2020/6/22以前の日誌

2017年7月の記事一覧

夏と言えば!?

 7月22日(土)、育成会主催による「盆踊り」が行われました。雨天のため体育館での実施となりましたが、盛大な盛り上がりを見せました。聞くところによると、40年以上も前から続いている伝統行事だそうです。(もっと前からかもしれません。)子どもたちは暑さも忘れ、夏の一夜を思う存分楽しんでいました。

     各地区の凝った手作りのプラカードが見えます                 浴衣姿が多いです
   

          これは纏(まとい)でしょうか?               「平戸流上深津お囃子保存会」の皆様です
   

       食堂ではPTAによる売店も開かれました             夏と言えば!? やはり「かき氷」!
   

          疲れも見せず踊り続けます                  子どもたちのお囃子も披露されました
   

             団体賞あり 個人賞あり たくさんの賞品をもらい 子どもたちは大喜びでした。
   

と・お・く・の・さ・ん・き・は・も・は・ん・や

 終業式が行われました。3年生、6年生の代表児童から作文朗読がありました。「3年生でがんばったこと」「6年生としての対応の大切さ」について立派な発表がありました。2人とも1学期の成長を感じさせるすばらしい内容でした。
 校長先生からは今回も見事なプレゼンがありました。
 「まずはクイズです。【と・お・く・の・さ・ん・き・は・も・は・ん・や】 この言葉を並び替えて、ことわざを作ってください。」 の問いかけにみんな興味津々でした。 正解は今月の学校だよりか、お子さんに聞いてください。ヒントは「はやおきは・・・」です。加えて「命の大切さ」「力をたくわえよう 継続は力なり」のお話を聞きました。
 井澤先生からは曜日にちなんだお話を聞きました。に()気を付ける 水に気を付ける (お金)に気を付ける  (土の上)で元気に遊ぶ  そして828に元気に登校しよう。という内容でした。毎日曜日が変わるごとに気を付けることを思い出せますね。
 
 

スー先生とのお別れ会

 7年間津田小学校のALTとして勤務してくださっていたスー先生が、残念なことにオーストアリアに戻ることになりました。スー先生は深く津田小を愛してくださっていましたし、子どもたちもみんなスー先生が大好きでした。休み時間には握手を求めたり、サインを書いていただいたりと別れを惜しんでいました。しかしたとえスー先生と別れても、わたしたちはスー先生から教えていただいた英語力と津田小を愛する気持ちは今後もずっとずっと刻まれていきます。
    
 
楽しい授業  みんな心待ちにしていました。
 
 
最後の楽しい会食 みんなにこにこ笑顔です。
 
名残は尽きませんが、スー先生の津田小を愛する気持ちに応えるように、わたしたちも津田小学校を盛り上げていきたいと思います。

津田っ子は働き者 2

 連日酷暑が続いていますが、そんな暑さにも負けない元気な子どもたちの様子をお知らせします。いかがでしょう。業間除草の様子ですが1人として休んでいる子はいません。「次はこっち。」「一輪車に草乗せて。」といった6年生のリードでみんな一生懸命除草活動に励んでいます。このわずか、一コマですが、津田っ子のすばらしい働き者の様子が伝わってきます。一緒に除草していても気持ちが奮い立ってきます。
 
 
 
 

目指すは2万!

 とうとう1万アクセスを達成いたしました。御覧いただいている皆様に感謝申し上げます。これを励みに、よりいっそう、楽しく充実した内容をお届けしたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

  

夏休みに備えて

 7月12日(水)に、夏休みのプール開放に備え、薬剤師講話・プール使用説明会が行われました。本校薬剤師の梅野和邦様より、塩素管理の重要性について御講話をいただきました。お忙しいところ大変ありがとうございました。続いて、本校職員から、プールの機械操作等の説明がありました。多くの方にお集まりいただき、ありがとうございました。夏休み中、安全に楽しくプールが使用できるよう、よろしくお願いいたします。

  

  

児童の 児童による 児童のための 児童会

 7月10日(月)、県民の日集会が行われました。(「えっ?今頃?」なんて言わないでくださいね。)今年は、子どもたちの計画、準備、運営によって開かれたのです。栃木県の木や鳥、特産物などが、クイズで楽しく紹介されました。校長先生からは、とちまるくんについてのお話がありました。司会やクイズの出題、パソコン操作など大変上手に行われ、児童の手による素晴らしい集会となりました。

  

  

自然生活体験学習 あおぞら in板荷

 7月4日~5日の間あおぞら学級も板荷に行ってまいりました。抜けるような青空とは行きませんでしたが、みんなのパワーで雨雲も一時姿を消しました。元気いっぱい、楽しい2日間でした。     入所式後他校の友達と交流活動です。
    
 
みんな元気に手を挙げています。       食事も格別です。

  
バナナケーキだって作ります。 キャンドルサービスは心が和みます。
   

 
ついにカレー作り。宿泊学習の集大成です。


 
おかえりなさい

いつのまに!?(その2)

 いつのまにか、こんなに成長していました。
 1学期ももうすぐ終わりです。1年生の子どもたちも、アサガオに負けず大きく成長しました。初めての通信票「のびゆくすがた」で、その成長ぶりを御確認ください。

  
     
     

雨ニモ負ケズ・・・・・夏ノ暑サニモ負ケヌ

 梅雨の晴れ間、なかよし班遊びが行われました。炎天下でも子どもたちはとっても元気です。上級生は下級生をいたわり、下級生は上級生を慕って楽しく遊んでいます。「明るい笑顔」があれば暑さなんて感じないんでしょうか。
     
 あれ、こんな雲も出現しました。みんなの元気に圧倒されて竜巻も退散という所でしょうか。

何の花でしょう?

 さて、問題です。これは何の花でしょう?

  

  

 それでは、ヒントです。
   ヒント1:津田小の敷地内にある木に咲いています。
   ヒント2:実は数珠にすることができます。
   ヒント3:別名を「栴檀葉菩提樹」(せんだんばぼだいじゅ)と言います。
   ヒント4:英名を「Golden rain tree」と言います。
   ヒント5:4月27日に鹿沼市の天然記念物に指定されました。

 もうお分かりですね。モクゲンジの花です。今、たくさんの花を付け始めているところです。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください
 なお、秋には英名にあるように、黄金色の花が雨が降るように落ちます。その頃にも、ぜひお立ち寄りください。

  

自然生活体験学習in板荷6

 板荷自然体験学習もいよいよ終盤になりました。今日は4年生全員がシェフになりました。そして自慢の料理の腕前を見せてくれました。引率の先生方もあまりの豪華さに食べるのも忘れる程でした。

          

          

自然生活体験学習板荷in5

 いよいよキャンプファイヤーになりました。準備からがんばってます「。歌」あり、「ダンス」あり、もちろん「花いちもんめ」も忘れません。元気全開です。

          

          

自然生活体験学習in板荷4

 夕食です。豪華です。おいしくて「いただきます。」の5分後にはおかわりを求め、みんなやってきます。それだけがんばった証ですね。佑先生も今日は大目に見てくれてます。
     

自然生活体験学習in板荷3

 アップが遅くなりましたが、4年生全員フルパワーでがんばりました。今回は基地作りです。でも一番はしゃいでいるのは・・・・