学校ニュース

2021年12月の記事一覧

寒い冬休み

 冬休みに入って3日目です。とても寒い日になりました。

 

 二宮金次郎さんも寒そうです。

 伐採したカシとエノキの切り株です。

 ずいぶん景色が変わりました。

 中学校がよく見えます。

 子どもたちには体調に気をつけて、有意義な冬休みを送ってもらいたいです。よいお年をお迎えください。

 

12月24日の樫の木

 本日の樫の木の様子です。とても大きな樫の木を切ったので、景色が変わりました。明日も作業は続く予定です。

 

今年もお世話になりました

 一斉下校の様子です。「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」と伝え合って帰りました。

 

 職員が一緒に歩いて下校指導をしました。

 

クリスマスセレクト

 今日の給食はクリスマスセレクトでした。選ぶのはデザートです。チョコ、イチゴ、カップケーキから選びました。

献立:バターロール・牛乳・鶏肉のケチャップ煮・ブロッコリーサラダ・デザート

 一口サイズぐらいの小さなケーキですが、みんな少しずつ、おいしそうに食べていました。

 

 

 

終業式

 今日は2学期最後の日です。全員元気に登校してきました。長い2学期が無事終わりました。

 校内多読賞、読破賞、スポーツテストS認定証、読書感想文コンクールの表彰を行いました。

 

  

 終業式の様子です。2学期の振り返りを代表児童が発表しました。代表児童だけでなくどの子も、それぞれに頑張ったことがあり、振り返ったことと思います。

 

 

 休み時間の様子です。鬼ごっこや縄跳び、一輪車の練習をしていました。

 

 

 

 

 

 1年の汚れを落とし、新年を迎える準備をしている1年生の様子です。

 

 

 

 

樫の木

 12月22日(水)、樫の木の伐採の様子です。生い茂っていた枝を切り落とすと幹の形がよくわかります。高所作業車を使ってどんどん切っていきました。

 

 枝の一部を記念に持ち帰れるよう、子どもたちの人数分切っていただきました。一人1枚持ち帰りました。

1年生 国語 お店屋さん

 1年生の国語の学習では、上位語と下位語を学びます。「白菜」「人参」「ホウレンソウ」という言葉は「やさい」という言葉にまとめられます。そのことを学習し、今日はお店を開いて、2年生や職員に買いに来てもらいました。とても売れ行きがよかったように見えました。2年生や職員との会話も勉強になりました。

 

 2年生がお客さんになりきって買い物をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エノキ伐採の様子

 今日の伐採の様子です。クレーンで釣り上げて伐採しました。太い幹だったと、切り株を見るとわかります。

 

 

6年生の算数続き

 6年生の算数の時間は昨日の続きの学習です。1~3組の子供たちが縄跳びを跳んだ回数の記録や練習した日の記録などから、昨日までに柱状グラフに表したり、平均値を出したり、最頻値を比較したりし、資料から読み取れることを考えてきました。今日は、1~3組に賞を与えるとしたらどんな賞がふさわしいのか考えて、賞状を作っていました。

 

 

 

 

 

 

さつきランチ

 今日の給食はさつきランチでした。ニラたっぷりのソースが鶏肉にかかっていました。

献立:ご飯・牛乳・鶏肉のニラソースがけ・和風あえ・かんぴょうの味噌汁

 

算数6年生

 今日の6年生の算数はたくさんの資料を見て、必要な情報を選び、答えを導きました。予想の答えについて、なぜそう判断したのか考え、意見の交換をしていました。とても面白い内容でした。

 

  

 

伐採の様子

 今日のエノキの伐採の様子です。枝は全部落とされました。いよいよクレーンで釣り上げて切っていく予定だそうです。カシは来週になりそうです。本当に今までありがとうございます。

 

長縄を跳ぼう

 今日の業間体育では、なかよし班ごとに長縄を跳んで遊びました。「郵便屋さん」や「大波小波」「8の字跳び」などをやりました。最後に、縄を5本使って跳ばずにくぐる遊びをやってみました。なかなか難しく、途中で引っかかってしまう子が多くいました。タイミングよく最後まで引っかからず、通り抜けられた子もいました。1年生でもうまくできた子もいました。

 

 

 

綿の実

 KLVさんが綿の実を持ってきてくださいました。子どもたちは見たことがあまりないと思うので、驚くのではないかと思います。昇降口に飾りました。素敵です。

 

チキンゴボウサラダ

 今日の給食はチキンゴボウサラダでした。ゴボウサラダに鶏肉も入っていて、ちょっと豪華な栄養満点のサラダです。

献立:コッペパン・牛乳・マーシャル・チキンゴボウサラダ・ポークビーンズ

 

