学校ニュース

令和5年度 日誌

今日の給食(10/30)

☆セルフドッグ(コッペパン)・牛乳・ソーセージ・コールスロー・パンプキンシチュー・ケチャップ

10/27 今日は学習発表会です

今まで学習してきた成果を発表しました。

作品も展示しました。

学校評議員の方も見学してくださいました。

1、2年生の「永野小の一日」です。

国語で学んだことを発表しました。

2年生は「お手紙」を、1年生は作った詩を発表しました。

 

幕間は4、6年生の演奏で「情熱大陸」です。

3、4年生はこんにゃく作りの発表です。

こんにゃく芋を観察するところから、畑に植えて収穫、そしてこんにゃくを作るところまで、クイズを交えながら楽しく発表しました。

幕間は1、2年生のバンブーバンスです。

リズムに合わせて上手にできました。

6年生は総合的な学習の時間に調べた「SDGs」について発表しました。

17の持続可能な到達目標と私たちができることをわかりやすく説明しました。

幕間は3、4年生のリコーダーです。

今年からリコーダーを始めた3年生が、4年生と一緒に演奏しました。

全校合唱では今までの練習の成果を発揮することができました。

保護者の皆様、ボランティアの皆様、学校運営協議会の皆様、最後までご覧いただきありがとうございました。

最後に子供達が作ったポップコーンも販売しました。

今日の給食(10/27)

☆お魚ランチ;ご飯・牛乳・鯖の塩焼き・海苔和え・大根と豚肉の煮込み

今日の給食(10/26)

☆セルフ三色丼(ご飯)・牛乳・三色丼の具・もやしの味噌汁・リンゴ

10/26 学習の様子

3年生算数では、2人が協力し合って学習しています。

互いの考えを伝え合って難しい問題に挑んでいます。

今日の給食(10/25)

☆セレクト給食;食パン・クリーム・牛乳・チーズはんぺんフライorミンチカツ・ポテトサラダ・ワンタンスープ

10/25 学習発表会準備

今日も準備や練習をしています。

時間をうまく使って着々と準備しています。

6年生は2人で発表します。

10月27日をお楽しみにしてください。

10/25 学習の様子

4年生の算数は計算方法を工夫するところです。

10や100、1000をつくることで、

 はやく

 かんたんに

 せいかくに

計算できるようになります。

3年生は球を学び、ボールの半径を測ります。

2年生は九九の勉強です。今日は2の段です。

今日の給食(10/24)

☆セルフかき揚げ丼(ご飯)・牛乳・野菜かき揚げ・おかか和え・豚汁・たれ

10/24 読み聞かせ

今日の読み聞かせは、2年生の国語の教科書にも登場するかえるくんとがまくんの「ふたりはいっしょ」から「よていひょう」を読んでいただきました。

2年生は国語でかえるくんとがまくんのお話を読んだばかりで、金曜日の学習発表会でもかえるくんとがまくんは登場します。

机の上にかわいいかえるくんとがまくんの人形があり、あたたかい雰囲気の中、子ども達はお話をよく聞いていました。

「ペチューニアのたからもの」も聞くことができました。

10/23 学習の様子

2年生はかけ算九九の練習をしています。

まずは5の段からです。

3年生の算数。

コンパスは円を描くためだけの道具ではありません。

各学年、学習発表会の準備や練習を行っています。

 

今日の給食(10/23)

☆黒食パン・牛乳・ペンネマカロニのミートソース煮・ツナサラダ

10/20 学習の様子

金曜日は図書支援の先生と一緒に、今日借りる本を選んでいます。

クラブは粘土を使った創作活動です。

それぞれ好きなものを作っています。

今日の給食(10/20)

