学校ニュース

令和4年度以前 日誌

交通安全啓発看板の設置

 鹿沼市の夢実現事業において、令和2年度北犬飼地区では、安全安心なまちづくり事業の中で、地域が一体となり、児童の通学路の危険箇所を検証し、危険運転を減らすなどのドライバーに注意喚起を促すことを目的として、交通安全啓発看板が設置されます。本校の通学区域においても、「通学路注意・最徐行」「歩行者・自転車に注意」「横断者に注意」などの看板が設置されます。ドライバーの皆さんにおかれましては、今後も特に児童の登下校の際には、注意して通行していただきたいと思います。

 

授業の様子(高学年)

今日は気温が低く寒い一日でしたが、高学年の児童は元気よくしっかり学習に取り組んでいました。

【5-1】いろいろな地域の方言について、     【5-2】理科の振り子の学習後、それを応用したおもちゃ

     タブレットで調べています。            を作っています

       

【6-1】元気に力強く縄跳びをしています。

   まずは、準備運動                  

     

今日の給食(1/15)

今日の給食の献立は、丸パン、牛乳、エビカツ、ツナごぼうサラダ、キムチうどんです。

第2保健室

北校舎1階にあるスペースを整理し、小林史行PTA会長にフローリングに張り替えていただきました。このスペースは今後第2保健室として活用していきたいと考えております。小林会長ありがとうございました。

  

今日の給食(1/14)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の香味焼き、五目煮、けんちん汁です。けんちん汁という名前は,神奈川県・鎌倉にある「建長寺」というお寺に由来しています。はじめ「けんちょうじ汁」といっていたのが,いつの間にかなまって「けんちん汁」になったといわれています。 昔,小坊主さんが食事の用意のために豆腐を運んでいたら,あやまって落としてしまい豆腐がくずれてしまいました。悲しそうな顔をしている小坊主さんを見て,和尚さんが「気にしないで」と,そのくずれた豆腐を使って汁を作ったのがはじめだとか・・・。作ってくれた人のあたたかさまで伝わってくる料理ですね。

授業の様子(1/13)

今日の給食の献立は、子供たちの大好きなココア揚げパン、牛乳、花野菜サラダ、ポトフです。

授業の様子(1/13)

各学年の授業の様子をお伝えします

【1年】冬の校庭の様子を観察しています。つららや霜の冷たさを実感しています。

  

【2年】体育館で縄跳びをつかって運動をしています。みんな軽やかに飛び跳ねています。

 

【3年】音楽で祭り囃子を学んでいます。      【4年】国語で熟語を学んでいます。

    お囃子に興味を持ち、本校のお囃子に       訓を手がかりにその熟語の意味を考えています

    参加する児童が増えるかな?

 

【5年】書き初め「希望」を書いています。5年生はどんな希望を持っているのでしょうか

 

【6年】理科でてこのはたらきを学んでいます。自分の考えをしっかり述べていますね、さすが6年生。

 

今日の給食(1/12)

今日の給食の献立は、大麦ごはん、牛乳、ポークカレー、コールスローです。大麦ごはんといえば、徳川家康ですよね。当時の大名たちが白米を主食にしていたところ、家康は大麦ごはんを好んで食べていたそうです。戦国の世で75歳まで長生きできたのはこれが理由かもしれませんね。

身体計測

本日、身体計測を行いました。身長伸びたかな?体重増えたかな?

  

業間の時間

業間の時間、子供たちは元気に遊んでいます。3年生はドッチボール、5年生男子はサッカーをよくやっていますが、12月中旬頃から縄跳びをする児童が増えてきました。