学校ニュース

2018年6月の記事一覧

授業参観・学年学級懇談会・救急救命講習会

6月27日(水)授業参観・学年学級懇談会・救急救命講習会が開催されました。

今年度2回目の授業参観、それぞれの学年で「道徳」「外国語」「自立活動」の学習が展開されました。

子ども達も新しい学年・学級にもなれ4月の緊張感とはまた違った雰囲気の中、一生懸命に自分の考えや思いを発表する姿が見られました。

学年学級懇談会では、1学期の子ども達の生活や学習のがんばりをお知らせしました。お伝えした内容についてご家庭でもお子さんと話し合っていただけると幸いです。

その後、体育館で救急救命講習会が実施されました。



鹿沼消防署の方にお世話になり、PTA主催事業の一環として行われ、暑い中でしたが、多くの方にご参加いただきました。



心肺蘇生法の仕方やAEDの使用方法など細かい留意点も合わせてご指導いただきました。実際に心臓マッサージ体験もでき有意義な経験となりました。

さつきが丘ホタルの会「ホタルかご作り」

6月24日(日)さつきが丘ホタルの会主催の「ホタルかご作り」が本校にて開催されました。

今回は、藁を使って「ホタルかご」を作る活動です。一本一本の藁を編んでいくと、素敵なデザインのホタルかごが完成します。



みんな同じ方法でかごを編んでいるものの、それぞれ個性的な作品が完成していました。

親子で伝統的な活動ができることは、素晴らしいことだと思います。



また、珍しい生まれたてのホタルの幼虫も観察させていただきました。とても小さなものです。写真に撮りましたのでご覧ください。

PTA奉仕作業とリサイクル活動

6月24日(日)第1回PTA奉仕作業とリサイクル活動が行われました。

お休みにもかかわらず多くの保護者の皆様に参加していただき、奉仕作業を実施することができました。感謝申し上げます。

5年生や他の学年の児童もお手伝いに来てくれ、お家の方と一緒に頑張っていました。



普段、子ども達だけでは手の届かないところを重点的に除草や清掃していただき、学校がきれいになりました。



また、奉仕作業後には、リサイクル部主催事業の古紙、段ボール、アルミ缶回収が行われました。



多くのご家庭のご協力のもと、たくさん学校に集まった資源物を業者の方にお願いしました。

今回の奉仕作業やリサイクル活動にあたり、事前の準備や当日の運営等、PTA役員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

次回の奉仕作業は、8月19日(日)2・4・6年生の保護者様のご協力のもと開催される予定です。よろしくお願いします。

避難訓練

6月22日(金)避難訓練が行われました。

今回は、職員室で火事が起きたことを想定し、訓練を行いました。



どんな時でもきちんと逃げることができるように訓練することは、とても大切なので、児童は、きちんと取り組む姿勢が見られました。

けむりから身を守るため、ハンカチで口を押さえること、姿勢を低くすること、頭を守るために赤白帽子をかぶることをしっかり行いました。

児童は、改めて「お・か・し・も・ち」が大切だなと感じていたようでした。

音楽集会

6月20日(水)音楽集会が行われました。



今回の音楽集会では、「365日の紙飛行機」を二部合唱しました。

この日のために、子ども達は、毎日朝の会でクラスごとに練習を重ねてきました。

ドラマの主題歌でもあったのですぐに覚えてしまい、昼休みになると鍵盤ハーモニカで演奏している児童もたくさんいました。

音楽に興味を持つ子ども達が増えることはとても素晴らしいことだと思います。



本番の今日は、600人を超える人数、二部合唱ということで体育館にきれいな歌声が響き渡り、歌い終わった後の余韻はとても素敵なものでした。

1年生 さつき活動

6月19日(火)1年生のさつき活動が行われました。

先日、6年生が花木センターで行われた「さつき祭り」でいただいた立派なさつきは、1年生のこの活動からスタートしています。

今回も花木センターの皆様のご指導のもと、1年生を対象にさつきの挿し芽を行いました。



挿し芽をする前に鹿沼土についての説明をしていただきました。鹿沼ブランドの土を使うと立派なさつきに育つことを確認しました。

挿し芽も一つ一つ丁寧に行うことができました。

活動後には、さつきについて疑問に思ったことを質問していました。

「さつきは花は咲きますか?」「さつきから種は取れますか?」など積極的に参加することができました。

3年生 リコーダー演奏会

6月18日(月)3年生を対象にリコーダー演奏会が開かれました。

今日の日のために東京から日本リコーダー協会の方が来てくださり、リコーダーのすばらしさを教えてくださいました。



子ども達は、1mもある大きなバスリコーダーや小さなリコーダーなどさまざまな大きさのものがあるのを知りびっくりしました。

また、「トトロ」や「ドラえもん」など知っている曲も演奏してくださり、思わずいっしょに歌ってしまいました。

これから教えていただいた息の入れ方やタンギングの仕方などを練習し、たくさんの曲が演奏できるようになれるようにがんばってくれることでしょう。

4年生 自然生活体験学習

6月11日(月)~15日(木)にかけて4年生が自然生活体験学習を実施しました。

今年も板荷にある「鹿沼市自然体験交流センター」において、クラスごとに1泊2日自然の中で楽しい体験学習を行いました。

この日に向けて、活動の目標を4年生は事前に話し合いました。

そして、「自分でできることは自分でやり、よく考えて行動し、節度のある生活をする。」

「自然のすばらしさや不思議さに感動し、自然や動植物を大切にする。」

「友達と互いに理解し、信頼し、助け合う。」などの目標をクラスごとに立てることができました。

この目標のもと楽しく協力して取り組む姿がたくさんあふれていました。



「仲間づくりゲーム」「ウォークラリー」「ネイチャーゲーム」「キャンプファイヤー」「杉板焼き」「ピザ作り」など予定していた内容が雨のため変更になってしまうこともありましたが、同じグループの友達に優しく声をかけながら取り組むことができました。

この2日間で培った4年生の力を、今度は普段の学校生活で活かしてくれることを期待したいです。

下学年 演劇鑑賞

6月8日(金)演劇鑑賞に行ってきました。

今回は、1年生から3年生の児童を対象に開催されました。

演目は、「はだかの王さま」。歌あり踊りあり、コミカルな動きもあり、子ども達がお話に吸い込まれていく様子が伺われました。



お話を知っている子ども達もたくさんいたと思いますが、みんなが帰りのバスで面白かったと口々に話している様子がありました。

きっと、お家に帰ってから演劇鑑賞のお話をご家族に伝えたことと思います。

さて、来週、15日には上学年の児童が演劇鑑賞に出かけます。こちらも今から楽しみです。

5年生 歯科指導

6月8日(金)5年生の歯科指導が行われました。

今回の活動は、「第75回全国小学生はみがき大会」の一環として実施されました。



初めに、「歯と自分をみがこう」と題してDVDを視聴し、自分の歯の磨き方を振り返りました。

その後、歯ぐきのチェックなどもあり、歯肉炎にならないように気をつけることもワークブックに記録をしました。

一本一本の歯を大切にするだけでなく、お口全体の健康を見直すよい機会となりました。



今月は、他の学年においても「歯科指導」が行われる予定です。

そして、6月28日(木)には、「歯科検診」があります。結果につきましては、後日配付します。ご家庭でも毎日の歯磨きチェックよろしくお願いします。