学校ニュース

2018年11月の記事一覧

小中一貫教育で出前授業実施

 今日の5校時、南摩中学校の生徒指導主任の先生が、6年生に向けての出前授業に来てくださいました。
 中学校進学に向けて、今からどんなことを心がけていくといいか、また、小学校での生活と中学校での生活の違いについて等、丁寧にお話してくださいました。

いちご農家 見学

 今日は2,3年生が地域にある「いちご農家」のいちごづくりの様子を見学に行きました。2年生は生活科の学習で、3年生は社会科の学習で行きました。
 大きなハウスのなかでは、真っ赤ないちごがたくさんなっていました。出荷の際に使う箱作りの体験もさせていただきました。
 最後に、甘くて美味しいいちごの試食もさせていただきました。

南摩っ子ふるさと学習 新聞掲載

 11月7日(水)に実施した「南摩っ子ふるさと学習」に関する記事が、読売新聞の『とちよみ』(毎週金曜日発行 県央・県北版)の11月23日(金)発行に掲載されました。

11月 最終週

 11月も最終週になりました。
 今週は「個人懇談週間」です。

 おあぞら学級農園では、大根が収穫時期を迎えました。青々とした葉も
美味しそうです。
 また、今期最終作物として「ラディッシュ」の種を蒔いてみました。終
業式までに収穫できるといいのですが・・・・。


全校集会

 業間に「全校集会」を行いました。
 今日の内容は、学習についてのお話、学校生活についてのお話、読書についてのお話です。
 学習については、学習指導主任の先生から、来週予定している『家庭学習強調週間』についてのお話がありました。家庭学習(自主学習)は、その取り組む内容が大切ということも分かりました。
 学校生活については、児童指導主任野先生から、あいさつについては息を大きく吸い込んでから,大きな声でしていこうということ、夕方早く暗くなってしまうので、帰宅時刻を守ることなどの話がありました。
 読書については、図書館教育主任から、11月が読書月間になっているので、図書委員児童がいろんなことに取り組み、たくさんの児童が図書スペースに足を運んでくれるように工夫していることの紹介もありました。



 司会進行の2人もはっきりとした口調でとても上手にできました。


 全校児童で、明るく元気に「気球にのってどこまでも」を歌って全校集会が終わりました。

リクエスト献立

今日は南摩小のリクエスト献立でした。
献立は、ココアあげパン、牛乳、ハンバーグ、カリコリサラダ、野菜スープ、ゼリーです。

ココアあげパンは南摩小だけでなく、鹿沼市全体でも人気のメニューです。

そして、今日は11月生まれのハッピーランチでもありました。
11月生まれのみなさん、おめでとうございます。

6年 親子防災教室実施

 15日(木)5校時に「親子防災教室」を実施しました。
 鹿沼市危機管理課 宇賀神さんからの講話をうかがった後、起震車体験をしました。

3年 学年PTA実施

 15日(木),給食の時間から5校時にかけて、3年生が学年PTAを実施しました。
 給食を試食し、学級でレクレーションをして楽しんだ後、「ぼく・わたしの誕生」をテーマに大塚助産師からお話をお聞きしました。

  親子で給食をいただきました。     お腹のなかにいるときの赤ちゃん

こんなふうに温かくお腹の中で大きくなっていました。紙芝居も見せていただきました。

「皆さんは生きているだけで100点満点」と、命の尊さについてお話してくださいました。

上南摩小との交流学習

 15日(木)、1,2年生が上南摩小との交流学習に出かけました。
 地域の荻原さんが、いろいろな「遊び」を準備してくださり、上南摩小学校1,2年生とグループに分かれて,それぞれの「遊び」を楽しみました。グループ対抗のゲーム形式で対戦しました。グループ内で仲良く応援し合いながら、楽しむことができました。

    「すいちょくとび」            「リンディン」 


   「コリントゲーム」          「カエルさん ジャンプ 」

   「フィッシングゲーム」

 終わりに「さようならの会」で感想を伝え合いました。

なんま夢やさい

”なんま夢やさい様”が南摩小のために育ててくださった「にんじん」を、昨日給食で使わせていただきました。
とても立派できれいな色のにんじんをサラダとスープに使用しました。
にんじんは給食に彩りをそえてくれる、なくてはならない存在で、ほぼ毎日給食に登場します。
おいしいにんじんをありがとうございました。
これからも味わっていただきたいと思います。

サツマイモのプレゼント

 2年生から、お手紙、「サツマイモ団子」のレシピと一緒に収穫したサツマイモのプレゼントがありました。お手紙も手作りで素敵なカードです。

2年 学年PTA実施

 9日(金)に、2年生が学年PTAを実施しました。
 学校で収穫したサツマイモで「サツマイモ団子」を作りました。お家の方と協力して、美味しい「サツマイモ団子」が出来上がりました。
 終わりに、学校栄養士から『おやつと砂糖』についての話を聞きました。

ソメイヨシノ 植樹

 今日は本校校庭に、「ソメイヨシノ」を植樹しました。
 既存の桜の木がずいぶん古木になってきましたので、新木を植樹することにしました。
 新しい桜の木が、太く大きく育ち南摩小のシンボルツリーのようになることを願って、見守りたいと思います。

                植樹作業の様子


体育授業終わりの2年生がソメイヨシノを見守っていました。大人になって今日の日を思い出してくれるでしょうか。

ふるさと学習

午前中に「南摩っ子ふるさと学習」が行われました。
地域の方々に講師をお願いして、全校児童を6班に編制し、
『七宝焼き』『お菓子作り』『折り紙アート』『ゲートボール・グランドゴルフ』
『説法・鐘つき』『お囃子体験』を行いました。
【お囃子体験】


【七宝焼き】


【お菓子作り】


【ゲートボール・グランドゴルフ】


【折り紙アート】


【説法・鐘つき】


南摩のよさを、体験を通して理解するとともに、
地域の方とのふれあいを通して人とつながる
楽しさを味わうことができました。

きれいな花が咲くことを願って

飼育園芸委員会が、パンジーの苗を植えました。


前PTA会長の廣田さんから、たくさんの培養土をいただきました。

毎年、いただいた栄養豊富な土のおかげで、
本校のパンジーは立派な花を咲かせています。

これは、昨年度植えたパンジーです。
あまりにもすばらしいので、
入学式のとき、体育館に飾りました。
今年も楽しみです。

6年 薬物乱用防止教室

5校時に6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
栃木県警察本部の「きらきら号」が登場し

出前授業が実施されました。

緊張の中にも、有意義な授業が展開されました。

南摩っ子ふるさと学習事前活動

 明日、「南摩っ子ふるさと学習」を実施します。
 今日は、その事前活動(2回目)を行いました。明日の本番を前に、児童達は担当教員と活動の流れの確認をし、使用する物の準備、活動の練習などを行いました。
 明日の本番での活動が楽しみです。



チューリップ球根植え

 1年生の生活科の時間に「チューリップの球根植え」をしました。
 春になって、色とりどりのチューリップの花が咲いてくれることでしょう。
 そのころ、1年生は2年生へと進級します。可愛い1年生のお兄さんお姉さんとして、一緒に遊んでくれる立場になります。楽しみです。

合同音楽会に向けて

本日、鹿沼市小中合同音楽会が行われ、
それに向けて壮行会が開かれました。

緊張の中、演奏をする音楽クラブ員たち

上手にできました。

さて、本番はいかに?期待しましょう!

4年 総合的な学習 点訳

  5,6校時に4年生が点訳に挑戦しました。
  点訳グループ「桐」の皆さんに教えていただきました。
  実際に点字で自分の名前を打つことに挑戦しました。