 今日の給食の献立は、【丸パン・牛乳・ハンバーグデミグラスソースかけ・ブロッコリー・ミネストローネ】でした。

 

オンライン授業に備えて

放課後、タブレットの活用に向けての職員研修を行いました。

遠隔操作を利用した学習課題のやり方やオンラインでの対面形式の授業の開催方法など、オンラインの授

業に備えた実践的な研修となりました。

ビビロ先生と英語の学習【5年生】

5年生の5時間目は、英語の学習。

ALTのビビロ先生との学習です。先生方の会話を聞きながらポイントを理解し、学習を進めていました。

 

   

今日の給食

 今日の給食の献立は、【ごはん・牛乳・マーボー春雨・ぎょうざ・梨】でした。

梨は鹿沼南高校で収穫されたものです。甘くて美味しい梨でした。