学校ニュース

2020年10月の記事一覧

委員会で大活躍(6年生)

 10月30日(金)、6時間目は委員会活動の時間でした。活動の様子をのぞいてみると、イベントの企画を立てたり、今後の活動内容について話し合ったり、掲示物を作成したりしていました。6年生がリーダーとして活躍する姿は頼もしいものでした。

 

 

 

手話体験をしました。(4年生)

 10月30日(金)、4年生は、総合的な学習の時間に手話体験をしました。手話の種類を教えていただいたり、絵カードを見て手話でどのように表すのかを考えたりしながら、楽しく手話を学ぶことができました。また、災害時に困ることなどを教えていただき、助け合うことの大切さを学びました。授業の後も、教えていただいた手話を使って、互いにコミュニケーションをとる子どもたち。この経験を大切にしてほしいと思いました。

 

 

地域を学ぶ〔3年生)

 10月29日(木)、3年生の総合的な学習の時間に地域の皆様を講師に迎え、南摩地区の昔の様子や現在の様子について学びました。講師の皆様のおかげで、今まで知らなかった南摩のよさをたくさん知ることができました。質問タイムでは、子どもたちから講師の方々に「南摩のよさはどんなところだと思いますか。」という質問がありました。すると、講師の方から「あなたは、南摩のよさはどんなところだと思いますか。」と逆に問い返されました。3年生の一人が、「地域のみんなが協力し合うところだと思います。」と答えました。講師の方々からは、感嘆の声が上がり、「私たちも同じです。」という答えが返ってきました。とても、心が温かくなる場面でした。今後も3年生は地域について学んでいきます。この学習を通して、3年生が地域についての想いをどのように膨らませていくのか、とても楽しみです。

 

 

頼りになります5年生

 10月21日~22日にかけて、6年生が修学旅行に出かけました。留守を任された5年生は、普段6年生がやっている仕事を進んで引き受け、相談しながら取り組んでくれたそうです。5年生からは、「6年生には安心して修学旅行に行ってほしい。」という言葉が聞かれたそうです。なんだかとてもうれしくなりました。掃除の時間も率先して働く5年生を見て、「頼りになるな。」と思いました。
    

授業研究会を実施しました

 10月28日〔水)、今日は1年生の算数の授業を全職員で参観し、授業研究会を実施しました。ブロックなどを使った操作活動やタブレットを使っての計算練習などの様子を見ながら、それらの活動が、子どもたちの学びに有効であったかどうかを話し合いました。また、鹿沼市教育委員会の雉嶋先生をお招きして、ご指導をいただきました。学んだことを日々の授業実践に役立てていきたいと思います。
 

   

修学旅行での班別行動の様子

 遅くなりましたが、修学旅行2日目の班別行動の様子をお知らせします。初めての場所での班別行動、それぞれが迷いながらも目的地を目指してがんばりました。実際に動いてみて初めて分かることもたくさんありました。迷った分、たくさんのことを学んだようです。大きく成長した1日でした。
 

KLVさんの活動再開

 新型コロナウイルス感染防止のため活動を休止していたKLVさんが、10月より活動を再開しました。さっそく、子どもたちのために読み聞かせをしてくださったり、図書コーナーの環境整備をしてくださったりしました。子どもたちが喜ぶようにと、折り紙でアンパンマンのキャラクターも作ってくださいました。子どもたちが喜ぶ顔が目に浮かびます。

 

地域の皆様にお世話になっています。

 10月11日と10月18日の両日、南摩地区の草刈りボランティアの皆様が、校舎敷地内の草刈りや低木の剪定をしてくださいました。きれいに整えられた草木を見ていると、心も整うような気がしました。2日間にわたり、子どもたちのために環境を整えてくださった皆様に心から感謝いたします。

 

自然生活体験学習に行ってきます。

 10月16日(金)、今日は、4年生が楽しみにしていた『自然生活体験学習』の日です。寒い日となりましたが、天気はまずまずです。4年生は、出発式で自分たちで決めためあてを確認し、先生の話をしっかりと聞いていました。それからバスに乗り、元気に出発しました。きっと、充実した体験学習となるのではないかと思います。
  

WEB研修を実施しました。

 南摩小学校では、学校課題を「主体的・対話的に学び合う子どもの育成~インクルーシブ教育の実現に向けた授業づくりの工夫~」とし、『だれもが、できる喜びを味わえる授業の実践』を目指して、研究に取り組んでいます。今日は、国立特別支援教育総合研究所の杉浦徹先生と、WEBでつながり、鹿沼市教育委員会の雉嶋先生を交えて研修会を実施しました。子どもたちが抱えているやりにくさを、環境を整え、支援を行うことで軽減することの大切さや具体的な支援方法等についてお話を伺いました。大変有意義な研修となりました。さっそく、授業に取り入れていきたいと思います。
 

 

