鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
学校ニュース
福祉について考える
車椅子で生活するって、どういうことなんだろう。
4年生総合的な学習の時間で、社会福祉協議会から講師の先生をお招きして、車椅子体験、高齢者体験を行いました。
まずは、車椅子を使う側、補助する側に分かれて体育館に作った模擬コースを一周すると、両方の立場で様々な気付きがありました。「小さな段差も大きく揺れて怖い。」「車椅子を押すのって大変。」「段差を越えられない。」などなど。
それぞれの立場を体験し、話し合うと車椅子を押す動きが変わります。
「動く前に声をかけると安心する。」「段差の力の入れ方は…」体験することで新たな視点を見つけた子供たちは、自ら工夫しながら動き始めます。
高齢者体験も同じです。小さな段差も辛いこと、視野が狭くなること、色の見え方が違うことなど、でも、ちょっとした手助けで楽になること、様々な気づきを体験を通して得ることができました。
こうして得た知識は、言葉だけでない実感のこもった体験を通した学びとなります。
4年生たちの真剣な眼差しが、まぶしく見える素敵な時間でした。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
1
1
2
7
4
0
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。