学校ニュース

2021年6月の記事一覧

読み取りの学習

 

 4年生の国語の授業の様子です。6月23日(水)研究授業がありました。子どもたちに文を的確に読む力を付けるための授業の提案でした。ICTを効果的に活用しました。

     

     

     

    

 

    

  放課後、職員で授業の振り返りを行いました。    

    

低学年の休み時間

 6月25日(金)、休み時間の様子です。最近体力づくりの時間に、雲梯やのぼり棒の練習をしているので休み時間に低学年の児童がそこに集まっています。

 

 

 

 昨日まで、できなかったことがいつの間にかできるようになっています。がんばっています。

 

豆腐サラダ

 今日の給食です。

献立:ご飯・牛乳・豆腐サラダ・ふりかけ

 豆腐サラダは味付けをしていない野菜の上に、自分で豆腐を入れ、青じそドレッシングをかけて食べました。ふりかけは、のりふりかけです。自分でのせたり、かけたりする楽しさがある給食でした。

 

 

こんなパン食べたことない!

 6月25日(金)の献立です。

牛乳・ピザドッグ・マカロニサラダ・肉団子スープ

 

 今年異動してきた先生が、「こんなパン今まで食べたことがない」と、感激していました。

 

 

レゴブロックを使ってプログラミング

 学校に支給されたレゴブロックを使って、子どもたちがプログラミン学習を行いました。今日もシブエさんに教えていただきました。子どもたちは、「おもしろい。」と感激していました。

 たくさんの部品から必要なものを見つけ組み立てていました。

 

 

 

 

 

 

 タブレットから指令を出して、組み立てたブロックに動きや音をつけていました。

 

 

 

 子どもたちはどんどんいろいろなことを覚えていってます。

 

そうだ、アジサイを見に行こう

 4年生は国語の学習でアップの写真とルーズの写真の効果について書かれている説明文を学習しました。自分たちも写真を撮ってみようと、磯山神社にアジサイを見に行きました。

 

 

 

 

 

 

キーボードの操作

 高学年の授業ではキーボードを打つ練習をしました。今日はお二人の方に株式会社シブエ様より出張していただき、御指導いただきました。上手に使いこなしていました。

 

 

 

 

 

 

クリーン活動

 6月15日は県民の日です。それに合わせて、本校と南押原中学校、楡木小学校で地域清掃、クリーン活動を毎年行っています。本校は近くの磯山神社のごみ拾いに低学年が、中・高学年は国道のごみ拾い、落ち葉はきを行いました。

  

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

  

 

  

  

  

 学校に帰ってからもう一仕事です。花壇の草取りをしました。

 

 みんな黙々とよく働いてくれました。

 

 

 

なかよしボランティアさんと魚釣り

 昨日は1年生とボランティアさんで 遊ぶ時間がありました。ボランティアさん手作りの釣り竿を使って、魚釣りです。折り紙で魚を折ったり、カメを作ったりして楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

  

 

  

水泳の練習

 水泳の学習の様子です。昨年は泳ぐ練習ができなかったので、今年は水慣れや泳ぐ練習をしっかりしています。

 

 

 

 

 昨日の午後から中学生が本校のプールで水泳学習を始めました。

雨の中の資源物回収

 19日土曜日はPTA資源物回収がありました。雨降る中、保護者の皆さんには濡れながらの作業をしていただきました。また、保護者の皆さん、地域の皆さんにたくさん資源物を提供していただきました。今まで、御家庭に保管しておいていただき、皆さんのお心遣いに感謝したします。ありがとうございました。

 子どもたちの教育活動に有効に使わせていただきます。

 

 

  

高橋先生の絵手紙教室

 15日火曜日クラブの時間に絵手紙の高橋先生をお迎えし、体験をさせていただきました。先生には本校は長年子どもたちが御指導いただいています。本校の多くの卒業生が、一度は教えていただいています。

 

