学校ニュース

2020年5月の記事一覧

PTAアンケート結果のお知らせ

先日実施した保護者様を対象にしたPTAアンケートの結果がまとまりました。

本ホームページの右上にある「ログイン」からアクセスしていただけます。

「ログイン」をクリックし、本日、保護者様宛にメールでお知らせしたIDとパスワードを入力してください。

次に、画左にある「メニュー」の中にPTAのタグが表示されますので、そちらをクリックしていただくと閲覧できます。

なお、IDとパスワードは、外部には広めないようにご配慮いただければと思います。よろしくお願いします。

通常登校再開について

学校再開について、次の内容についてご協力いただきますようお願いします。

〇毎朝、検温と健康観察を行い、検温表に記入のうえ、必ず提出してください。

〇発熱や咳などの風邪等の症状が見られる際には、無理をせず自宅で休養するようにお願いします。

〇マスクの着用をお願いします。また、マスクには記名をし、ランドセルに予備のマスクを入れておいていただけると幸いです。

〇ハンカチ・ティッシュの携行をお願いします。

詳細につきましては、5月26日、27日発行の「通常登校の再開と夏季休業の短縮について」をご覧ください。

児童(じどう)のみなさんへ(5月29日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。来週(らいしゅう)から6月(がつ)に入(はい)ります。衣替えの季節です。そして、学校(がっこう)も全員(ぜんいん)が揃(そろ)ってのスタート(すたあと)になります。みんなはどんな気持(きも)ちですか。先生(せんせい)は、全員(ぜんいん)が揃うことがとてもうれしいです。みんなと学校でしたいことがたくさんあります。その一つ一つを共有(きょうゆう)したいです。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より

1ねんせいの みなさんへ

「らいしゅうから がっこうが はじまります。 わすれものが ないように じゅんび しましょう。 せんせいたちは みんなに あえることを とても たのしみにしています。」
1ねん3くみ たんにん さいとうせんせいより

2年生のみなさんへ

「いよいよ、らいしゅうから学校がはじまります。クラスのみんなであつまれるのが、たのしみですね。わすれものがないように、しっかりじゅんびをしましょうね。」
2年3組 担任 笠原先生より

3年生のみなさんへ

「いよいよ学校が始まります。元気なあいさつができる3年生。話をしっかりと聞くことができる3年生。そして、自分も友達もたいせつにできる3年生をめざしてがんばっていきましょうね!」
3年 担任一同より

4年生のみなさんへ

「来週から学校が始まりますね。今日は今までがんばった課題をまとめておきましょう。忘れずに持ってきてくださいね。全員がそろうのは久しぶりなので、先生たちは胸がわくわくしています。では、月曜日に元気な顔で会いましょう!」
4年 担任一同より

5年生のみなさんへ

「いよいよ月曜日から学校が再開されます。久しぶりにたくさんの友達と会えますね。先生たちも、5年生のみんなと会えることをとても楽しみにしています!!」
5年1組 担任 菊地先生より

6年生のみなさんへ

「今日は5(こ)2(ふ)9(く)の語呂合わせで『幸福の日』です。お家で過ごしている時も幸せを感じる瞬間を探してみるのもいいですね。」
6年2組 担任 手塚先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ

「この辺(あた)りでは、5月(がつ)の終(お)わる頃(ころ)にゲンジボタル(げんじぼたる)が見(み)られます。桜(さくら)の開花(かいか)が早(はや)いと早く羽化(うか)するそうです。今年(ことし)はいつ頃出(で)てくるのでしょう?」
なかよし学級(がっきゅう)3組(くみ) 担任(たんにん) 山賀先生(やまがせんせい)より

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ

「いよいよ来週(らいしゅう)から、みんなで登校(とうこう)できますね。今日(きょう)は、早(はや)めにねむれるといいですね。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「学校(がっこう)が始(はじ)まっても病気(びょうき)の予防(よぼう)は大切(たいせつ)です。手(て)をよく洗(あら)うこと。友達(ともだち)や先生(せんせい)とできるだけ距離(きょり)をおいて生活することをこころがけてください。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より

児童(じどう)のみなさんへ(5月28日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。分散登校(ぶんさんとうこう)も今日で終(お)わりです。今日と明日(あした)で今(いま)までの課題(かだい)を整理整頓(せいりせいとん)しておこう。振り返り(ふりかえり)シート(しいと)には自分(じぶん)の学習(がくしゅう)の振り返りを書(か)いていますか(3年生から6年生)。1ねんせいと2年生(ねんせい)は、ニコニコマーク(にこにこまあく)に色(いろ)をつけてくださいね。みんなの学習の振り返りを先生方(せんせいがた)は、楽(たの)しく読(よ)んでいますよ。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より

1ねんせいの みなさんへ
「『いくつといくつ』の べんきょうは むずかしい けれど、ゆびや ぶろっくを つかって がんばって かんがえましょう。」
1ねん2くみ たんにん ながいせんせいより

