学校ニュース

2019年3月の記事一覧

離任式

 
 今日は離任式が行われ、3名の先生方とお別れしました。児童一人一人が、この一年間永野小のためにがんばってくださった先生方のために感謝の気持ちを込めて、離任式に参加し、代表の児童がそれぞれの先生にお礼の言葉と花束を渡しました。また、離任される先生方からもお別れの言葉をいただきました。先生方が式場を後にする際、多くの児童からもちきれないほどの手紙や花束が渡されている様子を見て、本校児童のそして、保護者の皆様の優しさが感じられました。心遣いありがとうございました。
 3名の先生方、永野小のことを忘れないでください。これからもお体に気をつけて、次に勤務するそれぞれの学校でのご活躍を祈念しております。これまでお世話になり、本当にありがとうございました。
  
]  

 今年度のHPの更新はこれで最後になります。4月にアクセス数1800程で始まったHPですが、今日現在アクセス数が64000を超えています。皆様の閲覧のお陰です。ありがとうございました。HPですが、来年度は4月1日にアップしたいと考えております。引き続きご覧ください。一年間ありがとうございました。

校庭の桜は…

 
 東京ではソメイヨシノが満開になったというニュースがあったので、本校校庭の桜の様子を見てみました。開花はまだですが、つぼみがふくらみ赤みが増してきました。テレビニュースの気象情報によると桜の開花というのは、その木で五輪以上花が咲いた状態を言うんだそうです。さて、本校の桜の開花はいつになることでしょう。
 桜の様子を見に行くと児童がお家の人と遊びに来ていました。明日は離任式です。

あいさつの準備

 昨日3月26日のことですが、6年生の2名が離任式のお別れの言葉と中学校の新入生代表の言葉を考えに学校に来ていました。担任の先生にアドバイスをもらいながら一生懸命考えていました。きっとよいものができあがったことでしょう。離任式はもちろんですが、中学校の入学式にも出席しますので楽しみにしたいと思います。
 

※今このHPの作成中ですが、上永野で枯れ草火災が発生したようで多くの消防自動車が学校前の県道を西に向かって行きます。火災の様子が心配です。

修了式

 HPの更新が暫く出来ず申し訳ありませんでした。新聞発表でご存知かと思いますが、年度末の定期異動で2年担任、事務、市非常勤講師の3名が異動となります。これまでお世話になりました。
 やや遅くなってしまったのですが、今日は22日に実施された「修了式」の様子をお知らせします。卒業生を送って一週間、在校生21名が修了式に臨みました。離任式を除いて今年度最後の登校でした。児童それぞれが来年度は一年ずつ進級することになります。
 式では各学年の代表が今年度の振り返りと来年度に向けての抱負を立派に発表することが出来ました。来年度の新入生はいないのですが、永野小の児童の成長した姿を目にするのが楽しみです。
  

 また、1名転出する児童がおりましたので、簡単なものでしたがお別れをしました。とても上手にお別れの言葉を言うことができ、大変感心しました。そして、見送る子どもたちの温かい拍手にも心を打たれるものがありました。転出先の学校でもきっとがんばってくれることでしょう。永野小のことを忘れずに、早く新しい学校になじんでください。

 
 保護者、地域の皆様、大変お世話になりました。おかげさまで今年度を無事に終えることが出来ます。皆様方のご支援、ご協力のおかげです。来年度もぜひよろしくお願いします。
 春休み中もHPを更新していきますので、引き続きご覧いただければ幸いです。

今日の給食



☆黒食パン、マカロニのクリーム煮、ツナサラダ、牛乳☆
 今年度最後の給食でした。最後だったせいか、おかわりに来る児童がたくさんいました。永野小の子どもたちは給食をたくさん食べ、残しものも少なかったです。来年も好き嫌いしないで、いっぱい食べましょう。

PTA役員会&校庭の桜開花



 昨日は、PTA役員会お世話になりました。今年度のPTA活動もこれで終了となりました。この一年間大変お世話になりました。しかし、あと10日ほどで新しい年度が始まります。昨日で来年度の体制も整いましたので、4月から、また、どうぞよろしくお願いします。

 
 朝の冷え込みはまだ緩んではいいませんが、ここのところ日中の気温が高くなってきているので、校庭南にある1本の桜(種類不明~かんひ桜の一種と思われる)が開花しました。ソメイヨシノよりも赤が強く、校庭の一角が華やかな雰囲気になっています。
 先日、6年生が卒業しましたが、22日には1~5年生も修了式となり、今年度最後の登校となります。(離任式を除く)22日には、それぞれの学年の最後の授業の日、一年間の思いを感じながら学校に来てください。4月からは今の学年+1となり、おにいさん、おねえさんになりますね。進級の準備はOKですか?

