学校ニュース

情報モラル教育の指導を行います

今日から週2回の分散登校が始まりました。朝、登校指導をしていると先週よりもたくさんの子どもたちから笑顔であいさつの声が聞かれうれしく思いました。

 

休み時間の校庭も多くの児童が元気に走り回っていました。先週よりも多くの友達が登校したこともあり、遊ぶ姿も楽しそうでした。

5年生の教室を覗いてみると、情報モラルの指導をしていました。先日行われました保護者様対象のアンケートや児童の臨時休業中の過ごし方からインターネットを利用してのゲームや動画サイトの視聴等の時間が普段よりも長くなっていることが分かりました。

 

本校では、年間を通じて情報モラル教育の指導を計画的に実施しておりますが、今年は、臨時休業のためお家で過ごす時間も増えたことにより、全学年今週中に「情報モラル」について指導することとしました。

文部科学省が作成した「ネット依存」(ねっといそん)に関する動画を視聴し、無料サイトの怖さや長時間ネットを利用することによる健康被害、課金を伴うゲームサイトの利用方法等、学年に応じた指導を行う予定です。

 

指導後の5年生児童のワークシートを見てみると「お家の人に無断でネットを利用しないようにしたい。」「体にも影響が出ることが怖いな。」と言った意見が書かれていました。

今回指導に活用した動画サイトには、保護者様向けの内容も掲載されております。ぜひ、この機会に保護者の皆様にはご視聴していただき、ご家庭のネット利用のルール作りにお役立てください。

とても参考になる内容となっております。下記にアクセス先のリンクを張っておきます。

文部科学省YouTubeサイト:「保護者のための情報モラル教室 話し合ってますか?家庭のルール 通し動画」