2021年9月の記事一覧

1年生英語で言ってみよう

 今日は1年生の外国語の授業です。「a」の発音の学習でした。先生の発音を真似して言ったり、「a」の発音が入っている言葉かどうか、〇×クイズを行ったりし、盛り上がっていました。アルファベットの「a」を先生と一緒に空に書いて練習もしました。

 

 

 

 

太陽を待っていました3年生

 3年生の理科の学習で太陽の動きを観察する学習を行います。この学習は太陽が出てくれないと困ります。昨日はいつ太陽が出てくるかなと子どもたちは空を見つめていました。今日は、待っていた太陽がよく見え、遮光板を使って観察できました。遮光板をiPadに付けて写真も撮りました。

 

 

 

 

今日の給食

 今日の給食です。献立:丸パン・牛乳・メンチカツ・ソース・ボイルキャベツ・コーンポタージュ

 

 

 

 

 

 

メンチカツとボイルキャベツをパンに挟んで食べました。

海のかくれんぼ

 1年生の国語の学習です。「うみのかくれんぼ」という説明文の読み取りを学習していました。はまぐりが砂の中に足を使って隠れる様子を教科書の挿絵だけでなく、動画を見て確認しました。足が出てきたり、砂の中に隠れたりするはまぐりの様子を子どもたちはじっと見つめていました。はまぐりが砂の中に隠れる様子がよくわかりました。

  

 

 

 教科書の教材に合わせて、共通する内容の絵本や図鑑を集めて教室に置いています。楽しそうな本ばかりです。

 明日の授業も楽しみです。

今日の給食

 今日の給食です。献立:ご飯・牛乳・冷奴・ピリ辛肉じゃが・のり和え

 

クリーンタイム

 今日の清掃の時間は全校児童で校庭やけやきっ子広場の落ち葉はき、花壇の草取りをしました。短い時間でしたが、落ち葉をずいぶんはくことができました。草取りは低学年の児童が頑張っていました。落ち葉はきは、これからが本番です。

 

 

 

 

 

 

 6年生は、今まで積んでおいた落ち葉でできた腐葉土を運ぶ作業もしました。

 みんなよく働きます。

「南小のめぐみ」「おもい米(こめ)るの青空米」

「南小のめぐみ」「おもい米るの青空米」ができました。本校では全校児童で田植えや稲刈りを行っています。5・6年生が総合的な学習の時間にお米の名前と袋に貼るシールの図柄を考えました。今年はこの2作が採用になりました。

 他の名前や図柄もどれも素敵です。よく考えています。

 実際に売られているお米のパッケージも参考にしました。

 今日は新米を袋詰めする作業を5・6年生が行いました。最初は慣れずに時間がかかりましたが、段々慣れると手際よく重さを量ったり、袋に詰めたりできるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちが持って帰るお米が詰められました。

 

避難訓練 竜巻

 今日は竜巻の避難訓練を行いました。休み時間に、竜巻が発生したので避難するようにと放送がありました。校庭で遊んでいた子たちは放送に耳を傾けます。

 

 

 

 

  

 全員の無事の確認と、校内の安全を確認した後で振り返りを行いました。

 

 

 放送を最後まで聞いてから避難したか、ダンゴムシのポーズがうまくできたかなどを確認したいと思います。

夏休みの作品2

 以前夏休みの子どもたちの作品の一部を紹介しました。今回はその2回目です。どれも楽しい作品、よく調べた作品です。

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よく頑張りました。

 

ウサギのショコラ

 南押原小学校では、ウサギの飼育を行っています。名前はショコラと言います。今日は1年生がショコラを撮影し、ウサギの飼育の仕方を調べていました。みんな上手に写真を撮っています。今週の24日には家にiPadを持ち帰ります。