学校ニュース

2019年5月の記事一覧

4年自然体験学習12

 午後9時から班長会議が行われました。明日の活動等の連絡事項について確認しました。班長は部屋に戻ってしっかり伝達していました。そろそろ就寝です。お休みなさい。
 

4年自然体験学習11

 キャンプファイヤーでは、火の神から火をもらいました。1班は思いやりの火を、2班は友情の火を、3班は協力の火を、4班は感謝の火を、5班は感動の火を、6班は希望の火を。点火した後、ゲームをしながらキャンプファイヤーを大いに楽しみました。
    
 楽しかったキャンプファイヤーも終わり、思い出に残ったようです。入浴を済ませ、就寝の時刻を待っています。

習字、県民の日集会準備

 修学旅行も終わり、6年生は学習や児童会活動に集中しています。今日は、習字ボランティアの先生と学習したり、県民の日集会の準備を進めたりしました。
   

上学年の子どもたち(6年生)

 5時間目、国語のテストでした。漢字のテストで、鉛筆を走らせていました。結果はどうでしょうか!楽しみです。継続は力なり!家庭学習を充実させて、覚えましょう。
 

上学年の子どもたち(5年生)

 1組では道徳の授業を参観しました。6月12日の県民の集会に合わせて、「シンボルマークにこめられたものは」という単元で郷土愛を真剣に学んでいました。栃木県のマークにこめられたものは?
  
 2組では、理科の授業です。肥料をあげたものとあげなかったもので植物の育ちや成長の違いを学んでいました。今の段階では、違いがわずかな様子で、これから2週間後にはっきりしそうです。
 
 

4年自然体験学習10

 午後の活動は、杉板焼きと木の実のクラフトです。木を切ったり焼いたり、木の実を集め作品を作ったり、みんな夢中でやっています。どんな作品ができるかお楽しみに!

下学年の子どもたち(3年生)

 国語の時間に説明文「言葉で遊ぼう」を交互読みして、「しゃれ、回文、アナグラム」についての楽しさを各段落の文章から読み取っていました。多くの子どもたちは真剣に取り組んでいました。
 
 算数では20枚の紙を5まいずつ分ける場面の学習をしていました。国語の時より、さらに真剣に取り組んでいたので褒めました。わり算を学習していますが、かけ算九九を忘れている子もおり、復習が必要になっている子もいます。暗唱できるかどうか確認していただけると幸いです。わり算はつまづきやすい単元ですので、宜しくお願いします。
 

下学年の子どもたち(2年生)

 国語の学習で観察したことを記録にまとめていました。きちんとまとめて丁寧に記録することができていました。丁寧に書くことで読みやすい分かりやすい記録になります。引き続き頑張りましょう。
 

下学年の子どもたち(1年生)

 1年生の朝の会で「世界に一つだけの花」を元気よく歌っていました。思わず、教室へ行きました。素晴らしい歌声で一日のスタート切っていました。
 
 算数では、6はいくつといくつになるかを学びました。6つのおはじきをもって、となりの子にいくつかをおいて見せて、手の中にいくつあるかを言い当てるゲームを楽しそうに取り組んでいました。数の合成と分解はとても大切な内容で、特に10はいくつといくつが瞬時に言えるように、していきましょう。お風呂中でゲームのようにして遊んでいただけると幸いです。
 

4年自然体験学習9

 ウォークラリー、無事終了しました。
 道をまちがったり、チェックポイントを通り過ぎてしまい戻ったり、意見が分かれて困ったりしながらも、チームで協力して全グループがクリアしました。


 大切なのは、上手にやることではありません。友達と協力したり、意見が合わないときには折り合いをつけたりしながら困難を克服する体験を通して、人を尊重し協働して活動する力をつけることです。
 ゴールした後の疲れた中にも輝く笑顔は、子どもたちの成長の証です。

4年自然体験学習8

 2日目、朝食です。食事の準備にも慣れてスムーズに進みます!和やかな楽しい雰囲気が、とてもいい感じです。

 この後、ウォークラリーに出発です。

4年自然体験学習7

 さわやかな朝です!夜はしっかり眠れたので、全員、元気に1日をスタートしました。

 身の回りの片付けと清掃をしています。
5分前行動が身に付いて、時間にゆとりをもって行動できるようになりました。

4年自然体験学習6

 班長や室長の打合せや会議を随時行い、活動の確認、変更をしながら進めています。班長、室長たちはしっかりと考え行動しています。まだ、1日目ですが、成長しつつある姿をうれしく感じます。


