学校ニュース

2018年5月の記事一覧

思い出の修学旅行

 5,6年生が修学旅行にいってからおよそ2週間が経ち、修学旅行はもうずいぶん過去のような気がします。今日は給食以外では、特にお知らせすることがありませんので、思い出の修学旅行での未公開画像をお知らせしますのでご覧ください。
           

今日の給食



☆ココアあげパン、ミネストローネスープ、花野菜サラダ、ヨーグルト、牛乳☆

放課後子どもスクール・書道

 図画(絵画)はすでに始まっていましたが、本日第1回目の書道の放課後子どもスクールが行われました。永野在住の方が講師の先生となり熱心に教えてくださいました。書道は習っていない限り、小学校の低学年ではやらないものなので、上級生で書道をやるときにとても有効です。2年生はもちろん、1年生も講師の先生の話をよく聞き、落ち着いて取り組んでいました。また、書道の準備の際、2年生が1年生の手伝いをしている様子にとても感心しました。(写真2枚目)「人に優しく」素晴らしいです。

今日の給食



☆ごはん、八宝菜、県産ニラ入りぎょうざ、オレンジ、牛乳☆

新体力テスト

 本日2~4時間目にかけて、新体力テストを実施しました。テスト項目は「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」9項目です。(「握力」は各クラスで実施)各項目の記録が得点化され、得点の合計でA~Eまでの段階に評価されます。どの児童も、自分の持っている力を発揮しようと、がんばっている姿が見られました。様子を見ていて、前にもお話ししましたが、「投げる」が不得意な子が多いと感じました。小学校3年生くらいから中学生にかけての時期は、運動能力が最も伸びる時期と言われています。ふだんから、「走る」「跳ぶ」「投げる」「捕る」の基礎的な運動を行うことが重要です。今日の新体力テストの各項目の詳しい内容や感想をお子さんに聞いてみてください。

今日の給食



☆食パン、チョコクリーム、春キャベツとあさりのシチュー、ツナサラダ、牛乳☆

 5月11日の田植えの記事で朝ご飯の大切さについて書かせてもらいましたが、今日は睡眠の大切さについて書かせていただきます。お子さんは何時に就寝し、どれくらい睡眠時間をとっているでしょうか。睡眠も食事と同じように毎日のことなので、成長期の子どもたちにとってとても重要です。
 睡眠には①からだを休める。②からだの成長や情緒(心)の安定を促すホルモンを分泌する。③昼間の運動や学習の定着を図るなどのとても大切なはたらきがあります。
 ①や③のためには量と質が必要です。小学生の場合は少なくとも9~10時間の睡眠が必要とされています。(しかし、12時間をこえるような長時間の睡眠は逆効果というデータがあります。)寝る前にゲームやスマホ、コンピュータ画面を見ることで睡眠の質は低下してしまいます。②のためには早寝が必要です。特にからだの成長を促す成長ホルモンの分泌のピークは午後10時前後という報告があります。午後8~9時には就寝したいものです。さまざまな事情で無理な時もあるかと思いますが、小学生の睡眠の理想は午後8時就寝、午前6時起床(睡眠時間10時間)です。ぜひ、子どもたちのために食事とともに振り返ってみてください。よろしくお願いします。

祝!ホームページ閲覧数5000

 PTA総会でホームページをPRしてから短期間で閲覧数が5000を超しました。いつも閲覧ありがとうございます。ちょうど5000はどなただったのでしょうか?
 他校にくらべれば、まだ多い数ではありませんが、今後も情報を発信していきますので、引き続きご覧ください。

遠足

 すでに朝連絡しましたが、1~4年生は益子に遠足に行ってきました。益子でのてびねり体験、そして壬生のわんぱく公園でお弁当を食べたり、遊具などを使って遊んだり、元気に活動し、充実した1日を過ごしました。当初の予定では、益子で1日過ごす予定でしたが、下見の時に使用可能だった遊具等が使用禁止になっていたので、急遽バス運転手の協力もあり、壬生のわんぱく公園に移動しました。益子で作った作品はおよそ1か月後に届くそうです。また、楽しみですね。「お家に帰るまでが遠足」ですが、みんな無事に帰ったでしょうか。ご家族が集まったところで今日の様子を子供たちからお聞きください。

今日の給食



☆ごはん、ミートボールの甘酢煮、キムチあえ、牛乳☆
本日は1~4年生が遠足だったのと先生方の出張もあり、総勢10名でのこじんまりとした給食でした。5,6年生は午前中は調理実習だったので、給食はとても豪華でした。
 下の画像は調理実習で各班(男女1名ずつ)で作ったものです。

益子へ出発!

