学校ニュース

2019年5月の記事一覧

3年生 社会科見学

5月30日(木)3年生が社会科見学に出かけました。

3年生は社会科で公共施設について学習を進めています。

今回は、「鹿沼消防署」「川上澄生美術館」「文化活動交流館」の3か所を見学させていただきました。



初めに訪れた鹿沼消防署では、市民の安全を守るためにいろいろな訓練をしていることや消防車両の仕組みなどの説明をしてくださいました。

次に、「川上澄生美術館」と「文化活動交流館」に向かいました。



川上澄生美術館では、素晴らしい作品の紹介をしていただき、その表現方法に感心していました。



文化活動交流館では、昔の道具や彫刻屋台の説明など詳しくお話ししてくださいました。

3年生は、施設の方の説明を静かに聴いたり、進んで質問したり、メモを取ったりする姿が見られました。

学校課題研修会

5月29日(水)学校課題研修会を行いました。

本校では、昨年度に引き続き、「子どもと創る算数授業~主体的・対話的で深い学びをめざして~」のテーマのもと「主体的・対話的で深い学び」をキーワードに授業づくりを進めています。

昨日は、宇都宮大学の先生、鹿沼市教育委員会指導主事の先生を講師にお招きし、「算数の授業における『振り返り』について」ご講話いただきました。



研修を通して、児童の思考力・表現力を育成する「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指した授業づくりを進めるために「振り返り」を柱とした授業改善を図ることを学びました。

来月には、2年生が研究授業を実施する予定です。研修を通して学んだことを日々の学習活動で生かすよう授業改善に努めていきます。

4年生 社会科見学

5月28日(火)4年生が社会科見学に出かけました。

4年生は、社会科の学習において地域の生活環境や災害安全について学んでいます。

今回は、市内3カ所の公共施設を見学しました。



まず、消防署へ向かいました。普段見ることができないポンプ車や救急車、はしご車など説明をしていただきながら見学しました。

次に、環境クリーンセンターと下水道事務所の2カ所をクラスごとに分かれて見学しました。



環境クリーンセンターでは、燃えるごみの施設の大きさに驚き、毎日たくさんのごみが集められ処理していることを知る機会となりました。



下水道事務所では、たくさんの下水を12時間かけてきれいにしている苦労が分かりました。

見学を通して、今回見学した施設のおかげで、自分たちの生活環境が充実し、安全・安心に暮らせることを実感できたようでした。

今回見学した内容を今後の社会科の学習で生かしていきます。

1年生 生活科「学校たんけん」

5月27日(月)1年生が生活科の学習で「学校たんけん」を行いました。

各教室にどんなものが置いてあって、どんな使われ方をしているのか一生懸命にメモします。



教室とは違ったものが置いてあると興味をもって質問する姿がありました。



班長を先頭にグループごとに各教室を回り、入室するときは、きちんとあいさつをしていました。

とてもかわいらしいあいさつや質問の声が校舎のあちこちで聞こえていました。

6年生 さつき贈呈式

5月25日(土)鹿沼市花木センターにおいて開催された「鹿沼さつき祭り」に本校の6年生が参加しました。



本校では、入学時に花木センターの職員様のご指導でさつきの挿し芽をし、4年生で植え替えを行う等、6年間掛けさつきを育てています。

かわいい挿し芽が6年間で大きく育ち、毎年「鹿沼さつき祭り」において贈呈されます。



今回は代表児童の6名が参加しました。

大きく育ったさつきを見つめ、自分たちの成長と重ね合わせていることと思います。