☆塩ジョイランチ(適塩献立);ご飯・牛乳・親子煮・和風和え・オレンジ

10/19 学習の様子

朝の会の1分間スピーチの様子です。

発表したことに対して疑問に思ったことを質問し、答えてもらいます。

来週の学習発表会に向けて準備も進んでいます。

今日の給食

☆ご飯、牛乳、サーモンフライ、磯煮、なめこ汁☆

10/18 避難訓練

4年前の10月に、鹿沼市は台風19号による被害を受けました。

永野地区も土砂災害などでしばらくの間断水が続きました。

その時のことを忘れないように、警戒レベルが3となり音楽室に避難し、お迎えを待つという想定で訓練を行いました。

本校1階は土砂災害の危険があるため、教員が子ども達の靴を下駄箱から運びます。

子ども達は靴に履き替えてお迎えを待ちます。

お迎えがきた子は1階視聴覚室を通って家族の車まで行きます。

いざという時に焦らず避難できるように訓練をします。

子ども達は真剣に訓練に取り組みました。

10/18 エキスパートティーチャー

今年度2度目のエキスパートティーチャー来校です。

3時間目は1、2年生の授業です。いろいろな動きをします。

4校時は3年生から6年生の授業です。

物や人を使って筋力をつけます。とても楽しそうです。

今日の給食(10/18)

☆中央小学校おすすめ絵本とコラボ給食;セルフフルーツクリームサンド(コッペパン)・牛乳・フルーツクリーム・チキンナゲット・洋風おでん

授業の様子

今日は秋晴れです。

こちらは書写の授業です。

みんな姿勢がいいですね。

1、2年生は学習発表会の演技の相談をしています。

3年生は紙と画鋲を使って円を描いています。

1年生の算数では水の量をどうやって比べるかを考え、互いに説明し合います。

なかなか難しいですね。

 

今日の給食(10/16)

☆バターロールパン・牛乳・ハンバーグケチャップソースかけ・スパゲティサラダ・コーンスープ

修学旅行7

楽しみにしていた修学旅行もあとわずかです。

ミュージカルを堪能し、最後の電車に乗りました。

この電車ではありません。

電車の旅はよい経験になりました。

この2日間で歩いた歩数は、35000歩を越えました。

楽しい修学旅行でした、

 

 

修学旅行6

国際展示場駅に着きました。

四季劇場も確認しました。

いよいよ始まります。

 

修学旅行5

雲1つない天気です。

ホテルを出て、赤レンガ倉庫まで歩いてきました。

風かとても気持ちいいです。

 

修学旅行4

修学旅行2日目は朝の散歩から始まります。

山下公園を散策しました。

薔薇がとてもきれいでした。

朝ごはんをしっかり食べてから出発します。

赤レンガ倉庫まで歩いて行きます。

修学旅行3

1日目の午後は鎌倉です。

まずは高徳院で大仏の見学です。

中も見学しました。

次は小町通りを通って、鶴岡八幡宮を見学しました。

ようやくホテルに到着しました。

夕食は中華街でおなかいっぱい食べました。

修学旅行1日目が終了しました。

今日はたくさん歩きました。

ゆっくり休んで明日も楽しみたいと思います。

 

 

 

修学旅行2

浅草に着きました。

浅草寺でおみくじをひきました、

花やしきに行きます。

お昼を食べて鎌倉に向かいます、

今日の給食

☆ご飯、牛乳、タラの離宮焼き、切り干し大根のサラダ、田舎汁☆

10/12修学旅行

今日から6年生は修学旅行に出かけます。

最高の天気です。

 

10/11 授業の様子

水曜日の朝の学習は計算です。

3年生から6年生は計算プリントを自分のペースで進めます。

業間は音楽祭に向けて合唱練習です。

6年生の理科ではこれから勉強する月を制作しています。

今日の給食

☆ココア揚げパン、牛乳、チキンビーンズ、ブロッコリーサラダ☆

10/10 朝の読書

毎週火曜日の朝は読書をしています。

今日は4、6年生ではボランティアさんによる読み聞かせです。

「フランダースの犬」の続きを読んでいただきます。

今日の給食(10/10)

☆鹿沼市75才おめでとう献立(さつきランチ);セルフ鹿沼和牛の焼肉丼(ご飯)・牛乳・鹿沼和牛の焼肉丼の具・かんぴょうとニラの味噌汁・カヌマンゼリー

今日の給食

☆大麦ご飯、牛乳、納豆、大阪漬け、鶏すき焼き☆

10/6 授業の様子

1時間目は全学年国語です。

2年生の国語ではアーノルド・ローベルド作の「お手紙」を学習しています。

子ども達は2つのグループに分かれて、かえるくんとがまくんとナレーターの役割を演じました。

かえるくんとがまくんの気持ちがよく伝わってきます。

3年生は修飾語の学習をしています。

4年生は辞書を使って四字熟語を調べています。

辞書を使って調べるのは「学び」の基本です。

 

