学校ニュース

2021年5月の記事一覧

今日の給食(5/28)

今日の給食の献立は、丸パン、牛乳、ハンバーグ、チーズポテト、野菜スープです。

  

プール清掃

本日、4年生、5年生、6年生の児童がプール清掃をしました。

昨年度は水泳の授業を実施していないため清掃も2年ぶりでした。児童の皆さんが一生懸命清掃をしてくれたおかげできれいになりました。今後時期、天候、気温、水温の状況により実施していきたいと思います。

  

  

 

今日の給食(5/27)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、八宝菜、焼き餃子です。

  

学力テスト

本日、6年生は全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)、4,5年生はとちぎっ子学習状況調査を受けました。

全国学力・学習状況調査は教科に関する調査として国語、算数及び学習意欲や学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する調査として質問紙調査(アンケート調査)を実施しました。

また、とちぎっ子学習状況調査は教科に関する調査として国語、算数、理科及び質問紙調査(アンケート調査)を実施しました。

どの学年の児童も真剣に取り組んでいました。

〈質問紙調査の実施の様子〉

  

今日の給食(5/26)

今日の給食の献立は、焼きそば、牛乳、ナゲット、ボイルブロッコリー、チーズドックです。

  

交通安全教室2

 本日、鹿沼市市民部生活課交通政策係、栃木県トラック協会の方に来ていただき、交通安全教室を実施しました。

 前回の横断歩道のわたり方の指導に続き、今回は「トラックの内輪差による巻き込み事故」の模擬実験から、その防止策について学びました。

  

今日の給食(5/25)

今日の給食は【旬のおさかなランチ】で、ごはん、牛乳、かつおの竜田揚げ、浅漬け、豚汁です。

  

新体力テスト

本日新体力テストを実施しました。実施した種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈です。昨年度は実施できなかったので、今年度の記録はどうだったでしょうか?記録がよくなっているといいですね。

  

  

  

 

読み聞かせ2

今年度2回目の読み聞かせがありました。今回も物語に引き込まれ静かに聞き入っている学級や、物語の内容と絵を確認しながら聞いている学級もありました。読み聞かせボランティアの方、本日もありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

  

  

 

今日の給食(5/24)

今日の給食の献立は、大麦ご飯、牛乳、ポークカレー、わかめサラダです。

  

今日の給食(5/21)

今日の給食の献立は、黒パン、鶏肉のレモンソースがけ、ミニトマト、キャベツのクリーム煮です。

  

臨海自然教室9(館内オリエンテーリング)

 臨海自然教室最後の活動です。子供たちはグループで施設内に隠された文字を探しながら館内を探検します。みんなで協力しないとなかなか探し出すことができません。手分けして探す班、みんなで一緒に探す班と班によって様々なカラーが見られます。

この後昼食をとり、学校に戻ります。

 

60万アクセス達成!

本日、本校HPの閲覧カウンターが600,000アクセスを達成しました。

令和3年3月23日に500,000アクセスを達成してから約2か月での達成です。
日頃より本校のHPをご覧いただきありがとうございます。
今後も本校の教育活動を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

臨海自然教室7(朝食)

おはようございます。児童は昨夜、割合早い時間に就寝しました。その分、起床は早かったようで、6時前から起きている児童がほとんどでした。全員元気です。

朝食はオムレツ、納豆、焼魚、野菜炒めで、おかわりする児童がたくさんいました。

 

今日の活動予定は、天候が崩れなければ、砂浜活動、大アスレチック広場でのフリータイムです。雨天時は管内オリエンテーリング、海の展示館・図書館の見学です。

16:30に学校到着予定です。

臨海自然教室6(夕食)

夕食はハンバーグです。

17:00の健康観察でも体調の悪い児童は一人もいませんでした。子供たちはまだまだ元気すぎるくらい元気です。

今は雨がやんでいるそうなので、このまま天候が変化しなければ、予定通りナイトハイクを実施します。

臨海自然教室5(塩づくり)

塩づくりをしています。

【塩つくりの手順】①海水を準備する ②かまどを準備する ③火をおこす ④土鍋に水を入れ煮詰める

かまどに火を起こすのに苦労した班もありましたが、どの班も上手にできたそうです。子供たちは「おいしい」「まろやか?」と言っているそうです。

    

 

今日の給食(5/20)

今日の給食の献立は、ごはん、親子煮、おひたし、オレンジです。

  

臨海自然教室4(昼食)