 明るいのでナイトハイクは7時からになりました。暗くて写真は、こんな感じです。

4年自然体験学習5

 1日目、夕食です。結構なボリュームでしたが、もりもり食べました。メニューもご覧ください。

4年自然体験学習4

 基地ができました。大変な作業でしたが、全グループ完成です。のんびり空を見上げたり、揺らしたりして大喜びです。

5年生の家庭科の授業を参観

 3校時に行われた5年生の家庭科の授業を参加しました。ゆで野菜のサラダの計画を立てていました。全体でゆでる材料などについて確認した後、グループごとに計画を立てていました。調理が楽しみです。
   


代表委員会

 本日の昼休みに、第2回代表委員会が開かれました。今日は、6月に予定されている「県民の日集会」の内容や係分担について話し合われました。楽しいアイディアがたくさん出てきて、係分担もスムーズに決まりました。代表委員の皆さん、本番までの準備がんばってください。よろしくお願いします。
 

4年生自然体験交流学習1

  無事、板荷の自然体験交流センターに到着し、最初の活動は、「わくわく探検ラリー」です。センター内をクイズを解きながら巡ります。みんな、元気に協力しながら、問題に挑戦していました。

  

4年自然体験学習2

 午前中の活動が終わり、1かいめの昼食です。
みんな元気で、おいしくいただきました

 

片付けもしっかりできました。
  

心臓検診、習字、外国語

 今日は、1年生、4年生が心臓検診を行いました。結果は後日お知らせします。

 5年生は、習字ボランティアの先生と一緒に、丁寧に文字を書きました。

 そして、1年生は初めてのALTの先生との外国語活動でした。元気いっぱいの声が聞こえて、とても盛り上がっていました。そして、3年生はALTの先生と一緒に、楽しく給食を食べました。
 

5年生 田植え

 27日(月)に5年生が下沢・引田農村公園で緑の村の方と田植えを行いました。初めは田んぼの中に入った瞬間、子どもたちも驚いていましたが、徐々に慣れていき、最後にはまっすぐに田植えをすることができました。
 今年は、総合的な学習の時間を使って「米作り」について色々なことを調べていきたいと思います。今後の稲の成長が楽しみです。

 

 

 

修学旅行が終わって

 修学旅行が終わって日常の日々に戻った6年生です。4校時の算数を参観しました。xやyを使って式に表す学習を学んだ後に、式を読む活動を行っていました。①20+x=y ②20-x=y ③20×x=y ④20÷x=yの4種類について具体的な場面を文章に表していました。一人ひとりが真剣に学んでいて、グループで話し合ったり、全体で共有したりしました。さすが6年生です。
  

習字ボランティア

 本日は、3,4年生が習字ボランティアの先生に教えていただきました。特に3年生は、初めて小筆を使って、名前を練習しました。みんな、習字が大好きです。
 

マイチャレありがとうございました

 本日で、西中学校2年生3名による「マイチャレンジ」が終わりました。積極的に児童と交流をしたり、たくさんの仕事を引き受けてくれたり、とても素晴らしい働きぶりでした。児童からのお手紙を楽しそうに読んでいる3人の姿は、やりきった満足感が感じられ、大変嬉しく思いました。
 3名の中学生、楽しい思い出をありがとうございました。西中学校でのさらなる活躍を、西小学校の全職員、全校生が願っています。
           

星 3年マイチャレ最終日

今日はマイチャレ最終日でした。子どもたちは、マイチャレ生と仲良く元気に外で遊んでいました。お別れするときは皆寂しがっていましたが、最後にマイチャレ生とハイタッチをして笑顔で帰っていました。クラスの子たちからのメッセージも喜んでくれたみたいで良かったです。

 

修学旅行2日目part2

 バスの中で鎌倉の歴史をガイドさんから学びながら移動しました。源頼朝によって鎌倉幕府がつくられたことや、鶴岡八幡宮にまつわることなどです。大仏を見学後、鶴岡八幡宮午後2時集合に向けて、班別行動で元気よく出発しました。
   

修学旅行2日目スタート

 修学旅行2日目が始まりました。具合の悪い子もなく、朝食をしっかり摂ることができました。パン食と和食に分かれていましたが、ややパンが多かったようです。今日は暑くなりそうです。鎌倉に向かって元気に出発しました。
       

修学旅行part6

 就寝時刻の22時を過ぎました。各部屋を確認しましたが、体調を崩す子もなく、眠りについている子も多いようです。ご安心ください。横浜の夜景が大変きれいです。このように、素晴らしい修学旅行に参加することができた子どもたちは、保護者の皆様のおかげです。ありがとうございます。おやすみなさい。
   