2年生のみなさんへ

「あさごはんはたべましたか。あさごはんをたべると、やる気やしゅうちゅう力がたかまるそうですよ。あさごはんパワーで、きょうもげん気にすごしましょう。」
2年2組 担任 沼尾先生より

3年生のみなさんへ

「たくさんのかだい、がんばっていることと思います。中にはむずかしいものや、時間のかかるものもあったでしょう。あきらめずやれたみんなはかならずパワーアップしていますよ。見せてもらうのが楽しみです。」
3年3組 担任 大田先生より

4年生のみなさんへ

「長かった休業が終わろうとしています。みなさんは、何か頑張ったことはありますか。来週、学校に来たときに教えてくださいね。楽しみにしています!」
4年3組 担任 篠原先生より

5年生のみなさんへ

「休業中の課題はもう終わりましたか。提出された課題を見ると、みんなが丁寧に学習に取り組んでいることが分かりました。体調を整えて来週元気に登校してくださいね。」
5年3組 担任 大八木先生より

6年生のみなさんへ

「みなさんはさつきが丘小を支える6年生です。そのことを思い出し、学校のために力を出せる6年生になれるよう、6年生らしい生活をしてみてください。」
6年1組 担任 宇賀神先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ

「『はやね・はやおき・あさごはん』しっかりできていますか?6月(がつ)からも元気(げんき)に登校(とうこう)できるように『はやね・はやおき・あさごはん』を心(こころ)がけましょう。」
なかよし学級(がっきゅう)2組(くみ) 担任(たんにん) 福田先生(ふくだせんせい)より

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ

「こまったことやつらいことがあったら、家族(かぞく)や先生(せんせい)たちに相談(そうだん)してみましょう。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「生活(せいかつ)リズム(りずむ)を整(ととの)えるためには、まず「早起き」(はやおき)から始(はじ)めましょう。すると朝(あさ)ごはんがおいしく食(た)べられます。そして夜(よる)も早い時間(じかん)に自然(しぜん)と眠(ねむ)くなりますよ。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より

プログラミング教育研修会

5月27日(水)プログラミング教育研修会を教職員対象に行いました。

今年度は、小学校においてプログラミング教育元年となります。

プログラミング教育というと情報教育の中に位置付けられているように感じますが、本教育は、全教育活動を通して実施する内容となっています。プログラムの働きやよさ、情報社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることを伝える学習活動となることを目指しています。

     

本日の研修では、まず、1年生が体育で行う「ダンスダンスダンス」の体験をしました。指導者の指示に従って動きを決め、ピアノに合わせて体を動かしました。パソコンを使わずに自分の体をコンピュータに見立てて手足を伸ばしたり、ジャンプしたりしました。体験後は、ほどよい汗をかきました。

     

その後、3年生が図工で行うお絵かきアプリ「ビスケット」、5年生が算数の図形で活用する「プログル」、6年生が理科で扱う「MESH」の体験を行いました。

どの活動もこれからの新しい教育の視点が含まれている内容でしたが、今まで子どもたちと共に培ってきた学習であることも再確認しました。

研修後は、早く子どもたちに体験をさせてあげたいという気持ちになりました。

児童のみなさん、今年は、タブレットパソコンを使っていろいろな活動が行われます。楽しみにしていてね。

児童(じどう)のみなさんへ(5月27日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。勉強(べんきょう)の時間(じかん)は決(き)まっていますか。テレビ(てれび)を見(み)る時間は決まっていますか。ゲーム(げえむ)などの遊(あそ)びの時間は決まっていますか。お風呂(ふろ)の時間は決まっていますか。寝(ね)る時間は決まっていますか。1日(にち)の中(なか)には、時間で動(うご)くとよいことがたくさんありますね、自分(じぶん)の生活(せいかつ)を振(ふ)り返(かえ)ってみよう。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より

1ねんせいの みなさんへ

「おうちにいる あいだに、 ほんを たくさん よめると いいですね。 せんせいは 1ねんせいのとき 『ぐりとぐら』のおはなしが だいすきでした。」
1ねん1くみ たんにん おがわせんせいより

2年生のみなさんへ

「きょうは、はやおきができましたか。『はやおきは、さんもんのとく』ということわざがあります。どんないみだと思いますか。しらべた人は、あとでおしえてください。」
2年1組 担任 高橋先生より

3年生のみなさんへ

「まもなく、学校がはじまりますね。早ね・早おきを心がけて、朝ごはんをしっかり食べて、学校に行く準備をしましょう。元気なみなさんに会えるのをたのしみにまっています。」
3年2組 担任 加藤先生より

4年生のみなさんへ

「みんなが帰った後に教室から中庭を見下ろすと、ハトやキジなどの生き物を見かけることがあります。静かに見ていると、菜の花の種がパチンとはじける音も聞こえてきました。さつきが丘小学校は、素敵な学校ですよね。」
4年1組 担任 藤倉先生より

5年生のみなさんへ

「今日もみんなと会えるのを楽しみにしています。課題が着々と終わってきていると思うので、もう一度見直しをしておくと安心して再開を迎えられますね。」
5年2組 担任 駒畠先生より