 先ほど1~4年生は益子方面へ遠足に出発しました。天候にも恵まれ、全員元気に参加することができ、とてもよかったです。5,6年生は教室から見送ってくれました。永野小のファミリーなところを実感しました。

 ところで、おかげさまで永野小ホームページの閲覧数がもうじき5000となります。ありがとうございます。ぜひ、5000カウント目をゲットしてみてください。(テーマパークではないので、特に何もありませんが…)

今日の給食



☆ごはん、いそ煮、白身魚のフライ、ほうれん草のおひたし、牛乳☆

樹木の剪定



 上永野在住の方が、早朝など時間のあるときに校庭の樹木の剪定と剪定して出た枝葉の処理や校庭南側斜面の草刈りなどをしてくださっています。学校では手が回らないところをボランティアでやっていただきとても助かります。4月から5月にかけては「つるの恩返し」というボランティアさんに校庭の草刈りなどをやっていただきました。このような地域の支えがとてもありがたいです。

今日の給食



☆牛乳パン、えび団子スープ、コールスローサラダ、スコッチエッグ、牛乳☆

全校児童会

 業間の時間に全校児童会を実施しました。内容は「ネイチャー委員会」「健康委員会」「メディア委員会」の活動内容の紹介とメディア委員会による全校共遊でした。各委員会とも自分たちの委員会の活動内容を工夫して、堂々と発表することができました。これからも与えられた役割、そして気がついたことをしっかり行ってほしいと思います。
 全校での共遊はメディア委員会による「〇✕クイズ」と「うそつき昔話」というものを行い、こちらは楽しい時間を過ごすことができました。
 

今日の給食



☆ごはん、いなか汁、三食丼の具、牛乳☆

薬物乱用防止教室

 今日の午前中5,6年生対象に、県警本部少年課の2名の警察官による薬物乱用防止教室が行われました。以前よりも薬物(危険ドラッグ)が広範囲に、そして低年齢にまで入り込むようになり、いつ自分の身に降りかかってくるかわからない現状です。薬物乱用の恐ろしさと、断る方法について教わりました。指導してくださった警察官から、「今日、家に帰ったら教わったことをお家の人に話してください。」と宿題が課されました。薬物乱用防止教室の詳しい内容については、お子さんに聞いてください。キーワードは「〇〇、〇ッ〇〇!」


ロールプレイ「薬物を誘われたら!」 「薬物乱用防止クイズに挑戦」     「〇〇、〇ッ〇〇!」

 指導の中で携帯電話(スマートフォン)、インターネットについてのお話もありました。ある面薬物乱用より身近で、これらを使用したトラブルが数多く発生しています。「不適切な情報発信(個人情報、画像等)」「誹謗中傷・脅迫」「コミュニケーショントラブル」「ネットいじめ」「なりすまし、誘い出し」「ネット依存」「高額請求」など、携帯電話(スマートフォン)を持つということは、このようなトラブルにさらされる可能性が出てくるということになります。しかも、きわめて個人的な持ち物なので、詳細な使用状況を把握することは困難です。生活(社会)経験の浅い子どもたちは操作の仕方はわかっても、正しい判断のもと使用できるとは限りません。もし、持たせるのであれば、フィルタリングを行い、ルール等についてお子さんとよく話し合いをし、保護者の責任でお願いします。

今日の給食



☆減量バターロールパン、スパゲティナポリタン、ごぼうサラダ、セノビーゼリー、牛乳☆

修学旅行中、学校では…

5,6年生が修学旅行に行ってる間に、学校でも様々な行事がありましたので、お知らせします。
○1年生学校外探検                          ○1~4年生読み聞かせ


○3年生社会科見学「学校の周り」


○体力作り(1~4年生)


