学校ニュース

カテゴリ:3年生

3年生じまん

  2年生と3年生で連携して、国語の学習を行いました。

 3年生は2年生から質問の手紙をもらい、2年生に向けて「3年生じまん」の発表をしました。

 グループごとに実物やタブレットを利用して、分かりやすく伝えることができました。2年生からの質問にも、たくさん答えることができました。

 

 

 

今日の3年生

3年生は1校時、体育でした。サッカーです。男女に分かれて2つのコートで練習を始めようとしていました。

  
 

2校時は算数のTTの授業でした。「いすの横の長さは、りゅうとさんのあたの3倍ので、36㎝でした。りゅうとさんのあたは何㎝ですか。」という問題を解決していました。ホワイトボードに自分の考えを書いて発表し、どの考えが分かりやすいか話し合っていました。

  

今日の3年生

3年生は3校時、算数のTTの授業でした。昨日はあたを使った学習でしたが、今日は「つか(手を握ってできた幅)」です。机の縦の長さが40㎝で、つかが5㎝の何倍になっているかを調べる学習です。図、式(説明も添えて)、▢を使った式からなど、多様な考えをホワイトボードに書いて発表していました。しっかり学んでいる3年生でした。

 

 

今日の3年生

3年生は3校時、算数のTTの授業でした。机の長さを手のあた(親指から人差し指を広げた長さ)を使って調べる学習です。あたが15㎝の人が調べると4つ分になりました。机の長さを調べるのに、自身の体の長さを使って調べることができるので、分かると便利ですね。

 

 

今日の3年生

 3年生は3校時、校庭での体育でした。縄跳びの後に、サッカーのドリブルやパスの練習に取り組んでいました。サッカー部に入っている子の動きを見たり、ポイントを聞いたりして練習していました。暖かな日でしたので、終わった後、目を洗顔する子もいて、花粉が多く飛んでいるようでした。花粉症の子にとっては辛い時期です。

 

 

今日の3年生

 3年生は1校時、体育館での体育でした。マット運動で後転の練習をしていました。手をウサギの耳になるよう耳の横にし、手のひらを上にして後転です。体が硬い子が多いように感じました。以前ですと、布団の上で練習した子ども時代を思い出しました。

 

 

今日の3年生

 3年生は4校時、理科の重さの実験に取り組んでいました。形を変える前と、形を変えた後の重さの比較です。1グラムの違いがあった人もいたようです。グループ毎にホワートボードに書き込んでいました。

 

今日の3年生

 3年生は1校時、理科の授業で「重さ」について調べる実験の計画を立てていました。四角い粘土を測って、四角い粘土の形を変えると重さはどうなるか?です。

  

 4校時はチャールズ先生との外国語活動でした。「th」のジョリー・フォニックスを学んだ後、「What`s this? What`s that?」の答え方「It`s a          .」の学習です。楽しく取り組んでいました。

 

 

今日の3年生

 3年生は4校時、算数のコース別学習でした。23×3を暗算で計算することを考えていました。大きく2つの考えが出ていました。1つは23×1=23で、それに23を足すので23×2=46と、さらに23×3=69という考えでした。もう1つは23を20と3に分けて、20×3=60、3×3=9で併せて69という考えでした。いずれかの考えを使って、25×8の問題に挑戦していました。頑張っていた3年生でした。

 

 

今日の3年生

 3年生は3校時、書写の時間でした。板橋先生との習字で、季節が過ぎましたが「正月」の練習に取り組みました。横と縦の線が交互に書く「正」や左にややはらい横線を等間隔に書く「月」の留意することを確認して、練習に取り組みました。来週の清書が楽しみです。

 

 

今日の3年生

 3年生は2校時、理科の音の学習で糸電話を作って、実験をしました。糸電話の糸に手で触ると聞こえないことが分かったようでした。糸を通じて声が聞こえることを感じ取っていました。糸もミシン糸や水糸での違いを休み時間になっても調べる子もいました。

 

 

 4校時、チャールズ先生との外国語活動でした。お邪魔したときには、ジョリー・フォニックスの「sh」を練習していました。手で書き順をしたり、動作化したり、◯✕クイズに取り組んだりしていました。

 

 

今日の3年生

 3年生は1校時、国語の学習でした。「伝えたいことをよりよく表すために、言葉をえらぼう」というめあてで、学習していました。「うれしい」、「おもしろい」、「楽しい」という気持ちを別な表現で表す学習です。うれしいの言い換えでは、「明るい、大喜び、幸せ、ハッピー、楽しい、心うれしい、仕合せ、ごきげん」などの他に、行動で表すこともあります。「ありがとう、すごいね、すてき」などと言われるとうれしくなります。さらに、 「やった〜!(感情)すごいね(態度)、あのフリーキックはあなたにしか決められなかったよ(具体化)」や「(満面の笑みで[感情])長い間ありがとう(態度)、お疲れさま(具体化)」、「やったね(感情)、おめでとう(態度)。次の課題も君ならできる(具体化)」と言われるとうれしくなります。話し言葉と書き言葉では違ってきますが。奥の深い学習の入り口を学習していました。

 

 

今日の3年生

 3年生は3校時、算数のコース別学習でした。教室での学習では、5×30の計算のしかたを考えていました。5×30=5×3×10と変形して考える工夫を行っていました。学習室をお邪魔したときには終了間近でしたが、しっかり学んでいるよう様子が伺えました。

 

今日の3年生

 3年生は4校時、理科でした。教室をお邪魔すると、教室にいませんでした。音楽室から音が出ていたので、行ってみると「音」の学習でした。大太鼓や木琴、鉄琴などの音を出して調べていました。大太鼓では、音を出した後に叩いた部分が振動で揺れているということを感じたようでした。