6年生のみなさんへ

「学習はこつこつ進められていますか?いよいよラストスパートをかける時ですね。やり忘れや丸付け忘れがないか、もう一度確認して最後までやりきろう!」
6年3組 担任 竹之内先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ

「5月27日の誕生花(たんじょうか)はマトリカリア(まとりかりあ)(ナツシロギク)(なつしろぎく)です。花言葉(はなことば)は「集(つど)う喜(よろこ)び」、今(いま)の気持(きも)ちにぴったりの花言葉です。休校(きゅうこう)して約(やく)3ヶ月(かげつ)…早(はや)く全員(ぜんいん)そろって学習(がくしゅう)したいですね。」
なかよし学級(がっきゅう)1組(くみ) 担任(たんにん) 大類先生(おおるいせんせい)より

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ

「ウィルス感染(うぃるすかんせん)には、まだまだ気(き)をつけましょう。特(とく)に、手洗(てあら)いはていねいにやりましょう。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「マスク(ますく)の外側(そとがわ)には、目(め)に見(み)えない汚(よご)れやウィルス(うぃるす)がついている可能性(かのうせい)があります。マスクをはずす時(とき)は外側(そとがわ)をさわらないようにしましょう。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より

「ことばの時間」の指導について

今回の分散登校に合わせ、1年生「ことばの時間」の事前指導を行っています。

本校では、今年度も1年生2年生を対象に「ことばの時間」の指導を行っていきます。

「ことばの時間」は、多層指導モデルMIMを生かし「読みの流暢性を高める」ことを目指しています。

今日は、学力向上推進リーダーの堀川先生を中心に1年生に「ひらがな」読みの事前指導を行いました。「これは?」「あ」「これは?」「い」等、先生が指さすひらがなを1年生がしっかりと発音し読む姿がありました。

 

指導を行った堀川先生から言葉の力が伸びるこつを教えてもらいました。ご家庭でも、次のようなやりとりをするとよいそうです。ぜひ、やってみてください。

・身近な物の名前を知る。(台所にある物、お風呂場にある物等)
・体や顔の部分の名前を知る。(ひじ、ひざ、まゆげ、まつげ等)
・しりとり遊びや絵本を読む。


1年生は、初めてのことばの時間になりますので、一歩ずつ丁寧に指導していきます。ご家庭でもお子様の読みの流暢性が高まるよう支えていただければと思います。

児童(じどう)のみなさんへ(5月26日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。毎日(まいにち)、朝(あさ)何(なに)をしていますか。もし、このメッセージを朝読(よ)んでくれていたらうれしいです。朝のうちは、頭(あたま)がすっきりしているので、学習(がくしゅう)するには、丁度(ちょうど)よい時間(じかん)ですね。今日(きょう)何をするのか、何が自分(じぶん)に必要(ひつよう)なのか考(かんが)えながら生活(せいかつ)してみてください。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より

「おうちでも うがい てあらいを しっかりして、 かんせんしょうに かからないように しましょう。」
1ねん3くみ たんにん さいとうせんせいより

2年生のみなさんへ

「先生はおうち時間で、家ぞくでトランプなどのカードゲームで楽しんでいます。みなさんも、テレビゲームだけではなくカードゲームも楽しんでみてはいかがでしょう。」
2年4組 担任 島先生より

3年生のみなさんへ

「今週は2分さん登校となり、たくさんの友達といっしょにすごすことができますね。友達がふえると、えがおもふえます。やる気もアップします。6月からの学校が楽しみですね。」
3年1組 担任 堀江先生より

4年生のみなさんへ

「宿題は順調ですか?みなさんの宿題や自主学習を見るとがんばった姿が見られて先生はとてもうれしくなります!計画的に学習を進めよう。まだ時間はあるので最後までがんばりましょう!」
4年2組 担任 町田先生より

5年生のみなさんへ

「分散登校では、久しぶりにみんなと会えてうれしかったです。1ヶ月ぶりの登校でも、落ち着いて生活できていたこと立派だったと思います。来週に向けて準備をしましょう。」
5年3組 担任 大八木先生より

6年生のみなさんへ

「計画表を目標に生活していますか?朝起きてからラジオ体操や体育の準備体操などをすると、体も脳も目覚めて気持ちよくスタート出来ます。ぜひ試してみよう。」
6年2組 担任 手塚先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ

「みなさんは友達(ともだち)に手紙(てがみ)を書きますか?私は携帯やパソコンが苦手なのではがきで、友達に連絡をすることが多いです(か)。カエル(かえる)の絵(え)や傘(かさ)の絵で季節(きせつ)が伝(つた)わりますよ。」
なかよし学級(がっきゅう)5組(くみ) 担任(たんにん) 豊口先生(とよぐちせんせい)

