学校ニュース

2020年9月の記事一覧

9月29日(火)HP49万回

 本校ホームページのアクセス数が49万回を超えました。これもひとえに保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。これからも楡小っ子の生き生きとした姿をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします。


 

 


 


9月29日(火)3年体育

 3年生が体育でリレーをやりました。どの子も一生懸命走り抜いていました。

 


 

9月28日(月)給食

 給食は、ごはん、ミートボールの甘酢煮、キムチ和え、牛乳でした。

9月28日(月)1年研究授業

 1年生が研究授業を行いました。研究授業とは、みんなで授業をつくり、実践、振り返りをすることで、授業力向上を図るための授業です。今回は、国語「かずとかんじ」の授業で行いました。どの子も意欲的に学習していて、楽しく、実りある授業でした。今後も授業力の向上に、教職員みんなで取り組んでいきます。

 

 


 


 


 


 


 


 


 

9月28日(月)全学年学級活動

 1時間目に、全学年学級活動として、感染症予防について考えました。まず、4,5月の長期休業中に本校で作成した感染症予防対策のビデオを視聴し、今一度、自分の感染症対策について見直しました。また風評やうわさに惑わされたりしないこと、差別や偏見を絶対に許さない気持ちを全員で確認しました。なお、このビデオは、本日お子さんを通して全家庭に配布しますので、御家族で御覧になり、感染症予防について確認いただけたら幸いです。

 


 


 


 

 

 


 

9月18日(金)4年手話教室

 4年生がボランティアの方にお越しいただき、手話教室を開きました。自分の名前の手話を教わったり、この日のために練習していた手話付きの歌を聴いていただいたり、と充実した時間を過ごしました。

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

9月18日(金)2年生校外学習

 2年生が校外学習に行きました。バスや電車などの公共交通機関を利用して、図書館や郵便局など公共施設をめぐってきました。どの子もいろいろな体験を通して、ひとまわり大きく成長したように感じました。

 


 


 


 

 


 


 


 


  

9月18日(金)朝の読みきかせ

 KLVの方による朝の読みきかせがありました。今年度は、これまで2学年一緒にやっていた読みきかせを学年を分けて行っています。今日は1年生の番です。待ちに待った読みきかせに、どの子も目を輝かせながら、物語の世界を堪能していました。


 


 


 


  

9月18日(金)給食

 給食はバターロール、にらサラダ、かんぴょうのクリーム煮、いちごゼリー、牛乳でした。


9月17日(木)6年外国語科

 6年生が外国語科の学習をしました。英文をヒヤリングして意味を読み取る学習です。子供たちは耳を澄ませて英文を聞きながら、その内容をワークシートに書き込んでいました。


 

 

9月17日(木)会議室

 タブレットの導入によって、パソコン室を会議室に模様替えしました。これから地域の方々をお迎えしたり、授業研究をしたり、といった用途で使用していきます。


  


 


9月17日(木)3年国語

   3年生が国語で「ちいちゃんの影送り」の学習をしました。主人公の心情をより深く読み取るために、実際に校庭に出て、影おくりを体験しました。

 


 


 

 


 

9月17日(木)高学年リレー

 運動会に向けて、高学年がリレーの練習をしました。練習といえども、子供たちはどの子も真剣な表情で、一生懸命バトンを繋いでいました。


 


 


 


 


 


 


 


 

9月16日(水)3年国語

 3年生が国語で話合いの学習をしました。架空のキャンプについて、みんなでルールや、やることを決めていく学習です。意見をまとめていく技術や、意見を述べる技術、人の意見をしっかり聴く技術を学びます。どの子も一生懸命、話合いに参加しながら、グループの考えをまとめていました。


 


 


 


 


 


 


 


  

9月16日(水)1年学活

 1年生が学活で今度の遠足について話し合いました。グループをつくったり、約束を決めたり、みんなでしっかりと話合いができました。どの子も、遠足の日が待ち遠しい様子でした。

 


 


 

9月16日(水)1年国語

 1年生が国語で「くじら雲」の音読劇を行いました。どの子も一生懸命練習した成果を立派に発表することができました。

 


 


 


 


 


 

9月16日(水)給食

 給食はスパゲティミートソース、コーンサラダ、ブルーベリータルト、牛乳でした。

9月15日(火)クラブ活動

 クラブ活動を行いました。ICTクラブ、運動クラブ、手作りクラブ、それぞれのめあてに従って、どのクラブも楽しく活動しました。

 


 


 


 


 


 


 


9月15日(火)3年生歓迎会

 担任の先生が研修のときにきてくださる後補充の先生の初出勤に合わせて、3年生が歓迎の会を開きました。子供たちが話合い企画したプログラムをみんなで楽しみながら歓迎の気持ちを表しました。

 

 


 


 


 


 


