2020/6/22以前の日誌

2020年3月の記事一覧

非常階段

 非常階段の塗装が終了しました。錆もなくなり、きれいになりました。

 

桜の生命力

 先日お知らせした新校庭の桜は、七分咲きといったところでしょうか。随分見応えがあります。
 学校の西側に目を移してみると、2年ほど前、倒木の危険性があるため伐採しました桜の大きな切り株が2つ。その根元から細い枝が伸び、新芽がたくさん芽吹いていると報告がありました。行ってみると、普段素通りしてしまいがちな場所なので気づきませんでしたが、新芽がたくさん。いくつか花も開いているので、つい健気だなあとパチリ。

   

KLV(カリブー)からのメッセージ

 いつもであれば、地域のボランティア団体の一つであるKLV(カリブー)の方たちが、卒業する6年生のために、6年間使った国語の教科書の中から、思い出の教材を朗読してくださっていました。今回は、臨時休業になってしまったので、残念ながら中止でした。図書室に行ってみると、その代わりに掲示がありました。

   

なかよし通り

 北校舎と南校舎をつなぐなかよし通り。いつもは、子どもたちの作品が掲示してあります。しかし、年度末を迎え作品の代わりにかわいい掲示が施され、新年度の子どもたちを待っているようです。

       

1年 昔のおもちゃであそぶ会

 1月末、1年生の子どもたちが地域の高齢者の方から、昔の遊びを教えていただきました。時間が経ってしまいましたが、活動後アップしていなかったことに気づきました。申し訳ありませんでした。

              

明日の登校日について

 1~5年生が対象となります。8:10~10:30です。なお、朝の検温、マスク着用(可能な限りお願いします)をお願いします。発熱や体調不良で登校しない場合には、何らかの方法で学校までご連絡ください。また、教室では、アルコール消毒とこまめな換気に努めます。

校庭の桜 開花宣言

 宇都宮地方気象台は、先週土曜日、桜開花宣言しました。本校の校庭の桜も、川のほとりにある桜の方が、東にある桜より早いようです。

   

卒業式

 3月18日(水)卒業生、保護者、PTA役員、教職員が参加した卒業式が行われました。在校生がいない分、保護者やPTA役員の方々にお手伝いいただいて、子どもたちは晴れやかに学び舎を巣立っていきました。

              

卒業に向けて㉕

 さかのぼって、5月。お隣宇都宮市の上欠にある遺跡の広場に行きました。約1年前の6年生、きちんと整列してかわいいですね。この1年で、頼もしくなるほど成長しました。明日は、いよいよ卒業式になりますので、この「卒業に向けて」シリーズは、今回で最後になります。ご覧いただきましてありがとうございました。

     

卒業に向けて㉔

 1月になって、能と狂言について、講師の方からお話を聞いたりお面を付けたりして学習しました。講師の先生から、とても反応がよくて教え甲斐があったとおほめの言葉をいただきました。

   

卒業に向けて㉓

 家庭科の授業で楽しかったのが、調理実習でした。5年生のときから始まったので、手際も良くなりました。

       

卒業に向けて㉒

 3月18日(水)卒業式に向けて、会場作りをしました。在校生が参加できないので、ステージに向かって椅子を並べました。

   

卒業に向けて㉑

 11月、様々な職業に就いている鹿沼青年会議所の方から、仕事にかける夢や思いを語っていただきました。


         

塗装工事が始まりました

 北校舎東側の非常階段の塗装工事が始まりました。足場を組んで行われます。近づかないよう、ご注意ください。

 

臨時休業期間延長に伴う配慮事項等について

〇 ご配慮いただきたいこと

・感染拡大防止を目的とした臨時休業中です。不要な外出は避け、自宅待機を基本としてください。ただし文部科学省からは、「児童生徒の健康保持の観点から、運動不足やストレスを解消するために行う運動の機会を確保することも大切であり、安全な環境の下に行われる日常的な運動(ジョギング・散歩・縄跳び等)を本人及び家庭の判断において行うことまで一律に否定するものではない(要約)」との指示が来ております。

・軽い風邪症状だけでも外出は控えてください。また、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベント等にも参加は控えてください。