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ

「適度(てきど)な運動(うんどう)してますか。ときには、リラックス(りらっくす)できる時間(じかん)も取(と)りましょう。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「熱中症(ねっちゅうしょう)の予防(よぼう)にはおふろに入(はい)る前(まえ)にコップ(こっぷ)1杯(ぱい)の水(みず)をのみ、おふろからあがったら、もう一度(いちど)コップ1杯の水をのむとよいそうです。試(ため)してみましょう。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より

情報モラル教育の指導を行います

今日から週2回の分散登校が始まりました。朝、登校指導をしていると先週よりもたくさんの子どもたちから笑顔であいさつの声が聞かれうれしく思いました。

 

休み時間の校庭も多くの児童が元気に走り回っていました。先週よりも多くの友達が登校したこともあり、遊ぶ姿も楽しそうでした。

5年生の教室を覗いてみると、情報モラルの指導をしていました。先日行われました保護者様対象のアンケートや児童の臨時休業中の過ごし方からインターネットを利用してのゲームや動画サイトの視聴等の時間が普段よりも長くなっていることが分かりました。

 

本校では、年間を通じて情報モラル教育の指導を計画的に実施しておりますが、今年は、臨時休業のためお家で過ごす時間も増えたことにより、全学年今週中に「情報モラル」について指導することとしました。

文部科学省が作成した「ネット依存」(ねっといそん)に関する動画を視聴し、無料サイトの怖さや長時間ネットを利用することによる健康被害、課金を伴うゲームサイトの利用方法等、学年に応じた指導を行う予定です。

 

指導後の5年生児童のワークシートを見てみると「お家の人に無断でネットを利用しないようにしたい。」「体にも影響が出ることが怖いな。」と言った意見が書かれていました。

今回指導に活用した動画サイトには、保護者様向けの内容も掲載されております。ぜひ、この機会に保護者の皆様にはご視聴していただき、ご家庭のネット利用のルール作りにお役立てください。

とても参考になる内容となっております。下記にアクセス先のリンクを張っておきます。

文部科学省YouTubeサイト:「保護者のための情報モラル教室 話し合ってますか?家庭のルール 通し動画」

児童(じどう)のみなさんへ(5月25日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。今週(こんしゅう)は学校(がっこう)に2回(かい)登校(とうこう)する日(ひ)があるので、自分(じぶん)が何曜日(なんようび)に登校(とうこう)するのかお家(うち)の人(ひと)と確認(かくにん)しておこう。準備(じゅんび)しておくものも前(まえ)の日に確認するといですね。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より

1ねんせいの みなさんへ
「みんなが うえた あさがおのめが でてきました。 つぎに、みんなが がっこうに きたときには、 もっと おおきくなっているかな。 たのしみですね。」
1ねん2くみ たんにん ながいせんせいより

2年生のみなさんへ

「かんじぐんぐんスキルは、すすんでいますか。あたらしいかん字がたくさん出てきましたが、しっかりおぼえられるようにがんばりましょう。」
2年3組 担任 笠原先生より

3年生のみなさんへ

「今週は、2回ずつの登校になります。先週までより多くの友だちと会うことができるので、楽しみですね。しかし、これから気温が上がってくると熱中症も心配です。暑さに負けない体を作るため、きそく正しい生活を送りましょう。」
3年3組 担任 大田先生より

4年生のみなさんへ

「図工の課題『ぶどう』と『アイスクリーム』の色塗りは、進んでいますか?『ぶどうはむらさき色』とは、限りませんよ。アイスクリームも同じです。写真や本物をみてみたりして、じっくりと取り組んでくださいね!」
4年3組 担任 篠原先生より

5年生のみなさんへ

「分散登校でみんなの元気な顔が見られて安心しました。もう少しで学校が再開します。生活リズムを整えておけるといいですね。」
5年2組 担任 駒畠先生より

6年生のみなさんへ

「5月最後の週が始まりました。課題の進み具合をチェックして、終わっている人は自主学習、取り組む課題がある人はすっきり終わるように計画的に進めていきましょう。」
6年1組 担任 宇賀神先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ
「やっと皆(みな)さんに会(あ)える日(ひ)が続(つづ)きとてもうれしいです。さて、学習(がくしゅう)は進(すす)んでいますか?学校(がっこう)が始(はじ)まったら、先生(せんせい)と一緒(いっしょ)にしっかりがんばろうね。」
なかよし学級(がっきゅう)4組(くみ) 担任(たんにん) 齋藤先生(さいとうせんせい)より

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ
「自分(じぶん)で立(た)てた計画表(けいかくひょう)を守(まも)って生活(せいかつ)できていますか。規則(きそく)正(ただ)しい生活(せいかつ)を心(こころ)がけましょう。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「マスク(ますく)をしていると、暑(あつ)いなと感(かん)じることが増(ふ)えてきたと思(おも)います。マスクの両脇(りょうたん)を指(ゆび)で少(すこ)しあけて、深呼吸(しんっきゅう)をすると少(すず)しすずしくなります。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より

