学校ニュース

2019年10月の記事一覧

合唱練習ラスト

 
 11月1日の市音楽祭へ向けて、フレーベルスターの皆さんに指導を受けながら、これまで練習を重ねてきましたが、今日がフレーベルスターの皆さんが来てくださる最後の練習でした。フレーベルスターの皆さんの丁寧な指導とその指導を素直に受ける子どもたちのがんばりがあり、素晴らしい合唱になりました。あとは本番を迎えるばかりです。明日最後の練習を行い、本番に臨みます。予定時刻は9:55になります。(進行の関係で前後することがあります。)
 
 これまで業間の時間という中途半端な時刻に、そして短い時間にもかかわらず何回も指導に来てくださいましたフレーベルスターの皆さんには改めてお礼申し上げます。当日。永野小の子どもたちはこれまでのご指導の成果を発揮してくれることと期待しております。これまで本当にありがとうございました。

今日の給食



☆しょくパン、いちごジャム、さつまいものシチュー、ツナコーンサラダ、牛乳☆

はらぺこあおむし

 
 エリック・カールの「はらぺこあおむし」という絵本、皆さんも聞いたことがあると思います。少し前のことになりますが、10月8日にALTの先生に英語で読み聞かせをしてもらいました。英語の題名は画像の右上にある「THE VERY HUNGRY CATERPILLER」(ザ ベリー ハングリー キャタピラー)になります。子どもたちは、ALTの先生の発する英語を絵本を見ながら熱心に聞いていました。たぶん多くの子どもたちが日本語で読んだことがあったので内容は理解できたことと思われます。余談になりますが、ちょうどその日はALTの先生の娘さんが来校していて、いっしょに英語の授業を指導してくれました。
 

 その「はらぺこあおむし」の読み聞かせを受けて、今日は業間の時間に図書支援員の先生に指導してもらって、「はらぺこあおむし」や「虫くいの葉っぱ」などを実際に作ってみました。
  

 短い時間でしたが、みんな熱心に楽しそうに取り組み、素晴らしい作品を作っていました。
  

今日の給食



☆セルフ三色どん(ごはん)、こまつなのみそしる、オレンジ、牛乳☆

今日の給食



☆げんりょうバターロールパン、きのこスパゲティ、イタリアンサラダ、とうにゅうプリンタルト、牛乳☆

3年生社会科見学

 本日は大雨による早帰りへのご協力ありがとうございました。今後、雨による被害が無いことを祈るばかりです。
 さて、昨日のHPでお知らせしたように、昨日3年生はジャンボタクシーに乗り合い、鹿沼市内の数カ所の施設を訪問し、体験学習を行いました。今日はその様子をお届けします。

〇出発~元気に挨拶をして、ジャンボタクシーで出発しました。
  
〇ナカニシ
  

〇文化活動交流館~彫刻屋台、昔の道具を見学し、おいしいお昼を食べました。
     

〇ヨークベニマル睦町店~バックヤード、店内を見学し、各家庭指定の買い物をしました。
  

〇消防署
  
 消防服をまとい、ハイ、ポーズ!


☆ご協力いただいた各施設の皆さん、ご協力ありがとうございました。来年以降もお世話になると思います。どうぞよろしくお願いします。

今日の給食



セレクト給食
☆ごはん、さつま汁、ミンチカツ or あじフライ、おひたし、牛乳☆

今日の出来事

 まずはじめに、今日うれしかったことをお知らせします。大雨による道路状況の悪化にともない登下校時に自動車による送迎になったこともあり、朝の落ち葉掃きをあまり行うことができなくなっていました。しかし、今朝校長室で何気なく校庭を見ると、5,6年生が落ち葉掃きを行っている様子が目に入ってきました。特に何か言われなくても自分たちの判断で落ち葉掃きを行う5,6年生の姿を見て、驚きとともに大変うれしく思いました。5,6年生どうもありがとう。その後私も落ち葉掃きを行いました。きれいになった校庭はとても気持ちいいです。これからも学校のためよろしくお願いします。

