学校ニュース

2019年6月の記事一覧

下学年の授業の様子

 1年生は音楽で大きな声で歌っていました。導入で歌いながらジャッケンしていきました。最初に半分の子が前に出て、さらに半分になり、最後には女の子一人になりました。歌に慣れ親しんだ後、かたつむりを大きな声で歌うことができました。2時間目は国語の読解のテストでした。何度も読んで答えるように先生から指示があって取り組みました。結果はどうでしょうか。楽しみです。
 
 2年生は国語で新出漢字を学んでいました。「点」の付く言葉を考えたり、「買」の空書きをしたりとしていました。意味と読み、書きが一つになるよう練習してください。

 
 3年生は計算の復習をしていました。たし算やひき算、かけ算などです。手を使って計算する子もいましたので、10の補数が自動化されていません。また、かけ算九九が十分習得できていない子もいました。習得しましょう。書写の時間では、ボランティアの方から「土」の清書をしていて、真剣に学んでいました。
  
 

上学年学習の様子

 午前中での上学年での学習の様子をお知らせします。4年生は1時間目に国語の授業で「一つの花」を真剣に学習していました。市教育委員会の指導主事にも参観いただき、しっかり学習しているところを見ていただきました。3校時では算数の平行になる直線のひき方を学び、全員がひくことができていて、いずれも学びに向かう姿から成長を感じました。
 
 5年生は算数の時間を参観しました。小数のわり算の学習で、AはBをもとにすると、何倍になるかです。AやBには小数が入るために、A÷Bの式になり、数値によって何で割るのかをしっかりと考えていました。小数のわり算は、難しいので家庭学習での復習をしていきましょう。
   
 6年生は社会科で織田信長を調べる学習です。安土城を建てる前と建てた後を比較して調べ、短冊に出来事を書いて比較検討していました。全員が学びに向かっていました。さすが6年生です。
 
 


みんなで授業作り

 本日も、4年生が研究授業に向けて国語の授業を進めました。何人かの職員が参観すると友にビデオ撮影も行いました。
 放課後は全職員でビデオを見て、どのように授業を進めれば良いかを話し合いました。そして、自分たちが子どもになったつもりで模擬授業を行い、みんなで児童の力を伸ばせる授業について話し合いました。たくさんの考えやアイディアが出て、それぞれの学年で生かせる部分がたくさん会ったと思います。
 明日は鹿沼市教育委員会の指導主事の先生にまた参観していただきます。西小全体の国語の授業を向上させていきたいと思います。
  

読み聞かせ(スクールバスを待つ子どもたちのために)

 水曜日で一斉下校でした。西大芦、引田、下沢、笹原田方面の児童は会議室で読み聞かせのボランティアから紙芝居を読んでいただきました。待ち時間が充実出来るようにしていただき、誠にありがとうございます。
 
 

6月誕生日給食

 6月生まれの子どもたちと先生との誕生日給食です。6月26日生まれの児童もいました。テーブルの上には給食委員会の児童からのお手紙も用意してありました。楽しい給食になりました。
        

プール開き

 中学年の子どもたちは待ちに待ったプール学習ができました。準備運動をした後、シャワーを浴びてプールサイドへ。足を入れ、おなかに水をかけ、隣の人にもかけてプールの中へ。歓声をあげながら反対側まで歩いたり、泳いだりと楽しんでいました。
   
 高学年は5校時にプール学習をしました。高学年の皆さんが清掃してくれたので、きれいなプールになって感謝しています。事故がないように楽しくプール学習をしていきましょう。
   

交通安全教室

 2校時交通安全教室を行いました。ご指導していただいた方は、市交通対策係の方と上日向駐在所の警察官です。安全な歩行の仕方を教えていただいた後、各通学班に分かれて模擬道路を使って、横断や歩行の練習をしました。留意しなければならないポイントをご指導いただきました。子どもたちは真剣に歩行したり、横断したりと頑張りました。
 最後に、自転車の乗り方をご指導いただき、6年生の代表5名が披露しました。ご指導、ありがとうございました。今日学んだことを下校からいつでも行うようにしていきましょう。


     

国語の授業研究

 来週予定されている研究授業に向けて、4年生ががんばっています。本日は、鹿沼市教育委員会の指導主事の先生に来校していただき、研究授業前の授業も見ていただきました。その後、これからの授業の進め方等をご指導いただきました。
 放課後には、授業を参観した職員が集まって、授業研究会を行いました。今回の授業を振り返り、自分の学年ではどのように生かせるかを積極的に話し合いました。職員のこの思いが、きっと子どもたちにも伝わるものと信じています。
 指導主事の先生には、今週から来週にかけてあと3回ほど来校していただきご指導いただきます。また、この1年間でたくさん来校していただき、本校の国語科の授業力向上についてご指導していただく予定です。