「空(そら)はどうして青(あお)いのかな。虹(にじ)はどうして七色(なないろ)なんだろう。葉(は)っぱはどうして緑色(みどりいろ)なのかなぁ。世の中(よのなか)にはいろいろな色(いろ)があるね。色について調(しら)べてみるのもおもしろいよ。それから、あなたの好(す)きな色は何(なに)かな。あとで教(おし)えてね。
小野教頭先生(おのきょうとうせんせい)より

児童(じどう)のみなさんへ(5月22日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。学習(がくしゅう)の計画(けいかく)を見(み)ながら生活(せいかつ)していますか。毎日(まいにち)、決(き)められた時間(じかん)に学習する習慣(しゅうかん)を作(つく)っていきましょう。図書室(としょしつ)では、本(ほん)の貸(か)し出(だ)しもしています。ぜひ、借(か)りてみてください。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より

1ねんせいの みなさんへ
「はやね、 はやおき、 ごはんを しっかり たべることを がんばっていますか。 すききらいせずに なんでも たべて じょうぶな からだを つくりましょう。」
1ねん1くみ たんにん おがわせんせいより

2年生のみなさんへ
「じゅぎょうがはじまったら、さんすうではさっそく、たしざんやひきざんのひっさんを学しゅうします。けいさんカードをつかって、くり上がりやくり下がりのある計算をバッチリにしておきましょう。」
2年2組 担任 沼尾先生より

3年生のみなさんへ
「外に出て思いっきり運動するのはなかなかむずかしいですが、家でもできそうな運動もあるので、体も動かしてみましょう。そろそろかだいもおわりにちかづいていますか。やりのこしがないか、かくにんしてみましょう。」
3年2組 担任 加藤先生より

4年生のみなさんへ
「木の葉の緑色がこくなってきたね。虫もたくさん見かけたよ。みんなのお家の『ひょうたん』は、どれくらい大きく成長したかな?次みんなに会えるときに、いろいろな話を聞かせてね。楽しみにしているよ。」
4年1組 担任 藤倉先生より

5年生のみなさんへ
「算数の5年の教科書を使った学習は、予習が中心です。説明をよく読んだり、ヒントなどを参考にしたりしながら、考えてみましょう。難しいと感じた所はチェックしておきましょう。」
5年1組 担任 菊地先生より

6年生のみなさんへ
「算数のプリントの後半は作図プリントになっています。定規やコンパスなど、正しく使えるかよく確認して取り組みましょう。おもしろい図が完成するかも!?」
6年3組 担任 竹之内先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ
「家(いえ)で植物(しょくぶつ)を育(そだ)てている人(ひと)はいますか?学校(がっこう)ではキュウリ(きゅうり)やジャガイモ(じゃがいも)がすくすくと成長(せいちょう)しています。ホウセンカ(ほうせんか)なども本葉(ほんば)の数(かず)が増(ふ)え、植え替(うえか)え時(じ)です。」
なかよし学級(がっきゅう)3組(くみ) 担任(たんにん) 山賀先生(やまがちせんせい)より

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ
「『やってみたい勉強(べんきょう)』。1日(にち)の3番目(ばんめ)の勉強は、やや疲(つか)れてくるので、興味(きょうみ)がある勉強や得意(とくい)な勉強をするといいですよ。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「病気(びょうき)の予防(よぼう)は自分(じぶん)のためだけではありません。自分(じぶん)のまわりにいる大切(たいせつ)な人(ひと)たちのためでもあります。自分の行動(こうどう)がみんなの命(いのち)を守(まも)ることにつながります。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より

4年生 算数コース別学習が始まります

今週は、分散登校に合わせ身体測定を行っています。今年は、広い会議室を会場に行っています。

会場に行ってみると、丁度1年生が行っていました。先生を先頭に、静かに順番を待っていました。

 

自分の健康カードを大切にもち、初めての身体計測にのぞんでいました。自分の身長や体重をはかることがうれしそうでした。

4年生は、算数のコース別学習の説明を担任の先生から受けていました。

 

今年も4年生以上の学年は、算数の学習でコース別学習を行います。
今年度の4年生は、年間を通して、学級担任と学力向上実践加配教員で少人数のコース学習の指導にあたります。これは、子どもたちが自分のペースにあったコースを選択して学習していくものです。コースは、2コースとなります。

担任からコースの内容をよく説明いたしましたが、今週配付しました復習テストを参考に、御家庭でも話し合い、励ましながら決定していただけると、今後の学習の意欲付けにもなると思います。よろしくお願いいたします。

児童(じどう)のみなさんへ(5月21日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。今日(きょう)で2回目(かいめ)の別(わか)れての登校(とうこう)が終(お)わります。来週(らいしゅう)は、週(しゅう)に2回(かい)の登校になるので自分(じぶん)が来(く)る日(ひ)をお家(うち)の人(ひと)ともう一度(いちど)確認(かくにん)しておこう。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より

1ねんせいの みなさんへ
「がっこうで よんだ 『あさのおひさま』や 『はなのみち』を おうちでも よんで みましょう。 じょうずに よめたら あとで きかせて くださいね。」
1ねん3くみ たんにん さいとうせんせいより

