学校ニュース

2016年7月の記事一覧

全校登校日《農園作業》

 全校登校日に農園の整備作業を行いました。4月から育てていた、トウモロコシ・トマト・なす・きゅうり・すいか・メロン・インゲン・かぼちゃ・・・・・ここでは書ききれないほどたくさんの作物を育て、今年も多くの恵みを得ることができました。次の作物を育てる準備のために、さつまいも・ねぎ・さといも・しょうがを残し、すべてのマルチをはがしましたが、今年は事前の準備と子どもたちの手際の良さで、予定通りの時間で作業を終えることができました。作業を通じて、自然からの恵みを得るためにはこのような地味な作業も大切であることに気づくことができたと思います。

  

  

 作業終了後には、農業協力者のT様がトラクターで整地をしてくださいました。本当にありがとうございました。

  

星 サマースクール3日目です。

 今日は、サマースクール最終日です。それぞれに学習が進んだようです。図工や書道のクラスでは、作品が完成した子もたくさんいます。夏休みのスタートをきちんと学習でスタートできました。これから本格的に夏休みが始まりますが、この後はそれぞれの家庭で、自分の計画に合わせて、しっかりと生活できそうです。
  

  

  

晴れ サマースクールが始まりました!

 サマースクールが始まりました。各学年の学習をする子たち、図工の作品づくりをする子たち、外国語活動をする子たち、書道の作品づくりをする子たち、それぞれ自分の希望した内容に取り組みました。終了後は、プールに入りました。夏休みに入り、子どもたちのいない学校は、静かで活気がなく寂しい感じがしていました。子どもたちのいる学校は、やはりいいものです。生き生きとしたエネルギーを感じます。今日から3日間、元気にがんばりましょう。

  

  

安全安心委員会

7月15日(金)6時半から8時まで、 会議室において
安全安心対策委員会 が開かれました。

  

 
上日向駐在所の林正樹さんを講師にお迎えして、「市内・県内における犯罪について」という内容でご講話いただきました。その後、出席者の方からの活発な意見交換があり、実りの多い会となりました。その中で、皆さんに関わるとてもいいものがありましたので紹介します。

護者の方への3つのお願い
1 こどもを一人にしない工夫をする。
2 我が家の防犯ルールを作る。
3 自分の身を守る力を付けさせる。

これを参考にして、犯罪からお子さんを守りましょう。

河川水難事故防止出前授業

 本日、7月15日、市の土木課から2名、土木事務所から3名の計5名の講師の方々が来校し、河川水難事故防止出前授業が行われました。
 パワーポイントを使った「川のことをよく知ろう」という講義では、川遊びの魅力や川の持つ危険性について分かりやすい説明がありました。また、危険を避けて楽しく活動するために必要な注意点や川での活動にふさわしい服装等についても詳しく教えていただきました。
 説明が終わった後には、学習した内容のクイズが出題され、楽しみながら学習したことを確認することができました。
 市の土木課の方々からは、「防災について学ぶ」という内容で過去に発生した自然災害を振り返り、そこから様々なことを学ぶ話がありました。過去の災害をふり返ると、改めて日本が災害大国であることを痛感しました。また、非常持出袋の説明では、職員が変装したボウサイ君が登場し、必要なものを具体的に教えてくれました。
 後半は、全員が土木事務所から持ってきたライフジャケットを実際に着用し、川に入るときのライフジャケットの必要性を肌で感じることできました。また、突然の豪雨で急激に増水する河川の生々しい映像をDVDで観ることができました。迫力ある映像は、言葉による説明より子どもたちの心に深く刻まれたようです。
 最後に、土木事務所より全児童に配布されたリーフレット「ストップ!河川水難事故」は、ぜひご家庭で話題にしていただき、これから始まる夏休みの生活に生かして欲しいものです。