学校ニュース

2022年7月の記事一覧

1学期中の出来事3(フードロスに!)

  おまたせしました!第3弾です。

 

 どうやらフードロスについて考える必要がありそうです。

 というわけでさすがの6年生です。

 「私たちに出来ること」をテーマに、それぞれが自分の課題を見つけ、似ている課題をもったメンバーでチームを作り、調査、研究、発表を行いました。フードロスは、その1テーマです。他には、温暖化など今日的な課題がありました。

 メンバーで役割を分担したり調査内容を補完しあったりと、チームとしての活動ぶりが見事です。

 タブレットを正しく使う規範意識、必要な情報を的確に選んでいく能力が身に付いていないとできない学習です。

 さすがは、津田小の最上級生という授業の一コマでした。

 

1学期中の出来事2(委員会集会6/15)

 各委員会の1学期の活動方針や計画を発表する委員会集会を行いました。今回もZOOM で教室をつないでの集会活動です。

 発表の準備に余念のない委員会代表者たちです。

 タブレット端末でプレゼンテーションのための資料が作られていることに驚きです。

 作り方は様々で、それぞれのアイディアが生かされています。後ろのモニターに映し出して説明する姿が、全教室に中継されるなんてまるでテレビのニュースです。

 委員会のめあて、活動内容、協力してほしいことなど、どの委員会も、しっかりとした発表ができました。

 集会が終わってほっと一息!の代表児童たちでした。お疲れ様、素晴らしい発表でしたよ。

1学期中の出来事(いちご一会とちぎ国体に向けて7/20)

 夏休みですが、1学期中にアップロードできなかった記事を載せていきたいと思います。毎日、というわけにはいきませんが、時折、お楽しみください。 

 

「いちご一会とちぎ国体2022」のための応援旗を6年生たちが作りました。本校で担当したのは、茨城県と長崎県です。

下の写真は製作途中です。どんな応援旗ができるのか楽しみにしていました。

 さて、完成品です。茨城県はやっぱり納豆ですね。メロンとバラの花の名産地でもあります。

長崎県はチャンポン、カステラ、キャラクターは、「がんばくんとらんばちゃん」です。

 製作者たちです。とってもいい笑顔でした。「(その県について調べたり、イラストを描いたりしたことが)みんなでできて楽しかった。」「国体は、栃木県にがんばってほしいけど、茨城県や長崎県も応援したい。」などと話してくれました。

 応援旗づくりを通して出会った2つの県、茨城県、長崎県は、他の県とはちょっと違う特別な県になりましたね。この出会いを素敵なものにした6年生たちに拍手!

 国体だけでなく「一期一会」の心をを大切にしたいですね。

給食室の工事が始まりました

 学校だよりでお知らせしたように、給食室の改修工事が始まりました。

 調理員さんたちが、給食室内の物品を運び出します。その後、業者のみなさんが、冷蔵庫や釜、フライヤーなど大型の機材を運び出しました。

 これまで津田小児童のために日々活躍してくれた大鍋は、今日でお別れです。改装後は、この大きさの鍋では足りないため、改装後は新しいものが設置されます。

 現在の給食室は、こんな感じです。今までいろいろなものがあって、子供たちのために働く人がいた空間が、今はがらんとして静かです。新しくなるとはいえ、慣れ親しんだ場所がなくなっていく様子を調理員さんたちは寂し気に見守っていました。

 玄関前の駐車場は、現在利用できないので、ご来校の際は南校庭に駐車してください。

第1学期終業式

 今日は、終業式です。4月8日に始業式を行ってから102日、明日から夏休みです。

 コロナウィルス感染状況も再び「レベル2」となり、リモートでの終業式です。教員も児童も慣れたもの、ZOOMで教室をつなぎ、すぐに視聴の準備完了です。

 各学年児童からの振り返りもそれぞれの教室からの中継です。教室どうしが全部同時につながるって、時代の変化を改めて実感します。

 校長先生のお話.pdf: 式中のお話の簡略版です。ご覧ください。

   クリックするとリンクが開きます。

 

