令和5年度 日誌
令和5年度入学式
校庭のけやきの木がさわやかな風に揺れる中、令和5年度の入学式が行われました。今年度は5名の1年生が入学しました。トトロの「さんぽ」に合わせて、かわいらしい1年生の入場です。一人一人名前が呼ばれると、大きな声で上手に返事をすることができました。温かい雰囲気の中での入学式になりました。1年生のみなさん、明日から元気に登校してくださいね。上級生のお兄さん、お姉さん、1年生に小学校での生活を優しく教えてあげてくださいね。
入学式に向けて準備中
明日の入学式に向けて、3〜6年生が式場、教室の準備をしています。よく働く子ばかりです。新入生が来るのが待ち遠しいですね。
1学期2日目
新しい学年が本格的にスタートしました。久しぶりの授業、友達との時間。みんなとても活き活きしています。
新学期最初の給食は、ご飯・牛乳・いかの天ぷら・天丼のつゆ・塩昆布和え・田舎汁でした。塩昆布和えの絶妙な味付け。とてもおいしくいただきました。
5・6年生の様子
新しい仲間、新しい担任の先生との最初の授業です。これから配付される大量の教科書についての説明と、今年1年間の心構えについて真剣に聴いていました。さすが5・6年生!
3,4年生スタート
令和5年度がスタートしました。
3年生は初めての複式です。緊張気味でしたが、早く慣れてくれればと思います。
4年生は3年生をフォローしつつ、互いに助け合い、時に刺激し合っていってほしいと思います。
2年生の様子
始業式が終わると、2年生はさっそく校庭に飛び出し、写真撮影をしていました。みんなにこにこ笑顔で、とっても楽しそうでした。見ているこちらも温かい気持ちになりました。もうすぐ新入生が入学してきます。お兄さん、お姉さん、よろしくお願いしますね。
令和5年度がスタートしました。
快晴の空の下、新2年生から6年生まで、全員が出席し、令和5年度がスタートしました。
最初に、新しく赴任された4名の先生方をお迎えし、新任式が行われました。
始業式では、3名の児童が今年の目標を堂々と発表していました。
私(校長)からは、今年度頑張ってほしいこと、「チャレンジ」「自分と友達を大切に」「自分で考える」についてのお話をしました。笑顔あふれる楽しい南押原小学校をみんなで創っていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も引き続き、本校の教育活動への御理解・御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
アクセスは下のQRコードをご利用ください。