 先生が実際に書いて見せてくださいました。「下手でいい、下手がいい。」と、おしゃってくださいます。先生のお師匠さんのお言葉だそうです。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

  

  

  

 

金のおの

 昨日、教育実習生が特別の教科道徳の授業を行いました。正直な心について考えさせました。使った資料は「金のおの」です。事前に教材研究をしっかり行い、準備物も用意し、授業に臨んでいました。子どもたちも真剣に授業に取り組みました。

 教育実習は今日が最終日です。お疲れさまでした。

  

 

 

 

 

朝のルーティーン

 低学年の子どもたちの朝のルーティーンに水やりがあります。大きく育ったアサガオや野菜の観察もしています。

  

タイサンボク

 校庭南側にタイサンボクの花が咲きました。タイサンボクはモクレン科の常緑高木です。大きな白い花は見事です。高いところに咲いているのでよくわかりませんでしたが、香りもとてもいいそうです。

 

 

沖縄風献立

 14日の給食はタコライスともずくスープが出ました。沖縄に行った気分になりました。

献立:ご飯・牛乳・タコライスの具・もずくスープ

 ご飯にキャベツとタコライスの具を自分でのせて食べました。もずくスープはつるんとした口当たりを楽しめました。

 

投げ方を覚えよう

 6月14日に本校の児童の投げる力を付けるために体力向上アドバイザーの先生が来てくださいました。その時の授業の様子の続きです。

 遠くへ投げるためには、肘を耳ぐらいの高さまで上げるとよいと教えていただき練習しました。次に腰をひねることと、投げる方と逆の足を前に踏み出すことを教えていただき練習しました。

 

 

 

 

 

避難訓練

 不審者に対しての避難訓練を行いました。昨年度はコロナの影響で実施しなかったので2年ぶりとなりました。スクールサポーターさんと駐在さんを講師に児童も職員も学習しました。低学年の児童が怖がってしまうことを考え、最初に顔合わせをしました。

 

 

  

 

 

 

 

 体育館では、「いかのおすし」を確認し、DVDを視聴し、日ごろから気を付けることを教えていただきました。

 

県民の日

 KLVさんによる読み聞かせは、高学年の日でした。県民の日にふさわしく、栃木県の作家、千葉省三さんの「化け猫退治」の紙芝居を読んでくださいました。

 

 

 今日は給食の献立も県民の日メニューでした。

とちまるくんと県のマスコットるりちゃんがそろった給食でした。

 

 献立:ご飯・牛乳・とちまるくん厚焼き玉子・五目きんぴら・かんぴょうの味噌汁・県民の日ぜりー

体育向上に向けて

 栃木県では体力向上に向けて、エキスパートティーチャーが子どもたちの指導に来てくださいます。本校では今日が1回目です。投げる力の向上を目指して、3・4年生と5・6年生にボールの投げ方を指導していただきました。

 まずは、準備運動の中で体ののばし方の指導がありました。

 

 

  

 ジャンプして1回転する運動も行いました。体をひねる運動です。

 

 

 

紙袋を使って

 3・4年生の図工の作品です。紙袋を使って想像力を膨らませ、それぞれが作品に仕上げました。

  

 紙袋から光が射して素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

家庭科お掃除実習

 6年生は家庭科の時間に掃除の実習をしました。どんな汚れやごみがあったか観察し、どんな掃除道具が適しているか考えていました。同じところを掃除した子が集まって、実習のまとめをしていました。

 

 

 掃除する前と後の様子を写真に撮り比べていました。

うきうきボックス

 1年生の図工の時間の様子です。教育実習生の授業です。子どもたちが用意した箱を使ってうきうきするような箱に変えていきました。先生のお話を真剣に聞いていました。

  

 どの箱を使うか迷いながら、何を作るか考えていました。「おうちにしたいな」「カメができるかな」「電車かな」「ワニにしたいな」「ヘビもいいな」とつぶやきながら箱を組み合わせていました。