 

 

今日の3年生

 3年生は1校時、体育館での体育でした。縄跳びの学習の後に、ボール運動としてポートボールです。ドリブルの練習後にポートボールの試合に取り組みました。2つのコートに分かれていましたので、2試合が同時にできていました。楽しそうに取り組んでいる姿が印象に残りました。

 

 

今日の3年生

 3年生は4校時、理科の学習でした。方位磁針にもN極とS極があることを学んでいました。なお、磁石と一緒に箱に入れているので、方位磁針の能力が低下してしまうため、能力を回復する機器を使って行く予定になっています。

 

今日の3年生

 3年生は4校時、チャールズ先生との外国語活動でした。ジョリー・フォニックスでは、「x」でカメラのシャッターを押すような動作化したり、◯✕クイズで確認したりしました。よくできていたようです。次にいろいろな形を英語で表現する活動でした。難しかったのは長方形(rectangle)と楕円(oval)でした。

 

 

今日の3年生

 3年生は4校時、理科の学習でした。磁石の学習で、S極やN極について学びました。クリップを磁石につけると、S極やN極の端にはよく付くが、S極とN極の中間によく付かないことが分かりました。次回は、S極とN極にそれぞれS極とN極を近づけるとどうなるか4とおりの状況を実験する予定です。

 

 

今日の3年生

 3年生は5校時、体育で校庭での学習でした。準備運動が終わり、なわとび学習でした。暖かさを感じましたが、風があって土けむりがあがる中、とびなわを忘れている子はエアで、3分間跳び続けていました。つっかえたらすぐに跳び続けようにと。楽しそうに取り組んでいました。

 

今日の3年生

 3年生は3校時、算数のTTの授業でした。資料の整理の学習で、「正」の文字を書きながらデータを確認していました。しっかり取り組んでいました。

 

 

今日の3年生

 3年生は2校時、学級活動でお楽しみの会の計画を立てていました。自分のやりたいことを発表しているところでした。多くのゲームなどがでていました。どんな話し合いで決まったのか、来週の楽しみ会が楽しみです。

 

今日の3年生

 3年生は3校時、紙版画の部品を作成していました。木村先生の他に、湯田先生も机を巡って、製作への助言や励ましを受けながら取り組んでいました。人物を大きくした作品ができそうです。

 

 

西大芦たんけん

今日は、3年生は西大芦たんけんに行きました。
お天気にも恵まれ、とても楽しいたんけんができました。
バスの乗り降りもスムーズにでき、見学も落ち着いてできました。

 


 

3学年PTA味噌づくり

今日は3学年PTAの味噌づくりでした。
講師として福田孝さん・光子さんをお招きし、味噌の作り方を丁寧に教えていただきました。子どもたちは、お家の方々と一緒に楽しそうに大豆をこねていました。
学年委員の方々にも大変お世話になり、ありがとうございました。

 


 

3年生クラブ見学

 3年生は4月からクラブに参加します。昨日は、今年度のクラブ活動の見学に行きました。上学年のお兄さん・お姉さんからダンスを見せてもらったり、プレゼントをもらったりしてクラブに対する意欲がわいてきたようです。

 


 
 

社会科見学


 先週の金曜日に3年生の社会科見学で,公設地方卸売市場と木工団地(白石物産)に行ってきました。子どもたちは,そこで働く人のお話を真剣に聞いたり,疑問に思ったことを質問したりできました。説明してくださった方々や,バスの運転手さんにもしっかりお礼が言えました。たくさんのことを吸収して,さらに成長していってほしい思います。
            
   

にっこり 学校のまわり探検


 お天気に恵まれた今日,社会科「学校のまわりはどんなようす」で西小のまわりを探検してきました。北コース・東コース・南コースの3つのコースに分かれて,土地の様子を見てきました。子どもたちは「田んぼがいっぱいだね。」「川に魚がいるよ。」と自分の地域のことをよく見るいい機会になりました。

  

  

歯の保健指導


 今日は,養護教諭の福田先生から「はみがきの仕方」の授業を受けました。
 カラーテスターで自分の歯を染めて,普段自分がみがけていない所を鏡でチェックしました。
 3年生の子どもたちは,自分の口の中が真っ赤になっただけでしたが大喜びでした。
 子どもたちにとって,自分の歯のみがき方について見直すよい機会となりました。

        

         
 

3年生日光遠足

 お天気に恵まれた中,元気いっぱいの3年生31人で日光中禅寺湖へ遠足に行ってきました。
 行きのバスの中では,子どもたちが なぞなぞやクイズを出し合い,楽しい雰囲気でした。
 湖の上を走る遊覧船は,とても気持ちがよく,子どもたちも喜んでいました。
 全員,楽しんで,元気に帰って来られたことが本当によかったです。


        


クラブ見学


 今週の木曜日に,3年生のクラブ見学がありました。
 4,5,6年生が各クラブについて優しく教えてくれたので,3年生もうれしそうでした。
 きっと4月からは,楽しくクラブ活動に取り組めることでしょう。

  

  

組子作り体験


 今日は建具職人の方に講師になっていただき,組子作り体験をしました。
子どもたちは講師の先生のお話をしっかり聞いたり,お互いに協力し合ったりして,きれいな組子を作ることができました。檜のにおいをかいで「いいにおいだね。」とも言っていて,とてもよい経験になったようです。

  

  

味噌作り

 3年生と保護者のみなさんで,味噌作りを行いました。講師の先生のお話をよく聞いて,楽しく作ることができました。美味しい味噌ができるのを,みんなで楽しみに待っています。