樹木の伐採

 本校のエノキの伐採作業が始まりました。大木ですのでとても残念な気がしますが、安全を考えて伐採することになりました。長年にわたり、本校の児童を見守り、憩いの場を与えてくれたことに感謝します。

 

校内資源物回収

 今日は校内資源物回収の日でした。主に給食で出た段ボールや職員が持ってきたアルミ缶などを高橋商店さんに回収していただきました。地域を回って回収する日は年に一回ですが、随時集めていますので、御協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

 

12月14日今日のけやきっ子

 1・2年生の読み聞かせの時間です。KLVさんが朝早くから来てくださいました。集中して聞いています。いつも素敵な絵本を選んでくださいます。

 

 5・6年生は人権学習でした。講師の先生のお話を真剣に聞いていました。

 本校に3か月間、教職大学院の先生が実践研究のためにいらしていました。今日は最終日となりました。給食の時間にあいさつをいただきました。最後だと聞くと

、子どもたちもさみしそうでした。昼休みには、先生を探して九九の暗唱を聞いてもらおうと、校庭に探しに来る2年生の姿がありました。ぜひ、また遊びに来て、子どもたちの成長を見てほしいです。

 掃除の時間です。外掃除の子が落ち葉を集め、踏んで量を減らしています。

 昼休みの様子です。1年生・2年生は縄跳びの練習を頑張っています。今日も一輪車練習組は、あきらめずに挑戦していました。

 

 

 

 

イカ天

 今日の給食はイカ天でした。ご飯にのせて、甘辛いたれをかけて食べます。天ぷらはサクッとしていて、イカは柔らかく、とてもおいしくいただきました。

今日の献立:ご飯・牛乳・いか天ぷら・天丼のたれ・即席漬け・田舎汁

 

バスケットボール

 5・6年生は体育の時間にバスケットボールを楽しんでいました。シュートが決まると、みんな笑顔になります。

 

 

 

 

風の中での昼休み

 昼休みの様子です。風が強く、大人は寒いのですが、外に出てきた子供たちは元気です。縄跳びを練習する子が見られました。縄跳び検定に向けて、練習が始まったようです。

 

 一輪車を練習する子はのぼり棒に集まっていました。ずいぶんうまくなった子が増えています。あきらめずに頑張ってほしいです。

 

 

1年生漢字の読み

 1年生は一日、二日、三日・・・の読み方を学習していました。自分で作ったカードの後ろに読み方を書いていました。子どもから、「どの読み方も”か”がつくね」と、つぶやきが聞こえました。よく気づきました。担任の先生も、聞き逃さずに、気づいたことを取り上げました。子どもたちから、「十日(とおか)。かがつくね」「日は、かと読むんだ」と、広がっていきました。

 

 

 窓の飾りも素敵です。

 

2年生生活科「作って試して」

 2年生は生活科の時間に、楽しいおもちゃ作りをしていました。1年生を招待するようです。あれこれ考えて工夫しています。どんなものが出来上がるのか楽しみです。

 

 

 

親子煮

今日の給食は親子煮でした。卵と鶏肉が使われています。味の染みた凍り豆腐も入っています。

献立:ご飯・牛乳・親子煮・のりあえ・りんご

 

今日も落ち葉の山

 昨日に引き続き、外掃除の児童がプール付近の落ち葉掃きをしました。

 

 落ち葉をためている穴は、落ち葉のお風呂のようになっています。子どもの足がすっぽり埋まってしまいます。

 続きはまた来週です。

いい匂い

 午前10時、校舎内に給食のいい匂いが漂ってきました。今日の給食は何かなと、職員の間で話題になりました。

今日の献立:黒パン・牛乳・クリーム煮・ハムと大根のマリネ

クリーム煮のにおいでした。

 

 

人権集会

 今週は人権週間です。今日は、全校児童が集まって友達に誤解されない話し方を考えました。

 

「いいよ」「大丈夫」表現の仕方で意味が変わってきます。

 

「なんできたの」この会話もその時の状況で意味が違ってきます。帰ってくる返事は「自転車で」なのか「来てはいけなかったの?」なのか、実際に話をしていればわかりますが、メール文だとわかりにくいことがあります。

 

 

 友達との会話やメールで誤解を受け、互いに嫌な思いをします。そんなときどうしたらいいか考えました。

 

 

 

 

落ち葉との戦い

 今日も外掃除の子どもたちは、大量の落ち葉と戦っていました。けや木の葉は、ずいぶんなくなってきたので、プール付近の落ち葉を集めました。「明日もここを掃除したい。」と、子どもから声が上がりました。また、明日へと続きます。

 

 

明日へとつづく

一輪車にチャレンジしてます

 一輪車にチャレンジしている子が、今日ものぼり棒に集合していました。上手に乗れるようになってきた子もいます。あきらめずに毎日頑張っています。

 

 

 

 