 全国的に見て栃木県の運動能力は低い傾向にあります。特に投力は例年ほぼ最下位です。栃木県に限らず、子どもたちが運動する機会がめっきり少なくなりました。そこで、学校では月に数回ですが業間の時間に体力作りの時間を設けています。また、休み時間にはなるべく外に出て遊ぶことを奨励しています。生きる力には、学力、コミュニケーション能力とともに体力そしてそこから生まれる気力も欠かせないものです。子どもたちの運動量は学校の活動だけでは、足りないかもしれません。物騒な世の中で、子どもを遊ばせる環境がないのも事実ですが、ご家庭でも時と場を見つけて子どもたちといっしょに運動する機会がもてるとよいと思います。

修学旅行4

全ての活動を終え、浅草駅17:00発の東武特急スペーシアに乗車し、栃木駅に向かいます。栃木駅到着予定時刻は18:09です。栃木駅の到着前にメール配信したいと思います。

今日の給食



☆ごはん、かんぴょうのみそ汁、鶏肉のにらソースかけ、和風あえ、とちおとめゼリー、牛乳☆

修学旅行3

おはようございます。いよいよ修学旅行最終日になりました。みんな元気で、朝早速、山下公園に散歩に行き、その後、洋風のブレックファーストをいただきました。このあと、地下鉄で、東京に向かいます。

修学旅行2

先ほど、中華街の夕食場所から、帰って来ました。オーダーバイキングという形式で、食べたいものを、好きなだけ食べる方式でした。子供たちは、自分のオーダーしたものもシェアしながら、美味しくいただいていました。中華料理を満喫したようです。みんなとても元気です。あとは、お風呂に入っておやすみです。横浜の夜は更けて行きます。

修学旅行1

 1日の見学場所を終え、今、ホテルに着きました。これから、中華街へ、夕食に行きます。これまでの、画像をご覧ください。


y

今日の給食



☆ごはん、新じゃがいものうま煮、のりあえ、納豆、牛乳☆

修学旅行時の登下校について

 お知らせにも掲示しましたが、明日17~18日に5,6年生が修学旅行に行ってきます。そこでその両日、登下校時に5,6年生が不在となります。本日の下校時に、全校児童で、両日の登下校について確認しましたが、ご家庭でも承知おきいただきますようよろしくお願いします。

今日の給食



☆丸パン、ラビオリスープ、メンチカツ、ソース、ツナと大豆のサラダ、牛乳☆

放課後子どもスクール

 5月15日(火)の放課後から1,2年生を対象にした放課後子どもスクールが始まりました。
 第1回は絵画。講師の先生の指導のもと、それぞれの児童がおもいおもいに、絵を描きました。

農園活動

 今日の午前中は5,6年生は学校東側の農園でとうもろこし(ポップコーン)の種をまきました。鍬(くわ)を手に慣れた手つきで、畑を耕し、種をまきました。収穫し、ポップコーンをほおばる日はいつになるでしょう。とても楽しみです。

 
 5,6年生に引き続き、1~4年生はボランティアさんのご指導のもと、こんにゃくの種いも植えを行いました。こんにゃくの種いもは余分な水をきらうため、地面の下に植え、その上に土をかぶせうねにしました。こちらも収穫が楽しみです。

今日の給食



☆ごはん、キャベツの味噌汁、カツオの香味焼き、切干大根の煮物、牛乳☆

じゃがいもの生長


 5月1日に芽かきをしたジャガイモ(写真左上がそのときの様子)が2週間で大きく生長し、きれいな花も、みにつけました。ジャガイモの花ってこういうものだったんですね。

今日の給食



☆コッペパン、キャラメルクリーム、春雨スープ、肉だんご、チーズポテト、牛乳☆

今日の給食



☆ごはん、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳☆

田植え


 本日はお借りしている田で田植えを行いました。2年生以上は昨年も経験していたので慣れた手つきで田植えを上手に行いました。泥の中の移動は大変でしたが、1年生もだんだん慣れてきて、上手に植えることができました。多少衣類が汚れてしまいましたが、そこは大目に見ていただいて、家でお子さんに今日の様子や感想を聞いてみてください。今年は今日田植えした米を、ごはんにして10月の収穫祭で活用しようと考えています。
 ところで、お子さんは朝ご飯を食べていますか。朝ご飯を食べないと、前日から給食までの約16時間ほど脳に栄養がいかないことになります。これでは、活動する気力が充実するはずも無く、学習など身につくものも身につくはずがありません。もちろん体の成長にもよくありません。脳のエネルギーには炭水化物(ごはんやパンなど)、体の成長にはタンパク質(肉や魚、大豆など)が必要です。毎日しっかり朝ご飯を食べさせて、「いってらっしゃい」の声で学校に送り出してください。よろしくお願いします。

