学校ニュース

2017年5月の記事一覧

研究授業(6年生保健)

 本日の5校時に、教育実習生により研究授業が6年生で行われました。保健の学習で歯周病とブラッシングについて勉強しました。
 まずは、歯周病の原因や症状を教科書を見て確認しました。その後、カラーテスターを使って、自分たちの歯みがきの磨き残しを確認しました。給食後に磨いたばかりなのに歯肉と歯の間や、歯と歯の間が真っ赤に染まっているのを見て、子ども達は驚いていました。その後、正しい歯みがきのやり方を教えてもらいました。
 実習生が優しく子ども達に接し、とても丁寧に教えてくれたので、正しい歯みがきの仕方がとてもよく分かりました。また、本日は大学の先生にも参観していただき、最後に子ども達に歯みがきの大切さ教えて頂きました。
 子ども達にとっても、実習生にとっても、思い出深い授業になったと思います。
     

晴れ まちたんけん(2年生校外学習)


 本日の2校時目から3校時目にかけて、2年生の生活科・校外学習として「まちたんけんを行いました。天候にも恵まれ気持ちのよい晴天の中、安全に気をつけながら学習することができました。

 子どもたちは6つのグループに分かれ、そこに安全ボランティアとして5名の保護者の方と教員が一人ずつ付き添いました。教室で練習した横断歩道の渡り方や、信号を待っている間に横一列にならぶこと、大きな声の挨拶などそれぞれが意識して活動できたようです。

 今回の学習では、本校の地区でもある上日向にあるお店や施設にお邪魔させて頂きました。上日向駐在所様、川田油店様、サニープレイス様、JA上都賀様、東大芦コミュニティーセンター様、ひなた保育園様、ホワイトクリーニング様(順不同)で貴重な体験をさせて頂きました。快く子どもたちを迎え入れて下さり、また2年生にも分かりやすく優しく教えて下さり、本当にありがとうございました。
 今回学んだことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。保護者ボランティアのみなさま、暑い中子ども達の安全のためにご協力を頂きましてありがとうございました!

               

むし歯予防の授業

 本日の4校時の学級活動は教育実習生によるむし歯予防の授業でした。カラーテスターを使って、歯垢の付着している箇所を確認し、ワークシートに赤鉛筆で記入しました。
 「歯と歯の間が磨けてないね。」
 「前歯の裏が真っ赤だよ。」
 その後、ワークシートを見ながら、磨き残した箇所を歯ブラシを使って磨いていきました。
 最後に、一人一人、ワークシートにこれからの目標と感想を書きました。
 「きちんと磨けていないところが分かったので、これからはそこを意識して磨いていきたい。」
 「これからはもっと、自分の歯を大切にしていきたい。」
 子どもたちのワークシートには、このようなことが書かれていました。
  
 

帰校式

 2日間の修学旅行が無事に終わりました。高徳院から長谷駅までは雨が降ってしまいましたが、それ以外は雨も降らず、子ども達もとても楽しく過ごせました。
 帰校式では、代表児童がこの2日間の活動をふり返り、発表しました。帰りのバスの中でどんなことを話すか考えて作文を書き、それを覚えて原稿を見ないでお迎えに来てくださった保護者に向けて話しました。充実した活動であったからこそ、立派な発表が出来たのだと思います。
 保護者の皆様、2日間大変お世話になりました。グループでの自由行動の中でハプニングもあったと思いますが、みんなでそれを乗り越え、互いに協力することですごく楽しい生活が出来ることを学びました。これからの学校生活に生かしてくれると信じています。
 ぜひ、楽しいお土産話で家族団らんの時間をとって頂きたいと思います。
  