 


 

9月15日(火)2年国語

 2年生が国語で単元「お手紙」の音読劇を行いました。どの子も一生懸命練習してきた成果をしっかりと発表することができました。

 


 


 


 


 


 

9月15日(火)3年社会科見学

 3年生が社会科見学に行ってきました。消防署では中央司令室を見学したり、実際に防火服を着る体験をしたり、消防車の説明を受けたりしました。川上澄生美術館では、川上澄生の作品に触れたり、ちょうど開催していた「生き物展」を見学したりしました。郷土資料館や屋台の町中央公園なども見学し、職員の方から説明を受け、鹿沼の素晴らしさを再確認もしました。とても充実した見学となりました。

 


 


 


  

 

 


 


 

 


 


 


 


 


 


 


 

9月14日(月)会議室清掃

 タブレットの導入に伴ってパソコン室が、会議室に変わりました。子供たちが、居心地のよい会議室に、と、清掃の時間に床を磨きました。素晴らしい会議室になりました。

 


 


9月14日(月)給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、セルフビビンバ丼の具、韓国風スープ、夏みかんゼリーでした。ビビンバ丼の具の牛肉は、鹿沼特産鹿沼和牛でした。

9月11日(金)47万回

 ホームページのアクセス数が47万回を超えました。これからもチーム楡小の生き生きとした姿をお届けしますので、よろしくお願いいたします。

 

9月11日(金)チュールタオル

 運動会に向けて全校で盛り上がろうとチュールタオルを作成しました。各学年テーマカラーを決め、児童に配布します。1年生はグリーン、2年生はレッド、3年生はイエロー、4年生はロイヤルブルー、5年生はパープル、6年生はネイビー、です。保護者の皆様には、これから希望を取りますので、文書を御覧の上、お申し込みください。

  1年生

 2年生

 3年生

 4年生

 5年生


 6年生

9月10日(木)6年理科

 6年生が理科の時間にプログラミングの学習を行いました。電気の効率的な利用を図る技術にもプログラミングの技術が活用されていることを学んだり、プログラミング教材を通して論理的に考えていくことなどを学びました。

 


 


 


 


 


 

9月9日(水)給食

 給食は、黒パン、ハンバーグカラフルソース、チーズポテト、野菜スープ、牛乳でした。

9月9日(水)図書委員会読みきかせ

 昨日に続き、朝の学習の時間に図書委員が4~6年生に読みきかせを行いました。どの図書委員も今日のためにしっかりと練習し、堂々と読みきかせをすることができました。

 


 


 


 


 

9月8日(火)クラブ活動

 クラブ活動を行いました。ICTクラブはプログラミングを、運動クラブは今後の予定の話合いを、手作りクラブはプラ板づくりを行いました。どのクラブも楽しそうに活動していました。


 


 


 


 


 

9月8日(火)1年生生活科

 1年生が生活科でアサガオの種取りをしました。取った種は来年度の1年生にプレゼントします。毎年、アサガオの種が新入生へとバトンタッチしていきます。

 


 


 


 

9月8日(火)給食

 給食はあじフライ、磯煮、根菜のごま汁、ご飯、牛乳でした。

9月8日(火)3年書写ボランティア

 3年生の保護者の方が書写ボランティアにきてくださいました。一人一人に寄り添いながら、毛筆の書き方を丁寧に教えてくださいました。


 


 

 


 


 


 


 

9月8日(火)図書委員会読みきかせ

 朝の学習の時間に図書委員会の子供たちが1~3年生の教室を訪れて読みきかせを行いました。この日のために図書委員は本の選定や読みきかせの練習をしました。本番の今日は、どの子も堂々と読みきかせをしていました。下学年の子供たちも目を輝かせながら本の世界に入り込んでいました。

 


 


  


 

9月7日(月)牛乳パック入れ

 これまで給食時に飲み終えた牛乳パックは、各クラスでスーパーのレジ袋にまとめて入れ廃棄をしていました。レジ袋有料化に伴い、健康委員会の子供たちが、チラシで牛乳パック入れを作ることとなり、今日から各クラスで使い始めました。昭和の技がこんなところにも生かされています。

 


 


 

9月6日(月)不審者対応避難訓練

 スクールガードリーダー、南押原駐在所の巡査長を講師にお迎えして、避難訓練を行いました。今回は、高学年、低学年に分かれ、不審者に遭遇したとき、どう対応したらよいかのDVDを視聴し、避難時の合い言葉、「おかしもち」、不審者対応の合い言葉「いかのおすし」などを確認しました。スクールガードリーダー、南押原駐在の皆様、大変ありがとうございました。

 


 


 

9月6日(月)1年図工

 1年生が図工で「ふあふあゴー手作りうちわで」の学習をしました。今回は前時までに作り終えた作品を実際にうちわであおいでみんなで楽しく遊びました。

 