       

外国語

 本日もALTの先生と楽しく外国語を学びました。

     

梅雨の晴れ間の昼休み

 梅雨の晴れ間の昼休み、子どもたちは思い思いに楽しく過ごしていました。6年生と一緒にドッジボールをする1年生、三本線をする5年生、サッカーでボールを追いかける4年生など校庭で元気に遊んでいました。なお、教育相談も行われました。
 
      

鹿沼市農政対策協議会 様より

 鹿沼市農政対策協議会東大芦支部様より、西小の農園活動へのご支援として、寄付をいただきました。今年度の農園活動も順調に進んでいますので、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

クラブ活動

 本日の6校時にクラブ活動が行われました。1学期も終盤を迎え、クラブの回数も残り少なくなってきました。みんな、楽しそうに活動していました。
        

農園活動

 清掃の時間に農園の除草を行いました。校庭担当と理科室担当、調理室担当の子どもたちにお願いし、頑張ってやっていただきました。ありがとうございました。
   

食育指導2年生

 今日、2年生は栄養教諭の先生から食育指導の授業がありました。今日の給食で、体をつくるもとになる赤の食品や、体の調子を整える緑の食品、体を動かす力になる黄色の食品に仲間分けしていました。
   

習字ボランティア

   本日も4年生が習字ボランティアの先生にお世話になりました。とても素晴らしい作品ができました。
 

VTの皆さん、ありがとうございます

 本日も6年生が習字ボランティアの先生にお世話になりました。とても素晴らしい作品ができました。
 また、5年生は先日の田植えや総合的な学習でお米についてたくさんの疑問がでてきました。今日はVTの先生に来ていただき、田んぼやお米についてたくさんのことを教えていただきました。
 多くの人に支えられて、充実した学習が行われています。今後もよろしくお願いいたします。

   

よりよい授業に向けて

 本日の放課後、職員による現職教育(指導案検討)が行われました。7月に予定されている4年生の研究授業の進め方を、職員みんなで話し合いました。
 本校の学校課題である「主体的に課題に取り組み、協働して解決できる集団作り」を目指して、国語の授業改善を進めています。児童の話合いによって互いに高め会う授業を行うにはどうしたら良いかを協議しました。予定時間をオーバーするほど、議論は白熱しました。よりよい授業を目指して、子どもとともに私たちも学び続けていきたいと思います。

     

避難訓練(竜巻)

 本日の業間に竜巻を想定した避難訓練が行われました。竜巻による被害のすごさや、どうやって竜巻から命を守るかの事前指導をしっかりと受けて本日を迎えました。なるべく低い体勢になって竜巻が通り過ぎるのを待つことはできましたが少しおしゃべりがあったことが反省点かと思います。
 いつどこでおこるか分からないのが災害です。今後も繰り返し命を守る訓練を行っていきます。
   

外国語の学習

 4年生は外国語活動を、5年生と6年生は外国語を学びました。ALTや担任の先生と、フォニックスや曜日などを真剣に学習していました。
     

誕生日給食

 給食委員会での活動の一つに誕生日給食を企画しました。4月から6月に誕生日を迎えた児童と職員が一緒になって、給食を食べようとするものです。今日は5月の生まれの児童と職員です。自己紹介をしながら楽しそうに食べていました。
    
 4月生まれの誕生日給食は、6月12日(水)に行いました。
 

分校交流事前授業

 本日の3校時に、鹿沼分校の先生が来校してくださり、今月予定されている分校交流の事前授業を行ってくださいました。5年生と分校の児童・生徒が交流をします。その際に、どんな交流の仕方をすれば良いかを教えてくださいました。5年生もきっと楽しみになったと思います。お互いにとって良い交流になるようにがんばっていきます。

  

家庭教育学級(開級式、第1回研修会)

 家庭教育学級の開級式、第1回研修会が行われました。鹿沼市生涯学習課から、家庭教育学級の役員の皆様に委嘱状がおくられ、いよいよ今年度の家庭教育学級のスタートです。
 第1回目の研修会は、学校長の講話とハーバリウムの作品作りでした。学校長からは、非認知能力(数値で測ることができない能力:自制心やコミュニケーション力、やり抜く力など)についてお話をいただきました。
 また、ハーバリウムの作品作りは、それぞれが自分なりの工夫を凝らしながら、すばらしい作品を作り上げました。おしゃれな雑貨屋さんに並んでいるような出来映えです。
写真もありますのでご覧ください。


ボランティアの皆様、ありがとうございます

 本校はたくさんのボランティアの方に支えられながら、学校教育を進めています。本日も、図書支援ボランティアの方が新刊の本の受け入れをしてくださいました。また、5年生の裁縫の授業でも多くのボランティアの方が来てくださいました。本当にありがとうございました。
   