 次ですが、今日は3年生の社会科見学がありました。鹿沼市内のいくつかの施設を回り、普段できない体験をしてきました。その様子は明日お知らせしたいと思います。
 
※明日の対応についてメールが配信されたましたが、市内小中学校一斉での対応となります。天候によっては授業を打ち切り、お迎えをお願いすることがあるかもしれません。その時はまたメールにて連絡しますので、よろしくお願いします。

今日の給食



☆ごはん、マーボー豆腐、ナムル、牛乳☆

今日の給食



☆減量アップルパン、ゴロゴロ野菜のスープ、焼きそば、牛乳☆

水道が開通

 永野地区の水道が開通し、学校でも給水車による給水をすることなしに使用できるようになりました。断水の時とちがって、貯水槽に残っている水の量を気にしなくても水を使用できるようになりましたが、これからも水の節約を指導しながら使用していきたいと思います。インターネットで調べたところ、世界の人口の5分の1ほどの人たちはきれいで安全な水を飲むことができないそうです。水道の蛇口のハンドルをひねればきれいで安全な水が出てくることはありがたいことですね。

今日の給食



☆セルフフルーツサンド(コッペパン、フルーツクリーム)、肉団子スープ、スペイン風オムレツ、牛乳☆

飲料水などをいただきました。

 昨日、保護者の皆様にはいただいた物への張り紙にてお知らせしましたが、ふれあいコンサートに出演予定だったゴスペルグループ「Heaven's Joy(ヘブンズ ジョイ)」の代表の方がわざわざ永野小にみえて、お見舞いとして飲料水などをいただきました。心遣い、大変ありがとうございました。この場を借りてお礼とお知らせをいたします。

今日の給食



☆麦ごはん、鶏ごぼう汁、納豆、大学いも2こ、牛乳☆

市音楽会合唱練習

 11月1日に迫った市音楽会に向けて今日の業間の時間に、フレーベルスターの皆さんが来校してくださり、合唱の練習を指導してくれました。私はこれまで出張などが重なりこ合唱練習に最後までいられることがなかったので、合唱曲「大切なもの」を最後まで聞く機会がありませんでしたが、今日ようやく最後まで通して聞くことができました。そして、子どもたちが一生懸命に合唱の練習に取り組み、とても上手に仕上がっている様子を確認でき、とてもうれしく思いました。フレーベルスターの皆さんをお招きしての練習はあと1度を予定しています。そこで最後の仕上げを行い、音楽会本番にはみんなが心を一つにし、自信を持って大きくきれいな歌声を響かせてください。期待しています。

 

※本日6台あるブランコのうちの4台の足下にあった雨による堆積物を除去し、砂をまきました。雨が降らなければ明日からブランコ4台は使用できると思います。

今日の給食



☆ごはん、すき焼き風煮、シロイトタラ照り焼き、和風あえ、牛乳☆

学習発表会、ふれあいコンサート延期について

 保護者の皆さんには通知でお知らせしましたが、本校では19日に学習発表会、ふれあいコンサートを実施する予定でおりましたが、台風19号の被害が残る現在の状況において実施することはことは難しいと判断し、学習発表会、ふれあいコンサートを延期することにいたしました。期日は未定ですが、子どもたちがこれまでの学習の成果を発表する機会を必ずもちたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。急な変更で申し訳ありませんが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

 本日の学校の状況ですが、昨日貯水槽への給水が行われ貯水槽が満タンになりましたので、本日から節水を心がけながら水道を使用できるようになりました。しかしながら、浄化槽への土砂の流入で排水孔がつまり排水ができなくなっていることが判明し、ポンプで排水を行いました。
 子どもたちはふだんどおりで、元気に勉強したり、遊んだりしています。が、校庭東側の一部に土砂が流入し、使用に支障をきたす状態です。休み時間にはそこにあった防球ネットをバックネット代わりにして野球をして楽しむ子どもたちがいましたが、遊べなくなってしまいました。そこで、防球ネットを校庭南側にあるタイヤの遊具付近に移動したところ、子どもたちが野球をする姿が戻りました。また、ブランコなどの遊具の足下が泥のため使用できない状態なので、泥が乾き次第除去したいと考えていますが、これからの天候があまりよくないのが気がかりです。
 最後になりますが、昨日シェフコ栃木工場様からパックに入った飲料水(1箱30パック入りを16箱)をいただきました。「学校で活用してください。」ということで、本日各家庭に1箱ずつ配らせていただきました。各家庭で活用ください。
シェフコ栃木工場様、本当にありがとうございました。