10/6 3、4年こんにゃく作り

3、4年生の総合的な学習の時間に、こんにゃく作りを体験しました。

春から育てていた蒟蒻芋を2日前に皮を剥いて茹でておきました。

今日はボランティアティーチャーにお世話になり、こんにゃくを作ります。

まず茹でた芋を小さく切って、ミキサーにかけます。

それに炭酸ソーダを入れてよく混ぜます。

 

手で上手に丸めて茹でます。

茹でたら水に入れておきます。完成です。

10/4 PTA総務部会を開催

夜7時からPTA総務部会を開催しました。

夏休みに子供達が作ってきた「あいさつ花いっぱい運動」の標語の審査をしました。

10/5 上永野探検

1、2年生は3日の下永野探検に引き続き、上永野探検に行きました。

今日はヤギ牧場と永野フィッシングリゾートを訪れました。

ヤギ牧場では餌をあげました。小さいヤギもいてとてもかわいかったです。

フィッシングリゾートで釣りをした後、カレーライスをご馳走になりました。

釣った魚も焼いていただきました。

いろいろいただいて、ごちそうさまでした。

 

 

今日の給食

☆ご飯、牛乳、八宝菜、県産豚肉ニラ入り餃子☆

今日の給食(10/4)

☆ミルクパン・牛乳・さつまいものシチュー・ツナコーンサラダ

10/4 研究授業

2時間目に4年生で算数の研究授業を行いました。

がい数の使い方と表し方を学習しているところです。

今日は買い物の場面を想定して、がい数のをどのように使えば良いのかを考えました。

放課後は授業研究会を実施しました。

子供達の力をさらに伸ばすために、どのような支援をすればよいかを話し合いました。

10/4 なかよし遊び

業間の仲良し遊びで、初めて「ドッチビー」をやりました。

柔らかいフリスビーを使い、ドッチボールと同じルールで行います。

当たっても痛くないので、低学年の子供達も楽しめます。

外は雨ですが、短い時間で汗をかくことができました。

10/3 下永野探検

1、2年生の生活科で下永野探検に出かけました。

まず松沢自動車整備工場さんを訪れました。

車のエンジンを見たり、車を下から見たりしました。

使う道具も説明していただきました。道具もきちんと整理されています。

次は野州麻工房さんに行きました。

麻で作ったランプシェードなどいろいろなものがありました。

麻についてお話を聞いた後、一人一人紙すきを体験させていただきました。

最後は末広製菓さんに行きました。

和菓子や洋菓子を作る場所を見せていただきました。

その後、実際にロールケーキを作るところを見せていただきました。

貴重な体験をさせていただきました。

松沢自動車整備工場様、野州麻工房様、末広製菓様、御協力ありがとうございました。

5日は上永野探検に出かけます。

今日の給食(10/3)

☆ご飯・牛乳・鰯のおかか煮・ひじき入りサラダ・満点味噌汁

10/3 読み聞かせ

今日は1年生から3年生までの児童への読み聞かせです。

「めうしのジャスミン」という本です。

帽子をかぶるジャスミンを実はうらやましがる動物達。

動物達が帽子をかぶると、ジャスミンは帽子をかぶりません。

子ども達はジャスミンと他の動物達がどのように行動するか、集中して聞いていました。

 

 

10/2 Ketsuka Collection 始まる

読書ボランティアの方が、永野小の児童にもっと本を読んでもらいたいと、おすすめの本を学校に貸してくださいました。

これが「Ketsuka Collection 」です。

見て楽しめる「みるみるBox」と読んで楽しむ「よむよむBox」があります。

本の紹介もかわいくて素敵です。

秋の夜長は読書をしてゆったり過ごしたいですね。

 