 

演劇鑑賞

 本日の午前中に、1.2.3年生が鹿沼市民文化センターに行って、演劇を鑑賞してきました。題目は「白雪姫」でした。それぞれの場面で感情移入して、真剣に見ていました。とても貴重な時間だったと思います。来週は、上学年が行きます。

   

プール清掃(5・6年)

 本日の午後、5・6年生がプール清掃を行いました。5年生はプール周りやトイレ、更衣室を、6年生がプールの中をきれいにしました。1年間使っていないプールはとても汚れていましたが、みんなが気持ちよく使えるためにと5・6年生ががんばってくれました。水に濡れて歓声を上げながら、楽しく清掃ができたと思います。
 あまりにきれいなプールになって見とれてしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。プール開きの後に、きれいな写真をアップしたいと思います。
 5・6年生の皆さん、全校生のためにありがとうございました。

               

キラキラ 3年生種まき

本日、味噌造りボランティアの方の指導のもと、種まきが行われました。子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。また、美味しい大豆になるといいなという思いもこめて、一生懸命種をまいていました。3年生皆でまいた種が、美味しい大豆になっていくのが楽しみです♪

    

病院 3年生歯の保健指導

昨日、養護教諭の指導のもと、歯の保健指導が行われました。子どもたちは、真剣に取り組み、歯磨きの仕方について考えていました。うまく磨けていないところの多さに驚くとともに、これからもっとしっかり磨くようにしたいという声が多数ありました。自分の歯の健康について考える、とても良い時間になったと思います。

   

元気にクラス遊び!

 県民の日集会を終えて、昼休みは、係の児童の声かけでクラス遊びを行いました。
 けいどろです。元気に走り回る子供達でした。微笑ましいひとときでした。
  

県民の日集会

 県民の日集会が行われました。代表委員の子供達が「栃木県のことをくわしく知ろう」をテーマに、全校児童が楽しめる活動を考えました。「栃木県◯×クイズ」や「ゆるキャラクイズ」など工夫できました。「とちまるくん体操」を元気におどり、笑顔があふれてました。
 最後に代表委員の児童達が一人一人感想を述べました。全校生のために準備してくれた子供達に参加した子供達もありがとうの大きな拍手を送っていました。代表委員のみなさんの今後の活躍が楽しみです。

     

2年生歯の保健指導

 本日は、養護教諭から歯の保健指導がありました。子どもたちが、自分の歯みがきの仕方を振り返るよい機会となりました。ぜひ、お家でも実践してみてください。

 


 


 

授業作り

 本日、鹿沼市教育委員会指導主事の先生がおこしくださり、来月予定されている4年生の国語の研究授業をどのように進めるかの話合いがもたれました。指導主事の先生の指導をうけながら、参加した職員みんなが熱心に協議し、授業の概要が完成してきました。今回のような勉強会を通して、児童の学力向上、本校職員の授業力アップを目指していきます。


鹿沼市教育会役員会

 本日、本校を会場にして鹿沼市教育会理事会・役員会が開かれました。大勢の先生方がいらっしゃって児童も少し驚いていましたが、しっかりとあいさつができました。役員会等では、今年度の活動について話合いがもたれました。


表彰集会

 本日、表彰集会が行われました。スポーツ少年団のサッカー部の児童が表彰されました。おめでとうございます。これからも、がんばってください。

    

ボランティア会議

 本日の放課後に、「ボランティア会議」が開かれました。本校にはたくさんの学校支援ボランティアの方がいます。今年度もすでに、体力テストボランティア、待ち探検引率ボランティアの方に支援していただいています。また、5年生の裁縫ボランティアの方にも今週支援していただく予定です。
 今回の会議では、ボランティアの意義や、今後の活動方針などについて共通理解を図りました。
 これからもボランティアの輪を広げて、さらに学校と地域の連携を深めていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

 

とちまる君体操

 本日の昼休みに、代表委員が1.2年生にとちまる君体操を教えました。これは、今週の水曜日に行う「県民の日集会」でみんなで踊ります。1,2年生のかわいらしい踊りは、見ていてとても微笑ましかったです。
 代表委員の皆さん、水曜日の集会をぜひ盛り上げてください。

  

お話し会

 今日、KLVの方々に来校していただき、お話し会を実施していただきました。読み聞かせは本に親しむことができるよい機会で、子どもたちは楽しんでいました。KLVの皆様、ありがとうございました。
 

体力テスト(シャトルラン)

 今日も体力テストを全校で行いました。1時間目に2年生、2時間目に1年生、4時間目には6年生、5時間目には5年生が行いました。下級生がシャトルランをするときには、上級生が記録を数えました。昨年度よりも記録が伸びた子もいて、結果がとても楽しみです!!
 