・児童やご家族の中に、風邪の症状が4日間以上続く方が出た場合には、下記までご相談いただけると幸いです。

  県西健康福祉センター 健康対策課感染症予防 0289-62-6225

 〇その他

3月30日()の離任式は中止します。
・児童の病気やけが、転居等につきましては学校までご絡ください。また、その他
、ご質問等につきましても、お電話等で対応させていただきます。

卒業に向けて⑳

 卒業式に向けて、会場となる体育館の清掃と一部飾り付け、ワックスがけをしました。

        

卒業に向けて⑲

 9月、運動会が終わってから、学年PTAがありました。中学校の生徒指導担当の 先生から話を聞いた後、親子でコサージュ作りと親子給食でした。そのときのコサージュ、受付で付けてあげますね。

               

卒業に向けて⑱

 11月に近くの高齢者施設さつき荘を訪問し、利用者の方と交流しました。最後には、+αとして清掃もしてきました。

          

卒業に向けて⑰

 6月、進学先が北犬飼中学校になる石川小と池ノ森小との交流学習を行いました。

       

鹿沼市PTA連絡協議会より

鹿沼市PTA連絡協議会より、PTA会員様への連絡がありましたので、全文を掲載いたします。


令和23月10日

鹿沼市立小中学校PTA会長、会員各位

 

新型コロナウイルス対策による臨時休校要請をうけて

鹿沼市PTA連絡協議会 会長 留目 学

 

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐべく政府からの要請を受け、多くの地方自治体では臨時休校を実施するに至りました。本会としましては、常に鹿沼市教育委員会と連携・協力し、今後の対応・対策をしてまいります。また、栃木県PTA連合会等との情報共有を今まで以上に密にし、今後起きる可能性のある諸問題に対応していきたいと考えております。

 

1)単位PTA会長の皆様へ
 学校長または地域と連絡を密にし、子どもたちや保護者の皆様と情報共有に努めるようお願い致します。会議等行う場合は十分に感染防止の対応をし、懇親会等の集まりは、十分にその必要性または社会状況を考慮し、規模や場所等検討の上ご判断ください。

2PTA会員の皆様へ
 予想もしなかった臨時休校に際し、様々な対応に追われているものと思われます。今こそ家庭の教育力が一番試される時だと思います。こんな時だからこそ、会員同士のコミュニケーションを存分に発揮し、様々な諸問題に対応するようお願い致します。

 子どもたちの安全の確保
 
 突発的な臨時休校により、保護者の留守中を狙う悪人が増える可能性が考えられます。被害に合わぬよう、やむを得ず子どもたちだけで留守番をするような場合には、十分にご家庭で話し合いを持つようお願い致します。

 学習機会の確保
 
 子どもたちは、学校より宿題や課題を持ち帰っていると思いますが、やはり家庭では甘えてしまう傾向にあります。この機会にしっかり自主学習の習慣を身に付けさせ、「めあてと振り返り」を身に付けさせるようお願い致します。

 生活リズムの確保
 早寝早起き等、きちんとした生活リズムで過ごすことは健康を保つ上でとても大切です。臨時休校となっても、きちんとした生活リズムの確保をお願い致します。

卒業に向けて⑯

 11月には持久走記録会もありました。5年生とペアで準備運動を行い、最後の走りを見せました。

     

臨時休業期間の延長と登校日について

 〇新型コロナウイルス感染症による臨時休業期間の延長と登校日について
 臨時休業期間が、3月16日(月)~24日(火)と延長になりました。それにあわせて、登校日を次のようにしましたので、よろしくお願いします。
 6年生   3月17日(火)8:10~10:00(※変更しました)
 1~5年生 3月24日(火)8:10~10:30
 登校日のことについては、12日以降メールとHPでお伝えしますのでご確認ください。

卒業に向けて⑮

 11月の全校合唱でした。体育館に集まってみんなと同じ曲を歌うことも、これからはできませんね。

   

卒業に向けて⑭

 11月の鹿沼市小中学校合同音楽会に、6年生が参加しました。合唱曲「明日の空へ」を休み時間にも練習し、素晴らしい歌声を披露しました。ステージの写真撮影は禁止でしたので、音楽室とリハーサル室での練習風景です。

  
   

卒業に向けて⑬

 10月に感謝の会と学習発表会が、体育館で開かれました。6年生にとっては最後の発表会で、地域の方やおうちの方々に見ていただきました。

         

