3年生 学年だより
ブログ
03/22
パブリック
 今日は、令和5年度修了式でした。修了式を前に、教室を整理したり、お楽しみ会をしたりしました。  修了式では、児童代表が、この1年間にがんばったことや次の学年でがんばりたいことを発表しました。みんなの前で、堂々と分かりやすく発表することができていて、感心させられました。   校長からは、「自分の夢や希望を叶えるための5つの力」を使って、いろいろなことにチャレンジしてきたことで力を伸ばしてきた、南摩小学校の子供たちのすばらしさを伝えました。そして、次の学年では、どんなことにチャレンジしたいか、春休み中に考えてきて欲しいことも伝えました。  子供たちの話の聞き方や歌声もすばらしい、令和5年度修了式でした。  式の後は、各教室で1年間を振り返るスライドをみんなで見ました。1学期の振り返りでは自分や友達の写真に関心を持っていた1年生が、上級生の行事や取組に関心を持ちながらスライドを見ており、成長を感じました。自分たちの取組を思い出すだけではなく、これからの学校生活にワクワクしている様子が伝わってきました。   今日で、令和5年度の教育課程をすべて完了することができました。今年...
ブログ
03/21
パブリック
 いよいよ明日が、修了式となりました。各学年で、作品やワークシートなどの整理を行っています。  今日は、5年生がファイルの整理を、4年生が作品を入れるバッグ作りを行っていました。  19日には、1年生が、思い思いに絵を描いた作品バッグに、作品をしまっていました。  どの学年でも、この一年間を振り返り、まとめる活動を行っています。活動した時のことを思い出したり、自分の成長に気付いたりする姿も見られています。  6年生が卒業し、清掃も5年生を中心に取り組んでいます。5年生は率先してみんなをリードし、下級生も熱心に働いています。6年生のバトンがしっかりと受け継がれていることを感じています。
ブログ
03/15
パブリック
 本日、令和5年度卒業式が挙行されました。暖かい日差しに包まれた日となり、今年は久しぶりに全校児童が式に参加しました。   堂々とした姿で卒業証書を受け取り、この6年間で身に付けたことや将来の夢について、まっすぐな視線で語る卒業生。  礼儀正しい態度と共に、6年生の心に届くよう、しっかりと声を出した呼びかけや歌で、卒業生へのお祝いの気持ちを表そうとする在校生。   それぞれが、「すばらしい卒業式にしよう」という思いで作り上げた、厳粛な雰囲気でありながらも、心温まる卒業式となりました。  式の後に、卒業生は、家の人にプレゼントを渡しました。多肉植物の寄せ植えは、子供たちが1年間かけて育てたものです。    最後に、在校生が花のアーチで、卒業生を見送りました。とてもすてきな表情で、南摩小学校を巣立った6年生のみなさんの前途に幸多きことをお祈りしています。  ご来賓の皆様、ご臨席いただきまして大変ありがとうございました。そして、卒業生の保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。6年間の長きに渡り、本校の教育活動にご理解、ご協力いただきましたことに、改めて感謝申し上げます...
ブログ
03/14
パブリック
 いよいよ、明日が卒業式となりました。3・4・5年生が、準備をしました。  みんな、一生懸命取り組みました。よく働いていた6年生からのバトンをしっかり受け継いでいます。3・4・5年生のおかげで、あっという間に準備が完了しました!みなさん、どうもありがとう!  今朝、6年生が職員室にやってきました。教職員にプレゼントを渡してくれました。手紙も読んでくれました。朝から、心温まるすてきな時間となりました。6年生のみなさん、サプライズをありがとうございました。  給食の時間には、5年生が「今週のあいさつ名人」の放送をしていましたが、今回は、6年生全員に、あいさつ運動をしてくれたことに感謝の言葉を伝え、自分たちもこれからがんばっていくというメッセージを送っていました。  給食が終わると、給食委員会の児童と6年生が、調理員さんへのプレゼントをそれぞれ用意し、全校児童の「ありがとうございました」のあいさつの後、手渡しました。その後、教室からオープンスペースにやってきた1年生も、声を揃えて「ありがとうございました」と伝えました。  温かい気持ちでいっぱいの南摩小学校。明日の卒業式...