今日の給食



☆ココアあげパン、マカロニのクリーム煮、ツナサラダ、牛乳☆

今日の永野小

 今回の台風19号は日本各地に甚大な被害をもたらしました。永野地区でも断水や浸水、土砂の流入などがあり、被害に遭われたご家庭に心よりお見舞い申し上げます。
 永野小は皆さんのご協力がありまして、本日平常どおり授業を行いました。全校児童が元気に登校した姿を見て、とてうれしく思いました。そんな中、心配していることが水についてです。学校には貯水槽があり、そこに水があれば水道は使えますが、水は飲料、トイレ、手洗い等で使用する生活に欠かせないもので、無くなったら生活できません。そこで、今朝臨時の全校集会を開き、児童と職員で水の使用についての共通理解を図りました。
 その後連絡があり、学校へは定期的に貯水槽への給水をしていただけることになりましたので、明日以降の対応に変更があるかもしれませんが、今までのように潤沢に水道を使用するわけにはいきません。しばらくの間、これまで以上に節水をこころがけ水を大切に使用していきたいと思います。

今日の給食



防災給食
☆救急カレー、ポトフ、県産ヨーグルト、牛乳☆

台風19号が接近

 大型で非常に強い(11日正午現在)台風19号が明日東海地方または関東地方に上陸する見込みです。栃木県へどのような影響を及ぼすかは不明ですが、範囲が広く、勢力が非常に強いので十分な警戒が必要です。風や雨に最も警戒が必要なのは明日土曜日です。不要不急の外出をひかえ、間違っても河川等の増水などを見に行かないようにしてください。十分な備えと注意をお願いします。

今日の給食



☆ごはん、変わり肉じゃが、ベリーちゃんの厚焼き卵、おかか和え、牛乳☆

スズメバチに注意

 先日は熊の騒ぎがありましたが、ここのところ学校周辺で多くのスズメバチが見られるようになってきました。さっそく昨日の下校時に担当から指導を行いました。
 内容は「スズメバチは急激な動きや大きな音、においに反応して攻撃してくるので、手をではらったり悲鳴をあげたりしてはいけません。ゆっくりとその場を離れるようにしましょう。スズメバチは巣に近づかれることを嫌い、近づく者の周りを多くのハチで取り囲むように威嚇(いかく)します。ハチがたくさんいるところは巣が近いかもしれないので、近づかないようにしましょう。また、スズメバチは黒い色に反応するので気をつけてください。」というものです。
 刺されたら命に関わることもありますので、ご家庭でもスズメバチには十分注意をするようにご指導くださるようお願いします。

2年生下永野探検

 今日2年生は生活科の学習の一環として校外学習「下永野探検」に行ってきました。9:20分にタクシーで学校を出発し、校外学習の目的地に向かいました。私は今日の下永野探検では、引率しなかったので詳しい内容はわかりません。2年生の保護者のみなさんは、どのような見学だったのか、お子さんに質問してみてください。2年生保護者以外でHPを閲覧の皆様は、子どもに聞くことが出来ませんので、それぞれの訪問先での画像を参考に、どんな場所でどんな活動をしているのか、想像力と思考力を豊かにしてご覧ください。

1.御嶽山神社
 

2.都賀製作所
 

3.シェフコ
 

※3つの施設の皆さん、本校児童のためにお忙しいところ時間を割いていただき、有意義な体験をさせていただきました。おかげで教室では学ぶことの出来ない貴重な体験学習を行うことが出来ました。大変ありがとうございました。機会がありましたら、今後ともどうぞよろしくお願いします。

