学校ニュース

2022年12月の記事一覧

2学期終業式

今日で2学期が終了しました。
今回の終業式も、新型コロナウィルスの感染予防のために、校長室と各教室をオンラインでつなぎリモートで行いました。

終業式の前に、表彰伝達がありました。
伝達した表彰は以下の通りです。
・校内持久走大会 各学年男女1~3位 36名


・新体力テスト「S認定証」 2名


・下野教育書道展(硬筆) 金賞1名 入選2名
・下野教育書道展(毛筆) 奨励賞2名 入選6名
・JA共済県下小・中学生 書道・交通安全ポスターコンクール 佳作1名


・わたしのかぬまじまん 銅賞1名 奨励賞2名


・子どもの人権絵画コンテスト 銅賞1名


たくさんの表彰の伝達ができ、誇らしく思います。

終業式では、初めに1年生児童による児童代表の発表がありました。
2学期にがんばったことは三つあり、ひらがなや漢字の練習、初めての運動会、逆上がりの練習だったそうです。
そして、2学期は友達がたくさん増えてうれしかったので、3学期は友達に親切にしてみんなと仲良くがんばりたいと抱負を発表しました。
はっきりとした言葉で発表ができて、すばらしかったです。

次に、校長より、2学期を振り返り、多くの行事の中でたくさんの「笑顔」と「できた!」に出会えたことを話しました。

終業式の後、児童指導主任が冬休みの過ごし方について話をしました。
「ふ ゆ や す み」の5文字にかけた過ごし方です。
「ふ」普段通りの生活をして生活の乱れに注意。
「ゆ」ゆっくり休んで元気に過ごす。1年の終わりと始まりの休みなので、今年の反省と来年の目標をもちましょう。
「や」休みの間に進んでお手伝いをしましょう。
「す」スマホやゲームを使い方、特にインターネットやSNSの使い過ぎに気を付けましょう。
「み」みんなの命が一番大事です。出かけるときのルール、交通ルール、自転車の乗り方に気を付けてください。

 

3学期始業式に児童のみなさんとまた元気に会えることを楽しみにしています。

保護者・地域の方々にも、大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
よいお年をお迎えください。

今日の給食(12月23日)

今日の献立は、クリスマス献立で、ミルクパン、ポトフ、マカロニサラダ、クリスマスケーキ!、牛乳でした。
ポトフは、じゃがいも、にんじん、大根、小松菜など野菜の旨味と鶏肉、ソーセージのお肉の旨味が合わさりおいしかったです。
クリスマスケーキはチョコレートケーキでした。2学期がんばった、ご褒美デザートですね。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(12月22日)

2年生 図画工作
紙版画の版を作っています。
顔の表情や手の指など細かいところまで丁寧に作ったり、ダイナミックな体の動きを工夫して作ったりしています。
刷りあがった作品を見るのが楽しみです。


5年生 図画工作
5年生も版画の制作です。
彫り終わった児童から刷る過程に入りました。
慎重にインクを塗っていきます。


力を込めてバレンでこすります。


素敵な版画が仕上がっています。


3年生 音楽
リコーダーで「あの雲のように」を練習をしています。
リコーダーは3年生から学習を始めた楽器ですが、いろいろな曲が弾けるようになりました。

今日の給食(12月22日)

今日の献立は、ご飯、厚焼き卵、五目きんぴら、どさんこ汁、牛乳でした。
五目きんぴらは、旨味と程よい塩味でご飯が進みました。
どさんこ汁には、じゃがいも、コーン、バターが入り、北海道を感じる味でした。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(12月21日)

今日は一日雲が多く、寒い一日でしたが、児童は元気いっぱいに過ごしました。

6年生 総合的な学習の時間
修学旅行のまとめを作成しています。写真を上手に使い、工夫してまとめています。
そろそろ完成ですかね?


1年生 体育
鬼ごっこ(ふやし鬼)をやっているところです。
体育館を所せましと走り回っていました。

今日の給食(12月21日)

今日の献立は、冬至献立で、コッペパン、白身魚フライ、ゆず入り白菜サラダ、パンプキンシチュー、牛乳でした。
白身魚フライは衣がサクサク、中がフワフワでおいしかったです。パンにはさんでいただきました。

明日は冬至です。
冬至は1年で昼間が一番短い日で、昔から、この日を境に弱まった太陽の力が再びよみがえってくる、と前向きにとらえてきたそうです。
そこで冬至にはカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりして、無病息災を願うという風習があります。
ゆず入り白菜サラダ、パンプキンシチューは、それにちなんだ献立で、食べると心なしか力が湧いてくる気がしました。
冬至を境に、気持ちも新たに過ごせるとよいですね。

5・6年生 薬物乱用防止教室

栃木県警察本部の講師をお招きして、5年生と6年生の薬物乱用防止教室が行われました。
薬物乱用が健康に及ぼす悪影響や恐ろしさを正しく理解し、誘われても断ったり、親や先生に相談したりすることができ、薬物に絶対に手を出さないという強い意思決定ができるようになることがねらいです。
DVDを視聴した後、誘われる場面で実際に断るロールプレイングをしたり、クイズに答えたりして学んでいきました。
終わった後、「薬物は恐ろしい」「絶対にやってはいけない」「難しいけど断らなくてはいけない」などの感想が聞かれました。
ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。

5年生

6年生

 

今日の給食(12月20日)

今日の献立は、ご飯、四川豆腐、ポークしゅうまい、ナムル、牛乳でした。
四川豆腐は、一見、麻婆豆腐に似ていますが、じゃがいもが入っています。ザーサイも入っていて、その辛味やうまみが出ています。
とろみがあって温まりました。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(12月19日)

「ほかほかタイム」
本校では、人権週間を設定して、「人権についての意識を高めるとともに、互いの人権を尊重し、自分も周りの人も大切にして、明るく生活しようとする態度を育てる。」ことをねらいに様々な教育活動を実施しました。
その一つとして、全校で「ほかほかタイム」を実施しました。
友達のよいところを見付け、「ほかほかカード」に友達に向けたメッセージを書く活動をしました。
写真は3年生の様子です。


5年生 家庭科
エプロンの製作もいよいよ終盤になり、仕上げをする児童が多くなりました。
写真はアイロンで接着するアップリケを準備している様子です。


これから家庭科などで調理実習をする際に便利に使えそうですね。

今日の給食(12月19日)

今日の献立は、さつきランチで、ご飯、鶏肉の朝鮮焼きニラソースがけ、和風和え、かんぴょうの味噌汁、牛乳でした。
鶏肉は甘辛い味付けで、香り豊かなニラソースがいいアクセントになっていました。
和風和えも味噌汁もたくさんの種類の野菜が入っていて、それをたっぷりおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。