学校ニュース

2020年10月の記事一覧

今日の給食(10/30)

今日の給食は〈セレクト給食〉です。白身魚のフライとメンチカツの選択です。他の献立は丸パン、牛乳、ゴボウサラダ、パンプキンシチューです。
本校約220名(教職員を含む)のうち、白身魚のフライとメンチカツの選択の割合はどのくらいだったでしょう。答えは写真の下です。



答え (白身魚のフライ):(メンチカツ)=9:13

今日の給食(10/29)

 今日の給食の献立は、セルフ三色丼(ごはん)、牛乳、豆腐となめこのみそ汁です。三色丼は、子供たちに人気の献立の一つですね。
 

持久走記録会の練習が始まりました

 本日より持久走記録会の練習が始まりました。今週からの1週間は「走る」ことに慣れる期間として、①準備運動 ②ウォーキング ③ニコニコペース(会話のできるくらいのペース)で5分間走 ④ウォーキング ⑤整理運動 を実施します。
 実施にあたり、新型コロナウイルス感染症対応はもちろんのこと、児童の健康状況を考慮し実施したいと考えておりますので、毎日記入いただいている「健康観察カード」での毎朝の体温、健康状況のチェックの確認と記入を忘れずにお願いいたします。持久走に参加させない場合は連絡帳にて担任に御連絡ください。よろしくお願いいたします。
 
                                   準備運動                     5分間走①
 
          5分間走②                    5分間走③  
 
                                    ウォーキング                   整理運動 

今日の給食(10/27)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ジャージャン豆腐、バンバンジー、手作りゼリーです。ジャージャン豆腐は,中国四川省の家庭料理です。漢字では「家と日常の常」で,家常(ジャージャン)と書きます。ジャージャンとは,家庭風とか家にありふれたという意味があり,家で常に食べる豆腐料理ということから,この名前がついたと言われています。
 

松の剪定

毎年10月の終わりには、正門そばの松の木を地域の方々に剪定していただいています。
4人の地域の方の手にかかるとみるみる松の木が形よくなっていくのがわかります。
子どもたちと同じく、木々も育っているのですね。
お忙しい中、ありがとうございました。
  

国際理解ボランティア・ティーチャー授業

 本日、5,6年生を対象に、国際理解ボランティア・ティーチャー授業が実施されました。授業の内容は、アンデスの音楽の演奏及びそれに使われる楽器、衣装、野菜等の紹介がありました。アルマジロの甲羅を使った「チャランゴ」という珍しい楽器もあり、楽しく授業を受けることができました。
      

今日の給食(10/23)

今日の給食の献立は、米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ツナサラダ、ブラウンスイスヨーグルトです。ブラウンスイスヨーグルトは、日光市の大笹牧場で育った「ブラウンスイス」という牛から搾った牛乳を使って作られ、ほのかな甘みとまろやかな酸味の優しいヨーグルトです。栃木県牛乳普及協会からのプレゼントだそうです。
 

今日の給食(10/22)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の香味焼き、海苔和え、いなか汁です。「香味焼き」とは、香味野菜を使い料理に香りとまろやかな味をつけて焼いたり、ローストしたりする調理法です。 

読書月間始まる

今日から読書月間が始まりました。業間の時間に静かに読書をしています。どんな本を読んでるのかな?  
 

今日の給食(10/21)

今日の給食の献立は、食パン、チョコレート、牛乳、マカロニのクリーム煮、マリネサラダです。