10/2 全校集会

今日は全校集会です。

6年生が企画した残食ゼロ運動。9月のペロリ表彰をしました。

9月中欠席せずに全食完食した児童を「パーフェクトペロリ賞」、欠席した日はあってもそれ以外の日は全て完食した児童を「ペロリ賞」として6年生が表彰しました。

その後、メディア委員会から2階に「Ketsuka Collection」を設置したとの連絡がありました。

利用の仕方について詳しく説明してくれました。

今日の給食

☆食パン、チョコクリーム、牛乳、肉団子のケチャップ煮、チキンごぼうサラダ☆

今日の給食

☆ご飯、牛乳、アジのネギ味噌焼き、塩昆布和え、沢煮椀☆

9/28 4年生社会科見学

4年生はジャンボタクシーに乗って社会科見学に出かけます。

最初に環境クリーンセンターを見学しました。

ゴミだけではなく、たくさんの資源物も回収しています。

次は下水道事務所です。

お昼を食べた後は第一浄水場を訪れました。

最後は屋台のまち中央公園で彫刻や屋台を見学しました。

9/28 3年生社会科見学

3年生はタクシーに乗って社会科見学に出かけました。

まず最初に株式会社ナカニシを見学しました。

係の方が、会社の歴史や機械のことについて、詳しく説明していただきました。

次は文化活動交流館に行きました。

鹿沼市の歴史についての展示や昔の道具がたくさんありました。

お弁当を食べてからヨークベニマルを見学しました。

売り場のことや商品のことについてお話を聞きました。

バックヤードも案内していただきました。

お家で頼まれたものも購入しました。

最後は鹿沼消防署を見学しました。

消防隊員の服も着てみました。ホースはとても重かったです。

救急車の中も見学させていただきました。

いろいろな機械や医療用具がたくさんありました。

見学をさせていただいた施設の皆様、丁寧に対応してくださりありがとうございました。

大変勉強になりました。ご協力ありがとうございました。

9/28 日産モノづくりキャラバン

今日は日産の方に来ていただき、モノづくりを体験しました。

はじめにブロックで車を作りました。

1台の車を作るのに、5つの工程に分かれて作ります。

後半はインパクトドライバーでナットを締めたり、鉄板を平にする体験などをさせていただきました。

効率よく作業をするためには、整理整頓が大切であることを学びました。

目標を立て、作業を行い失敗したらその原因を見つけ改善していき、成功したらさらに高い目標を立て改善でしていくということです。

これは勉強と同じですね。

また、安全第一であることが重要であると教えていただきました。

そのためにはルールを守ること、ルールを守らない人をみんなで注意することが大切だと教えていただきました。

楽しみながら、仕事についてもいろいろ教えていただきました。

 

 

 

 

 

9/27 薬物乱用防止教室

6年生の保健の授業で薬物乱用防止教室を行いました。

栃木県警察本部から「きらきら号」に乗って2名の警察官が来てくださいました。

大麻や覚醒剤、その他の危険な薬物について、どんな危険性があるのか、薬物に手をださないようにするにはどうすればよいのかなど、詳しく教えていただきました。

規則正しい生活をすること、ルール守ることがとても大切だと教えていただきました。

今日の給食(9/27)

☆食パン・キャラメルクリーム・牛乳・チリコンカン・イタリアンサラダ・梨

9/27 避難訓練

今日は竜巻が起きたことを想定した避難訓練を行いました。

子ども達は事前に竜巻について学習し、この訓練に臨みました。

放送に従って、「お・か・し・も・ち」を意識して避難しました。

9/26 学習の様子

1、2年生の道徳では「ぐみの木と小鳥」を学習しました。

嵐の中、病気のリスを思い小鳥はどうするのかを考えました。

いろいろな意見を発表することができました。

2、3年生の学級活動では、「1年生となかよくあそぼう」という議題で話し合いました。

どんなことならみんなが楽しめるか、特に1年生が楽しむためにはどうすればよいかを話し合いました。活発な話し合いとなりました。

6年生の算数では円の面積の求め方を利用して考える問題でした。

ドーナツ型を使った2種類の図形があり、どちらが大きいかを予想してから求めました。

どちらも同じになることが驚いていました。

さらにそのドーナツ型の図形の裏には、4年生から6年生へのメッセージが書いてありました。

2人ともとても喜んでいました。

 

今日の給食(9/26)

☆ご飯・牛乳・ジャージャン豆腐・中華サラダ・豆乳パンナコッタ

9/25 学習の様子

6年生は「さつまいものような形」の面積をどのようにして求めるかを考えました。

2人で力を合わせて解いて、説明しました。

いろいろな図形を使って、わかりやすく説明できました。

3年生は3桁✖️1桁のかけ算を学習しました。

計算方法を早くマスターしたのでたくさん練習しました。

2年生は図形の学習に入りました。

三角形と四角形を定規を使って書いてみました。

 

 

今日の給食(9/25)

