2017年10月の記事一覧

友愛祭⑤

友愛祭は感動の中終了しました。
友愛祭実行委員長の3年生Kくんが次のような感想を寄せてくれました。

 今年度の友愛祭は、過去3年間の中でも最高のものになったと確信しています。教までの準備は粟中生全員がかかわってきました。一人一人が自分の役割を果たしたからこその成功だと思います。特に1,2年生の皆さんには苦労もあったとは思いますが、大変頑張ってもらいました。3年生の私たちにとっては、“安心した任せられる”という思いです。
 また、今回は第2回目の生徒会企画の時間を設けさせてもらいました。昨年の思いを無駄にしまいと、多くの実行委員が準備してきました。誤差にゃ反省点はありますが、盛り上がりを感じることができ、嬉しかったです。
 そして合唱コンクール、どのクラスも今日という日に向けて努力を積み重ねてきました。最優秀賞をとったクラスはもちろん、優秀賞をとったクラスも最高の合唱だったと思います。あるクラスメートが「自分たちはやりきった。自分たちの中では最優秀だ」と言いました。まさにその通りだと思います。
 1,2年生は来年もチャンスがあります。もう一度クラスの思いをぶつけて欲しいと思います。
 最後に、後輩の皆さん、粟野中をよろしくお願いします。

友愛祭④

午後のステージ発表を紹介します。

まずはじめに保護者によるパパママコーラスです。2日間という短い練習にもかかわらず、素晴らしいコーラスを披露していただきました。
 

次は選抜合唱部による『消えた8月』の合唱です。中央祭が台風のために中止になってしまい、悔しい思いをしましたがその悔しさをはね飛ばすような素晴らしい合唱で、聞く者を感動させてくれました。
 

最後は吹奏楽部の演奏です。「彼方の光を掴むとき」ほか4曲を披露してくれました。観客を暖かく包み込むような演奏に酔いしれた時間と空間となりました。
 

友愛祭②

続いて合唱コンクールに入りました。
どのクラスも短い期間でしたが一生懸命練習に励み、今日を迎えました。素晴らしい態度と美しい歌声が会場を響かせ感動の渦を巻きました。特に3年生の歌声はどのクラスも完成度が高く、鳥肌が立つほどでした。
1年生
 

2年生
 

3年生
 

友愛祭①

粟野中学校の生徒会行事である友愛祭が行われました。
午前中のステージ発表を紹介します。

はじめは少年の主張発表と英語スピーチの発表です。どちらも学校代表として地区大会に出場した生徒たちです。大会当日よりリラックスしてのびのびと発表していました。
 

次に広島平和記念式典参加報告、海外体験学習報告、自然生活体験学習報告、マイチャレンジ活動報告、修学旅行報告の5つの報告がありました。どの報告も、それぞれの目標を達成した学習ができたことがわかります。
 
  
 

次にサイエンスショー、POWER OF MUSIC、ころがる円についての考察、曲芸~kyokugei~の発表がありました。みなよく考えられた内容で楽しめました。特に曲芸での「器械体操」「ダンス」は3年生のパワーに圧倒されました。
 
 
 

合唱コンクールリハーサル

明日の合唱コンクールに向けて最後のリハーサルが行われました。
各クラスとも本番を想定し緊張感を持ってリハーサルに臨んでいました。
明日は、今まで頑張ってきた成果を存分に発揮して欲しいと思います。

1年生の様子
 

2年生の様子
 

3年生の様子
 

友愛祭(作品展示)

明日の友愛祭に向けての作品展示準備が進んでいます。
生徒作品や地域の方々の作品など、素晴らしいものばかりです。明日はゆっくりご鑑賞ください。

     

    

生け花体験

今日は放課後に各学年の生徒たちが生け花を体験しました。
始まる前から少し緊張している様子が見られました。
 
教えてくださるのは新藤美智子先生です。
生け花だけではなく書道もなされており、その作品は友愛祭にも飾らそうです。

1人1束の花を使い生けていきます。
  

初めての生け花のため、みんなよく考えながら作っていました。
先生からのアドバイスも時折受けながら生けていきます。
 
某番組の影響で生け花のやり方を知っている生徒はいるものの
苦戦していました。
見るのとやるのではやはり違いますね。

最後は先生と集合写真を撮りました。


めったにできない体験をさせていただきありがとうございました。
この体験を通して花や日本の文化をより知ってもらえるといいでしょう。

パパママコーラス②


 本日は、2回目の友愛祭で行うパパママコーラスの練習がありました。多くのパパママが、美しい歌声を響かせていました。本番が楽しみですね。

 

友愛祭準備

いよいよ3日後にひかえた友愛祭の準備が進んでいます。
合唱の練習はそれぞれのクラスとも力が入りいい仕上がりになってきました。当日は素晴らしい歌声を響かせることでしょう。
展示や発表リハーサルも着々と進んでいます。生徒たちは多くの保護者や地域の方々に粟中生の頑張りを見ていただこうと一生懸命です。ぜひ一人でも多くの方に来ていただいて称賛の声をかけていただけるとありがたいです。