学校ニュース

2022年10月の記事一覧

創立70周年記念学習発表会

 10月26日、学習発表会を行いました。今年は創立70周年の年なので、体育館でステージ発表にしました。

 

2年生の様子です。

 

3、4年生の様子です。

 

 3〜6年生の合唱です。

 

 1年生の様子です。

5,6年生の様子です。

 

 5、6年生の発表の最後に参観してくださった方々とみんなで「ふるさと」を歌いました。

本番間近

 合唱の練習をしました。。追い込みです。今日もフレーベル・スターさんに教えていただきました。日を重ねるごとに上手になっています。マスクをしての練習ですが、よく声が通るようになって来ました。フレーベル・スターさんのおかげです。

 今までの練習の反省をしました。

 明日の学習発表会で披露します。

南押原中学校の新米いただきました

 今日の給食は、南押原中学校の生徒が育てたお米を炊いたご飯です。新米ですので光っていました。美味しくいただきました。ご馳走様でした。

献立:ご飯、牛乳、鯖スタミナ焼き、即席漬け、のっぺい汁

ほったぞぉ

 毎年恒例のサツマほりを21日に行いました。暖かく、青空が広がった気持ちのよい日でした。まずは、3年生以上が芋のつるを片付け、1,2年生が掘りやすいように畑を整えました。

 その後で1,2年生を交え仕事の分担を縦割り班ごとに分担しました。

 まずは、1,2年生が掘っていくのを上級生は手伝います。

 

 後から上級生は1,2年生が掘り残したお芋を探して掘っていきます。

 たくさん収穫できました。

 

フルーツクリーム

今日の給食です。献立:牛乳、コッペパン、セルフフルーツクリーム、ミネストローネ、オムレツ

 本校のフルーツクリームは調理員さんが手作業でホイップしたクリームなのでとても美味しいです。

社会科見学 浄水場

 最後の見学場所は浄水場です。鹿沼市では地下水から水道水を作っています。浄水場は汲み上げられた水を消毒するところです。

 水の神様が祀ってありました。

 できたての水を飲ませていただきました。

 私たちの生活になくてはならない施設を見学できました。丁寧に説明位していただいてありがとうございました。

社会科見学 文化活動交流館

 文化活動交流館では鹿沼の屋台を見学しました。彫刻がとても美しいです。屋台の彫刻や鹿沼の秋祭りについて説明をしてくださいました。

 子供たちも質問に丁寧に答えていただきました。

 見学の後は、楽しみにしていたお弁当タイムです。芝生の上で食べました。

 お弁当の後は、川上澄生美術館で、絵画の鑑賞をしました。短い時間でしたが、川上澄生さんの生涯や版画の解説を子どもたちにわかりやすく説明してくださいました。ありがとうございました。

社会科見学 環境クリーンセンター

 家庭や学校から出されたゴミがどのように処分されるのか環境クリーンセンターに見学に行きました。

  

 集められた空き缶が潰されてこのような形になりリサイクルされていきます。

 集められた燃えるゴミは攪拌され燃えやすいようにされます。

 そして焼かれます。

 リサイクル資源になるものは別の建物に集められます。衣類が大量に積み見上げられていました。

 

 リサイクルショップ「ぶうめらん」で販売されるものもあります。

 ビニプラ類です。ゴミ袋から全て取り出し、ビニール、プラスチック以外のものを手作業で取り除かれて、梱包されます。

 このビニール、プラスチックが別のものに生まれ変わります。堺杭になります。

 ペットボトルです。汚れた物やマジックで書いてしまった物はリサイクルできないそうです。手作業で再利用できない物を取り除いていました。きれいな物はもう一度ペットボトルに生まれ変わります。

 鹿沼市から出されるペットボトルはきれいに洗われたものが多く、再利用されやすいようです。

 長時間に渡り解説していただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

4年生社会科見学 下水処理場

 今日は4年生が社会科見学に行きました。最初は下水処理場です。ここは市内の家庭や工場から集められた汚れた水を黒川に戻すために、きれいに処理するための施設です。昭和51年に作られたそうです。

 汚れた水は微生物の餌になり、汚れが取り除かれきれいな水になり消毒をして黒川に流されます。実際汚れた水を処理する過程を見せていただきました。

 微生物のおかげで水がきれいになりますが、微生物にとって迷惑なのが油と合成洗剤、そして栄養にならないきれいな水だそうです。この3つが増えないように油を流さない、洗剤を使いすぎない、無駄にきれいな水を流さないことに気をつけてほしいとお願いされました。

 子供たちの質問に丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。

モンムとヘーテ

 2年生の道徳の授業です。「モンムとヘーテ」というお話を読んで考えました。この日は宇都宮大学教職員大学院生の授業でした。

 友達に自分の考えを伝えています。先生にも伝えます。

 みんなに自分の考えを伝えます。

 2年生も自分の考えを伝え、友達の話をよく聞くことができるようになりました。