  

 

  

 

 楽しい作品が出きました。

 

 

 

 

 

 

仲間づくり委員会による寸劇

 本校には「仲間づくり委員会」という組織があります。その委員会の子どもたちが話し合い、「廊下を走る人がいるので注意を呼び掛けたい」と、寸劇を考え給食の後で披露しました。

 

 

 廊下を走ってきた子が、友達にぶつかって転ばせてしまうという内容の劇でした。

 

 転んで痛がる子、謝る子の演技がわかりやすく、実際こういうことが起きそうだなと思える内容でした。

 

 

 これで終わりではなく、時を戻し、走らず一列で歩く様子を見せていました。なかなか上手な演技でした。しっかり、「廊下は走らない」と、啓発をしていました。

インタビューしたことをもとに

 4年生は国語の学習で、インタビューしたことをもとに、分かったことを伝える学習をしました。

これは、インタビュー中の様子です。こちらは、インタビューしたことをもとにわかるように整理している様子です。

 

 給食の時間に全校児童にインタビューしたことを伝えました。自分の考えも伝えました。

 

花の道

 地域の方が学校西側水路沿いに四季折々のの花々を植えてくださっています。先日も、夏の花をたくさん植えてくださり、花の道ができました。ここを通って通う子どもたちや地域の方々の目を楽しませてくださることと思います。ありがとうございました。

 

 

卵ドーナツ

 

今日の給食に卵ドーナツが出ました。卵ドーナツは今まで出ることがなかったので子どもたちも給食では、初めて食べたのではないかと思います。

 

 

 

 

 今日の献立:牛乳・ツナトマトスパゲッティ・フレンチサラダ・卵ドーナツ

 

国語

 1年生の国語の時間です。お手本を見ながら上手にひらがなを書く練習をしました。

 

 

 

 1年生は学校で捕まえたクワガタを飼っています。

 2年生は「パン粉」が何かわからなかったので、映像を見て確認していました。

 

 

顕微鏡を覗いてみよう

 6年生は理科の時間に田んぼにいる生き物を顕微鏡で観察しました。プレパラートを作り、顕微鏡を覗きながら「見える見える。何かいる。」と、うれしそうでした。真剣に覗いていました。食物連鎖についての学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

図書選定

 今日は放課後に図書選定がありました。決められた予算内で子どもたちに役立つ本や読ませたい本を職員が選びます。職員は、どれも欲しい本ばかりで悩んでいました。

 

プラバン

 今日のクラブはプラバン作りでした。それぞれがプラスチックの板に好きな絵を描いて、トースターで焼きます。すると、板が縮んですてきな飾りができます。ひもを通せばキーホルダーになります。

 

 

 

 

 

いちじく

 「これは何の葉っぱだと思いますか?」優しい鈴がなるような声で子どもたちに語りかけてくれました。KLVさんの読み聞かせの日でした。

 

 今日はイチジクが出てくるお話を読み聞かせていただきました。答えはイチジクの葉でした。

プール

 今日から水泳学習が始まりました。昨年度はコロナの影響で水泳学習は一度も行いませんでした。プール清掃をしていなかったのと機械の操作が2年ぶりだったので無事にプールを使用できるか心配していました。正常にプールは使用できることがわかり、気温、水温とも基準を超えたので今日は1・2年生が初のプール使用になりました。

 

 使用したタオルがほかの人のタオルに接しないようにバックに詰めて離して置きました。

マスクを外した学習になるのであまり接近しないように、担任が声を掛けます。

 

 

 

全校除草

 今日は全校除草の日です。縦割り班に分かれて花壇付近の除草を行いました。みんなよく働きました。

 

 

 

 

 

 

 

 みんな分担場所の草取りをしっかり行っていました。

 

今日の献立

 

旬のおさかなランチ:ご飯・牛乳・あじフライ・五目煮・むらくも汁

 

