学校ニュース

2022年6月の記事一覧

何曜日が好き?

 4年生の英語の時間の様子です。「何曜日が好き?」と質問して答えてもらう会話をしていました。「何曜日が好き?」「土曜日。休みの日の初日だから。」「何曜日が好き?」「水曜日。ダンスをやる日だから。それと英語の授業があるから。」 などと、会話をしていました。

移動販売車を見に行こう

 2年生が町探検で移動販売車が止まる公民館に行きました。スーパーカスミさんが、地域を回っています。今日も暑いので心配でしたが、傘をさして、飲み物を持って出発しました。到着すると、公民館が開いていて、中で移動販売車の到着を待てるようになっていました。暑い中、外で待たなくて大丈夫でした。とても便利です。御近所の方も買い物に来ていました。

今日のけやきっ子

 今日も暑い日になりました。暑さに負けず、けやきっ子たちは全員出席しています。

 朝の読書の時間に1、2年生はKLVさんの読み聞かせがありました。3〜6年生は、食堂で読書です。教育相談をしている子供たちは、教室に残って担任の先生と話をします。

 

 集中して読んでいました。

 静かな時間が流れました。

 水泳の学習が行われました。今日は1〜4年生が先にプールに入り、後から5〜6年生が入りました。


 

 

 たくさん動いたり、泳いだりしたので疲れたことと思います。給食は美味しかったでしょう。

献立:ご飯、牛乳、四川豆腐、棒棒鶏サラダ、ゼリー

 

観察したことを詳しく文に

 2年生の国語の時間です。観察したエビやクワガタ、アジサイなどを色、形、触った感じなどに分けてメモをし、文章にしていました。詳しい観察文が書けそうです。

 

 

うんとこしょ、どっこいしょ

 1年生の国語の時間です。「大きなかぶ」の音読をしていました。今日は、かわいいお面をつけて気分が上がっています。入門期の1年生は繰り返し音読することはとても大切です。

 

 

 

 

 最後にみんなで丸くなって、雰囲気を出しながら読みました。おのずとかぶを引っ張る動作が子どもたちの中から出てきました。

あじさいを見に

 学校近くの磯山神社に3・4年生、5・6年生があじさいを見に行きました。とても気温が上がりましたが、神社の敷地は多くの樹木に囲まれ他に比べて涼しく感じました。1・2年生と同様に人型の紙に自分の名前と年齢を書き、左手で3回こすり、右手で3回こすり、息をそっと3回吹きかけ、頭でこするといった動作を行い、奉納しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 地域の皆さんには説明をしていただいたり、休憩させていただいたりしました。お世話になりました。

 

怖くないかな

 今日は1〜4年生が合同で、水泳の学習をしました。「気持ちいい」「楽しい」と言いながら、みんなで水の中を歩いて流れるプールを作りました。1年生にとっては初めての学校のプールです。怖がらないかと心配しましたが、みんな流れに乗って歩いていました。

紙紐を使って

 3、4年生の図工の時間です。紙ひもなどの材料を使って「つないで 組んで すきなもの」を作ります。自分で考えた設計図をもとに、紐を切って組んでいきます。

 どんな作品になるか楽しみです。

磯山神社のアジサイ

 本校近くにアジサイで有名な磯山神社があります。1、2年生が生活科の時間に見学に行きました。花はちょうど見頃で、お客さんがたくさん来ていました。


人型の紙に名前を書いて、手と頭で擦り茅の輪をくぐりました。

地域の方にインタビューをして来ました。飲み物を用意して待っていてくださいました。

 本校の児童が見学してまとめたお気に入りの紫陽花の写真が掲示されています。

 

一期一会国体応援ランチ

 今日は国体の応援ランチです。どこが応援ランチなのかと申しますと、鹿沼市のソールフード「インド煮」と、鹿沼の特産物、干瓢を使ったサラダだからです。選手の皆さんにも食べてもらいたいです。

