学校ニュース

2022年10月の記事一覧

今日の給食(10月28日)

今日の献立は、まるパン、メンチカツ、ボイルキャベツ、パンプキンシチュー、豆乳パンナコッタ、牛乳でした。
ソールをかけたメンチカツとボイルキャベツを、まるパンにはさみ、メンチカツバーガーにしていただきました。
メンチカツの衣がサクサクでおいしかったです。
パンプキンシチューはカボチャが甘く、ホッとするやさしい味でした。ごちそうさまでした。

就学時健康診断がありました。

本日は、来年4月に小学校へ入学する児童の就学時健康診断がありました。


初めに学校医による検診や視力・聴力検査などを行いました。

 

保護者の皆様には、待ち時間を利用して、親学習プログラムを受けていただきました。

 

児童のみなさん、来年4月に入学してくるのを楽しみにしています。

今日の給食(10月27日)

今日の献立は、ご飯、回鍋肉、ポークしゅうまい、オレンジゼリー、牛乳でした。
回鍋肉はコクがあり、塩分控えめでもご飯にベストマッチでした。ごちそうさまでした。
今日は就学時健康診断の関係で、いつもより給食時間が早まりました。
調理員さんにはいつも以上に忙しい作業をお願いすることになってしまいました。ありがとうございました。

不審者対応の職員研修を行いました。

児童の下校後、午前に引き続き、スクールサポーター、樅山駐在所と南押原駐在所の警察官のご協力で、不審者に対応するための訓練を研修しました。
初めに、本日の避難訓練について、講評と助言をいただいました。
児童の避難では、極力不審者の目に触れないように避難することと、教職員は不審者と間合いを確保することを助言いただきました。

その後、さすまたの使い方や身の守り方について、実技をしながら研修しました。

万が一の時に、児童の安全を守れるよう真剣に研修を行いました。

不審者対応の避難訓練をしました。

本日、不審者対応の避難訓練を行いました。
避難訓練は、次の二つを目標に実施しました。
・集団生活の中で不審者が侵入してきた場合、自他の安全を考え、適切に判断と行動ができるようにするとともに、集団として秩序ある避難ができるようにする。
・児童及び教職員の危機管理意識を高揚し、共通理解のもとに迅速な対応で被害を最小限に防ぐことができるように、それぞれの役割を果たし、学校を安定した状態に保とうとする。

警察OBのスクールサポーターが不審者役となり、樅山駐在所と南押原駐在所の警察官の立ち合いのもと、実施いたしました。
不審者が2年生教室に侵入し、その連絡を受け、全校児童が体育館に避難しました。


引率の教員以外は、その間、児童に危害が及ばないよう、警察の到着まで不審者に対応するという訓練を行いました。

避難が完了した後、1~4年生は体育館で、5・6年生は音楽室で、防犯教室を行いました。
1~4年生
スクールサポーターによる、不審者から声を掛けられたときの模擬訓練

樅山駐在所の警察官のお話

 5・6年生
DVD視聴


南押原駐在所の警察官のお話

身の回りには様々な危険があります。そして、その危険にいつ・どこで遭遇するかわかりません。
大切なことは「自分の身は自分で守る。」ということです。日頃より児童の危機意識・対処能力を高めていきたいと思います。
ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

今日の給食(10月26日)

今日の献立は、チーズホットドック、花野菜サラダ、カレースープ煮、牛乳でした。
チーズホットドックは給食室の手作りで、パン屋さんに並んでいてもおかしくないぐらいおいしかったです。
調理員さんに聞くと、コッペパンにボイルしたソーセージをはさみ、ケチャップやチーズをかけて焼いたということです。
児童分と教職員分をすべて調理するのは大変だったろうと想像します。
手間暇をかけて作っていただいた調理員さんに感謝です。

図書委員おすすめの本

実りの秋となり、食べ物がおいしい季節になりました。また、先日はおはなし給食があり、食べ物にまつわるお話を聞かせていただきました。
そこで、図書委員が一人一冊、おすすめする「食に関する本」を、図書室の廊下に紹介しています。
食べ物がテーマの物語や、料理の作り方や、食文化、食の歴史など、バラエティーに富んだ「食に関する本」が紹介されています。

今日の給食(10月25日)

今日の献立は、ご飯、厚焼き卵、磯煮、どさんこ汁、牛乳でした。
どさんこ汁は、10月の給食だよりでメニュー紹介がされている料理です。
にんじん、じゃがいも、コーンなど北海道らしい食材が使われた料理です。
今日は寒い一日でしたが、バターの風味で体が温まりました。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(10月24日)

今日から、いきいきタイムや昼休みの時間を使って、鹿沼市小中学校合同音楽会に向けた練習が始まりました。
5・6年生がパートリーダーを中心にして主体的に練習に取り組みました。

 

5年生の総合的な学習の時間「地球を守ろう!みんなの力で!」のまとめの学習に、自然観察ボランティアの渡邉知義先生にお越しいただきました。
最初にお話をいただき、その後グループごとの学習にアドバイスをしていただきました。

今日の給食(10月24日)

今日の献立は、ご飯、サバのスタミナ焼、即席漬け、のっぺい汁、牛乳でした。
のっぺい汁は、素材の味が感じられおいしくいただきました。ごちそうさまでした。