 
 
 

歯を大切に!(6年生)

 5時間目の学級活動では、「歯を大切に!」をテーマに養護教諭の先生から歯みがきについての講話をいただきました。磨き残しがないか鏡を見ながらチェックして、給食後に歯みがきをしても磨き残しやすいところがあると驚いていました。日頃の歯みがきを大切に「8020」を目指してほしいですね。
 

町探検ご協力、ありがとうございました!

 6月6日(木)の2年生の町探検に8名のボランティアの皆様のご協力をいただきました。安全に楽しく探検することができ、本当にありがとうございました。
 また、探検の受け入れにご協力をいただきました「西大芦コミュニティセンター」「草久郵便局」「JAかみつが東大芦支店」「東大芦コミュニティセンター」「上日向駐在所」「ひなた保育園」「Sunny place」「ホワイトクリーニング」「川田油店」「上日向郵便局」「ヤオハン西店」「HANA」の事業所の方々にあらためて感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
    

通学班長会議②

 6日(木)に通学班長会議を行いました。各班・ブロックごとに登下校班の課題について考え、そのために何をすればよいか話し合うことができました。

町探険

 学校からのお知らせでもありますが、本日、2年生は町探険に行ってきました。お天気にも恵まれ、地域の方たちからお話を聞くことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。保護者ボランティアの方々にも、大変お世話になりありがとうございました。

 


 

 

体力テスト・ボランティア協力ありがとうございました!

 昨日、50m走とソフトボール投げは校庭で、上体起こしと反復横跳び、立ち幅跳びは体育館で、長座体前屈は会議室での実施でした。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペア学年になって、全力・挑戦・ありがとうのスローガンがあるように、全力行い、より良い記録に挑戦し、ボランティアの皆様にありがとうございましたのあいさつです。児童一人ひとり、頑張りました。そして、顔晴りました。あらためてボランティアの皆様のご協力、誠にありがとうございました。
 


眼科検診

 本日、眼科検診が行われました。みんな、静かに受診しました。結果は、後日お伝えします。


体力テスト

 今日は全学年で体力テストを行いました。子どもたち一人ひとりが全力で様々な種目にチャレンジをしていました。引き続き、シャトルランも予定されているので、体調管理には気をつけて、去年よりも良い記録が出るように期待しています!!

 
  
 
 
 



体力テスト準備

 明日の体力テストに向けて、放課後に職員でライン引き等の準備を行いました。若い力を存分に発揮する職員、老体にむち打ってがんばる職員(?)、みんなで冗談を言ったり、励ましたりしながら楽しく準備を進めました。子どもたちに少しでも良い環境でテストを受けてほしいという思いでがんばった結果、職員の絆もさらに強くなったような感じがしました。
 児童の皆さん、明日はがんばってください。また、ボランティアの皆様、明日はよろしくお願いいたします。

 

習字ボランティア・ALT

 本日も、習字ボランティア、ALTの先生にお世話になりました。みんな楽しく学習できました。
   

学習パワーアップ週間スタート

 今日の朝の学習から、学習パワーアップ週間が始まりました。特に、3年生から6年生は、計算力の確認をしました。6年生の場合、1年生の加減の計算から5年生の小数や分数の加減乗除の計算までの習得状況を確認しました。習得が不十分なところを復習していく予定です。真剣に取り組んでいました。
   


委員会活動

 本日、今年度3回目の委員会活動が行われました。修学旅行や宿泊学習も終わり、6年生を中心によりよい学校生活に向けてがんばっています。
 
       

5年 歯磨き全国大会

 本日は5年生で4時間目に1組、5時間目に2組が歯磨き全国大会を行いました。どの子も全国大会の映像を見ながら、興味を示し、歯についての勉強をしっかりしました。学んだことを日々の生活の中で実践し、習慣化できることを願っています。8020です。
 

 

5年 調理実習

 5年生の調理実習もいよいよ3回目になりました。今回は「カラフルゆで野菜サラダ」に挑戦です!!今回で3回目となり、グループごとに計画したことをもとに、手際よく調理実習をすることができました。どの班も「おいしかった」と満足していました。
 6月の家庭科は「はじめてみようソーイング」です。玉結び・玉留めがスムーズにできるように頑張っていきましょう‼

  
 

早朝草刈り

 本日、午前5時半より、今年度1回目の早朝草刈りが行われました。
 朝早くから、多くのPTAの方にご協力いただきました。皆さんが熱心に作業をして頂いたおかけで、とても校庭等がとてもすっきりした感じになりました。これから、子供たちも気持ちよく学校生活が送れそうです。ご協力いただいたPTAの皆様、大変ありがとうございました。