2020/6/22以前の日誌

2018年2月の記事一覧

昔の道具体験

 「なかなか火がつかなーい!」「おもちが真っ黒になっちゃったー!」「炭ができたー!」 いろいろな声が飛び交っています。
 今日は、3年生が社会科の授業で昔の道具を体験する学習を行いました。マッチを使ったり炭をおこしたりして、七輪で餅を焼くという体験です。初めての体験に大苦戦の様子でしたが、最後には、みんなおいしいお餅を食べることができました。
 「のり、くださーい!」「おもち、おいしー!」「もっと食べたーい!」

  

  

  

  

   

3年VT学習

  

  

 素晴らしい作品ですね。
 今回は、藤沢正子様をお招きし、水墨画の体験学習を行いました。濃さの違う墨を3種類作り、まずは、線を描いたりして練習です。そして、自分で考えた絵を描きました。濃さの違いだけで表現する難しさ、また、その楽しさを味わうことができたようです。

  

  

  

 貴重な体験に、子どもたちも大満足でした。大変ありがとうございました。
 では、力作を御覧ください。

  

  

  

  

  

昔のおもちゃで遊ぶ会

 1年生の昔のおもちゃで遊ぶ会がありました。15名の各地区から来ていただいた先生方とても楽し活動ができました。みなさんのすばらしい知恵と温かさに触れとてもうれしかったです。 
 見事なだるまおとし                          メンコの優れた技
 
お手玉 華麗な手さばき                              あやとり完成しました。
 
おはじき 真剣に見入ってます。                     はねつき 歓声が起きてます。
 

2年VT学習

 「スーホの白い馬」の学習に合わせて、モンゴルの方にきていただきました。はじめに、モンゴルの自然や暮らし、食べ物、移動式の家「ゲル」などについてお話を聞き、日本との違いに驚いていました。民族衣装も着られて大喜び。そして、馬頭琴の演奏。初めて耳にする音に、やはり驚いた様子で聞いていました。そして、もっと驚いたのは、喉歌と呼ばれるホーミーの歌声。子どもたちは無言で聞き入っていました。とても貴重な体験をありがとうございました。

  

   

気持ちを形に

          「おはようーございまーす。」                  「卒業まで、あと18日です。」
  

 「あれっ? 今日はあいさつ運動だったかな?」
 昇降口前で、元気なあいさつが響いています。見るとそれは、全員が6年生でした。卒業を前に感謝の気持ちを形にしようと、自分たちで考えてはじめたとのことです。このような姿を見た下級生は、6年生の気持ちを引き継いでいくものと思います。卒業まであと18日。たくさんの思い出を作ってください。