2年生のみなさんへ
「うんどうとりくみカードは すすんでいますか。 どんな うんどうに とりくんで いますか。がんばったことや、 できるように なったことを おしえてくださいね。」
2年1組 担任 高橋先生より

3年生のみなさんへ
「リコーダーのれん習、がんばっていますか。まずは『ソ、ラ、シ』からスタートです。正しいゆびづかいをマスターしたら、次は美しい音が出せるようにれん習してみよう!」
3年1組 担任 堀江先生より

4年生のみなさんへ
「先生は最近『天気の子』の小説を読み始めました。みなさんもちょっと長めの本にチャレンジしてみませんか?毎日少しずつ読めばあっという間に終わってしまうかも…。」
4年2組 担任 町田先生より

5年生のみなさんへ
「臨時休業中、お家のお手伝いは何かしていますか?5年生のみんなができることをやっていったら、きっとお家の人も助かるはずです。まずは自分にできることから始めてみましょう。」
5年3組 担任 大八木先生より

6年生のみなさんへ
「一日一日をどう過ごすかはあなた次第。学習面も生活面も自分が納得できる過ごし方をしよう。決して後悔しないように1分1秒を大切に過ごしてね。」
6年2組 担任 手塚先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ
「学習(がくしゅう)は進(すす)んでいますか?計画的(けいかくてき)に進めていきましょう。疲(つか)れた時(とき)は、気分転換(きぶんてんかん)に読書(どくしょ)をしたり体(からだ)を動(うご)かしたりしよう!健康(けんこう)が1番(ばん)大切(たいせつ)です!」
なかよし学級(がっきゅう)2組(くみ) 担任(たんにん) 福田先生(ふくだせんせい)より

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ
「『しっかり勉強(べんきょう)』。1日(にち)の2番目(ばんめ)の勉強は、しっかりと取り組める(とりくめる)内容(ないよう)の勉強がおすすめです。がんばって!」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「先生(せんせい)は休(やす)みの日(ひ)に、よくサンドウィッチ(さんどうぃっち)を作(つく)って食(た)べます。好(す)きな具(ぐ)をパン(ぱん)にはさむだけです。野菜(やさい)も入(い)れれば栄養(えいよう)バランス(ばらんす)がよいですね。試(ため)してみてね。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より

5月25日(月)から5月29日(金)までの登校についてのお知らせ

保護者様

鹿沼市から「県の方針にならい、本市においても段階的に教育活動を再開するため、5月25日(月)からの分散登校を授業日とし、6月1日(月)から通常登校といたします。」との連絡がありました。

さつきが丘小学校でも、5月中は、日時等の変更はなく予定通り分散登校を行いますが、25日(月)からの週は、登校日でなく授業日扱いとなります。それに伴い下のような対応となります。

・登校した場合(出席)
・登校しない場合(欠席もしくは出席停止)


6月1日(月)からの登校については、後日通知にてお知らせしますので、ご理解の上ご協力お願いいたします。

ご心配なことがありましたら、学校に連絡してください。

あさがおの芽が出ました

5月20日(水)今日も雨のスタートとなりました。

子どもたちは、雨のため、休み時間外で遊ぶことができず室内で過ごしました。

友達と楽しくお話ししている子もいましたが、図書室に本を借りに来る子もいました。

 

手提げをもって友達と借りにきた子が「今、わたし折り紙に興味があるので折り紙を作る本があったのでうれしいな。この本借ります。」と声を掛けてくれました。自分の興味がある本が見つかるとうれしいですね。

 

また、図書室には新刊のコーナーもできていました。図書室を入ってすぐ左のところなので今度見に来てください。

 

学習の様子を見に行くと、1年生があさがおの観察カードをかいていました。あさがおの小さな双葉が出たところを一生懸命に描いていました。

1ねんせいの みなさん、じぶんの あさがおが どのくらい めが でているか がっこうに きたときに よくかんさつして くださいね。 みるのが たのしみですね。

児童(じどう)のみなさんへ(5月20日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。学習支援(がくしゅうしえん)サイトには、国語(こくご)の音読(おんどく)がのっているぺーじ(ぺえじ)があります。教科書(きょうかしょ)を準備(じゅんび)して音読にあわせて指(ゆび)でなぞりながら聞(き)くとよい勉強(べんきょう)になりますよ。下(した)のアイコン(あいこん)をクリック(くりっく)してね。
学習指導(がくしゅうしどう) 長島先生(ながしませんせい)より



1ねんせいの みなさんへ
「ときどき そとで うんどうしましょう。 うちで どんな うんどうが できるかな。」
1ねん2くみ たんにん ながいせんせいより

2年生のみなさんへ
「まい日音読にとりくめていますか。すらすら読めるようになってきましたか。文しょうの中に出てくるあたらしいかん字もいっしょにバッチリにしましょう。」
2年4組 担任 島先生より