1,2年生学校探検と…


 1,2年生が生活科の学習の「学校探検」で校長室を訪れました。2年生が、校長室の説明をしてくれました。入退室のあいさつもみんなしっかりでき、素晴らしかったです。
 さて、保護者の皆さんもご存じのとおり、新潟県で小学校2年生の女児が殺害されるという痛ましい事件がありました。それを受けて、昨日の下校時、全校児童の下校の様子を確認し、注意を促しました。友達と別れて一人になったときが危険となります。ご家庭でも、配慮や指導をお願いします。

今日の給食



☆麦ごはん、チキンカレー、こんにゃくサラダ、チーズ、牛乳☆

第1回PTA役員会


 5月9日午後7時から第1回PTA役員会が開催されました。永野小PTAの専門部(総務部・文化部・厚生部・家庭教育部)の1年間の事業計画とPTA関係の研修への参加者について協議しました。熱心に協議いただき、無事終了することができました。お世話になりました。PTAのみなさまの多くのご協力をいただきながら1年間活動していくことになります。今後ともご支援ご協力をよろしくお願いします。

今日の給食



☆減量黒パン、白菜スープ、やきそば、豆乳チョコプリン☆
※本日手違いがあり、撮影ができませんでした。作った画像で申し訳ありません。
 これから気をつけますので、ご了承願います。

今日の給食



☆ごはん、にらの卵汁、大根の浅漬け、いわしのかば焼き、牛乳☆

読み聞かせ5,6年

 
 業間の時間5,6年生が、ボランティアの毛束さんに、本の読み聞かせをしていただきました。どの児童も熱心に目と耳と心を傾けているようでした。
 学校では朝の学習の時間に読書の時間を位置づけ、読書を奨励しています。
 読書をすることにより、
・読解力の向上・様々な知識の獲得・語彙(ごい)の増加・書くスキルの向上・落ち着いた生活態度の形成などいろいろな効果が期待できます。普段の日は難しいかもしれませんが、休日など家族で図書館に行ったり、家族で読書タイムをもったりするのもいいですね。お子さんの読書している姿を見かけたら、ぜひほめてあげてください。
 また、学校では音読の宿題を出すこともあります。音読をすることによって、脳が活性化し、集中力がアップすると言われています。音読の宿題が出たときには、保護者の皆さんもお子さんにつきあってあげて、多少上手でなくてもほめてあげてください。ほめることで次のやる気につながります。よろしくお願いします。

今日の給食


☆パインパン、ポークビーンズ、ハムチーズサラダ、アセロラゼリー、牛乳☆

ゴールデンウイーク終了です。

 前半3日、後半4日間のゴールデンウイークの連休も今日で終了です。児童、保護者のみなさんにとって有意義な休日になり、リフレッシュできたことと思います。
 児童の皆さん、明日からまた、学校で学習に運動にがんばりましょう。明日の元気な登校を待っています。
 さて、明日は腎臓検診で持ってこなくてはいけないものがあります。わかってますね。検体を忘れずに持ってきてください
 では、明日学校で。

今日の給食



☆バターロールパン、野菜スープ、ボイルブロッコリー、鶏肉のから揚げ、子どもの日デザート、牛乳☆

今日の給食



☆黒米ごはん、ごましお、じゃがいものみそ汁、ハンバーグ、ケチャップ、そくせき漬け、お祝いクレープ、牛乳☆

じゃがいも芽かき作業


 農業委員の大森さんのご指導のもと、お借りしている学校東側の畑で、ジャガイモの「芽かき」という作業と雑草取りを児童全員で行いました。マルチにあいた穴から伸びているジャガイモの茎の数を2本に減らすことにより、ジャガイモが大きく育つようになるのだそうです。収穫は6月下旬頃、さて、どれくらい大きく、そしておいしく育つか楽しみです。