卒業に向けて⑫

 2学期に入ると、運動会の係ごとに打合せや練習等が始まりました。応援団の6年生は、4年生以上のメンバーと一緒に全体練習で先頭に立ってがんばりました。

       

卒業に向けて⑪

 PTA奉仕作業のほかに、廃品回収もありました。地区によって、6年生のほか、下の学年の子どもたちも参加して、汗を流しました。

       

卒業に向けて⑩

 夏休みの終わりのPTA奉仕作業に、6年生も家の人と一緒に参加して汗を流しました。

   

卒業に向けて⑨

 移動音楽鑑賞教室「混声四重奏と遊ぼう!!」が体育館で行われ、6年生も壇上に上がりました。オペラ「セヴィリアの理髪師」では、男性職員が登場し盛り上がりました。

     

卒業に向けて⑧

 児童会委員会集会です。各委員会の活動内容等について全校生に理解してもらうために、各委員会の代表としてパワーポイントにまとめたものを発表しました。

     

卒業に向けて⑦

 6月、5年生と一緒にプール清掃に汗を流しました。汚れが壁や底にこびりついていて、とても時間がかかりました。

     

卒業に向けて⑥

 5月になかよし班の活動として、野外給食となかよし班遊びがありました。6年生は、初めて班のリーダーとしてみんなをまとめました。

       

子どもたちの様子はいかがですか?

 3月2日(月)から臨時休業となり、1週間が過ぎようとしています。子どもたちは、どんな様子でしょうか。休業になる通知にも書きましたが、病気やけが等がありましたら学校(℡76-72608)までご連絡ください。

卒業に向けて⑤

 5月に入ると、新体力テストです。1年生にとっては、すべてが初めてのことで、ちんぷんかんぷんなので、ピアサポートの6年生が頼りです。ペアを組んで、やさしく教えました。

     

卒業に向けて④

 入学式です。今思い返すと、この日は季節外れの雪が舞いました。そんな中、前日準備から活躍しました。

       

卒業に向けて③

 4月の交通安全教室です。横断歩道のところで、どうすべきか考えながら行動します。そういえば、停まってくれない横断歩道で栃木県はワースト1でしたが、汚名返上なったとか。確かに、登校時、以前に比べて停止してくださる運転手さんが増えました。ありがとうございます。

   

卒業に向けて②

 入学式の翌日から、6年生は交代で1年教室に出かけ、名札の付け方やロッカーの使い方を指導してくれました。

   

卒業に向けて①

 3月18日(水)は津田小の卒業式です。しかし、新型コロナウイルス感染防止のため、在校生は参加せずに行うことになりました。そこで、この1年間の6年生の活躍を取り上げてご覧いただくことにしました。今回は、4月に行われた1年生を迎える会です。なかよし班で、下級生のまとめ役となって活躍しました。

           

3年1組国語

 「ことわざについて調べよう」の単元で、新しく設置されたタブレットを使って調べました。コンピュータ室に行かなくても、これからは教室で調べることができるようになります。

   

1年1組生活科

 「ふゆとともだち」で氷をつくりました。1月の単元ですが、寒い日がなかったので、2月になってから実施しました。霜柱も体験し、寒い中でも笑顔がいっぱいでした。

       

なかよし班交流給食

 以前の活動記録です。食堂と教室を使って、なかよし班ごとに給食を食べながら交流しました。献立は「ミートスパゲッティ、牛乳、チョコグラ、ブロッコリー、プリン」、子どもたちは満足顔でした。

                

6年生を送る会④

 各ブースでのチャレンジランキング終了後、体育館で各学年の代表児童が感謝の言葉を発表しました。その後、なかよし班ごとに在校生からの色紙を渡し、6年生が合唱曲「最後のチャイム」をプレゼントしてくれました。素敵な歌声でした。送る会を企画運営した5年生も、とてもよくがんばりました。

           

6年生を送る会③

 6年生教室前の廊下には、在校生のみんなからこれまでの感謝の気持ちをしたためた心温まるカードが、係の先生のアイディアで素敵なメッセージとして掲示されていました。6年生は、もう読みましたか。

 

来年度の修学旅行

    5年生の保護者の方々には既に通知しました。例年、5月に実施していた修学旅行ですが、新型コロナウイルス感染の影響を受け、来年度は11月に延期することにしました。既に予定を立てていた方には申し訳ないのですが、ご理解いただきたいと存じます。取り急ぎ、連絡させて頂きました。