3年生のみなさんへ
「国語『こまを楽しむ』の学習は、はじめ・中・おわりにそれぞれどのようなことが書かれているか考えながら読んでいましょう。何度も音読することで、よりりかいが深まります。音読カードもどんどん進めましょう。」
3年3組 担任 大田先生より

4年生のみなさんへ
「『ラジオ体操第3』をやってみました。動きが大きくて、汗が出てきました!運動不足なわたしにはちょうどいい?みんなもチャレンジしてみるといいかも!!???」
4年3組 担任 篠原先生より

5年生のみなさんへ
「臨時休業に入って3ヶ月が経とうとしています。このような生活ももう少しの辛抱であってほしいと思います。『Enjoy home』みんなでがんばりましょう。」
5年2組 担任 駒畠先生より

6年生のみなさんへ
「家庭科:朝食に合うおかず作りには挑戦しましたか。旬の野菜のキャベツや新タマネギ、アスパラなどを使うと、さらにおいしく仕上がると思います。」
6年1 組 担任 宇賀神先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ
「5月20日は世界計量記念日(せいかいけいりょうきねんび)です。1メートルという単位(たんい)が世界共通単位(せかいきょうつうたんい)となったんだよ。そこで、クイズです。1mは何(なに)を元(もと)にしたのでしょう?」
なかよし学級(がっきゅう)1組(くみ) 担任(たんにん) 大類先生(おおるいせんせい)より

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ
「『すらすら勉強(べんきょう)』。1日(にち)の初(はじ)めの勉強は、自分(じぶん)ですらすらできるものにすると、勉強のリズム(りずむ)をつかみやすいですよ。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「『笑(わら)うことは健康(けんこう)にいい』という話(はなし)をきいたことがあります。先日(せんじつ)、先生(せんせい)は、お笑い番組(ばんぐみ)を見(み)て、たくさん笑いました。ふしぎと心(こころ)が元気(げんき)になりました。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より

図書室の本や学級文庫を選定しました

5月19日(火)今日は、雨の中の登校となりました。

傘を差しての登校でしたが、子どもたちは、班長さんの後をしっかりついて安全に歩いていました。分散登校ですが、交通指導員さんの支援もありました。雨の中、ありがとうございました。

 

教室では、2年生が先日植え替えた野菜の苗の観察をしていました。観察カードにキュウリやトマトなどの様子を絵に描いたり、特徴をメモしたりしていました。葉っぱがギザギザになっていることや苗の大きさなどをきちんと書き込んでいました。

児童の下校後には、今年度、図書室や学級に置く本の選定を行いました。

本校では、子どもたちに本を読むことの楽しさ、素晴らしさを日々伝えています。今年も朝の活動では、読書の時間をもつようにしています。

子どもたちが本に親しみ、喜ぶ顔を想像しながら、今年も図書館支援員の清水先生に相談しながら新しい本を選定しました。

 

「学習活動で使用することわざの本はないかな。」「この本は、みんなが好きそうなお話だな。」といった会話をしながら先生方が本を手に取って選びました。

児童のみなさん、新しい本が図書室や学級に置かれるのを楽しみにしていてくださいね。きっと、気に入ってくれる本があると思います。今年もたくさんの本と出会うことを願っています。

児童(じどう)のみなさんへ(5月19日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。学習支援(がくしゅうしえん)サイト(さいと)の先生の動画(どうが)は見(み)ていますか。さつきが丘小学校(おかしょうがっこう)の先生方(がた)が毎日(まいにち)出(で)てきますのでぜひ見てください。朝(あさ)確認(かくにん)してから勉強(べんきょう)を始(はじ)めるといいよ。

1ねんせいの みなさんへ
「どうとくの べんきょうも がんばってください。 がっこうが はじまったら みんなで どんな あそびがしたいか かんがえて おいてね。」
1ねん1くみ たんにん おがわせんせいより

2年生のみなさんへ
「ずこうのしゅくだい『くっつきマスコット』にとりくんでみましたか。みなさんのすてきなさくひんを見るのがたのしみです。さくひんカードもしっかりかきましょう。」
2年3組 担任 笠原先生より

3年生のみなさんへ
「きのう、学校の校庭でモンシロチョウとアゲハチョウを見つけました。さいきん、たくさんとんでいるところを見かけます。みなさんも、みのまわりでのしぜんのかわったところをさがしてみてくださいね。」
3年2組 担任 加藤先生より

4年生のみなさんへ
「リコーダーの練習をしていますか?教科書にはたくさんの曲がのっています。できる人は『歌のにじ』だけでなく、他の曲にもちょうせんしてみよう。先生も、毎日練習して楽しんでます。」
4年1組 担任 藤倉先生より

5年生のみなさんへ
「算数のプリントは、4年生までに学習した内容が中心です。5年生で学習する内容の基礎になるので、苦手な所はぜひ重点的に復習してみてください。」
5年1組 担任 菊地先生より