 


 


 

9月6日(日)5・6年生事前説明会

 5・6年生がそれぞれ、臨海自然教室、修学旅行の事前説明会を、PTA奉仕作業後行いました。感染症防止対策など、保護者の方と学校側で情報を共有するとともに、協力して安心・安全な活動にしていくことを確認しました。

 


 

 

9月6日(日)PTA奉仕作業

 早朝より多くの保護者の方にお集まりいただきPTA奉仕作業を行いました。校庭の除草や校庭整地、サッカーゴール移動など、協力しながら手際よく作業を行いました。学校の隅々がリフレッシュされました。これで子供たちも快適に活動できます。保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 


  

 


 


 


 


 


 


 


 


 

 

9月4日(金)1年生歓迎影絵

 1年生の歓迎影絵を行いました。楡木KLVのみなさんが千葉省三の世界を見事な自作影絵にしてくださり、歓迎の気持ちをこめて、1年生に上演してくださいました。どの子も瞬く間に影絵の世界に入り込んでいました。

 


 


 



 


 


 


9月4日(金)2年朝の読みきかせ

 1学期は出来なかった楡木KLVさんの読みきかせが始まりました。大型絵本をもってきてくださり、2年生のクラスで読みきかせをしてくださいました。子供たちはひさしぶりの読みきかせに目を輝かせながら物語の世界に入りこんでいました。

 


 


 


 

9月4日(金)スクールサポーター訪問

 上都賀教育事務所スクールサポーターの方が訪問され、学校経営に関して、さまざまな御助言をいただきました。今後に生かしていきたいと思います。

 


 

 

9月4日(金)1年算数

 1年生が算数で時計の学習をしました。ペアになって、模型の時計をもちながら、それぞれ時刻を言い合っていました。

 

 

9月3日(木)給食

 給食は、ごはん、エビシュウマイ、チンジャオロース、冬瓜スープ、牛乳でした。

9月3日(木)朝の除草

 朝の除草を行いました。どの子も一生懸命活動していました。

 


 


 


 


 


 


 


 

9月2日(水)授業案検討会

 鹿沼市教委指導主事の先生をお招きして、授業案検討会を行いました。今月行われる授業研究会の事前検討会です。先生方みんなでひとつの授業を作り上げていくことで、全員の授業力を向上させるねらいがあります。指導主事先生の的確な御指導を今後に生かしていきたいと思います。

 


 


 


 

 

9月2日(水)給食

 給食は、ミルクパン、ささみチーズフライ、イタリアンサラダ、トマトスープ、牛乳でした。

9月2日(水)4年図工

4年生が図工で「みんなでどんどんむすんでつないで」の学習をしました。自分で集めてきた小枝をひもで結んでいく創作活動です。どの子も意欲的に自分のアイディアを形にしていました。

 


 


 


 


 


 


 


 

9月2日(水)洗濯

 今日は登校中、一瞬大雨が降りました。びしょぬれになってしまった子供たちもいて、その子たちはすぐ体育着に着替えました。濡れた洋服は廊下で乾かしていますので、帰りまでにはもとの服に戻れることでしょう。

 

9月2日(水)野球部表彰

 野球部の表彰を行いました。全校集会は現在行っていないので、放送での表彰となりました。すばらしい健闘を全校生みんなで讃えました。

 


 

 


 

 

 

9月1日(火)4年自然体験学習2

 4年自然体験学習の午後のようすです。工作を行いましたが、ここにしかない自然の素材を自分なりに組み合わせて、みんな楽しそうに学習していました。南押原小のお友達との交流も深まり、楽しくも充実した学習となりました。自然体験交流センターの先生方、大変お世話になりました。

 


 


 


 


 

 

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

9月1日(火)防災給食

 今日は防災給食でした。実際の防災保存食品を試食したり、普段は使っているストローを使わず牛乳パックの牛乳を飲んだりしました。


 


 


 


 


 


 


 


 


 

9月1日(火)5年音楽

 5年生が音楽で合奏を行いました。「アフリカンシンフォニー」という曲を分担を決めて、練習をし、完成させました。どの子も一生懸命、心をひとつにして、合奏していました。

 


 


 


9月1日(火)3年習字ボランティア

 3年生の書写の時間に保護者の方が学習ボランティアとして子供たちの手助けをしてくださいました。3年生にとって今年度から始まった毛筆ですが、ボランティアの方に教えてもらいながら、皆、真剣に取り組んでいました。

 

 

 


 


 

9月1日(火)4年自然体験学習

 4年生が南押原小学校と合同自然体験学習を行いました。今年度は残念ながら日帰りですが、午前中は川遊びを楽しみました。昼食をはさんで午後は、工作です。どの子も笑顔いっぱいで活動していました。