 むらくも汁は、溶き流した卵が汁の中に薄く広がって、空に薄くたなびくむら雲のように見える汁です。

 

 下校時に1年生がなかよしボランティアさんと作ったおもちゃを見せてくれました。

 

 

雨の一日

 今日は朝から雨の一日でした。休み時間の様子です。2年生はめいめいに折り紙を折って遊んでいました。

 

 

 5・6年生の特別の教科道徳の時間です。「みんなのために」というテーマで考えていました。

 

 

 3・4年生は総合的な学習の時間に野菜の育て方について調べました。3・4年生は畑で野菜の栽培をしています。パプリカの実がなったことを昨日報告してくれました。

 

 

 1・2年生の給食配膳の様子です・

 

 

今日の献立:ミルクパン・牛乳・肉団子・ジャーマンポテト・ラビオリスープ

 

 

 

算数

 1年生の算数は足し算のお話づくりでした。

 

 2年生は物差しのメモリを読んでいました。㎝とmmを勉強しました。

 

 

 

 

 3年生は、巻き尺を使って長さを計っていました。予測した長さと実際に計測した長さを比べていました。

 

カミカミ献立  

 今日の給食は、かき揚げをのせてたれをかけた天丼です。

献立:ご飯・牛乳・かき揚げ・キュウリのコロコロづけ・つみれ根菜汁・果汁グミ

カミカミ献立なので、よく噛んで食べる食材が使われていました。グミも堅めでした。

 

 

昨日の献立:バターロール・牛乳・トマトミートオムレツ・コールスローサラダ

      クラムチャウダー

体を鍛えよう

 今日も体力づくりがありました。ジャべボールにも慣れてきました。

 

 

 

 

 体育の時間の様子です。ボールを片手で投げる練習をしました。教育実習生が相手をしていました。

 

 

 

プール清掃

 今日は1校時からプール清掃でした。全校児童で自分たちが使うプールを磨きました。1・2年生も児童数が少ないので立派な戦力です。プールサイドをたわしできれいになるまでこすりました。

 

 

  

 

    

 

 途中で中学校の先生がいらして、手伝ってくださいました。

オレンジスマイルカット

 今日の給食です。

献立:ご飯・牛乳・ジャージャー豆腐・バンバンジーサラダ・オレンジ

 

 オレンジは子どもたちが食べやすいようにスマイルカットにしています。栄養士さんと調理員さんがオレンジを食べてほしいので切り方も工夫しています。

青空の下で全校集会

 今日は全校集会を外で行いました。児童指導の先生のお話と学習指導の先生のお話を聞きました。

 

 

 

カレーが食べたくなるお話

 今日は低学年の子供たちのところへKLVさんが紙芝居をもって来てくださいました。

 

 読んでくださったお話のタイトルは「ドッカン!カレーのしま」です。

 

作:本田雅也  絵:はしあさこ 出版社:教育画劇

 

しもつけ新聞塾

 5・6年生は下野新聞社主催の「しもつけ新聞塾」に参加しました。新聞の構成について学んだり、自分で気になった記事をスクラップにする体験を行いました。

 

 新聞の記事は見方によって表現が変わってくるという話もしてくださいました。

 

 みんな話をよく聞いていました。「広告料は入るのか」とか、「記者になってつらかったことは」などの質問をしていました。

 

 

 

  

プレプール清掃

 明日はプール清掃です。昨年は水泳学習がなかったので、プールの清掃は2年ぶりです。今日は、水を抜いた後に一面に広がった汚泥を取り除く作業を委員会の時間に行いました。子どもたちの力は素晴らしいです。あっという間にきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 片付けも嫌がらずに最後までしっかりやっていました。

 ほとんど水分のないプールで奇跡的に生き残っていたヤゴを救出し、田んぼに逃がしている子がいました。

 

 明日が本番のお掃除です。