学校ニュース

ことばの学習を始めました(1年)

 鹿沼市では、小学校1年生の段階で「流暢な読み」から確かな学力を育成することを目的に、市内の全小学校でことばの学習をしています。これは通称MIM(ミム)と呼ばれ、特殊音節を正しく理解し単語や文節をまとまりとしてとらえられるようにすることと、語彙を増やすことをねらいとしています。

 今日は、さつきが丘小学校教諭で学力向上推進リーダーの堀川知子先生にその指導をしていただきました。この授業は、視覚的、聴覚的、体感的に学習するため、子供たちは楽しく取り組むことができます。

 今日の学習内容は、「ねこ」と「ねっこ」の違いの視覚的、体感的な学習(促音の学習)と、くだものや野菜の名前、からだの部位の名前を知るなどの語彙を増やす学習をしました。

  

  

〈特殊音節〉

 ◆濁音(だくおん)・・・が、ざなど「〝」がつく音    

 ◆半濁音(はんだくおん)・・・ぱ、ぷなど「゜」がつく音

 ◆長音(ちょうおん)・・・おうさま、こおりなど伸ばす音

 ◆促音(そくおん)・・・がっこうなどつまる音

 ◆拗音(ようおん)・・・いしゃ、きんぎょなどのねじれる音

 ◆拗長音(ようちょうおん)・・・にんぎょうななど長音と拗音が合わさった音