学校ニュース

2018年11月の記事一覧

1年生 生活科「公園たんけん」

11月26日(月)1年生が生活科の学習で「公園たんけん」を行いました。

秋の様子を確認するために春にも訪れた「ふれあい公園」へ1年生全員で出かけました。



春に咲いていた草花は見かけませんでしたが、代わりにドングリ等の秋の木の実をたくさん見つけることができました。

子ども達は、秋を見つけるたびに歓声を上げ、嬉しそうに集める姿がありました。

学習後には、公園にある遊具で学年全体で楽しく遊びました。

しっかり生活科の学習に取り組んだり、みんなで仲良く遊んだりすることができる1年生、春より大きく成長しています。

3年生 学年PTA

11月26日(月)第3学年の学年PTAが行われました。



3年生の学年PTAは、長なわとび大会を開きました。

子ども達は、この日のために休み時間も各クラスで練習を重ねてきました。

保護者の方も入っての記録会でしたが、素晴らしい動きでした。

お父さんもお母さんも一緒にできたのでとても楽しい会になりました。



優勝したグループは、4分間で200回以上跳ぶことができていました。

※事前の準備、当日の運営等、学年委員の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

1年生「学校をしょうかいしよう」 2年生「おもちゃランド」

11月20日(火)1・2年生が生活科の学習で「学校をしょうかいしよう」「おもちゃランド」を開きました。

今日は、地域の幼稚園や保育園の子どもたち93名を招待し、1年生はさつきが丘小学校の紹介をしたり、2年生は自分達が準備したおもちゃで遊んでもらったりする活動を行いました。



1年生が中心となって行う「学校紹介」では、さつきが丘小学校の楽しいところを大きな声でたくさん発表することができました。

2年生が中心となって行う「おもちゃランド」の開会式では、「にんげんっていいな」を一緒に歌い、元気のよい歌声が体育館に響き渡りました。

また、この日のために段ボールで作った大がかりなおもちゃで遊んだり、丁寧に作ったプレゼントを渡したりとがんばりました。

おもちゃの遊び方を小さな子に説明することや活動がスムーズにできるようにきちんと声をかけたりと意欲的に参加している姿がありました。

中学年 持久走試走

11月20日(火)中学年が持久走大会に向けて試走を行いました。

子どもたちは、本番に向けて毎日体をきたえているので試走も楽しみにしていました。

3年生は今年、距離も伸びたのでコースが少し変わりました。

4年生は、昨年度と同じコースなので、よいタイムを出そうとがんばる姿がありました。



みんな全力で走り切り、教室に帰って振り返りカードを書きました。

本番に向けて新たな目標を立てることができたようです。

本番まで、後1週間さらにがんばって体を鍛えることでしょう。

持久走大会に向けて練習スタート

11月12日(月)持久走大会に向けての全校練習がスタートしました。

今月末に行われる持久走大会に向けて、業間全校児童が校庭に集合しました。

運動会のダンスで使用した曲をかけながら楽しく練習に参加し、昨年よりもよい記録を出そうとみんな意欲的に走る姿がありました。



今後、持久走の練習や試走が続きます。

食事をしっかり摂ることや睡眠を十分取ること等、健康管理に留意していただければと思います。

練習や試走、本番の日と検温や押印等、ご家庭のご協力よろしくお願いします。

6年生 人権講話

11月9日(金)6年生を対象に人権講話が開かれました。

講師の方をお招きし、人権教育の大切さについて詳しくお話ししてくださいました。



児童にとってこうした機会で人権について考えることは大切なことです。

人権は、生活の中で様々な場面で考えていかなくてはいけないことであり、今日は、お話を通して児童の人権感覚の向上が図られたことと思います。

6年生 租税教室

11月9日(金)6年生を対象に租税教室が開かれました。

鹿沼市役所税務課の方をお招きし、税金の大切さについて考えました。



様々な公共施設が税金によって建設されていることをグループごとに討論しながら学び合いました。

税金について変わりやすく説明していただけたので、普段何気なく利用している橋や道路等が大切な税金で建設されていることをきちんと知ることができました。

児童の振り返りを見ると、税金の大切さをきちんと理解している書き込みが多数ありました。

4年生 手話学習

11月9日(金)4年生が総合的な学習の時間の活動の一環として手話学習を行いました。

今年も鹿沼地区手話通訳者連絡会様にお世話になり、ご指導いただきました。



児童は、事前に自分達が知りたいことをまとめておき、一生懸命に質問する姿がありました。

また、耳が不自由な方がどのような生活を送っているのかを勉強することができ、一生懸命にメモをする姿がありました。

実際に簡単な手話を教えていただき意欲的に体験活動に参加することもできました。

ボランティアさんに感謝する会・音楽発表会・授業参観

11月7日(水)ボランティアさんに感謝する会・音楽発表会・授業参観が行われました。

ボランティアさんに感謝する会では、日頃より本校の教育活動を支えてくださっている方々、安全に登校できるように見守ってくださっている方々、子ども達の地域活動を支えてくださっている方々をお招きして開催されました。



児童代表の感謝の言葉や全校児童による感謝の歌「あなたにありがとう」の合唱、お花をお渡ししました。



今後も児童の教育活動及び安全指導、地域活動の充実にご協力よろしくお願いします。

音楽発表会では、各学年がこの日のために練習を重ねた合唱曲を披露しました。



1年生「Jump!」

2年生「世界に一つだけの花」

3年生「いつだって!」

4年生「10歳をむかえる日に」

5年生「変わらないもの」

6年生「想い出がいっぱい」

それぞれの学年ごとにハーモニーを響かせたり、元気な歌声を届けたりと一生懸命に自分達の目標に向かって表現することができました。

会場から大きな拍手をいただき、子ども達の表情も充実感に満ち足りていました。

本日は、開催を楽しみにしていただいた多くの保護者の皆様、地域の皆様、ご参観ありがとうございました。

鹿沼市小中学校音楽会

11月2日(金)本校吹奏楽部が鹿沼市小中学校音楽会に参加しました。



この日のために、週3回の練習を重ねてきた吹奏楽部の子ども達は、自信をもって会場となる鹿沼市民文化センターへと向かいました。

今回の演奏曲は「Pulse of The Earth ~蒼い星の鼓動~」、地球の鼓動を感じさせ青く広がる海のような壮大さを表した曲です。

変拍子を用いた技術的に高くテンポの速い曲に挑戦しました。

演奏後には、素敵な音色を響かせた吹奏楽部の子ども達に会場から大きな拍手をいただきました。

今日は、鹿沼の小中学校の演奏を鑑賞し、日頃の合奏練習の成果を披露し合う場となりました。