塩ジョイランチ

 今日は塩ジョイランチでした。塩分控えめメニューです。

今日の献立:ご飯・牛乳・いわしおかか煮・塩昆布和え・豚汁

 塩昆布は便利な調味料です。

 

分数の足し算

 4年生が分数の足し算を学習しました。iPadに自分の考えを書いて先生に送っていました。友達の考えと自分の考えを比べてみました。

 

 

 

 

お習字

 今日は、ボランティアの先生をお迎えし、3~6年生がお習字を教えてもらいました。以前は夏休みのチャレンジ教室で書道教室を開催し、先生に来ていただいていました。感染症の心配から2年連続教室は中止にしました。今年は夏休みでなく、学校の授業の中で指導していただくことにしました。短い時間でしたが、一人ひとりに目の前で筆の動かし方を教えていただきました。貴重な時間でした。

 

 

 

 

心にブレーキ

 3・4年生の道徳の授業は善悪の判断を考える内容を学習しました。資料名は「心にブレーキ」です。資料を読んで子どもたちはどんどん自分の感想を伝えました。そして、よいことと悪いことの判断はどうしてできるようになったのか友達と話し合いました。

 

 

みんな大好き揚げパン

 給食はみんなが?職員が?大好き揚げパンの日です。

献立:きな粉揚げパン・牛乳・花野菜サラダ・洋風おでん

 洋風おでんも花野菜サラダも野菜がたっぷりのメニューです。

 

 

狂言 柿山伏

 6年生の国語の教科書に狂言、「柿山伏」が掲載されています。今日はゲストティーチャーを迎え、子どもたちの前で「柿山伏」を演じていただきました。手の動き、足の動きから風景、柿の木が見えるようでした。目の前の演技は、迫力があったと子どもたちは感想を述べていました。

 

  

  

 

  

 子どもたちから出された質問に丁寧に答えてもらいました。狂言について知識が増えました。

  

  

 

エノキ

 本校と南押原中学校の境にエノキがあります。紅葉を楽しませてもらったり、日陰を作ってもらったりしました。

 

本校のエノキ           

 ありがたい木でしたが、歩道に頻繁に大きな枝が落ち、危険であることから伐採が決まりました。エノキの落ち葉は、プールの樋を詰まらせてしまう悩みもありました。思い出がある方も多いかと思いますが、御理解いただきたいと思います。工事は今月半ばに行います。

 プールの樋

委員会

 6校時は委員会でした。環境委員会は、校内のポスターの張替えと、ウサギ小屋の清掃をしていました。

 

 ウサギ小屋の屋根に下がっていたへちまを取り除いたり、ツタを取り除いて光が射すようにしたりしました。ショコラも喜んでいるでしょう。

 

 

 仲間づくり委員会は、百人一首大会の運営について話し合っていました。

 

 健康づくり委員会は、学校給食週間に向けて計画を立てていました。

 

 人数は少ない委員会ですが、どの委員会も自分たちの仕事をしっかりやっています。一人一人が大切な役割を担っています。

今日も大掃除

 今日も清掃強調週間です。昇降口の担当児童は、傘立てを洗っていました。靴が濡れないように長靴を履いて、洗っていました。きれいになって気持ちがいいです。

  

 外掃除の児童は、今日も落ち葉掃きをしました。なつめの葉や実を集めました。1年生も熊手の使い方が上手になりました。

 

 

 掃除が終わると1年生が鉢植えのチューリップに水をやりに来ました。余った水は花壇に撒いていました。どんな色のチューリップが咲くか楽しみです。

シーフードカレー

 今日の給食はシーフードカレーでした。

献立:大麦ご飯・牛乳・シーフードカレー・海藻サラダ・チーズ

 

人権を考える読み聞かせ

 今日の読み聞かせは人権週間を意識して、KLVさん、図書支援員さんに本を選んでいただきました。上学年と下学年に分かれてお話を聞きました。素敵な本を選んでいただきました。

 

 

 

 

 人権週間に読んでほしい本を選んでいただき、昇降口に置いています。ぜひ、読んでほしいと思います。

なかよしボランティアさんと遊ぼう

 今日は1年生が楽しみに待っているなかよしボランティアさんと遊ぶ日です。宿題をやったり、輪飾りを作ったりして一緒に過ごしました。

 

 

 

 クリスマスツリーを折り紙で作っている子もいました。

 

 楽しいひと時でした。ありがとうございます。

 

学校も大掃除

 学期末に入り、学校も清掃を強化しています。きれいにして新年を迎えるため、子どもたちはいつも以上に頑張っています。

 

 

 

 

肉じゃが

 今日の給食は肉じゃがでした。じゃがいもがほっくりと煮えていました。

献立:ご飯・牛乳・肉じゃが・納豆・おかか和え

 

