学校ニュース

2021年6月の記事一覧

読み取りの学習

 

 4年生の国語の授業の様子です。6月23日(水)研究授業がありました。子どもたちに文を的確に読む力を付けるための授業の提案でした。ICTを効果的に活用しました。

     

     

     

    

 

    

  放課後、職員で授業の振り返りを行いました。    

    

低学年の休み時間

 6月25日(金)、休み時間の様子です。最近体力づくりの時間に、雲梯やのぼり棒の練習をしているので休み時間に低学年の児童がそこに集まっています。

 

 

 

 昨日まで、できなかったことがいつの間にかできるようになっています。がんばっています。

 

豆腐サラダ

 今日の給食です。

献立:ご飯・牛乳・豆腐サラダ・ふりかけ

 豆腐サラダは味付けをしていない野菜の上に、自分で豆腐を入れ、青じそドレッシングをかけて食べました。ふりかけは、のりふりかけです。自分でのせたり、かけたりする楽しさがある給食でした。

 

 

こんなパン食べたことない!

 6月25日(金)の献立です。

牛乳・ピザドッグ・マカロニサラダ・肉団子スープ

 

 今年異動してきた先生が、「こんなパン今まで食べたことがない」と、感激していました。

 

 

レゴブロックを使ってプログラミング

 学校に支給されたレゴブロックを使って、子どもたちがプログラミン学習を行いました。今日もシブエさんに教えていただきました。子どもたちは、「おもしろい。」と感激していました。

 たくさんの部品から必要なものを見つけ組み立てていました。

 

 

 

 

 

 

 タブレットから指令を出して、組み立てたブロックに動きや音をつけていました。

 

 

 

 子どもたちはどんどんいろいろなことを覚えていってます。

 

そうだ、アジサイを見に行こう

 4年生は国語の学習でアップの写真とルーズの写真の効果について書かれている説明文を学習しました。自分たちも写真を撮ってみようと、磯山神社にアジサイを見に行きました。

 

 

 

 

 

 

キーボードの操作

 高学年の授業ではキーボードを打つ練習をしました。今日はお二人の方に株式会社シブエ様より出張していただき、御指導いただきました。上手に使いこなしていました。

 

 

 

 

 

 

クリーン活動

 6月15日は県民の日です。それに合わせて、本校と南押原中学校、楡木小学校で地域清掃、クリーン活動を毎年行っています。本校は近くの磯山神社のごみ拾いに低学年が、中・高学年は国道のごみ拾い、落ち葉はきを行いました。

  

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

  

 

  

  

  

 学校に帰ってからもう一仕事です。花壇の草取りをしました。

 

 みんな黙々とよく働いてくれました。

 

 

 

なかよしボランティアさんと魚釣り

 昨日は1年生とボランティアさんで 遊ぶ時間がありました。ボランティアさん手作りの釣り竿を使って、魚釣りです。折り紙で魚を折ったり、カメを作ったりして楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

  

 

  

水泳の練習

 水泳の学習の様子です。昨年は泳ぐ練習ができなかったので、今年は水慣れや泳ぐ練習をしっかりしています。

 

 

 

 

 昨日の午後から中学生が本校のプールで水泳学習を始めました。

雨の中の資源物回収

 19日土曜日はPTA資源物回収がありました。雨降る中、保護者の皆さんには濡れながらの作業をしていただきました。また、保護者の皆さん、地域の皆さんにたくさん資源物を提供していただきました。今まで、御家庭に保管しておいていただき、皆さんのお心遣いに感謝したします。ありがとうございました。

 子どもたちの教育活動に有効に使わせていただきます。

 

 

  

高橋先生の絵手紙教室

 15日火曜日クラブの時間に絵手紙の高橋先生をお迎えし、体験をさせていただきました。先生には本校は長年子どもたちが御指導いただいています。本校の多くの卒業生が、一度は教えていただいています。

 

 先生が実際に書いて見せてくださいました。「下手でいい、下手がいい。」と、おしゃってくださいます。先生のお師匠さんのお言葉だそうです。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

  

  

  

 

金のおの

 昨日、教育実習生が特別の教科道徳の授業を行いました。正直な心について考えさせました。使った資料は「金のおの」です。事前に教材研究をしっかり行い、準備物も用意し、授業に臨んでいました。子どもたちも真剣に授業に取り組みました。

 教育実習は今日が最終日です。お疲れさまでした。

  

 

 

 

 

朝のルーティーン

 低学年の子どもたちの朝のルーティーンに水やりがあります。大きく育ったアサガオや野菜の観察もしています。

  

タイサンボク

 校庭南側にタイサンボクの花が咲きました。タイサンボクはモクレン科の常緑高木です。大きな白い花は見事です。高いところに咲いているのでよくわかりませんでしたが、香りもとてもいいそうです。

 

 

沖縄風献立

 14日の給食はタコライスともずくスープが出ました。沖縄に行った気分になりました。

献立:ご飯・牛乳・タコライスの具・もずくスープ

 ご飯にキャベツとタコライスの具を自分でのせて食べました。もずくスープはつるんとした口当たりを楽しめました。

 

投げ方を覚えよう

 6月14日に本校の児童の投げる力を付けるために体力向上アドバイザーの先生が来てくださいました。その時の授業の様子の続きです。

 遠くへ投げるためには、肘を耳ぐらいの高さまで上げるとよいと教えていただき練習しました。次に腰をひねることと、投げる方と逆の足を前に踏み出すことを教えていただき練習しました。

 

 

 

 

 

避難訓練

 不審者に対しての避難訓練を行いました。昨年度はコロナの影響で実施しなかったので2年ぶりとなりました。スクールサポーターさんと駐在さんを講師に児童も職員も学習しました。低学年の児童が怖がってしまうことを考え、最初に顔合わせをしました。

 

 

  

 

 

 

 

 体育館では、「いかのおすし」を確認し、DVDを視聴し、日ごろから気を付けることを教えていただきました。

 

県民の日

 KLVさんによる読み聞かせは、高学年の日でした。県民の日にふさわしく、栃木県の作家、千葉省三さんの「化け猫退治」の紙芝居を読んでくださいました。

 

 

 今日は給食の献立も県民の日メニューでした。

とちまるくんと県のマスコットるりちゃんがそろった給食でした。

 

 献立:ご飯・牛乳・とちまるくん厚焼き玉子・五目きんぴら・かんぴょうの味噌汁・県民の日ぜりー

体育向上に向けて

 栃木県では体力向上に向けて、エキスパートティーチャーが子どもたちの指導に来てくださいます。本校では今日が1回目です。投げる力の向上を目指して、3・4年生と5・6年生にボールの投げ方を指導していただきました。

 まずは、準備運動の中で体ののばし方の指導がありました。

 

 

  

 ジャンプして1回転する運動も行いました。体をひねる運動です。