ブログ
03/13
パブリック
 今日の1年生は、道徳科「ぼくにもあるかな」の授業を行っていました。教材を読みながら、自分のよいところを考えていく内容です。  教材を読んで話し合った後、自分のよいところを考えていくことになりました。子供たちから「友達のよいところは分かるけれど、自分のよいところは分からない」という意見が出たので、まずは、友達に自分のよいところを聞いてみることにしました。ペアで、互いに伝え合います。  聞き合いながら、子供たちはうれしそうな表情をします。  プリントの枠いっぱいに、友達に教えてもらった自分のよいところを書き入れていきました。  この後、気付いた自分のよさを伸ばしていくにはどうすればよいか、さらに考えていきました。  6年生は、今日は、学級のお楽しみ会をしていました。校庭でドッジボールをしたり、教室で椅子取りゲームをしたり、家庭科室でデザートを作ったりしました。   いよいよ明後日が卒業式です。全体の練習も今日で終了しました。久しぶりに全校生で作り上げる卒業式となります。ここまでの子供たちの取組が、とてもすばらしいものとなっています。当日も、すてきな卒業式になるのではないか...
ブログ
03/12
パブリック
 6年生は、給食をたくさん食べます。「今日の◯◯は、とってもおいしかったです!」と栄養士の先生に感想を伝えてくれます。12月のあいさつ運動では、給食の後に、調理員さんにしっかりあいさつすることを全校生に呼びかけました。  そんな6年生が、小学校で給食を食べるのも、残りわずかな日数となりました。昨日は、「お別れ給食」として、バイキング給食を行いました。  6年生は、予め配布されたメニュー表にあるカロリーを考慮しながら、食べたいものを選んでいました。選択できるメニューはたくさんあります。デザートの種類も豊富です。その中から、取りたいものを選びました。  みんなとっても嬉しそうです。おかわりでは、選択していないメニューも選べます。時間いっぱいまで、バイキング給食を楽しみました。  調理員さんからは、プレゼントもいただきました。手作りのカゴにメッセージカードもついています。また、今日は、KLVさんから手作りのブックカバーと、本の一節が書かれているしおりをいただきました。もちろん、6年生はしっかりと感謝の気持ちを伝えました。  そんな6年生にも、今日の卒業式の練習の前に、下級生から昨日の...
ブログ
03/11
パブリック
 今日の業間は、スペシャルな時間でした。6年生が、卒業イベントとして、全校児童で遊ぶ時間を計画してくれました。今日は、みんなで45分間、思いっきり遊びます!!  校庭に集合し、開会式を行いました。  準備運動もしっかり行います。  まずは、全校リレーです。6年生が決めたチームで走ります。スタートは6年生。全力で走っていきました。  下級生も全力で走ります。練習していないのに、バトン渡しもスムーズです。抜きつ抜かれつ、大接戦で、とっても盛り上がりました。  それもそのはず、このチームは、1月の算数科「データの活用」の授業で、6年生が公平性や妥当性を検討しながら編成したチームなのです。6年生が考えた通り、大接戦となりました!  次に、「ハンター逃走中」を行いました。6年生にしっぽを取られないように逃げながら、校庭や校舎内にあるお宝を探します。みんな捕まらないように、懸命に逃げました。でも、6年生も負けません。  6年生が計画した通り、みんながもっと仲良くなるような楽しい共遊になりました。綿密な計画、安全面も配慮した準備、そして、下級生にやさしく接しながらの運営と、6年生は...