今日の給食



☆ごはん、鶏ごぼう汁、白身魚フライ、ごまあえ、牛乳☆

6年生が卒業して…

 
 今日は、先週金曜日の素晴らしい卒業式後、初めての授業日となりました。1~5年教室では普段と何ら変わらず授業が行われていましたが、休み時間や今日の3時間目に行われた卒業式の片付けのときなど、6年生がいないさみしさを感じました。また、いつも授業中に行っている教室回りですが、6年教室に行くとそこの「子どものいないがらんとした感じ」から6年生のいない現実を実感しました。とはいえこれは、どこの学校でも当たり前のことで、だんだん日常になっていくことでしょう。
 残された1~5年生は、6年生の示してくれたものを受け継ぎ、さらに素晴らしい学校にしていくことが努めです。がんばりましょう。
 6年生、卒業して休みになったからといって、寝坊をしたり、ぐうたらしたりして気が抜けてはいけませんよ。皆さんは多くの人たちの前で、将来の決意を言いましたからね。その実現のために「今が大事」です。この休みの期間に中学校生活に向けての準備を着々と進めてくださいね。がんばってください。
 

今日の給食



☆スパゲティミートソース、コールスローサラダ、チーズドック、牛乳☆

平成三十年度卒業式


 本日、平成三十年度永野小学校卒業式が穏やかな晴天のもと、多くの来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席を賜り、挙行されました。
 卒業式は主役の3名の卒業生と21名の在校生、職員が作り上げ、厳かな中にも心のこもった、大変温かみのある感動的なものとなりました。
 3名の卒業生のみなさん、この1年間、学校のリーダーとして活躍してくれてありがとうございました。中学校に行ってもがんばってください。職員一同永野小学校から応援しています。卒業生保護者のみなさん6年間永野小学校へのご支援、ご協力ありがとうございました。3人はとても素晴らしい子どもたちでした。

 では、卒業式の様子をご覧ください。
〇入場
 
〇卒業証書授与
  
〇別れの言葉
  
〇退場
 

さようなら、6年生 、ありがとう6年生!

明日は卒業式

 とうとう平成30年度卒業式まであと1日となりました。
 業間の時間に全校での最後の卒業式の練習を行い、明日の本番に備えました。卒業生、在校生共に、お互いに過ごしてきたこれまでの時間を思い浮かべているかのような十分に心のこもった練習でした。明日の卒業式が素晴らしいものになると確信しました。卒業生、在校生、職員、そしてご臨席の方々で、素晴らしい卒業式を作り上げられることでしょう。
 
 また、6年生といっしょに食べられる給食も、今日で最後となりました。給食の時間、「いただきます」をする前に健康委員の3~5年生が「卒業おめでとう」というお祝いの言葉を話してから、最後の会食を楽しみました。おかわりも最後ですね。今度は中学校でいっぱい食べてください。
 
 いっしょに行う清掃も最後でした。明日は卒業式。
卒業式まであと1日

今日の給食



卒業お祝い献立
☆ごはん、かきたま汁、鶏肉の香味焼き、春雨サラダ、お祝いケーキ、牛乳☆

今日の給食



☆減量アップルパン、カレーうどん、ミニ春巻き、ほうれんそうサラダ、牛乳☆

全校体育(陸上記録会)

 今日の3時間目は全校体育として、新体力テストの一部の種目である50m走とソフトボール投げの記録を計測しました。
 以前にもお知らせしましたが、生きていく上で学力に劣らず体力もとても重要です。全国の学校では毎年5月に新体力テストを行い、50m走やソフトボール投げなど様々な体力の指標となる数種目の記録を計測しています。今回、そのすべての種目の記録を取る時間はありませんので、2つの主な種目の記録を計測し、5月の記録と比べて伸び具合はどうかということで実施しました。小学生の時期は体力が飛躍的に伸びる時期です。それを裏付けるように、多くの児童の記録が伸びていました。「鉄は熱いうちに打て」「好機逸すべからず」という言葉があります。子どもたちにはもっともっと体を動かして、体力・運動能力を高めていってほしいと思います。
〇50m走
  
〇ソフトボール投げ
  

今日の給食



☆ごはん、親子煮、さば味噌煮、即席漬け、牛乳☆

関口前校長先生来校、震災から8年


 今日の午後関口前校長先生が来校し、6年生へ卒業のお祝いのメッセージを渡してくださいました。約1年ぶりの再会になりますが、関口前校長先生は卒業生3名が立派に成長した姿を目にして、驚き感動しているようでした。
卒業式まであと4日。

 また、今日3月11日は東日本大震災から8年目の日となります。永野小学校では全児童が午後2時46分に、震災で犠牲になられた方々に対し黙とうをささげました。

今日の給食



☆食パン、みかんジャム、ワンタンスープ、ハンバーグケチャップソースがけ、チーズサラダ、牛乳☆

卒業式予行練習

  
 昨日の6時間目に在校生の1~5年生により卒業式の会場づくりを行いました。そして、卒業式本番まで1週間の今日の午前に卒業式の予行練習を行いました。卒業式に向けて誰もが真剣に取り組み、以前お話ししたように完成度も85%まできました。来週になってからさらに修正を加え、卒業式当日には完成度100%、素晴らしい卒業式になることでしょう。
 