班別行動

  心配された雨も上がり、楽しく班別行動をしています。
    

修学旅行2日目

  修学旅行2日目を迎えました。外は、残念ながら雨です。この後、回復するのでしょうか?
  子供たちは、元気に美味しい朝食をいただきました。
          

スカイツリー

 国会議事堂のあとは、スカイツリーで楽しく過ごしました。天気も日差しが見えるほど回復し、景色も綺麗でした。
今は、浅草で班別行動をしています。
          

国会議事堂見学

  雨が心配されましたが、傘をささずに国会議事堂見学ができました。予定より早く見学できたので、案内してくださった方が特別に議員会館も見学させてくださいました。議員さんの部屋も見せていただき、子供たちは感激でした。今は、議員食堂で昼食をとっています。
           

修学旅行、出発

 本日、6年生は修学旅行です。あいにくの天気ですが、子供たちは元気いっぱいです。バスも、すでに賑やかです。楽しんで行ってきます。
    

なかよし班遊び

 本日の昼休みに、今年度第1回目の「なかよし班遊び」が行われました。けいどろやへび鬼、ドッジビーなど、各班で遊びを決め、楽しく遊びました。特に、1年生はたくさんの上級生と一緒に遊ぶことが出来て、とても楽しそうでした。なかよし班遊びや全校遊びは、これからも月に1回行う予定です。みんなが仲良しの西小学校として、これからも仲良く遊びましょう。
     

5年生の田植え


 本日、引田の田んぼで5年生が田植えを行いました。
稲の束から、4,5本をちぎって、印に合わせて植えます。稲が倒れないよう、指で上手に押し込むことが初めは難しかったようでした。
何列も植えていくうちに、大人顔負けの腕前に!!
教えてくださった地域の方々が、「こんなに上手な子どもたちは見たことないよ!」
誉めてくださいました。
泥に足を取られて転びそうになったり、足がなかなか抜けず、泥と格闘したり・・・
近くで植えている子が、誤って飛ばした泥が顔にかかって、大笑いしたり・・・
笑顔あふれる、楽しい田植えになりました。
「おいしいお米ができるといいね。」
子どもたちは、秋の稲刈りを今から楽しみにしているようです。


さつまいも植え

 1・2・3年生が遠足に行き、6年生はお留守番でしたが、そんな時も6年生は学校のために頑張ります。今日の業間では、西小の大きな農園にさつまいもを植えました。たくさん収穫できるのが、今から楽しみです。
  
 

奥日光に遠足に行ってきました。(3年生)

 春の遠足で奥日光に行ってきました。子どもたちの普段の行いがよいおかげで、素晴らしい天候に恵まれ、とても気持ちのよい一日でした。

1.さかなと森の観察園・・・みんな仲良く班別行動ができました。
 

2.中禅寺湖遊覧船・・・素晴らしい景色と心地よい風に癒されました。

 

3.楽しい昼食・・・みんなで食べるお弁当の味は最高でした。
 

4.日光自然博物館・・・日光の自然や歴史を学びました。
 

遠足に行ってきました。


 宇都宮動物園に遠足に行ってきました。お天気に恵まれ暑い日でしたが、子供達はとても元気に過ごしていました。
   往復のバスの中では、班ごとにレク係を中心として事前に準備した出し物を行ったり、歌を歌ったりと積極的に披露してくれる姿が印象的でした。
  動物へのえさやりを楽しんだり、思い思いの乗り物に乗ったりとめまぐるしく活動していたため、とても疲れたことと思います。
 手作りのおいしいお弁当をとてもおいしそうに食べていました。準備やお弁当など大変お世話になりました。
 教室に着き、さぞや疲れただろうと思いましたが、「絵日記に書きたい」と大半の子が描いていました。子供達のたくましいパワーを感じました。

  

  

  

  

 

にっこり 2年生の遠足(子ども総合科学館)


 2年生は、本日の遠足で子ども総合科学館へ行ってきました。朝、教室で対面したときから期待感に満ちた表情で、今日の遠足を楽しみにしていた様子がうかがえました。

 元気に挨拶し、行きのバスの中ではクイズや歌を歌い楽しく過ごしました。子ども総合科学館のシンボルでもあるロケットがバスの窓から見えると歓声が上がり子ども達の期待の高まりも最高潮!といった様子でした。