今日の給食



塩ジョイランチ(減塩献立)
☆ごはん、いそ煮、サバのいしる干し焼き、キムチ和え、牛乳☆

落ち葉掃き

 例年運動会の前後から、校庭の桜の木の葉が落ち始めます。春はきれいに彩る桜ですが落ち葉掃きはとても大変です。昨年の朝のことですが、一人で落ち葉掃きをしていたら5,6年生が声をかけてきてくれて、落ち葉掃きを手伝ってくれるようになりました。一人で行うと大変時間のかかるものでも、何人かが集まれば短い時間で済むし、それよりも心の中に何か温かいものを感じました。それが落ち葉の落ちきる11月くらいまで続いたでしょうか。
 今年も落ち葉の季節になり、落ち葉掃きを始めました。「今年も5,6年生は手伝いに来てくれるのかな?」などと思いながら、作業を行っていました。何日か経って5,6年生が今年も手伝いに来てくれるようになりました。「ありがとう。時間があるときでいいから、無理はしないでね」と声をかけましたが、とてもうれしかったです。昨日は午前中私は出張で不在だったのですが、5,6年生が落ち葉掃きを進んで行ってくれたそうで、大変感心しました。落ち葉掃きは確かに面倒な作業かもしれません。にもかかわらず、このように5,6年生が高学年としての自覚をもち、自分たちの学校のためきれいするという行為はとても素晴らしいと思います。これからもよき伝統として、つなげていってほしいと思います。

 「5,6年生、どうもありがとうございます。きれいになった校庭はとても気持ちがいいですね。これからも色々な面でよろしくお願いします。」

今日の給食



☆コッペパン、キャラメルクリーム、インド煮、ブロッコリーサラダ、牛乳☆

お弁当コンクール

 夏休みに、あるスーパーマーケットで行われた小学生がつくるお弁当写真コンテストに、本校6年生女子児童が応募した結果、見事に入賞し、9月に表彰式に出席してきました。おめでとうございました。彩りや栄養も工夫されたすてきなお弁当ですね。
 下の画像は表彰者について告知したちらしです。(プライバシー保護のため、氏名にはぼかしを入れています。)

今日の給食



鹿沼市お誕生献立
☆セルフ焼肉丼(ごはん、鹿沼和牛焼肉丼の具)、かんぴょうとニラのみそ汁、カヌマンゼリー、牛乳☆

全校集会

 今日の業間は、月に一度の全校集会でした。内容は校長と3,4年生担任の話と表彰伝達でした。
 
 校長の話は、現在日本で行われているラグビーW杯を取り上げ、日本の代表チームの活躍とラグビーというスポーツについての話でした。あまりなじみがなく、ルールもわかりにくいところがありますが、音が聞こえてきそうなくらいの身体と身体のぶつかる激しいプレーに目と心が奪われます。W杯ラグビーを見ていて感じたことを、後で「from永小校長室」にて文にしますので、ご一読いただけたら幸いです。
 3,4年生担任の先生からは、読書の大切さについて話していただきました。本を読むことによって、どんなところへも、どんな時代にでも行くこととが出来ます。また、様々な知識を身に付けることができます。そして、語彙力(知っている言葉の豊富さ)はコミュニケーション力や読解力の向上に結びつきます。本校では先週が読書週間でした。読書の習慣を身に付けさせたいと思います。ご家庭でも読書へのさりげない働きかけをお願いします。
 表彰伝達は、よい歯のコンクールの図画・標語の優秀作品の表彰で、4名が表彰されました。おめでとうございました。


 どの画像からも見て取れますが、集会での本校児童の態度は素晴らしく、話し手の目を見て、いわゆる体育座りをして、きちんと目で聞いているようすがわかります。このような態度で真剣に聞いてもらえると話者もとても気持ちがいいです。