バスケットボール

 高学年はバスケットボールの練習をしました。今日は体の周りを上手にボールを回したり、また、足の間を8の字を描くようにボールを回したりする練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

家庭学習

 自主学習をどのようにやるといいか、例として子どもたちの自主学習ノートが階段の踊り場に置いてあります。このノートは、学習を振り返ってノートにまとめています。自主学習のめあてや、やった日の日付と時刻が書いてあります。めあてに、「平安、鎌倉の歴史を振り返り、復習し、わかっているか確かめる。」と、書いています。自主学習にもめあてがあるのはいいなと思いました。

 このノートは、学校でやったテストやプリントをノートに貼り付けて、間違えたところを復習しています。

 こちらは卒業生のノートです。算数の問題を貼って解いています。 

 こちらも卒業生のノートです。自分で図を入れて参考書のようにわかりやすくまとめています。

 先月は読書月間であったため、本の貸し出しが多くなりました。返却ボックスには、消毒を待つ本がたまっています。家読を薦めています。

人権週間

 今日から人権週間です。子どもたちは人権標語を書きました。みんなよく考えました。明日はKLVさんと図書支援員さんによる人権を考える絵本の読み聞かせです。

 

      

 

 

 

けやきっ子広場で

 落ち葉を捨てるために掘ってもらった穴がすでに落ち葉でいっぱいです。子どもたちに踏んでもらいました。最初は踏みつけているだけでしたが、だんだん大胆になって助走をつけ飛び込んでいました。 

 

  

 本校はたくさん大きな樹木があります。今月、安全のため、大きな木を2本伐採することになりました。この木がその一本です。

 

 

 

スタンプペッタン

 1年生の図工の時間の様子です。スタンプ遊びをしました。野菜や洗濯ばさみ、トイレットペーパーの芯などをたくさん家から持ってきました。絵の具に付けてペッタン、ペッタンと画用紙に押していきます。オクラの切り口はどんな模様なのか、青梗菜の切り口はどうか、押しながら楽しみました。素敵な作品ができました。

  

 

 

 

 

 

 

日が短く

 上学年が帰った後にはあっという間に日が落ちます。1時間もたたないうちに暗くなり始めます。気を付けて帰らせたいと思います。

 子どもたちの影がこんなに長くなりました。

 

 ケヤキの葉がずいぶん落ち、冬景色になってきました。

 

 正門近くに大きく育った樫の木があります。信号のほうに枝が張り出しています。安全を考えて、今月伐採することになりました。名残惜しいですが、安全第一です。


 

一輪車

 学校には子どもたちの遊び道具に一輪車がたくさんあります。数年前は休み時間に、それに乗って遊んでいる子がよく見られました。しかし、人気がなくなったのか、臨時休業があったため練習することがなかったのか、ほこりをかぶり誰もさわりません。職員が掃除をして、タイヤに空気を入れ、子どもたちに一輪車の宣伝をしました。今日は昼休みに持ち出してチャレンジしようとする子がいました。

 

 乗って見せます。

 

人気のブランコ

 昨日と今日の休み時間の様子です。2階から子どもたちの様子を眺めてみました。ブランコがとても人気がある遊具であることがよくわかります。入れ替わり立ち替わり、ブランコに乗っています。

 

 

歯の指導

 昨日3・4年生は養護教諭から歯についての授業を受けました。まずは、歯ブラシが古くなって毛先が開いてしまっていないか、自分の目で確認しました。次に以前行った歯磨きチェックの結果から、よく磨けていないところを確認しました。歯の形はは凸凹しているのできれいに磨くことは難しいです。歯ブラシの当て方を教えてもらいました。

  

 

 

 

 

  

英会話

 昨日の6年生の英語の授業の様子です。一人ずつALTと会話をしました。聞き取れなかった時は繰り返してもらっていました。また、戸惑っているとヒントを出してもらっていました。みんな頑張っています。

 

 

旬のお魚ランチ

 今日の給食は旬のお魚ランチです。魚はホッケです。

献立:ご飯・牛乳・ホッケの一夜干し・お浸し・里芋のそぼろ煮

 

フルーツサンド

 12月1日(水)の献立にフルーツサンドが出ました。調理員さんが朝から時間をかけて泡立てたクリームにフルーツが入っています。フルーツサンドの日は調理員さんの腕が筋肉痛になるそうです。

献立:コッペパン・牛乳・フルーツサンドの具・チキンナゲット・エビ団子のスープ

 

I like ~.

 1年生の外国語の時間です。今日は「I like~.」 くだものの名前を入れて答えるゲームをしていました。ALTがオリジナルプリント(サバ

サツマのつるでリースができた

 全校児童が畑で育てたサツマイモのつるを使って、1・2年生がリースを作りました。学校の松ぼっくりやドングリ、千日紅のドライフラワーも使い、かわいいオリジナル作品ができました。