学校ニュース

2018年8月の記事一覧

栃木県総合防災訓練リハーサル

 県総合防災訓練のリハーサルが行われる

9月2日(日)に栃木県・鹿沼市総合防災訓練が粟野総合運動公園を会場に行われます。
訓練の想定は、午前8時59分、栃木県南西部で地震が発生し、鹿沼市でも震度7を観測するというものです。
当日はヘリコプターで知事が到着するなど本番さながらの訓練が行われます。内容は地震発生及び災害対策本部設置訓練、応急救出救助・消火訓練、応急復旧訓練などが大々的に行われます。
粟野中学校は特殊車両の駐車場となり、訓練に合わせて運動公園に移動します。今日はそのリハーサルが行われました。宇都宮市、鹿沼市、日光市などのたくさんの特殊車両が集まりました。
当日はあまり見ることのできない訓練が見られると思います。
 

2学期始業式

  元気で意欲的な姿で始業式に臨む

暑かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。
本来であれば制服で行う儀式的行事ですが、暑さ対策として、運動着での参加としました。皆、立派な態度で臨んでいました。
学校長の式辞の後、学年代表による2学期の抱負が述べられました。それぞれの学年に応じた立派な抱負でした。
 

 

次に校歌斉唱。
 

式後には夏休み中の大会の受賞伝達を行いました。がんばった成果からたくさんの賞状が渡されました。

PTA奉仕作業

   親子奉仕作業で美しい校庭に

朝6時30分から8時までの1時間半、PTA親子奉仕作業が行われました。草刈りや小川の清掃、植木の剪定など普段できない作業を行いました。見違えるほど綺麗になりました。明日から2学期が始まります。美しい環境で2学期を迎えられます。参加していただいた皆さんお疲れ様でした。
 

 

 

少年の主張上都賀大会

    堂々と「ゆかしき日本語」を主張

今日は栃木県少年の主張発表上都賀大会が鹿沼市民文化センターで行われました。地区内各中学校から代表者が集まり、それぞれ考えを発表しました。
粟野中学校からもO.Sさんが学校代表として参加しました。「ゆかしき日本語」として日本語の美しさを主張しました。堂々とした態度で、立派に主張できました。
 

職員研修

    学級活動(話し合い活動)を学ぶ

本日は総合教育センターから講師を招いて、校内研修「学びに向かえる集団づくり」~学級活動を通して~を実施しました。
講師から、新学習指導要領における特別活動の視点やその中の学級活動の話し合い活動の進め方などを具体的事例をもとにしながら話していただきました。
班別による協議においても講話の内容を意識しながら活発な話し合いが行われました。
よい研修ができたと感じています。この研修を生かして粟中の教育を充実させていきたいと思います。
 

 

稲の実り

   生徒の植えた稲が実り始める

5月28日に田植えした稲は順調に育ち、実り始めました。もう少し黄金色に育ったらいよいよ収穫です。今後の気象にも影響がありますが、たくさんのお米が収穫できるのを楽しみにしています。
 

リーダー研修会

 リーダー研修会が行われる

今回の内容は「話し合い活動」についてです。
 


実際に自分たちで話し合いを行いながら、司会者と参加者に必要なことを学びました。
 

バラ管理育成作業

   粟中バラ園 夏の剪定作業が行われる

今日はバラの管理育成作業が行われました。盆すぎの日曜日という日でしたが15名の方々に集まっていただきました。
今日の作業は夏の剪定作業で、高さ約60cmに切り詰めました。これで、10月中旬には秋のバラが美しく咲くことでしょう。
 

 

 

ボランティアで参加していただいた皆さん。ありがとうございました。
次回は10月下旬に追肥作業を予定しています。ご協力よろしくお願いします。

中学生議会

  中学生議会~いちご市長に問う~

鹿沼市制70周年記念行事として、中学生議会~いちご市長に問う~が鹿沼市役所市議会議場で行われました。各中学校からそれぞれ2~3名が2つずつの質問をしました。
粟野中学校からも2名の生徒が議員として参加しました。
粟中A議員からは、林業の就業人口減少に対する市の対策について質問がありました。
 

粟中I議員からは、空き家対策に対する市の見解と、中学生の参加についての質問がありました。
 

これらの質問に対し、市長から丁寧な答弁が行われました。


各中学校とも、市をより発展した住みやすい地域にするための質問をしていました。中学生が市政と鹿沼市の発展に関心を持つ行事となったようです。