献立:ご飯、牛乳、インド煮、干瓢入りサラダ、若林パン工房の食パン、セノビーゼリーです。

 今日のインド煮は何か足りません。うずらの卵です。入荷が困難だったそうです。その分、薩摩揚げが多く入っています。

 サラダには干瓢が入っています。

 いちごジャムは県産です。食パンは地元のパン屋さんのパンです。ふかふかです。

 セノビーゼリーはちょうど食べごろになるように、調理員さんが考えて解凍してあります。

道徳の時間

 2年生は道徳の時間に命について考えていました。みんなワークシートに熱心に書き込んでいました。

 家族の命について書いている子が何人かいました。

箱を使って

 1年生が真剣に、図工の作品作りをしていました。家から持って来た箱を使って、カバや自動販売機、宝箱などを作っていました。給食の前に廊下ですれ違った1年生に「作品はできた?」と、聞いてみると、「できた。楽しかったな。」と言っていました。

豆腐サラダ

 今日の給食は豆腐サラダです。野菜の上に、お豆腐を自分でのせ青じそドレッシングをかけます。

献立:ご飯、牛乳、豆腐サラダ、肉じゃが、ふりかけ

 今日は暑かったので豆腐サラダがとても美味しく感じました。

今日のけやきっ子

 本校のシンボルツリーは欅の木です。子供たちを「けやきっ子」と、呼ぶことがあります。

 今日の子供たちの様子です。5、6年生は朝の学習の時間にkLVさんが読み聞かせに来てくださいました。他の学年は教育相談をしていたり、ランチルームで読書をしたりしていました。1年生も静かに本を読んでいました。

 

 プールの水温も上がり、5、6年生が今年度初めての水泳学習をしました。久しぶりの学校のプールは気持ちよかったようです。

 

 

 

 2年生は生活科の町探検で若林パン工房さんにお邪魔しました。人気の米粉パンです。

 たくさん質問をさせていただきました。社長さんの好きなパンは、フランスパンだそうです。

 

 

 大変お世話になりました。

 帰り道に磯町の田んぼアートを見て来ました。デザインのいちごがとても可愛いです。2年生に撮ってきた写真を送ってもらいました。

 

 6年生の算数の時間です。計算を解いていました。

 

 5年生も算数の時間です。

 

 3年生は国語でした。物語文を読み取っていました。

 

 1年生は、本の貸し出しにやって来ました。楽しい本が借りられたようです。

 

 

 

 

6年生国語研究授業

 本校では読み取る力をつけるために、全学年が説明文の学習に力を入れています。昨日は指導主事の先生をお迎えし6年生が研究授業を行いました。文中に出てくる4つの事例に作者のどんな意図があるか考えました。「わかりやすい事例を先に出して、図や表を使った視覚に訴えるものは、後からわかりやすく入れて、難しいものは最後に持ってきた」などと話し合いながら考えました。話し合いではしっかり自分の考えを相手に述べていました。

 

 

 

クリーン活動3

 6月17日(金)に行われたクリーン活動での低学年の様子です。ゴミは少なかったので、落ち葉を拾ったり、草取りをしたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 みんな一生懸命活動しました。

資源物回収

 今日は土曜日ですが、資源物回収を行いました。朝から保護者の皆さんが各地域を車で回って、アルミ缶や新聞、雑誌を集めて学校へと運んでくださいました。地域の方にも御協力いただき、御家庭で資源物を保管しておいていただきました。また、個人で朝早くに学校へ届けてくださった地域の方もいらっしゃいました。ありがとうございました。子どもたちの教育に有効に使わせていただきます。

 

 

 

 

クリーン活動2

 6月17日(金)、クリーン活動を行いました。学校近くのごみを拾いました。歩道のみと考えていたのですが、3~6年生が行った場所は、中央分離帯にたくさんのごみが落ちていたので、急遽そこも拾うことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは時間が過ぎても熱心にごみを拾い集めようとしていましたが、切りがないのでまだまだたくさんごみは落ちていますが、あきらめて帰ることにしました。

 

ドローン撮影

 6月17日(金)、地域の方にお世話になり、ドローンを使って撮影をしました。5月に行う予定でしたが天候が悪かったり、児童や職員が揃っていなかったりで、何度も延期し6月の半ばになってしまいました。初めて、近くでドローンを見たと、子どもたちは大喜びでした。

  

  

クリーン活動1

 本校では、南押原中学校区3校で、地域のクリーン活動をそれぞれ行うことになっています。6月17日に行うために児童会で開会行事を行いました。