地域の皆様ありがとうございます。

 10月11日(日)に、「なんまん草刈り隊」の皆様が、小学校を綺麗にしようと、校庭斜面の草を刈り、低木を剪定してくださいました。月曜日に登校した子どもたちからは、「あっ、きれいになってる。」と声が上がりました。子どもたちには、お昼の時間に、「なんまん草刈り隊」の皆様が、学校を綺麗にしてくださったことを話しました。南摩の地域のよさを感じとり、地域の皆様に感謝できる子どもたちに育って欲しいと思います。「なんまん草刈り隊」の皆様、ありがとうございました。
 

今週の6年生

 6年生の教室に行ってみると、修学旅行の班別行動の計画を立てていました。行きたい場所を選びながら、どのような順番で見学するかを一生懸命考えていました。「自分たちで計画し、実行する楽しさを味わってほしいな。」と思いながら、その様子を眺めていました。一方で、産前休暇に入る職員に、これまでの感謝の気持ちを伝え、エールをおくりたいと、6年生が発案してセレモニーを開催してくれました。さすが、南摩小自慢の6年生です。思いやりの心や感謝する心が育まれていることを感じ、とてもうれしくなりました。
 

 

今週の4年生

 4年生の教室に行ってみると、図工の授業でした。「へんてこ山」というタイトルで、それぞれが発想豊かに山を描いていました。どの作品もアイディア豊かで感心しました。算数の時間には、平行と直角の勉強をしていました。平行な線の引き方を見つけ、その方法を担任の先生に説明していました。やり方を順序立てて説明する様子に成長を感じました。5年生が臨海自然教室に出かけている間、4年生が代わりにトイレ掃除などを引き受けてくれました。頼もしさも増しています。

 

 

今週の3年生

 3年生の教室に行ってみると国語の時間で、「漢字の広場」という学習をしていました。絵を見ながら、漢字を使って文章を書きます。同じ絵を見てもそれぞれ作る文が違っていて面白いなと思いました。算数では、「円」について学習をしていました。円の特徴について気づいたことを発表していました。友だちの意見をよく聞くことや友だちの意見と自分の考えを比べながら話し合うことがさらにできるようになっていました。
教室には、図工で作った作品が飾られていてとてもきれいでした。
 

 

今週の2年生

 2年生の教室に行ってみると、算数で図形の勉強をしていました。定規を使って、正方形や長方形、直角三角形などの図形を書いたり、折り紙で直角三角形を作ったりしていました。みんな真剣に取り組んでいました。先生から、「正確にね。」とアドバイスを受け、さらに丁寧に書き直す子もいました。気づいたことや分かったことなど進んで発表できる2年生。学習への取組方に成長を感じました。

  

 

今週の1年生の様子

 清掃の時間に1年生の教室をのぞいてみると、1年生が立派に自分たちで清掃に取り組んでいる姿を見ることができました。今年は、新型コロナウイルス感染防止のため、清掃は学級ごとに行っています。箒で床を掃き、机を寄せ、水拭きをし、黒板を綺麗にする。全部の仕事を1年生だけで行っています。もちろん床ふきも一生懸命取り組んでいました。この姿に1年生の成長を感じました。生活科の時間には、自分たちで育てたアサガオの蔓でリースを作っていました。一言もしゃべらず夢中でつくっていました。個性溢れる素敵な作品ができあがったようです。
 

 

臨海自然教室2日目午前中の様子

 10月9日(木)午前中は、予定どおり「塩づくり」を実施しました。波は高くなっていましたが、海水をとりに海岸に降りました。子どもたちは安全な場所で待機し、教員が全力で採水しました。子どもたちは、大切に水を運び、いざ塩づくり!火起こしにも苦戦しましたが、無事に塩ができあがりました。みんな満足そうでした。
 
 

 
 

臨海自然教室2日目朝の様子

 10月9日(金)2日目の朝、みんな元気に目覚めました。朝食も全員残さず食べました。残念ながら天気は曇りで、日の出を見ることはできませんでしたが、海を見ながら記念撮影をしました。

   

臨海自然教室初めての食事はカレーライス

 臨海自然教室1日目、午前中の活動は館内探検でした。探検も無事終わり、海浜自然の家の施設を一回りしたところで、昼食となりました。食堂では、新型コロナウイルス感染防止のため、向かい合わせでの会食はせず、全員、海を眺めながらの食事となっています。メニューはカレーライス。目の前に広がる海を眺めながら味わうカレーライスは、きっと美味しいことでしょう。

 

臨海自然教室に無事到着しました。

 5年生は、10月8日(木)から10月9日(金)まで、1泊2日で、臨海自然教室を行っています。今朝は、あいにくの天気でしたが、全員揃って元気に出発をしました。バスの中では、感染防止のため、静かにビデオを鑑賞しながら過ごしたそうです。「10時30分には無事に到着しました。」という連絡が学校に入りました。車酔いをする児童もいなかったそうです。みな元気に、しかもしっかりと入所式に臨むことができたようです。充実した2日間となることを願います。