2021年6月の記事一覧

6年 総合的な学習の時間「郷土の歴史・伝統に学ぶ」

 6年生は、総合的な学習の時間に、南摩に昔から伝わるお囃子について学習しました。お囃子の由来やお囃子を始めた人たちの思いを知り、受け継がれてきたお囃子に挑戦しました。地域の方々にご指導いただき、懸命に練習に取り組んだおかげで、最後は、笛の音に合わせて演奏することができました。地域の伝統を知り、体験できたことは、子どもたちにとって素晴らしい経験となりました。ご指導いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

 

4年 帰りの会の様子

 4年生の教室に行ってみると、4年生も帰りの会の最中でした。4年生は、「係からのお知らせ」をしていました。それぞれの係で、クラスがよりよく、より楽しくなるようにと、いろいろな企画を考え発表していました。来週は、2つのイベントが用意されているようです。さすが、アイディア豊かな4年生。どんなイベントになるのかとても楽しみです。

 

 

3年 帰りの会の様子

 3年生の教室に行ってみると、帰りの会で、友達のよいところを見つけて発表する時間でした。子どもたちは、友だちが休憩時間に進んで体育の練習をしていたことや除草作業を頑張っていたことなどを発表していました。友だちの取り組み方をよく見て、褒めることができていることを、とてもうれしく思いました。話の聞き方もとても上手で感心しました。

 

 

2年 生活科「町たんけん」

 6月24日(木)、2年生は、かねてから計画をしていた「町たんけん」に出かけました。自分が調べたい場所を選んで、3つの班に分かれ、探検をしました。初めて見る物、初めて知ることばかりで、子どもたちの目はキラキラ輝いていました。たくさんのことを見て、聞いて、感じることができたと思います。子どもたちにとって、とてもよい経験となりました。ご協力いただきました地域の皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

1年 国語「おおきなかぶ」

 1年生の教室に行ってみると、「おじいさんが、かぶをひっぱって・・・」と元気な声が聞こえてきました。1年生は、学校探検でお世話になった2年生に、「おおきなかぶ」の劇を見せようと、張り切って練習をしていました。お話の内容を理解し、動作を交えながら上手に音読をしていました。本番が楽しみです。

 

 

心肺蘇生法講習会

 6月22日(水)、第1回家庭教育学級として、心肺蘇生法講習会を実施しました。新型コロナウイルス感染防止のため、人数を制限し、一人一つの練習器具を使用しての実施となりました。一人ひとり十分な練習時間を確保することができ、大変良い研修となりました。ご指導いただきました鹿沼消防署粟野分署の皆様、大変お世話になりました。

 

 

家庭教育学級開級式

 6月22日(火)の授業参観後、家庭教育学級の開級式を実施しました。昨年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、開級式を実施することができませんでしたが、今年は、実施することができました。今年度は、感染症防止に努めながら、できることを企画し、実施していきたいと思います。保護者の皆様のご参加をお待ちしています。

 

 

授業参観

 6月22日(火)、授業参観を実施しました。体調や体温チェックを行い、密を避けての実施となりました。今年度2回目の授業参観ということもあり、お子さんの成長を感じられた方も多かったのではないかと思います。お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。

 

6年 租税教室

 6月16日(水)6年生を対象に租税教室を実施しました。鹿沼市商工会議所の皆様にご来校いただき、授業をしていただきました。6年生の子どもたちは、社会科の授業で学習していたため、より具体的に税について知ることができました。また、税金のない世界はどうなるかについて考え、税金の大切さや役割について学ぶことができました。

 

 

6年 総合的な学習の時間「郷土の歴史・伝統文化に学ぶ」

 6月11日(金)、6年生の総合的な学習の時間に、VTをお招きし、学校の裏山にかつてあったと言われる「南摩城」について、話をしていただきました。子どもたちは、裏山に残されている形跡をたどりながら、いにしえの城の姿を想像したり、何のための城であったのかを想像したりしながら、遠い昔の南摩の様子に思いを巡らせていました。歴史を学ぶことで、また新たな南摩のよさを発見できそうです。