学校ニュース

2021年5月の記事一覧

4年 総合的な学習の時間「福祉について考えよう」

 5月27日(木)、4年生の教室をのぞいてみると、子どもたちが思い思いに資料に目をやり、調べ学習をしていました。自分の課題をもち、たくさんの資料の中から自分に合った資料を選択し、一生懸命調べていました。集中して取り組んでいる姿を見て、成長を感じました。それぞれの課題をどのように解決していくのか、とても楽しみです。

 

 

南摩地区小中一貫教育研修会

 5月26日(水)、南摩中学校において、南摩地区小中一貫教育研修会を実施しました。この3月に小学校を卒業した子どもたちが、中学校でどのように頑張っているのか、授業の様子を見せていただき、その後、「小中で一貫して取り組む教育活動」について研修を行いました。南摩地区の小中学校の教職員が集まり、それぞれの学校での取り組みの様子を情報交換したり、小中で一貫して取り組んでいくことを共通理解したりすることができました。今後も思いを一つにし、南摩地区の子どもたちの育成に力を尽くしていきたいと思います。

 

 

2年 生活科「野さいをそだてよう」

 5月24日(月)、学校の花壇に、2年生がサツマイモの苗を植えました。先週から、草を取り、土を耕し、植える準備をしていました。自分たちの力でがんばる2年生を見て、とても頼もしく感じました。秋には、たくさんの芋が収穫できますように。

 

 

ICT活用アドバイザー来校

 鹿沼市では、昨年度末に児童一人ひとりにタブレットが貸与されました。それを機に、ICTの活用をさらに進めようと、ICT活用アドバイザーが定期的に学校を訪問し、活用方法の指導や授業支援をしてくれています。子どもたちは、使い方をすぐに覚え、自分たちの考えをまとめるために活用したり、発表のために活用したりしています。今後も効果的な活用を図り、教育の質を高めていきたいと思います。

 

 

5年 臨海自然教室2日目 午後の様子

 臨海自然教室2日目の午後は、雨天のため、体育館で過ごしました。子どもたちからは、「もう1泊したい。」という声が上がっていました。充実した2日間を過ごすことができたようです。

 

 

  

5年 臨海自然教室2日目 午前中の様子

 5月21日(金)、臨海自然教室2日目午前中は、塩づくりに挑戦しました。海からくんできた海水から塩を作ります。天気が心配されましたが、予定通り実施できました。皆で協力しながら、作った塩は大切な宝物となりました。

 

 

 

 

 

5年 臨海自然教室 午後の様子

 臨海自然教室1日目の午後は、砂浜活動です。天気は何とか崩れずにすみ、予定どおり活動を実施することができました。波と追いかけっこをしたり、砂の造形活動をしたり、思い切り楽しんだ様子です。活動後「海と友達になれた気がします。」と感想を述べていた児童もいたそうです。充実した活動ができているようです。

 

 

 

6年 算数の授業の様子

 6年生の教室に行ってみると、分数のかけ算の学習をしていました。「簡単に計算するためには、どの段階で約分をしたら、よいのだろう。」と考えていました。友だちの考えと比較したり、自分でやってみたりしながら確認していました。まとめも、自分の言葉でしっかりと書いていました。「さすが、6年生だな。」と感心しました。

 

3年 社会科の授業の様子

 3年生の教室をのぞくと、社会科の学習をしていました。鹿沼市の施設について、自分たちが知っている情報を共有していました。皆、積極的に挙手をし、学習に意欲的に取り組んでいました。今後実際に訪れて、見学してくる予定です。

 

 

 

2年 1・2年下校での様子

 1・2年下校の日には、2年生が班長となって下校をします。最近では、もうすっかりお兄さん・お姉さん。上学年として、1年生に指示を出したり、声掛けをしたりしていました。帰りのあいさつの号令もとても大きく立派です。頼もしい2年生の姿が見られました。

 

 

1年 学級活動「仲良くなろう集会」

 1年生の教室に行ってみると、何やら楽しそうに学級活動で「仲良くなろう集会」をしていました。友だちと楽しくお話ができて、みんなで楽しめるようにと、「お店屋さんごっこ」を企画したそうです。1年生の表情を見ると、みんなにこにこ、最高の笑顔でした。これからずっと一緒に生活する仲間です。友達の良さを感じながら、より一層仲良くなってほしいと思います。

 

 

 

4年 国語の時間の様子

 4年生の教室をのぞいてみると、聞き取り調査で分かったことを友達に発表していました。聞いている人は、メモを取りながら聞いています。聞き逃してしまったことは、後から質問で確認していました。「どうしたら、メモをうまくとることができるのだろう。」と課題を持ちながら学習に取り組む姿を見て、頼もしさを感じました。

 

 

5年生 臨海自然教室に出発

 今日(5月20日)から明日(5月21日)にかけて、5年生が1泊2日で臨海自然教室に出発しました。

皆、この日を楽しみにしていた様子で、目をキラキラさせながら出発式に臨んでいました。担任の先生からは、「一人一人が立てた目標が達成できるように、しっかりと頑張ってきましょう。」と話がありました。子どもたちからは、「はい。」としっかりとした返事が返ってきました。充実した2日間を過ごしてきてほしいと思います。

 

 

 

4年 国語「聞き取りメモ」

 5月18日(火)、今日は、4年生が校長室に「南摩小の歴史」についてインタビューに来ました。質問したいことについて丁寧な言葉で質問したり、聞いたことを工夫しながらメモしたりしていました。話をしているうちに、どんどん追加の質問をしながら、自分が興味のあることについて詳しく調べることができていました。インタビューして聞き取ったことを、この後どのように友達に伝えるのか、とても楽しみです。

 

 

交通安全教室を実施しました。(3~6年)

 5月18日(火)、交通安全教室を実施しました。3~6年生は、自転車に乗る前の点検の仕方、自転車の乗り出し方・停止の仕方・進路変更の仕方などを学習しました。1つ1つのことを確実にできるようになることを目標に、実際に自転車に乗ったり、押したりしながら学びました。学習後の振り返りでは、今まで自分ができていなかったことに気づき、「これからは、正しい乗り方で安全に乗れるようにしたい。」という思いを持つことができたようでした。

 

 

交通安全教室を実施しました。(1・2年生)

 5月18日(火)は、交通安全教室を実施しました。鹿沼市市民部交通政策係の交通教育指導員さん、鹿沼警察署、西沢駐在所の方々をお招きし、1・2年生は、道路の安全な歩行と道路の横断の仕方について学びました。一人でしっかりと左右の確認ができるようにと、横断の練習も行いました。学んだことを生かして、今後も安全に登下校して欲しいと思います。

 

 

体力テストを実施しました。

 5月12日(水)、今日は、体力テストを実施しました。子どもたちは、自分の目標に向かって一生懸命取り組んでいました。「自己ベストが出せました。」と、うれしそうに報告してくれた児童もいました。感染症対策を行いながらの実施でしたが、児童にとって自分自身の体力を確認するとても良い機会となったと思います。

 

 

 

園芸委員会大活躍

 5月11日(火)、今日は委員会活動がありました。活動の様子を見回っていると、園芸委員会の児童が、一生懸命花壇の整備を行っていました。花壇の周りの除草作業にも進んで取り組む姿に大変感心しました。とても頼もしい上級生です。