 

 子ども総合科学館へ到着し、まずはみんなで館内を一周しながら見学しました。その後グループに分かれ、思い思いの展示場で心ゆくまで楽しみました。

        

 グループ活動の後、待ちに待ったお弁当タイムです。お家の方が愛情をいっぱい込めて作って下さったお弁当を美味しそうに頂きました。おやつを食べた後、芝生で思いっきり体を動かしました。川のせせらぎを聞きながら,自然と触れ合う時間となりました。最後に遊具で遊び、誰一人怪我すること無く元気に学校へ戻りました。

 子ども総合科学館の皆様、保護者の皆様ありがとうございました!

     

星 2年生の田植え


 先週、雨天のため延期となっていた2年生の田植えを、本日無事に行うことができました。天候に恵まれ、だれも怪我をしたり具合が悪くなったりすることなく、楽しく活動することができました。
    

 地域のN様の田んぼをお借りして行う2年生の田植え。学校を出発し、歩いて向かう途中にある田んぼを見ながら「こんな風にできるといいな~」と、子どもたちがつぶやきながら期待で胸を膨らませていました。
 田んぼに入ると「気持ちいい~!」「ぴしゃぴしゃする!!」「足が埋もれちゃう!」など、歓声をあげる子どもたち。N様のお話をよく聞きながら、一生懸命マークに合わせて苗を植えていきました。
         
 手足についたドロを、用水路で洗い流したのですが、ここでも子どもたちは大喜びでした!ボランティアの保護者の方に体を支えて頂いたり、こすって頂いたりしてきれいになりました。

本日植えたお米は、11月の収穫祭・感謝の会で5年生がつくお餅の餅米になります。
5年生が植えてくれたお米は、2年生がおにぎりづくりをする予定です。

たくさんの皆様のおかげで、このような経験をさせて頂けることに心より感謝です。おいしいおにぎりと、お餅をどうぞたのしみに!

OK 外国語活動(5年生)

 本日の2校時に、5年生が外国語活動の研究授業を行いました。今日は、「How many~」の言い方に慣れる授業でした。先生やALTのやり取りを良く聞いて、たくさんの質問に答えました。話を良く聞くことで、英語は理解できることを、子どもたちはつかんでいました。授業の最後には、ALTの先生が絵本を読んでくれたのですが、子どもたちはしっかり内容が分かって、とても楽しそうでした。
 授業が終わってからも、「How manyって、数を聞くときに使うんだよね。」と話をしている児童がたくさんいました。これからも、週に1回外国語を学んでいきます。5年生のみなさん、たくさん、話せるようになっていくと良いですね。
  

花丸 野菜の苗植え(2.4.5年)

 本日は天候にも恵まれ、2.5年生のペア学年と4年生が野菜の苗植えを行いました。先日の降雨の水分も乾き、ふかふかの土に協力しながら苗植えの活動ができました。
 
 野菜の苗によって、1人で育てる子、ペアで育てる子と様々です。キュウリやトマト、なす、ピーマン、オクラ、ズッキーニ、枝豆などの野菜や、カボチャ、スイカ、メロンなどの蔓物にも挑戦する子など一人一人笑顔で一生懸命活動しました。
 スコップで穴を掘り、そこに苗をそっと置き、周りの土となじむように優しく押さえてあげました。その後水やりをし、支柱を立て、余った時間は熱心に雑草むしりをがんばりました。
 これから、空いている時間や授業の時間を活用し、美味しい野菜になるよう世話をしていきたいと思います。美味しい野菜を持ち帰る日を楽しみにして下さい。
 保護者の皆様には活動のご準備をして頂きありがとうございました。

     
  
 4年生は、昨日も農園活動を行いました。
 4月の中旬に蒔いたトウモロコシの種から芽が出て、10㎝くらいの背丈に伸びてきました。1つの穴から複数出た芽の間引きをしました。大きく丈夫そうな物を残して、トウモロコシの生長を楽しみにしています。
  
