学校ニュース

2021年1月の記事一覧

新入生保護者説明会

 今日の午後、令和3年度に入学する児童の保護者に来校していただき「新入生保護者説明会」を実施しました。説明会を行わずに資料を発送した学校もあったようですが、本校の来年度の新入生は2名ということで、予定通り実施しました。

 

 

 

 学校からは、永野小の生活の様子、入学までと入学後の過ごし方、保健関係、集金関係、親としての関わり方などの説明を行いました。話が予定より長くなってしまいましたが、2名の保護者は熱心に説明を聞いてくださいました。

 

 

 

 令和3年度の入学式は4月12日(月)です。永野小ファミリー一同は新入生の入学を心よりお待ちしています。

 

今日の給食

 

学校給食週間

塩ジョイランチ

☆ごはん、タイピーエン、県産にら入りぎょうざ2こ、ナムル、牛乳☆

樹木の伐採作業

 

  

 永野小の南側にはたくさんの桜の木があるのをご存知だと思いますが、その枝が県道のほうに伸びてしまっていました。学校では市教委に連絡し、県道側に伸びた桜の枝の伐採をお願いしていました。今日その作業をしに市教委の作業班が来校しました。高所作業車や脚立で枝に近づきチェーンソーで手際よく伐採作業を行い、きれいになりました。作業した方によると桜の木の中にはだいぶ弱っていて木が腐っているものもあるということです。桜が植えられてからどれくらい経つのかはさだかではありませんが、中には寿命の来ている木もあることでしょう。毎年春には校庭をきれいに華やかに飾る桜ですので1年でも長く美しい花をつけてもらいたいものです。

 

 

 

 作業の様子を昼休みに撮ったのですが、子どもたちがタイヤの上に一人ずつ乗っているのがかわいくて思わずシャッターを押しました。寒い一日でしたが他の子達も、縄跳びや一輪車で元気に遊んでいました。

今日の給食

 

学校給食週間

和食・かるちゃんランチ

☆ごはん、あすか汁、さばの塩焼き、五目きんぴら、牛乳☆

不審者対応防犯教室

  

   

 今日の業間に不審者対応に関する防犯教室を鹿沼警察署のスクールガードリーダーのご指導で行いました。初めにDVDビデオを視聴し、次に子どもたちに何かあったときの対応についてお話をしていただきました。そのような事案はあってはならないことですが、もしもに備えることはとても重要なことで大変参考になりました。スクールガードリーダーさんご指導ありがとうございました。

 

 

今日の給食

 

学校給食週間

いちごランチ

☆さつきの舞米粉パン、ハトムギ雑炊、ハンバーグにらソースかけ、いちご2こ、牛乳☆

節分まであと1週間

 前にお知らせしましたが今年の節分は124年ぶりに2月2日になります。校長室前の廊下は先週から「節分」のディスプレイを飾っています。

1.プーさんがまめまきをしています。「鬼はそと、福はうち」。左の説明書きに鰯柊(いわしひいらぎ)が見えますが、これは鰯の頭のにおいと柊のとげとげで鬼を遠ざける意味があるそうです。

問題です。鬼の面とおかめの面をかけているぬいぐるみは何かわかりますか。答えは最後に。

 

 

    

 2.プーさんが恵方巻を食べています。恵方巻を食べる習慣は関東のほうにはありませんでしたが、ここのところその習慣は全国区になりつつあるようです。うちでは恵方巻を食べる習慣はありませんが、皆さんのお宅ではどうですか。今年の恵方は南南東になり、その方角を向いて黙ってまるごと食べるのが作法だと言うことです。画像のプーさんも南南東を向いて当然ながら黙って食べています。(いつまでたっても食べ終わりませんが…)

 

 

  

問題の答え

鬼の面は「ひこにゃん」滋賀県彦根市のゆるキャラで、かぶっているかぶとのデザインは井伊家に代々つたわるもので、鬼の角のようにみえます。

おかめの面は「バリイさん」愛媛県今治市のゆるキャラです。

今日の給食

 

学校給食週間

さつきランチ

☆セルフ鹿沼和牛丼(ごはん、鹿沼和牛丼の具)、かんぴょうのみそ汁、牛乳☆

教育相談

 永野小学校では今日から水曜日までの3日間の予定で教育相談を実施します。教育相談は年2回行われており、1回目は担任の先生と2回目は児童が希望する先生との相談になります。業間の時間に実施された教育相談の様子を邪魔をしないように撮影しました。児童は自分たちが希望した先生との相談なので、話したいことを話すことができたことと思います。

 

 

今日の給食

 

学校給食週間

カルシウムたっぷりランチ

☆食パン、キャラメルクリーム、肉団子と白菜のクリーム煮、きびなごフライ、ツナと大豆のサラダ、牛乳☆

 

