学校ニュース

2017年11月の記事一覧

全校遊び(じゃんけん列車)

 本日の昼休みに、全校生による「じゃんけん列車」が行われました。今日の本番を迎えるまでに、遊びの内容や進行の仕方などを6年生の代表委員が中心となって話し合ってきました。今日は朝からラインを引いたり、放送器具を用意したりと準備を進めました。
 最初は校庭にばらばらになっていた全校児童が、じゃんけんをするたびに長い列になっていき、最後に全校生で1列になると、何とも言えない迫力や楽しい雰囲気がありました。最後までじゃんけんに勝ち続けた1位の児童と2位の児童には、代表委員会から素敵なメダルのプレゼントがありました。
 そして、最後に職員の誰も知らなかったサプライズがありました。それは、先日誕生日を迎えた校長先生に「ハッピーバースデー」の歌のプレゼントでした。代表委員の児童が密かに計画し、全校生が青空の下で、大好きな校長先生のために歌をプレゼントしました。
 全校生みんなで遊び、最後にサプライズもあり、職員も含めた全員が温かい気持ちになりました。計画、準備、進行と頑張ってくれた6年生の代表委員会の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
          

大根掘り(1.6年生)

 
 本日の業間に、1年生と6年生のペア学年で、大根掘りを行いました。2学期の最初にまいた種が、信じられないくらいに大きな大根になり、1年生たちは大喜びでした。どの大根が大きく育っているか6年生が1年生に教えてあげて、一緒に力を合わせて地面から抜きました。学校農園に大きな歓声や、笑い声が響いていました。
 おうちに持ち帰って、おいしく食べてください

 

持久走記録会試走(高学年)

 本日の2校時に、5,6年生の試走が行われました。最初は緊張していた様子でしたが、走り始めるとそれぞれが自分の力を発揮しようと、とてもよく頑張っていました。全員が完走し、本番に向けて自信がついたのではないかと思います。本番までに、もう1回試走を予定しています
  

薬物乱用防止教室~STOP the 薬物!~

   栃木県学校薬剤師会副会長の廣田孝之様を講師にお招きし、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
 薬物乱用とは、社会のルールからはずれた方法や目的で薬物を使うことで、違法薬物は、たとえ1回だけでも乱用となり、所持だけで犯罪になります。視聴覚教材を使い、わかりやすく、薬物乱用防止に関する正しい知識を教えていただきました。
 また、薬物乱用は絶対に許さないという意識の高揚を図るとともに、薬物を勧められた時に断る勇気の大切さや、自分自身を大切にする気持ちの育成なども、あわせて指導していただきました。「興味があって、つい…。」「一度だけ…。」という気持ちや甘い言葉に負けず、絶対に断らなければいけません。 合言葉は「断る勇気が未来をつくる!」です。6年生全員で大きな声で合言葉を言って、講義は終わりました。
 子どもたちには、今日の講義の内容をしっかりと心に留めて、安心・安全な生活を送っていってほしいと思います。各ご家庭におかれましても、是非、話題にしていただければと思います。

   


 薬物乱用の誘いや薬物への好奇心に負けない自分をつくるため、「大切な自分を守るための5つのポイント」を、イメージして、記入しました。

手話講習(4年生)

 
 4年生の総合的な学習には「みんなが住みよい町に」という単元があり、耳の不自由な方や目の不自由な方とどのようにコミュニケーションを取っていけばよいか考えながら授業を進めています。本日は、講師の星野先生と手話通訳の小森先生にいらしていただき、4年生の手話講習を実施しました。
    
 コミュニケーションの方法には、6つの手段があることが分かりました。その中の「口話」にチャレンジしましたが、とても難しかったです。
    
 その後、いろいろな手話を教えていただき、楽しく練習できました。上記の手話は、「かめ」だそうです。
   
 あいさつなども教えていただき、となりの席の友達と手話であいさつの練習をしました。また来週も、教えていただけることを、とても楽しみに思いながら授業が終了しました。