修学旅行part5

 中華街での食事でした。前菜から始まり、海老チリ、シュウマイ、小籠包、フカヒレスープ、青椒肉絲、春巻き、麻婆豆腐、チャーハン、杏仁豆腐などを美味しそうに食べていました。大変満足した様子で、「お腹いっぱい!」という声があちらからもこちらからも聞こえてきました。
   
 ホテルに入館しました。全員元気です。入館式が行われ、きちんとした胎動で臨んでいました。各部屋に移動し、就寝を待つだけになっています。明日に備えてゆっくり過ごしてください。
  

修学旅行part4

 横浜に移動し、山下公園を散策しました。氷川丸を見たり、バラ園を散策しました。子どもたちは「クラゲがいた!」と歓声を上げていました。海なし県の者として、嬉しさが表情から伝わってきました。全員が元気で大いに楽しんでいました。
   

花丸 マイチャレ2日目

 本日、マイチャレンジの2日目でした。今日は、3年生と一緒に農園のマルチ張りをしたり、プリントの丸付けをしたり、一緒に楽しく遊んだりしました。給食の準備や会食も板に付いてきました。('-'*)
 明日も、よろしくお願いします。
    

修学旅行part3

 国会議事堂を後にして、東京スカイツリーに向かいました。エレべーターに乗って350mの景色は、天気がよいために見晴らしが大変よかったです。子どもたちは感動していました。2つの班はさらに天望回廊にあがって450mの景色を見ていました。買い物も楽しんでいました。
    
 その後、浅草仲見世通りに移動しました。浅草寺周辺は、外国人が大変多く、多くの言語が聞こえてきました。班の中には、外国人に積極的に質問するグループもあり、英語を使ってコミュニケーションをとっていて立派でした。
    
  


修学旅行2

 修学旅行を楽しんでいます。バス中で朝食をとったり、作文ゲームをしたりして過ごしました。最初の見学先は国会議事堂です。本会議場をきちんと見学することができました。清掃を10名程度の方が行っていて、ゴミは地下へと運ばれるそうです。見学後には、議員食堂でハンバーグやエビフライを堪能していました。美味しかったです。

     

晴れ 修学旅行出発!

 これ以上ないという晴天の下、とうとう6年生の修学旅行の日です。全員、元気に登校しました。出発式もしっかりと進め、元気にバスに乗り込みました。2日間、みんなで協力して、素敵な思い出を作ってきてください。楽しい思い出話が聞けるのを、楽しみに待っています。
 保護者の皆様、朝早くからのお見送り、ありがとうございました。
           

笑う マイチャレンジ

 本日から、西中学校の2年生が「マイチャレンジ」として本校で活動しています。1,2,3年生のクラスに入って、先生のお手伝いをしてくれています。とても熱心で、小学生に勉強を教えてくれたり、一緒に遊んだりしてくれています。そのため、1,2,3年生もすぐになれて、たくさん話しかけていました。
 この活動は、まだ続きます。3人の中学生、明日もよろしくお願いします。
           

晴れ 3年生遠足

 昨日は、子どもたちが心待ちにしていた遠足でした。天気は大雨にみまわれてしまい、残念ながら竜頭滝散策と遊覧船には行けませんでした。しかし、変更先の日光東照宮では、豪華な彫刻や鳴竜にとても興味を持っていました。昼食の二荒レストセンターでは、皆で仲良く、楽しそうにお弁当やお菓子を食べていました。最後に見学した日光自然博物館でも、グループで見学し、ものしりコーナーや様々な掲示物を見て、とても楽しそうでした。大雨でしたが、子どもたちにとって楽しく、充実した1日になったと思います。
         

1年生遠足

 あいにくの土砂降りとなってしまい宇都宮動物園を断念し、壬生のわんぱく公園に遠足に行ってきました。
 おもちゃ博物館、こどもの城、ふしぎの船の中で遊ぶことができました。子供達は元気に楽しく過ごすことができました。ルールを守って夢中で遊ぶ姿がとても微笑ましかったです。建物から建物への移動だけでも激しい雨の中を歩いたため、びしょ濡れになった子も多かったようです。心のこもったお弁当だけでなく、カッパ、着替えの準備などありがとうございました。

 

 

2年生遠足

5月21日(火)雨の中、元気いっぱいの2年生で子ども総合科学館へ遠足に行ってきました。色々な科学に触れ、子どもたちもとても楽しそうでした。

 


 