毎年、1月24日~30日は全国学校給食週間です。全国で学校給食の意義や役割について考え、理解や関心を深める週間となっています。この機会に学校給食のすばらしさを見直し、残さずきれいに食べる努力をしてほしいと思います。鹿沼市では、25日~29日に給食週間の特別献立を実施します。

NEW加湿空気清浄機

 

 

 学校公開に来た方はご存知でしょうが、2学期途中から、朝の会、帰りの会など学級で使ういわゆるA教室には大型の加湿空気清浄機を導入しました。永野小に配当された文部科学省による「学校再開に伴う感染症対策、学習保障に係る支援事業」の一部が残っていたので、3、5年教室にも少々小型ではありますが、加湿空気清浄機を導入しました。これまで加湿器しかなかったのですが、新しい加湿空気清浄機が入ったので潤いのあるきれいな空気のもとで学習がはかどることでしょう。2月には学力検査があるので結果が楽しみです。と言いたいところですが、加湿空気清浄機で学力が向上するはずはなく、普段の授業や宿題など家庭学習をしっかり行いましょう。空気清浄機能はもうすぐやってくる花粉の季節にも威力を発揮することでしょう。

今日の給食

 

☆ごはん、チキンカレー、チーズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳☆

昼休み

 大寒の候ではありますが、日が差し、風がなければ日中はぽかぽかしてとても気持ちがいいです。今日の昼休みはまさにそんな気候で絶好の遊び日和で、多くの児童が校庭でそれぞれの遊びをしていました。太陽の下、外で遊ぶことはとても健康的です。

 

 

 

 今人気なのは縄跳びと一輪車。子どものもっている能力は素晴らしく、今日に限らずこれまでずうっと遊んでいるので特に縄跳びは上達がめざましいです。一輪車で遊んでいる子たちも、一歩一歩だんだん上手になってきました。あとはあきらめずに続ければ来週には少し乗れるようになるかもしれません。「みんな、がんばれ!」

 

 

今日の給食

 

☆ごはん、わかめスープ、八宝菜、プリン、牛乳☆

1年生、英語活動の授業

 

 

 1年生にとって英語活動の授業は年間8時間ほどですが、今日はその授業がありました。ALTと担任の先生からの授業を楽しく行いました。1年生のうちは英語に親しむことが大切です。世の中には英語があふれています。何気なく使っているペン、カレンダー、シューズ、ストーブ、セーターなど…。それらからも親しむことができるといいですね。

お~さむ

 以前も「この冬一番の冷え込み」ということで、このHP上にて記事をお知らせしましたが、今日はタイトル通り本当に寒かったです。

百葉箱の温度計は   氷点下7度を指しています。

「お~さむ、お~寒、大寒」寒いわけです。今日1月20日は二十四節気でいう「大寒(だいかん~おおさむではありません)」で、今日から立春(今年は2月3日)までが1年で最も寒い時期になります。立春の前の日が節分なので今年の節分は2月2日になります。2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうです。二十四節気(にじゅうしせっき)とは四季(春・夏・秋・冬)をさらに6つに分けたものです。

 

 

 

理科の学習で気温を確認する、4年生の子どもたちの姿が見られました。

今日の給食

 

☆バターロールパン、ワンタンスープ、ヤシオマスフライ、大根サラダ、牛乳☆

6年生研究授業

1月19日は当初の予定では市教委が来校し6年生で算数の研究授業が実施されるはずでした。しかし、栃木県において緊急事態宣言が発出されたために市教委の来校は中止になってしまいました。市教委の来校はなくなりましたが、今日の研究授業に向けて6年生では担任、児童ともに準備を進めてきたので、今日の授業は校内研究授業として実施しました。

 

 

  

 授業の内容は「縄跳び大会に向けて練習を重ねてきたA~C班の練習結果のデータを様々な角度から分析する」というものでした。6年生4人はこれまでの学習をもとに、上の画像の右にある様々なデータを分析しながら学習に取り組んでいました。そして、授業の終盤には自分で分析した結果を、理由を明確にして発表しました。市教委の先生方は来ませんでしたが、永野小の全部の先生で授業を見られて緊張して疲れたかもしれません。今日の授業に真剣に取り組んだことで、確実に力になったことでしょう。

 

 

 

   

これからも、今日のような取り組みを継続してください。「継続は力なり」

6年生の皆さん、担任の先生、研究授業お疲れ様でした。

 

今日の給食

 

☆ごはん、五目煮、鶏肉の香味焼き、おかか和え、牛乳☆

登校班会議

 

 

 3学期が始まり1週間が過ぎました。今日の業間の時間に、各登校班に分かれて登校の様子を振り返る「登校班会議」がおこなわれました。各登校班で話題になったことは「あいさつ」や「一列での登校」などでした。「あいさつ」はコミュニケーションの第一歩、生活の基本です。また、「一列での登校」は交通事故から自分たちの命を守るものです。今日の反省を生かし、明日からそれを意識して登校できるといいなと思いました。まずは登校班の班長、副班長が範を示しましょう。よろしくお願いします。