☆コッペパン(スライス)・牛乳・メンチカツ・コールスロー・エビ団子スープ・ソース

9/22 業間は体力作り

今日の業間は、全校生で体力作りをしました。

それぞれの力に合わせて、サーキットトレーニングを行います。

うんていやボール投げ、タイヤ飛びなどいろいろな運動をします。

ジャングルジムにも登ります。

楽しみながら体力をつけましょう。

今日の給食(9/22)

☆セルフチキンライス(ご飯)・牛乳・チキンライスの具・オムレツ・ワンタンスープ

9/21 学習の様子

今日は曇りで少し涼しいです。

勉強にも集中できそうです。

1、2年生の生活科では10月に行く上永野、下永野探検のしおりを作成しています。

みんなでページを分担し書いています。探検が楽しみです。

3、4年生は道徳です。

主人公と自分が重なる部分があるようです。

6年生は音楽でリコーダーで演奏しています。

9/20 学習の様子

6年生では宮沢賢治の「やまなし」を学習中です。

読んだイメージを絵にしました。

宮沢賢治の表現を学んでいます。

業間のなかよし遊びは「ケイドロ」です。

帽子の色で「ケイ」と「ドロ」の区別をしています。

コシヒカリを収穫し乾燥中です。とうもろこしも乾燥中です。

今日の給食(9/20)

☆さつきランチ(特産物献立);県産小麦黒パン・牛乳・かんぴょうのクリーム煮・にらサラダ

9/19 学習の様子2

社会科見学に向けて質問を考えています。

薄い塩酸に金属を入れたらどうなるか、実験してみます。

9/19 学習の様子

天気について学んでいます。

How is the weather today?

It's sunny.

ジェスチャーゲームで天気を当てましょう!

 

今日の給食(9/19)

☆セルフ豚カレー丼(ご飯)・牛乳・豚カレー丼の具・キャベツの味噌汁・チーズ

豚カレー丼は新メニューです。

9/19 朝の様子

今日の読書は4、6年生での読み聞かせです。

2学期は、ウィーダー作「フランダースの犬」を読んでくださいます。

 

校庭の片隅に彼岸花が咲きました。

暑さは続いていますが、秋はそこまでやってきています。

9/14 学習の様子

3年生が四字熟語のカルタをやっていました。

楽しみながら言葉もその意味も覚えられます。

9/14 全校合唱

今日の業間は全校合唱でした。

1、2年生のパート練習をした後、3〜6年生のパート練習をしました。

「いのちの歌」はとてもいい歌です。

最後に合わせて歌いましたが、涙が出そうになってしましました。

11月2日の本番に向けてこれからもっともっと上手になります。

今日の給食

☆ご飯、牛乳、サバの一夜干し、和風和え、根菜の胡麻汁☆

9/13 学習の様子

3、4年生の道徳

「学級新聞作り」という題材で、2人の登場人物の言い分やその気持ちを考えました。

どうすればよいかでは、話し合う、相談するなどの意見が出ました。

1、2年生は「わたしのおじいさん、おばあさん」という題材です。

身近なおじいさんやおばあさんのことを思い出しながら話し合いました。

今日の給食(9/13) 防災救食

☆防災救食;バターロールパン・牛乳・救給コーンポタージュ・アロエヨーグルト・バナナ

給食の前に、担当から東日本大震災のことや災害時の食事、災害への備えなどについて話しました。災害の際には水や電気など、今当たり前に使っているものが使えなくなることも教えていただきました。

その後、災害時を想定して防災救食を床に座って食べました。

本校が避難所となった際には、子ども達はこの音楽室に避難することになっています。

 

 

9/12 学習の様子

今日はALTの先生と授業です。

3年生は

Do you like   ---?

What sports do you like ?

などを学習しました。

4年生は

Do you have ---?