6年生のみなさんへ
「算数の学習で通分をする時には、分母の1番大きい数の倍数から見つけると、早くて正確です。(例)3、4、6だったら、6の倍数から6、⑫と見つける。」
6年3組 担任 竹之内先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ
「庭(にわ)でサラダ(さらだ)菜(な)を育(そだ)てています。種(たね)から育(そだ)てているので葉(は)が出(で)ると、とてもうれしい気持(きも)ちになりました。みなさんのポットの種(たね)は大(おお)きくなっていますか。」
なかよし学級(がっきゅう)5組(くみ) 担任(たんにん) 豊口先生(とよぐちせんせい)より

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ
「『おはよう運動(うんどう)』。朝(あさ)のうちに体(からだ)を動(うご)かすと、脳(のう)が目(め)をさますし、運動不足(ぶそく)にもなりにくいですよ。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「手(て)を洗(あら)った後(あと)、みなさんはどうしてますか?せいけつなタオル(たおる)やハンカチ(はんかち)でふきましょう。ぬれたままの手でアルコール(あるこおる)消毒(しょうどく)をしても効果(こうか)はさがります。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より

タブレットパソコン貸出始まりました

今日は、分散登校の2週目になります。分散登校日は、朝の会、1時間目を実施した後に休み時間を取っています。

休み時間校庭を見ると、子どもたちは、登り棒、ジャングルジム、鉄棒、ブランコ、ボール運動、おにごっっこ、タイヤ跳び、竹馬、フラフープ等で楽しそうに遊ぶ姿がありました。

 

1年生もさつきが丘小学校の広い校庭を楽しんでいました。1年生は、担任の先生や支援の先生と一緒に校庭に出てきて、遊んだ後も、一緒に教室に戻っていきます。

 

先生の「しゅうごーう。」という合図にすぐに遊びをやめ、集まってくる子どもたちがとてもかわいいです。これからも学校の楽しさをたくさん感じさせてあげたいです。

 

今日から「タブレットパソコン貸出」が始まりました。事前アンケートで希望していただいた保護者の方には、取りに来ていただくなどご足労願いますがよろしくお願いします。

児童(じどう)のみさなんへ(5月18日)

児童(じどう)のみなさんへ

今日(きょう)の先生(せんせい)からのメッセージです。今週(こんしゅう)も分散登校(ぶんさんとうこう)があります。先週(せんしゅう)、先生(せんせい)から渡(わた)された課題(かだい)を準備(じゅんび)してもってきてね。

1ねんせいの みなさんへ
「『ひかりのくにのなかまたち』は もうつくりましたか。 せろふぁんを いれて かわいい さくひんを つくって ください。 あとで みせて もらうのが たのしみです。」
1ねん3くみ たんにん さいとうせんせいより

2年生のみなさんへ
「いえのお手つだいはできていますか。いえにいる時間がながいので、ぜひ、いえのことをやってみましょう。いえの人もじぶんも、いいきもちになりますね。」
2年2組 担任 沼尾先生より

3年生のみなさんへ
「国語ドリルのかん字学習は、進んでいますか。3年生で習うかん字は200文字です。書き順や『とめ・はね・はらい』に気をつけて正しくおぼえ、かん字はかせをめざしましょう。」
3年1組 担任 堀江先生より

4年生のみなさんへ
「今日は月曜日です。生活のリズムは乱れていませんか?太陽を浴びて心も体もリフレッシュ!気持ちよく一週間をスタートさせましょう!」
4年2組 担任 町田先生より

5年生のみなさんへ
「お家で過ごす時間が長くなっています。それをプラスにとらえて、こういう時にしかできないことができたらいいですね。ふだん本をあまり読まない人もこの機会に1冊でも読めるといいですね。」
5年3組 担任 大八木先生より

6年生のみなさんへ
「今日は、5(こ)10(と)8(ば)の語呂合わせで『ことばの日』です。正しい言葉づかいや手話、点字などの様々な言葉について調べてみるのもイイネ!!」
6年2組 担任 手塚先生より

なかよし学級(がっきゅう)のみなさんへ
「今日(きょう)は、こ(5)と(10)ば(8)の日(ひ)です。いつもお世話(せわ)になっている人(ひと)に、感謝(かんしゃ)の気持ち(きもち)を言葉(ことば)で伝(つた)えてみると、自分(じぶん)も気持ちがいいはず!『いつも、ありがとう』」
なかよし学級(がっきゅう)4組(くみ) 担任(たんにん) 齋藤先生(さいとうせんせい)より

全校児童(ぜんこうじどう)のみなさんへ
「1日(いちにち)の生活(せいかつ)の計画(せかつ)を立(た)て、規則(きそく)正(ただ)しい生活(せいかつ)をしましょう。」
児童指導(じどうしどう) 青木先生(あおきせんせい)より

「布(ぬの)マスクがみなさんにとどきましたね。布マスクは毎日(まいにち)洗(あら)っても1ヶ月(いっかげつ)使用(しよう)できます。正(ただ)しい洗い方(かた)はプリント(ぷりんと)をみてください。大切(たいせつ)に使(つか)いましょう。」
保健室(ほけんしつ) 星野先生(ほしのせんせい)より