 

 

今日の給食

 

☆フレンチトースト、ペンネマカロニのミートソース煮、ブロッコリーサラダ、牛乳☆

休日、感染症対策をよろしくお願いします。

 

 

 3学期が始まって1週間、永野小の児童はだれも欠席することなく、全員元気に過ごすことができました。栃木県に緊急事態宣言が発出されてから最初の休日となります。全国的に新型コロナウイルス感染症の拡大がとまりません。休日ではありますが、外出しなければならない時は人混みを避け、マスクの正しい着用、手指の消毒など感染症対策を十分おこなってください。来週の月曜日もみんなの元気に登校する姿を校庭で待っています。では、よい休日をお過ごしください。

 

 

 

※写真は始業式(1月8日)の日に登校する様子です。

今日の給食

 

☆セルフかき揚げ丼(ごはん、野菜かき揚げ)、肉じゃが、白菜漬け、牛乳☆

昨日のようす

 

 昨日の朝はとても寒い朝で校庭の百葉箱内の温度計はおよそ氷点下(零下)4度を示していました。子どもたちが登校する前に校庭の様子を撮影しましたが、凍てつく感じがわかるでしょうか。二宮金次郎も寒さの中読書していてつらそうです。

 

  

   

そういえば先週土曜日の朝もとても厳しい寒さで自宅の水道が凍結しました。皆さんのお宅では大丈夫でしたか。

 

 朝は寒かったのですが、業間の時間になると校庭は暖かい陽射しつつまれ、子どもたちが縄跳び大会に向けて、元気に縄跳びをする様子が見られました。

  

今日の給食

 

☆ごはん、豚汁、南カマスの照り焼き、和風あえ、牛乳☆

身体計測

 

 

 昨日は身体計測を行いました。計測したのは身長と体重、子どもたちは成長の真っ盛り、2学期と比べて成長が見られたことでしょう。成長には原料や刺激が必要です。それが食事(栄養)であり、運動、睡眠です。子どもですから意識するのは難しいですが、子どもたちの将来を考えたとき、栄養、運動、睡眠を大切にしてほしいと思います。

 

 

   

 それらは健康な身体にとっても大切な要素です。本校では12月の初めから体調不良の児童がほとんどいません。しっかりと健康管理がなされていてとても素晴らしいと思います。ただ、体調不良は特にこの季節しかたないことなので、風邪症状があるときは無理をさせないで家庭で休養するようにしてください。

 新型コロナウイルス感染症の拡大により首都圏に続いて栃木県にも緊急事態宣言が発令されることになりました。引き続きご家庭での健康観察をよろしくお願いします。また、この発令により学校の教育活動にも変更が考えられます。変更があった場合はその都度連絡いたしますが、ご承知おきください。

今日の給食

 

☆食パン、いちごジャム、カレービーンズ、スパゲティサラダ、牛乳☆

読み聞かせ

 

 今日、読み聞かせボランティアによる3学期初めての1~4年生への読み聞かせがありました。ここのところ栃木県では新型コロナウイルス感染症が拡大していて心配ですが、読み手の前にパーティションを置くなど対策をしっかりと行って実施しました。本のタイトルは「手袋を買いに」。私が行ったのは終盤だったので残念ながら内容はわかりません。1~4年生の保護者の皆さんはお子さんに聞いてみてください。

 

 

 

 読み聞かせが4年生教室での実施だったので、1年生は終わった後に自分たちの椅子をもって教室に戻り授業の準備を行いました。

今日の給食

 

☆ごはん、ジャージャン豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳☆

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。ようやくホームページが復旧しました。本来であれば1月1日にアップしようと思っていたのですが、ホームページの改修のために御挨拶が今日になってしまいました。下の写真は終業式の12月25日に撮ったものです。よく見ると怪しい部分もありますが、子どもたちはいい笑顔で写っています。

 

 

 本日1月8日、第3学期が始まりました。栃木県を含め、全国的に新型コロナウイルスが感染症拡大するなかでの新学期となってしまいました。引き続き感染症対策を行いながら教育活動を進めて行きたいと思います。今年もご支援、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 さて、今日から新学期、全校児童が元気に登校しました。そして、永野小ファミリーに仲間が一人増えました。1年生に転入生があり、全校児童が22名となり2021年のスタートです。転入生を紹介してから、体育館で始業式を行いました。2名の代表児童が今年の目標を立派に発表しました。校長からは一年の締めくくりとしての大事な時期だということと栃木県の感染状況、そして各自が気をつけるべき感染症対策について話しました。

 

 

 

 大変な時期が続きますが、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

今日の給食

 

☆セルフ三色丼(ごはん、三色丼の具)、根菜のごま汁、牛乳☆