学校ニュース

2018年6月の記事一覧

6月29日(金)1~3年水泳学習

 日差しも空の雲の、もうすっかり夏模様です。1年生から3年生までが、待望の水泳学習を行いました。1年生にとっては、初めての小学校のプールです。どの子も目を輝かせながら、一生懸命、水泳学習に取り組んでいました。

 

 

6月29日(金)4年生算数

 4年生が算数の時間に「平行四辺形の描き方」を学習しました。自分達でやり方を考えたり、友達の意見を聞いたり、話し合ったりしながら、正しい描き方を見つけていきました。

 

 

 

 

 

 

6月29日(金)KLV読み聞かせ 1・2年生

 朝の学習の時間にKLVさんによる読み聞かせがありました。1,2年生はこの時間をとても楽しみにしています。今日は摘んだ野の花をみせていただいてから、2冊の絵本を読んでくださいました。「しずくのぼうけん」「どうぶつたちのおしゃべり」、どちらも子ども達は目を輝かせながら、話に聞き入っていました。1年生は、その後の国語で「おおきなかぶ」を楽しそうに学習していました。

 

 

 

 

 

6月28日(木)水泳学習

 いよいよ待ちに待った水泳学習が始まりました。初日の今日は、4~6年がプールに入り、水泳学習を行いました。コース別で泳力を伸ばしたり、個人的に指導を受けたり、一人一人の泳力を伸ばす学習を行いました。

 

6月28日(木)1年MIM学習

 5時間目、1年生がMIMの学習をしました。MIMとは、特殊音節(詰まる音、伸ばす音、小さい「ゃ、ゅ、ょ」音など)をしっかりと身に付けさせる指導法です。今日は練習シートで確認テストを行いました。どの子も、学習を楽しみながら、意欲的に取り組んでいました。

 

 

 

 

6月27日(水)心肺蘇生法講習会 プール使用説明会 学級懇談

 授業参観後、心肺蘇生法講習会を行いました。講師として消防士の方がお見えになり、救急救命の方法、AEDの使用法などを、実習を交えて教えてくださいました。その後、プール使用説明会、学級懇談を行いました。『安心して学べる学校』として、多くの保護者の方が講習に参加してくださったり、心肺蘇生法講習会や学級懇談の運営を保護者の方がしてくださったりと、保護者の方と教職員が「チーム楡小」として、手を携えて子ども達の教育にあたっていることを再確認したひとときでした。

 

 

 

 

 

 

 

6月27日(水)授業参観

 5時間目は授業参観でした。多くの保護者の方が来校してくださいました。人権月間ということもあり、どのクラスも、学級活動や道徳など、豊かな心を育むねらいで授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月26日(木)1学期最後のクラブ

 1学期最後のクラブ活動を行いました。運動クラブは野球、パソコンクラブは暑中見舞いのはがき作り、創作クラブは大きなシャボン玉を作りました。どのクラブも生き生きと活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月26日(火)人権月間・人権集会

 6月25日から7月20日まで、「人権について、一人一人が考え、実践する」を合い言葉に、人権月間を実施しています。特に「言葉遣い、あいさつ、思いやり」を楡小一丸となって見直し、頑張ろうと、授業参観で道徳の授業を行ったり、人権標語を掲示したり、人権作文「あすへのびる」をお昼の放送で読み聞かせたりします。その一環として、今日から朝のあいさつ運動を6年生が始めました。また業間に人権集会を開きました。人権擁護委員の方、鹿沼市の方がお見えになり、人権の花の贈呈が行われました。人権擁護委員の方から、人権ポスターの入選作の紹介を通して、人権とは何かを、のお話をいただきました。「人権とは、誰もが幸せになる、ということ」という言葉に、子ども達は真剣な表情でうなずいていました。最後にみんなで「世界でひとつだけの花」を歌いました。いただいた花は、6年生がプランターに植え、学校玄関に飾りました。これからみんなで育てて大切にいきます。