2020/6/22以前の日誌

2019年4月の記事一覧

読書活動の推進

 本校では、今年度も子どもたちの読書活動を推進していきます。そこで、大活躍しているのが地域の方や保護者の有志によるKLV(カリブー)のみなさんと図書館支援員さんのコラボによる楽しい行事の数々です。この日は、図書室に集まって年間行事予定を立てていました。
 みなさんは、子どもの頃から本が大好きな方々で、1人でも多くの子どもたちに本の楽しさ、おもしろさを伝えたいと集まってきていただいています。今年も、どうぞよろしくお願いします。

                                       休み時間に本を読みに来ていた子どももいました
 

朝の活動

 子どもたちは、登校すると教室で朝の支度をしたり友達と話したりして、朝の会までの時間を思い思いに過ごします。
 その他に、飼育園芸委員会の子どもたちは、花壇の草花に水をあげたり池の魚たちに餌をあげたりします。餌をあげるときに、手ばたきをして餌付けしてみたらと話すと早速やっていました。素直ですね。6年生は、中庭で国旗と市旗を掲揚する活動を交代で行っています。ロープに国旗を結びつけていたので蝶結びについて尋ねると、怪訝そうな顔でリボン結びなら知っていますが‥。新しい元号「令和」が近づき、また「昭和」が遠くなる感じがした次第です。

   

 昨日の雨で、南校庭の八重桜の周りは大きな白い絨毯が引かれたようです。
 

良き伝統

 今日は希望面談の2日目です。B日課のため清掃はありません。
 しかし、津田小の高学年はそうじをします。いつもの分担区ではなく、昇降口や階段などみんなが使うために汚れているスペースをグループに分かれてきれいにしてくれています。他の学年が遊んでいる昼休みに、いやな顔もせずお掃除にいそしむ5・6年生。津田小の良き伝統です。
  
    雨の中、傘をさしてのモップがけ
   

今日の給食は「さつきランチ」

 栃木県や鹿沼市で作られた食材を使った献立を「さつきランチ」と読んでいます。
 今日の献立は、鹿沼の給食がはじまりの「インド煮」、栃木県特産のかんぴょうを使った「ツナとかんぴょうのサラダ」、鹿沼市ブランド米“さつき米”を使った米粉パンです。地産地消の一環として、鹿沼市や栃木県で力を入れている事業の一つにもなっています。鹿沼市や栃木県の特産物を知り、郷土愛を育てることが、こんな風にしてできるんですね。

                                        2年1組の給食の様子
 

今日の給食は「おめでとうこんだて」

 1年生の入学をお祝いしての「入学お祝いlこんだて」です。メニューは、わかめごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、即席漬、お祝い汁、ゼリーです。お祝い汁の中には、赤字で「祝」と入ったなるとが入っています。ゼリーは桜の花をイメージしたもので、見ているだけで楽しくなってしまいます。
 
 

見るだけでワクワクしてしまいます                  ソメイヨシノに変わってハナミズキが色づいてきました