ブログ
03/08
パブリック
 昨日の6校時に、6年生が窓ガラスワイパーを持って歩いていました。家庭科で学んできたことを生かし、6年間過ごした校舎への感謝の気持ちも込めながら、窓掃除に取り組んでいました。  普段の清掃ではなかなか手が届かない、体育館と1階廊下の外側の窓掃除を行いました。みんなきびきびと手際よく道具を動かし、あっという間に窓をピカピカにしてしまいました。  この一年間、いつも南摩小学校をよりよくしようと動いてくれていた6年生。卒業目前まで、学校のために働いてくれました。6年生のみなさん、本当にありがとう!!  卒業式まで、あと5日の登校となりました。全校生での卒業式の練習も、日々行っていますが、みんな力いっぱい取り組んでいます。  バスケットボールチーム「宇都宮ブレックス」より、バスケットボール3個とビブス20着をいただきました。卒業式の練習の後、全校児童に紹介しました。体育やクラブ活動、共遊などで活用させていただきます。 
ブログ
03/07
パブリック
 今日の4年生は、体育科の授業で、サッカーに挑戦していました。  まずは、ドリブルの練習です。一列になってカラーコーンの間をジグザグに進みます。みんな、上手にボールを扱っています。  先生が、小さく笛を吹くと、子供たちがさっと集まります。次の活動の説明を聞きました。  次の活動は、シュート練習です。まずは、ミニカラーコーンに向け、ボールを蹴ります。ミニカラーコーンのそばにいる友達がそのボールを止めます。  友達が止めたボールをシュートします。  このように少しずついろいろな活動を行い、それを基にしてゲームができるよう、学習が進んでいきます。みんな積極的に挑戦しているので、どんどん上手になっていきます。
ブログ
03/05
パブリック
 今日の3年生は、総合的な学習の時間に、タイピングの練習をしていました。これは、教科等の学習活動の中で活用していくための大切なスキルで、文部科学省が出してる「教育の情報化に関する手引き」(2015年)では、小学生は「10 分間に200 文字程度の文字入力ができる こと」を目安として示しています。  3年生は、これまでも段階的に文字入力の練習に取り組んできており、ブラインドタッチを習得しています。今日は、タイムを計測しながら、できるだけすばやく入力することにチャレンジしていました。  何と!五十音を1分前後で入力できます。すばらしいキータイピングに驚かされました。  今日は、図書室に図書支援員さんが来室しています。図書支援員さんが、2月の本の貸出数と4月から2月までの全校児童の総貸出数を出してくれました。みんなが目標としていた4000冊を見事、クリアしていました!!  図書支援員さんやKLVの皆さんが整えてくださっている図書室が、子供たちは大好きです。図書委員会の児童やKLVさん、教職員による読み聞かせや家庭での「家読(うちどく)」を通して、子供たちは本に親しんできました。子供たちがたくさん本を読...
ブログ
03/01
パブリック
 本日、児童会活動として、「6年生を送る会」が行われました。6年生は、いつもやさしく、一緒に遊んでくれたり助けてくれたりしました。学校のリーダーとして、何事にも率先して取り組む姿は、下級生の憧れでした。そんな6年生も間もなく卒業式を迎えます。今日は、下級生から、これまでの感謝の気持ちを伝える会を開きました。  入場する6年生を拍手で迎えます。  5年生の代表児童がお礼の言葉を伝えました。  各学級ごとに、6年生に感謝の気持ちを伝える出し物を発表しました。1年生は、「かんしゃの木」に実った、6年生にお世話になった出来事を劇にして伝えました。  2・3年生は、6年生のすてきなところを劇で再現し、その後、運動会のかっこいい応援団の姿を真似て、みんなでエールを送りました。  4年生は、6年間の思い出の出来事を劇で再現するとともに、ありがとうの気持ちを伝えました。  5年生は、タイムトラベルして5年生が目撃したという設定で、この1年間の6年生の活躍をキーワードと共に紹介しました。最後は、6年生に魔法もかけてくれました。  どの発表も、とてもすてきで楽しく、感謝の気持ちを力一杯表す...