今日の給食



永野小おすすめ献立
☆牛乳パン、パンプキンポタージュ、ハンバーグきのこソースかけ、ほうれん草とコーンのサラダ、リンゴゼリー、牛乳☆

今日の”永野小おすすめ献立”は、全校児童にアンケートをとった後、健康委員会で栄養や食材のバランスを考えて作りました。

今日の給食



☆ごはん、根菜汁、鶏肉のからあげ、春雨サラダ、牛乳☆

熊が出没した時は

 先週末の下永野方面での熊出没情報により、安全のために登下校が各ご家庭による送迎となっており、お手数をおかけしております。その後目撃情報はありませんので、来週から通常の登下校としたいと考えております。
 そのような事態を受けて、学校では永野駐在所警察官さんに来ていただき、熊の生態や熊に遭遇したときの対処法についてご指導をいただきました。


その主な内容は
・熊は夜も行動するので夜は出歩かない
・死んだふりをしても、熊は動物が死んだ肉も食する。


・戦っても、するどい爪(つめ)や牙(きば)で大けがをしてしまう。


・出会ったときは大声を出したり、背を向けて逃げたりしないで正対しながらゆっくりとあとずさりし、離れるようにする。
・熊の走るスピードは時速約40~50kmなので走って逃げても追いつかれてしまう。(ちなみにボルト選手のスピードは時速約44kmだそうなのでボルト選手でも逃げ切れないかもしれません。)
・熊よけの鈴が有効なので、登下校時は鈴を付ける。

 少しおふざけも入っててしまった今日のHPですが、十分に注意をお願いします。
 永野駐在所警察官さんにはお忙しい中子どもたちへのご指導大変ありがとうございました。

今日の給食



☆麦ごはん、ポークカレー、チーズサラダ、アーモンドカル、牛乳☆

サーフィンNGO (Na/Ga/nO) ?



今朝学校へ来ると不思議な光景が…。ここは湘南か?いや、大洗か?(ちょっと無理があるでしょうか)

と思いきや、教頭と事務の先生が児童の登校時刻の前に、軽トラックでグランドの整備を行っているようすでした。
   

 運動会前に除草剤をまいていただいたり、職員や児童で草取りを行いましたが、雑草の生命力はとても強く、校庭がほのかに緑がかってきていました。そこで軽トラックに重しを付けてその上に乗り、グランドの整備と草の繁殖を抑えるために行っていたのです。とはいえこの作業には危険が伴いますので、軽トラックのスピードを十分抑えるなど安全に十分配慮して行っています。
「先生方、グランド整備ありがとうございました。くれぐれも、安全に十分気をつけて行ってください。」と口頭で伝えました。

※今日のタイトル「サーフィンNGO」はアメリカのバンド「ビーチボーイズ」(1997年の反町隆史、竹野内豊のドラマではありません)の1963年のヒット曲「サーフィンU.S.A」にかけたものです。そして、NAGANOをNGOで表しました。ビーチボーイズのこの曲は、夏になると「ダイヤモンドヘッド」とともによくかかるもので、皆さんもきっとどこかで聴いたことがある曲だと思います。

今日の給食



☆コッペパン、卵スープ、スラッピージョー、フライドポテト、牛乳☆

就学時健康診断

 今日、来年度入学予定のお子さん4名とその保護者に来校いただき、就学時健康診断を行いました。昨年は新入生がいなかったため、就学時健康診断を実施できませんでしたが、今年は4名のお子さんと保護者を迎えて、実施できることを大変うれしく思います。
 お子さんは身長測定と聴力、視力検査、そして、健康診断。その後、知能検査を行いました。保護者には、教頭から本校の学校生活や子どもへの接し方についての講話を行いました。
 

 来校されたお子さん、保護者の皆さん、お疲れ様でした。いろいろな話があったかと思いますが、学校生活のことで分からないことなどありましたら、遠慮なく学校へお問い合わせください。telは(84)0023です。
 では、来年の春お待ちしております。

今日の給食



かるちゃんランチ
☆ごはん、どさんこ汁、さんまのみぞれ煮、ごまあえ、牛乳☆