 保護者の皆様、地域の皆様、本校をご支援くださった皆様、1学期の間大変お世話になりました。2学期もまた、よろしくお願いいたします。

 学期中の出来事で日誌に書けなかったものを夏休み中に、アップロードしていきたいと思います。毎日というわけにはいきませんが、ぜひ、ご覧ください。

1学期終了間際です。

 明日は、終業式です。学期末は、これまでの自分たちの取組を振り返り、成長を確認する大切な機会です。3年生が、1学期の振り返りをしていたので、ちょっとおじゃましました。

 楽しかったこと、できるようになったことなどを振り返り書き出していきます。いろいろなことができるようになったり、楽しい体験がたくさんあったりすると、自分に自信がもてるようになり、さらに様々なことに挑戦できるようになります。だから、振り返りってとても大切です。

 3年生たちは、よく考えて、しっかり振り返っていました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。

給食あるある。

 今日は3年生のリクエストメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 ご飯、牛乳、麻婆豆腐、のり和え、ガリガリ君カップ

 ガリガリ君カップは給食でしか食べられない特別なかき氷です。溶けてしまっては台無しなので、頃合いを見計らって食堂に取りに来るよう校内放送でお知らせをします。

 

 リクエストしてくれた3年生の様子をご覧ください。

 

 3年生の感想(一部抜粋)もどうぞ!

・マーボーどうふがピリカラでおいしかったです。

・マーボーどうふとごはんの組み合わせがおいしかったです。

・のりあえがおいしかったです。

・ガリガリくんが出るのがとてもたのしみで、うれしかったのでゆっくりたべました。

 ・ガリガリくんをたべてみたら、ソーダあじであたまがキーンとしました。おいしかったです。

 ガリガリ君の感想が1番多く見受けられました。その中にはガリガリ君が「歯にキーンときた」と書いている人も・・・。虫歯?それとも知覚過敏??夏休みに歯科医院で診てもらったほうがいいかもしれませんね。

 

 先月末の冷し中華の献立の日は、猛暑日で冷たい料理がぴったりでしたが、今回はそこまで暑くなく・・・。やはり、冷たい料理やデザートを提供する日に限って、暑い日ではないという「給食あるある」を立証してしまいました。

 明日は今年度最後の冷し中華なのですが、冷し中華日和になるのでしょうか!?

1学期最後の

委員会活動です。

 というわけで、今日は1学期の振り返りを行いました。

 さすが6年生です。振り返り用紙にびっしりと書いています。学校のリーダーとしての自覚の表れですね。

 

今日のサラダは・・・

 これを読んでいるみなさんは、覚えていますでしょうか?

6月10日の「かみかみ献立」の紹介の中で、「かみごたえを生かしたサラダ」についてちょこっと紹介したことを。

そうです!!今日の給食のサラダは、そこで紹介した「カリコリサラダ」なのです。

覚えていた貴方は、津田小のホームページを相当読み込んでくださっていますね。

ありがとうございます!

 

 それでは早速、今日の給食の紹介をさせていただきます。

 

  

 

ミルクパン 牛乳 鶏肉のケバブ風 カリコリサラダ 野菜スープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  角切りや色紙切りにした、きゅうり、だいこん、にんじん、ハム、プロセスチーズをイタリアンドレッシングで和えたサラダです。きゅうりやだいこんの食感がポイントで、ハムやチーズも入っているので食べやすく、人気のあるサラダです。

 きゅうりが美味しい季節ですので、ぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか?

 

 ダイコンとニンジンとキュウリのカリコリ感が最高です。ハムの柔らか触感が、カリコリだけでない深さを演出し、チーズとドレッシングが全体の味をまとめているといったところでしょうか。もちろんケバブ風鶏肉もおいしいのでおすすめです。

 

YOMIKIKASEです。

 今日は、読み聞かせの皆様が来てくださいました。

 いつもの切れ味でやっていただいております。すばらしい!私、この読み聞かせに来られる人数が足りないときに、メンバーに代わり読み聞かせに参加させていただいたことがありますが、写真の体勢で本を読むのって、かなり難しい。

 いつもいつも本当にありがとうございます。