交通指導・歯科検診

 本日も、朝早くから地域の皆さんが、交通安全の街頭指導をしてくださいました。
    
 そして、午前中には歯科検診が行われました。結果は、後日お渡しします。
 

内科検診

 本日、内科検診が行われました。みんな静かに検診を受けました。

 3年生は理科の時間にホウセンカの種を植えました。これから成長の様子を観察していきます。

今日も頑張りました

 本日は、6年生が書道ボランティアの先生に教えていただきながら清書をしました。
 
 業間には表彰集会が行われました。野球部の表彰が行われました。また、校長先生から学校教育目標のお話がありました。6年生がしっかりと進行しました。
      
 そして、今日から1年生が清掃デビューしました。6年生がやさしく清掃場所まで一緒に行ってくれました。清掃の仕方も教えてくれました。
   
 本日は、PTA役員全体会も行われました。お忙しい中、ありがとうございました。

今日も盛りだくさんです

 本日の1校時に、3年生が理科で学習するホウセンカの準備をしました。西小のとっても広い農園から土をいただいて、ポットに移し替えました。
     
 業間には、通学班長会議が行われました。みんな安全に登下校するにはどうしたらよいかを話し合いました。
 
 下校時には、読み聞かせボランティアの方がバスを待っている児童に読み聞かせをしてくださいました。みんな、とても興味をもって聞いていました。
 
 本日で個人懇談が終了となりました。保護者の皆様、貴重な時間を割いていただきましてありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

1・2年生の算数の授業から

 1年生の算数の授業では、10までの数を数えて表記することを学んでいました。用意されたプリント(10までの数)を真剣に取り組んでいました。友だちに教えたり、確認したりする姿もありました。担任と支援の先生が習得できるように支援しています。


 2年生の算数の授業では、2位数-2位数(39-15)のひき算の場面を学びました。答えを求めるのにいろいろな方法で解いていました。方法1:39この〇をかいて15こ消す。方法2:お金で10円を3個と1円を9個から10円を1個と1円を5個を引く考え、方法3:筆算にして一の位で引いて4、十の位で引いて2。24と計算。方法3が「簡単だ」と答えていました。筆算のよさを感じていました。担任と学力向上担当が感得できるように支援しています。
 

習字の清書(5年生)

 今日は、5年生が習字の清書をしました。習字ボランティアの先生に教えていただき、とても集中して活動して上手に書けました。
 
 

交通安全&読み聞かせ

 本日は、登校時刻に合わせて地域の方々を中心とした交通安全の街頭指導が行われました。児童が安全に登校できるように、たくさんの方がご協力してくださり、学校としてもとても感謝しています。
   
 また、業間にはKLVの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。興味津々で、お話を聞いていました。これからも、月に1回行われます。
  

3・4年生の書写

 今日も習字ボランティアの先生にお世話になり、3,4年生が習字の学習をしました。3年生にとっては初めての習字です。硯に墨を入れるのもドキドキ、筆に墨をつけるのもドキドキでした。半紙に太い線や細い線をたくさん書いて、とても喜んでいました。「楽しい」という声がたくさん聞こえてきました。片付けも、素早くできました。
     
 4年生は2年目ということもあり、慣れた雰囲気で授業を進めました。
 
 今日は、2年生が昇降口清掃を行ってくれました。
 

本日も盛りだくさん

 昨日に続いて、今日は高学年で「視力・聴力検査」が行われました。
 
 また、6年生は今年度初めての習字ボランティアの先生との授業でした。みんな熱心に書いていました。来週が本書きになります。
  
 さらに、業間には先週できなかった避難訓練が行われました。火事を想定してのものでした。今年度初めてだったので、避難経路や避難場所の確認をしました。これからも計画的に訓練を行い、大切な命を守る意識を高めていきます。
  
 最後に、個人懇談のため清掃ができないのですが、6年生が昇降口清掃などを行ってくれました。

 盛りだくさんな日々が続きますが、みんな頑張っています。 

視力・聴力検査(下学年)

 本日、1年生、2年生、3年生が「視力・聴力検査」を行いました。みんな静かに、しっかりと検査を受けていました。結果は、後日お伝えします。
 

令和!発登校

 長かった10連休が終わりました。今日は令和初の登校です。みんな疲れているかなと心配していましたが、元気いっぱいに登校してきました。
 早速、ALTの先生にお世話になる外国語や、書道ボランティアの先生にお世話になる書写の学習がありました。学校職員だけでなく、多くの方に指導していただけるのは、本校の良さであると思います。
    
 令和元年度のスタートも素晴らしいものとなりました。児童の皆さん、これからも頑張っていきましょう。