生活班で昼食をとっています。どうやら昼食の献立はカレーライスのようです。コロナウイルス対策のためパーテーションで仕切られていますね。

 

臨海自然教室1(出発)

本日から1泊2日で、5年生が臨海自然教室に出かけました。1人の休みもなく全員が元気いっぱいで出発しました。学校ではできないたくさんの体験をしてきてほしいと思います。

 

今日の給食(5/19)

今日の給食の献立は、バターロール、牛乳、ポークビーンズ、ツナサラダです。

  

半田良平顕彰会から寄付をいただきました

 本日、半田良平顕彰会の山口宏一郎会長、小林夏江会計が来校し、寄付をいただきました。5月19日は半田良平先生の命日であり、「半田良平先生記念日」です。顕彰会からは毎年寄付をいただいており、それをもとに図書を購入し「良平文庫」の蔵書としています。この寄付により購入した図書を広く児童に紹介し、読書の推進に努めていきたいと思います。ありがとうございました。

今日の給食(5/18)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、モロのニラソースがけ、ごまあえ、かんぴょうのみそ汁、とちおとめゼリーです。

  

読み聞かせ

 本日、今年度第1回目の読み聞かせがありました。今年度も本校の読み聞かせボランティアの方に協力をいただき実施します。よろしくお願いいたします。

 今回初めての読み聞かせを体験した1年生は、興味津々で物語に引き込まれていました。

〈1年〉            〈2年〉            〈3年〉

  

〈4年〉            〈5年〉             〈6-1〉

  

〈6-2〉

廊下の中央ラインテープの張替え

5月14日(金)6年生が廊下の中央ラインテープの張替えをしました。廊下のラインテープがはがれているのに気付いた6年生が、自主的に張り替えてくれました。これで、安全に廊下を行き来できそうです。

   

 

 

今日の給食(5/13)

今日の給食の献立は、三色丼、牛乳、満点みそ汁です。

  

校外学習(3年生)

3年生が校外学習に行ってきました。今回を含め3回実施します。今回は下深津方面の施設や建物、土地の利用状況などを確認しました。今後これを地図記号などを用いて白地図に記入していきます。

  

今日の給食(5/12)

今日の給食の献立は、ココア揚げパン、牛乳、ブロッコリーサラダ、肉団子と野菜のスープです。

  

アサガオの種まき

1年生がアサガオの種をまいています。きれいなアサガオが咲くのが待ち遠しいですね。

  

ちなみに2年生は、ミニトマト、ピーマン、オクラを育てています。

今日の給食(5/11)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華和えです。

 

授業の様子(4・5・6年生)

本日5時間目、4年生は音楽の授業で「さくらさくら」をDVDで鑑賞しています。

5年生は国語の授業で、文章の中に出てくる言葉を中心に読解を進めています。

6年1組は理科の授業で、燃焼後の気体について実験しています。

6年2組は図工の授業で、大胆な部分と細かい部分を色の組む合わせを工夫しながら描いています。

〈4年〉             〈5年〉

 

〈6年1組〉            〈6年2組〉

 

 

今日の給食(5/10)

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、サバの塩焼き、切り干し大根の煮物、みそ汁です。

  

授業の様子(1・2・3年生)

休日明けの月曜日、児童はしっかり学習に取り組んでいます。

1年生は、学校の遊具(うんてい、ブランコ、上り棒、ジャングルジム)で体力づくり。2年生は、生活科で津田の地域について学んでいます。3年生は道徳であいさつについて考え、話し合っています。

〈1年生〉

  

〈2年生〉            〈3年生〉

 

今日の給食(5/7)

今日の給食の献立は、食パン、チョコレート、牛乳、たまごとウインナーのカレーシチュー、フルーツカクテルです。

  

1年生を迎える会

本日業間の時間に1年生を迎える会を実施しました。

昨年度は臨時休業中のため実施しませんでしたが、今年度はZOOMによるリモートでの実施となりました。

まず、1年生一人一人の自己紹介から始まり、2年生による学校の施設の紹介、3年生から6年生による様々なクイズ等が出題され、1年生の教室は大盛り上がりでした。

  

  

今日の給食(5/6)

GWあけの給食は〈こどもの日献立〉で、セルフたけのこご飯、イワシのカリカリフライ、あさりのみそ汁、ゼリーです。

  

授業の様子(6年生)

GWあけの5時間目、6年1組の児童は外国語科、2組は理科の授業を受けています。

1組はカードに「My Profile」を英語や絵で作っています。2組は窒素の性質を調べています。