 最後は、間引きしたトウモロコシを家に持ち帰り、育ててみるようです。うまく根が付くといいですね。
             
 今日は、自分たちで育てたい苗を植えました。今までの経験を生かして、自分たちで考えて作業できる部分が増えてきたと思います。支柱を立てたり水をあげたり、友達と協力して作業できました。
  

  
 収穫を楽しみに、世話をしていきたいと思います。

農園活動(1,6年生)

 連休明けの木曜日、ともすると疲れで気持ちが沈んでしまうところですが、西小学校の児童はちがいます。素晴らしい天気の中、みんな元気いっぱいです。今日は、本校の特色でもある農園活動とピアサポートの一環として、6年生と1年生が一緒に苗植えを行いました。
 本校の農園はとても広いので、グループや個人で苗を育てられます。1年生は初めての体験にワクワクする反面、少し心配もあったようですが、そこで登場するのが6年生です。1年生の手を引いて農園に行き、一緒にキュウリやトマト、メロンやスイカ、唐辛子などの苗を植えました。1年生も6年生に教えてもらえて、とても楽しそうでした。
 1年生が植えた後は、6年生はそれぞれ1人1人苗を植えました。これからも6年生と1年生でペアになって、水をまいたり、除草したりして作物を育てていきます。
 1年生の皆さん楽しかったですか。夏にたくさん作物が出来るのが楽しみですね。6年生の皆さん、1年生のお世話ありがとうございました。これからも西小のリーダーとして期待しています。
     

自転車大会に向けて

 本校学区を含む東大芦地区が本年度も、交通安全推進モデル地区に指定されたことに伴い、自転車大会に昨年に引き続き、参加することになりました。今日は、第1回目の練習でした。前半学科に関する学習をし、その後、体育館で自転車運転の訓練をしました。決められた幅をはみ出ないように自転車をコントロールしたり、ピンを倒さないように蛇行したりする練習などをしました。うまくいかなくても、慌てず落ち着いて運転できるよう練習していました。指導して下さる鹿沼市交通教育指導員の方、鹿沼警察署の方、駐在所警察官の方、ありがとうございます。7月6日(木)に行われる大会に向けて、毎週水曜日と金曜日に練習を頑張ります。選手の皆さん、ファイト!

  

  

文化部主催人形劇

 今日は、PTA文化部主催の人形芝居鑑賞会が行われました。地元、下沢を拠点に活躍されている「人形劇団 くぐつ」のお二人をお招きしてのイベントです。主人公のポン太とその妹の心温まるストーリーが、ユーモアたっぷりに展開されて、驚きの声や喜びの声が上がり、1時間という時間がとても短く感じられるすばらしい公演でした。
 公演後、6年生児童がお礼のあいさつを行いましたが、しっかりとした態度で劇の感想を自分の言葉でスピーチしました。

   

 いつも学校のためにがんばっている6年生には、ちょっとしたおまけがありました。
くぐつのお二人が、劇で使った人形や舞台装置の内側を見せてくださいました。
とても丁寧に作られた舞台や様々な工夫にあふれた人形たちに感心しました。子どもたちは、嬉しそうに人形を見たり、動かしたりしながら、思い出に残る時間を過ごすことができました。公演を行ってくださった「人形劇団 くぐつ」の皆様、この企画を実施してくださったPTA文化部の皆様、本当にありがとうございました。

   

にっこり 教育実習の先生が来ました!

 
 ゴールデンウィークも終わり、また、学校が始まりました。今週は、先週に引き続き、家庭訪問週間になります。保護者のみなさま、よろしくお願いします。

 さて、今週から教育実習の先生が、西小にいらしています。養護教諭になるために勉強中、とのことです。今日の業間に全校集会を行い、校長先生から紹介されました。自分たちのお姉さんのような若い先生の登場に、子どもたちはにこにこ笑顔でした。これから1ヶ月、西小で実習を行います。どうぞよろしくお願いします。