 卒業式まであと7日。

今日の給食



☆ごはん、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳☆


卒業を前に、6年生が校長室で会食をしました。なかなか入ることのない校長室ですが、とても楽しそうに給食を食べていました。

今日の給食



かるちゃんランチ(お魚の献立)
☆ごはん、五目きんぴら、銀さわらの塩麴焼き、菜の花和え、牛乳☆

5,6年生御嶽山訪問


 昨日のHPでお知らせしましたように今日は5,6年生の御嶽山訪問の様子をお知らせします。
 昨日午前9:00に5,6年生6人と引率の職員2名が元気に永野小学校を出発しました。荷物運搬の職員を除き、7名が徒歩で地域のゴミ拾いをしながら御嶽山奥の院(写真左上)を目指しました。
  

 学校からゴミ拾いをしながら進み、奥の院のふもとの御嶽山神社に着きました。ここから、烏帽子岳にある奥の院を目指します。引率者は十分な下見を行っているので様子は分かっていますが、こどもたちにとっては未知の領域、中には山登りが初めての児童もいました。奥の院までは交通手段がありませんので、自分の足で一歩ずつ歩むしかありません。さあ、気合いを入れて出発です。

 いくつかある難所を切りぬけ、林の間を歩き続けるとようやく奥の院に到着しました。きつい山道を登ったあとの山で食べた昼食はとてもおいしかったようです。(職員が下見を行い、複数の職員の引率の元、安全には十分配慮しています。)
  

 その後無事に下山しました。下の写真でわかるようにだれもが満足の表情を見せています。6年生にとっては卒業前のよい想い出になったことでしょう。山登りという苦しい体験をして、水のありがたさ、便利な交通手段など、普段の自分たちがいかにめぐまれているかを知るよい機会になったようです。かわいい子には旅をさせよ。温室育ちでは世の中は渡っていけません。
 御嶽山及び三峯山は、古来神々の宿る霊山として信仰されて来た山です。昨日は3,4年生が長谷寺の見学に、4日には尾出山神社について学びました。今週は永野小の子どもたちが地元の文化に触れるよい経験をたくさんすることが出来ました。みなさんも機会がありましたら是非、奥の院まで足を運んでみてください。

3,4年生長谷寺見学

 
 3,4年生は月曜日の総合的な学習「発信!僕らの永野自慢」で、尾出山神社について学習したのに続いて、今日は下永野の長谷寺に見学に行きました。
 長谷寺ではご住職から、長谷寺の歴史についてお話を聞かせていただきました。子どもたちは山門の龍や獅子の素晴らしい彫刻を興味深そうに見学していました。そして、帰りには鐘楼で一人一人鐘をつかせてもらい、とてもいい経験になりました。長谷寺のご住職には大変お世話になりありがとうございました。地域の歴史を学び、地域の人たちの温かい心に触れた楽しい時間を過ごすことができました。
 

 5,6年生も今日は地域学習として御嶽山に行きましたが、その様子は明日お知らせします。

今日の給食



☆ココアあげパン、ポトフ、ビーンズサラダ、牛乳☆

卒業式に向けて

 今日は10日後にせまった卒業式に向けての活動を紹介します。
まず、一つ目は卒業式全体練習。別れの言葉を全校児童で練習しました。完成度は70%ほどでしょうか。8日に予行練習がありますので、そこまでに85%そして、15日の卒業式当日には100%の出来になる予定です。誰もが真剣に取り組みました。(体育館の床がきれいなことにお気づきでしょうか。卒業式の会場になる体育館の床を、先日3~5年生と職員でワックス掛けを行いました。)
  

 二つ目は卒業式会場を彩るパンジーのプランターへの移植です。一つのプランター内で同じ色の花が重ならないように、考えて移植していました。上級生が指示を出し、協力して活動する様子が見られました。
 

 卒業式まであと10日。
      

今日の給食



☆セルフ三色丼(ごはん、三色丼の具)、いなか汁、牛乳☆

3,4年生総合的な学習

 3,4年生は今日の5時間目の総合的な学習の授業「発見!ぼくらの永野自慢」に尾出山神社獅子舞保存会の方々に来ていただきました。そして、尾出山神社の歴史や獅子舞の面について、また、日本各地にある神社のことについてのお話をしていただくとともに、獅子舞を踊っていただきました。獅子舞は様々な動きがあり、とても迫力がありました。授業の終わりには、3,4年生は獅子舞の面や太鼓を付けさせてもらったりして、地域の文化財について体験し、とても身近に学ぶことができました。おかげで有意義な時間となり、ありがとうございました。
  
 保存会の皆さんが言うには、後継者がいなくて高齢化が進み、困っていると言うことです。獅子舞も持ってみるとかなり重く、それを付けて長い時間舞うのは大変ハードです。今日は1日寒い日でしたが、保存会の方が舞い終わった後に汗をかいているほどでした。笛に関しても現在、残っていた音源から音を拾いながら練習しているとのことです。少子高齢化というのは色々な場面で問題になるのだと言うことを、改めて感じました。
  

今日の給食



さつきランチ(特産物献立)
☆コッペパン、チョコクリーム、インド煮、かんぴょうサラダ、牛乳☆

今日の給食



ひな祭り献立
☆セルフ五目ずし(酢飯、五目ずしの具)、みそ汁、このはあげ、ひなあられ、牛乳☆