などを勉強しました。

今日の給食(9/12)

 

セルフビビンバ

ごはん、牛乳、ビビンバの具、とうがんのたまごスープ

9/12 朝の読書

朝の読書の時間は、1年生から3年生まではボランティアさんによる本の読み聞かせでした。

今日は「ぼうし」と「歯医者のチュー先生」の2冊です。

子ども達は真剣に聞いていました。

今日の給食(9/11)

☆冷やし中華・牛乳・ハムカツ・杏仁プリン・冷やし中華のスープ

9/11 学習の様子2

1、2年生の音楽では、まず歌の練習をしました。

その後、場所を変え、身の回りのいろいろな音を聞きました。

4年生は保健の授業です。

自分の身長が1年生の時からどれくらい伸びているかを振り返り、体の発育について学びました。

9/11 学習の様子

月曜日の1時間目、どの学級も国語です。落ち着いて学習しています。

4年生は「ごんぎつね」をようやく読み終えました。

3年生は漢字の「へん」を学習しています。

2年生には学習ボランティアの先生が来てくださいました。

 

 

今日の給食

☆セルフ中華丼(ご飯、中華丼の具)、牛乳、餃子ロール☆

9/7 学習の様子

4年生の算数はわり算(3けた➗2けた)です。

がんばって学習しています。

6年生の算数は多角形の拡大図、縮図を学習しました。

 

今日の給食

☆ご飯、鶏肉の香味焼き、切り干し大根の煮物、ジャガイモの味噌汁☆

9/7 全校合唱

業間の時間に全員で合唱練習をしました。

11月に行われる鹿沼市小中学校音楽会で発表する曲の練習です。

9/6 学習の様子2

 1、2年生の道徳では、主人公の生活の様子を通して、自分自身の生活を振り返ってみました。

家でゲームをする時間などを決めているのはなぜかという問いに、「親は子供の目や体のことを考えているから」「子供のことが好きだから」などの意見が出ました。

4年生はひょうたんの種を取り出そうとしています。

久しぶりに昼休みに外で遊ぶことができました。

6年生の理科では水溶液の実験をしています。

3、4年生は楽しそうに歌を歌っています。

歌詞に合わせて作ったオリジナルのダンスを踊っている子もいます。

 

 

 

 

今日の給食(9/6)

☆ミルクパン・牛乳・ハンバーグケチャップソースかけ・ほうれん草とコーンのソテー・ゴロゴロ野菜のスープ

9/6 学習の様子

水曜日の朝の学習は算数の計算です。

3年生から6年生は視聴覚室で学習します。

自分に合ったプリントを使って学習を進めます。

6年生は国語の時間に清洲第一小学校の6年生とオンラインで会話しました。

思い出の行事について、互いに質問したり感想を聞いた入りして会話を深めていました。

1年生の算数では、数の並び方について学習しました。

サイコロを使ってすごろく形式で楽しみながら数を覚えていました。

 

9/5 学習の様子2

4年生はALTの先生と英語を勉強しています。

2、3年生は学級活動です。

 

 

9/5 学習の様子1

3、4年生の図工、背景の絵を描き、粘土での創作活動が始まりました。

どんな作品になるか楽しみです。

1、2年生の図工は、糊を混ぜて粘性を出した絵の具を使ったアート作品を作成しています。

 

 

今日の給食(9/5)

☆塩ジョイランチ(適塩献立);ご飯・牛乳・きびなごのカリカリフライ・肉じゃが・小松菜としめじの胡麻炒め

9/4 学習の様子

今日は久しぶりに雨が降りました。子ども達は落ち着いて学習しています。

 

図工では自分で描いた絵について発表しました。

発表を聞いた友達は、感想や絵について様々な質問をしていました。

9/2 親子奉仕作業

朝7時から親子奉仕作業を実施しました。

子ども達は花壇の草取り、保護者は校庭の草刈り、樹木伐採、草取りなどを行いました。

暑い日でしたが、皆さんの力で校庭がとてもきれいになりました。

ありがとうございました。

 

今日の給食(9/1)

☆セルフ三色丼(ご飯)・牛乳・三色丼の具・玉ねぎの味噌汁

今日の給食

☆ご飯、牛乳、エビシュウマイ(2)、チンジャオロースー、わかめスープ☆

今日の給食(8/30)

☆黒食パン・牛乳・白身魚フライ・ウインナーのケチャップ煮・ソース

8/30 身体計測

今日は業間に身体計測を行いました。

子ども達は、自分の身長や体重がどれくらい伸びたか気になっていたようです。

自由研究始まります

本校では毎週水曜日の家庭学習で、自由研究をすることになっています。

2学期1週目は研究テーマを決めます。

図書室やタブレットを利用して、題材を探しています。

1年生以外は昨年も実施したので、昨年と同じ題材にするか、他の題材に変えるかをじっくり考えています。

3月には発表会をする予定です。

目指せ、永野小の博士ちゃん!